- 1二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 18:16:31
- 2二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 18:59:28
- 3二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:02:54
パスタの国の王子様良いよね…
- 4二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:06:38
- 5二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:08:47
ジョゼ山とジャンの印象が序盤と終盤で逆転すふのいいよね
- 6二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:15:07
相撲取りみたいなジョゼさん笑った
- 7二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:42:05
- 8二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:43:28
いやまさか何年も経ってからドルフロとコラボするとは思わなかった
- 9二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:45:20
- 10二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:48:48
義体の設定が業深すぎて…
担当官の罪悪と少女の献身がめっちゃカプ厨脳を刺激するんだけど地獄にしかならねぇ…
それはそれとして最終的に一緒に死んだフラテッロも何組かいて地獄なんだけど美しいって思っちまう… - 11二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:49:45
序盤トリエラの生理痛があんな形で回収されるとは思わんかったよ
救いのない物語の結末にわずかでも希望が示されたのは良かった - 12二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:53:24
- 13二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:53:29
わかる…
トリエラに関しては彼女の物語って母親達の物語だったのかなって…
彼女が母親になりたかったのかは分からないけど義体の中でも他者を気にかけたり担当官以外にも興味がある子だったからああいう形で受け継がれるってのはエゴなのかもしれないけど好きだった…
- 14二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:22:49
福祉局だけじゃなくてテロリスト側の心境の掘り下げもあったとこも好き…
ピノッキオとおじさんとかモロにジャンとリコと被るとこあったし… - 15二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:25:37
後半の次々と義体が亡くなっていく展開はしんどい…
面白いんだけど読み返すのがちょっと辛い - 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:26:16
最終巻今でも読み返すとボロ泣きする
- 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:28:07
義体は皆んな寿命が短いしそれ以前に戦闘用だからね…
- 18二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:47:28
9巻から展開が怒涛すぎて辛い
- 19二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:54:56
あそこら辺テロに関する知識とかで作者何者だよ?ってなった…
- 20二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:20:59
ヘンリエッタとリコどちらも名前の由来が妹なのお辛くてすき