【報】ローレルリバー

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:15:07

    アメリカ行かず来年のサウジCが目標

    https://www.nikkansports.com/m/keiba/news/202404010000865_m.html

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:15:23

    まぁ、はい

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:15:49

    なが~いお休みになるのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:15:52

    やっぱアメリカには来ないか
    そんな気はしてた

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:17:47

    カタール、バーレーンの競馬にも来いよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:18:09

    めちゃくちゃ大事に使われてるよねこの子

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:18:25

    んまぁ…明らかに向かねぇよなアメリカ競馬は

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:19:35

    こいつ17ヶ月くらい休み期間あったよな
    流石に休ませ過ぎじゃないのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:20:10

    1年に1回働けば十分か

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:20:29

    BCに来てリベンジしたかったんやが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:20:40

    そんなとこまでフライトラインみたいにならんくても

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:20:42

    はかいこうせんとかみたいだなお前

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:21:08

    わざわざ先行争いが今回の比じゃないくらいに激化するアメリカ行くメリットが無いからな
    結構なメンツ集まったサウジの1,2着馬ちぎってる訳だし格も充分と判断したんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:21:21

    アメリカ向いてなさそうってのはドバイみたいに逃げさせてもらえないだろうしってこと?それともなんか体質的なことでもあるのか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:21:29

    来年のサウジドバイがラスボス戦みたいになるのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:21:49

    もう稼いだから後はね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:22:42

    >>1

    ドバイワールドCでローレルリバーの単勝を買っておけばなぁ…

    タイムマシンがあれば過去に戻りたい

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:22:44

    >>8

    悪いの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:23:11

    行って欲しかったけど負担もかかるしレースも難しくなるしで仕方ないか

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:23:26

    >>14

    元々今回WCに参戦したのも有力馬が後ろからの馬2頭で楽にハナ取れそうと思ってたからみたいだしな

    揉まれ弱かったりキックバックとかはリスクあるからな

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:23:38

    >>14

    自分は前者で言ったけど国内と国外でパフォーマンス大分変わるんかねこの馬

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:25:21

    てか来年またキツくなるやん
    こんな調子でアメリカ馬サウジCにもバンバン来ると日本馬ほぼノーチャンスになっちまう
    ウシュバレベルなんて今後出てくるか分からんし

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:26:14

    >>22

    ラビット使えばええのでは

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:26:14

    まぁリバーは陣営含めてしてやったりだよ本当に、中々ないだろDWCで最有力馬が追込馬だけとか

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:26:17

    あの競馬できるならアメリカでも圧勝だろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:26:21

    >>21

    この馬はわからんが輸送やダート馬場具合によっちゃパフォーマンス落ちるなんてことはよくあることじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:26:29

    ウシュバテソーロはスマートファルコンみたいな馬が相手じゃ勝てないだろうというのを実証してくれた感がある

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:27:04

    >>26

    そらそうか、俺の中の基準がおかしくなってたわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:28:16

    仮にこいつに後ろから勝つとしたら、どういう戦法取ればいいのだろうか

    >>22

    この子アメリカの馬じゃなくてUAEの馬です

    後日本だけじゃなくてアメリカからも積極的に来てくれるのはレースの格を上げる意味では寧ろありがたいと思うよ、日本勢からしたら勘弁してほしいのは分かるが

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:28:17

    >>27

    お前はスマファルがローレルリバー並だと思うのか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:28:26

    >>27

    そのあたり相性だからしょうがないわ

    ディープもスズカに勝てんし

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:28:50

    >>25

    一人で逃げれればね、普通前残りのダートで今回はまともに競り合うこともなく先頭でスタミナ調整完璧一人旅出来たんで…先行馬ガチ勢の集う米国だとキツいってのは陣営も分かってるんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:28:59

    >>27

    タイプ的に似てるだけでスマファルの比じゃないけどなこの馬

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:29:19

    >>25

    あの競馬できるならね

    わかってるならさせないでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:30:12

    コイツがBCC行かんならロダンに追い風吹いてるし行くしかないな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:30:21

    まずウシュバに勝つには大逃げでセーフティリードとって四コーナー手前で更に突き放して直線一切垂れること無くゴールまで駆け抜ければ倒せます。
    ね、簡単でしょ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:31:02

    アメリカで今回のようなペースでは逃げるの無理でしょ
    手の内もバレたし

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:31:20

    ただリバーは今年のサウジカップの展開で勝てたかというとちょっと難しいんだよな
    目茶苦茶逃げ馬だらけの中でハナの奪い合いってこの馬にはきついと思う

    元々は短距離マイルの馬だったてことも懸念して

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:31:46

    元々米国でメンタルブレイクして米国バファート厩舎からUAEのシーマ厩舎に来たはず

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:32:11

    >>31

    これ勘違いしてる人いるけど正確には武豊が

    「ディープインパクトに挑むならスズカを選ぶ」

    「スズカとディープはお互い最もやりにくい相手」

    とコメントしてるだけでどっちが勝つとか言ってないぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:32:23

    言うて今回のドバイもサウジC並に先行争いが激しかったらパフォーマンスも変わってくると思うけどね
    ダートにおいてキックバック受けずに楽に走れた時とそうじゃない時の差は全然違うし

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:34:05

    アメリカだと番手からの競馬で勝ってたんだよ
    今回みたいな逃げではなかった

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:34:22

    実際ホワイトアバリオとかハナ取れなかった時点であそこまで脆くなるなんてこともあったし、やっぱダートの先行争いは単純じゃねぇ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:34:26

    アメリカ馬が逃げ馬ばっかりなのも大体キックバック駄目な馬だらけってのもある
    コディーズウィッシュ?エリートパワー?マラサート?アイツらは頭おかしいです

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:35:46

    今回のサウジクラウンとかまんまそんな感じよな
    ハナ取れないと脆い馬ってのは結構いる

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:36:56

    BCダートマイル出ようとして取り消しあったし何か合わなかったのかね

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:37:40

    ローレルリバーくん!チャンピオンズCにこないか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:38:43

    日本来い お前より早く逃げれるやついねぇぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:38:54

    アメリカでも結構なメンバー相手にG2勝ってるし別に全くダメってこともなさそうだけどね
    1400以上はアメリカだろうとUAEだろうと全部勝ってるし

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:41:26

    >>49

    ...そのドバイ前の1400以上の母数はいくつよ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:41:48

    アメリカ競馬ってのはとにかく初っ端からぶっ飛ばしていくから、枠とかの関係もあるけど大体はスピード能力の高い馬から順に良いポジション取りが出来るっていうレース形態
    でもその分色んな要因でその良いポジションが取れなかったときにリカバリーが効かないって馬は割りといる
    最近だとサウジのホワイトアバリオがそんな感じだった

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:44:15

    アメリカだとキツイとか合わないウマがサウジドバイに賞金もうめーしで流れてくると日本にとっては辛くなるね

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:45:00

    >>51

    ホワイトアバリオは包まれなければ3番手とかでも競馬上手いんだけどね

    サウジはワンターンに苦戦したように見えた

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:48:21

    そもそもUAE所属馬がアメリカ遠征することあんまりないしな
    多分ハナからアメリカ行くつもりなんてなかったんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:50:10

    ローレルリバー、DWCまでの戦績見ると1600までしか実績がなくそんな馬が初の2000であんな逃げをかましたわけだから一緒に走ってる人間からしたら直線まで脚が持つわけないで競り掛けにいかなったのも分かる(競り掛けに行ったらウシュバ、セニョールの餌食になるわけだし)
    まさしくあの走りは陣営にとって一世一代の賭けだった訳だなと改めて思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:50:16

    これからもアメリカ馬が最後の稼ぎにUAE移籍とかありそうだな

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:52:51

    フライトラインは対戦相手が手の内が分かってた上での6連勝で勝ち続けてたからな

    リバーがサウジでそれが次も出来るのかって言われると簡単じゃないぞ、おそらくアメリカ勢力もどっと来るだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:53:59

    >>53

    同型が多いメンバーだった、その分先行争いが激しかった

    なんで激しくなったかと言うとワンターンだっただからって感じか

    これが色んな要因で良いポジションが取れなくてリカバリーが効かなかったって事なんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:03:13

    それこそ多少人気は落ちるだろうけどホワイトアバリオとサウジクラウンとアイソレートがドバイWC来てたらローレルリバー多分出てこなかったしね

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:04:50

    ドバイのキックバックは痛いってよく話に出てたけどアメリカのキックバックもきついんかな、いやキックバックなんて何処も痛いだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:10:26

    それこそ同じドバイのゴドルフィンマイルでサウジクラウンがなんとも綺麗な逃げ馬の負け方パターンその一してくれたからな
    最近だと他にケンタッキーの有力馬のフィアースネスくんもそんな感じ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:11:07

    セニョールの方はBCクラシック行きに言及したな

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:13:08

    逃げ馬ってスタミナ管理も関わってくるだろうし、ダートだと特に前残りになりやすいメタだからハナと位置取りの奪い合いだし、基本ピンパーになりやすいよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:26:26

    ドバイの走りみるとめちゃくちゃ強いけど一世一代の走りだったのかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:29:26

    >>64

    どんなレースでもあれが出来る再現性があるかと聞かれると微妙だと思う

    来年のサウジまで待たないと

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:29:31

    リバー君が2000m走るとなると揉まれ過ぎずに気持ちよくってのが大前提になってくる
    そうなると逃げ先行が永遠と潰し合うアメリカはキツいというかリスクが高すぎるのよね
    仮に遠征するならBCダートマイルが大目標になりそうだったけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:30:39

    実際来年2月まで全休というわけでもないだろうし
    次どこ使うのかね
    あと繁殖はどう考えてるのか

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:31:47

    リバー君の次走でアメリカ行こうもんなら間違いなくドバイWCのパンサラッサみたいに全力煽りされるので正直チャンピオンディスタンスは厳しいと思う
    散々煽られながらちぎり捨て始めるとフライトラインが見えてくる

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:32:37

    >>65

    来年だと7歳だけどパフォーマンス維持できてるかなぁ

    ・・・なんか来年も出るみたいなこと言い出して困惑してる某黄色いメンコの現7歳馬いるけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:33:39

    前があんまり煽られないダートの国際G1だと割と真面目にチャンピオンズCとか東大が見えてくるけど流石に無いかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:33:57

    >>50

    アメリカだと3戦…

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:35:46
  • 73二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:38:16

    砂でも走れるなら確かにチャンピオンズCありな気がしてきた
    ほぼ間違いなくハナ取れるし距離合ってそうだし
    マイルより少し伸びたぐらいの方がテンの速さがより有利に働いて良さそう

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:40:02

    >>20

    一応ソトガケも言及してたけどスピード的に争うほどでもないって判断されたかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:42:35

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:43:06

    >>72

    デルマーなら全然問題無さそうに見えるけどね

    パットオブライエンSもG1馬複数相手に圧勝だったし流石にドバイほど楽な競馬はさせてもらえないだろうけどメイダン専用機ってタイプには見えないな

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:43:16

    ここでローレルリバーが出走した重賞を見てみよう


    2021ラザロバレラS(G3)1300m 2着

    3歳限定戦で勝ち馬はスプリントG1ウィナー ザチョーズンヴロン

    The Chosen Vron wins the Lazaro Barrera Stakes (G3) on Saturday May 15, 2021 at Santa Anita Park.

    パットオブライエンS(G2)1400m 1着

    地味にセニョールバスカドールが2着、ザチョーズンヴロンが5着、ディファンデッドが6着

    前走G1勝ちのアメリカンセオレムを破ってる

    Laurel River wins Pat O'Brien Stakes (Gr.II) race 9 at Del Mar 8/27/22

    アルシンダガスプリント(G3)1200m 7着

    17か月の休み明けで動きが悪い

    Race #4 – 26.01.24 – Al Shindagha Sprint presented by Longines

    ブルジュナハル(G3)1600m 1着

    6.3/4馬身差の圧勝

    Race #3 – 02.03.24 – Burj Nahaar sponsored by Emirates SkyCargo


  • 78二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:47:30

    海外遠征してアウェイの地で走るのは競走能力とは別の能力を必要とされる訳だからね
    走ってみなきゃ分からんし走らなきゃ頭の中で想像しか出来んわけだから出なくて正解っちゃ正解よな

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:50:15

    >>77

    なんかセニョバス白くね・・・?って思ったら3着じゃないのか

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:51:34

    前つけたいアメリカ組が揃ったサウジカップがこれだからね

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:51:39

    と言ってもまだ4月初日だし、気が変わって目標が変わる可能性はありそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:52:28

    今更だけどこのG1みたいな面子相手に1400とはいえ圧勝できる馬が2000走れるならあんなことになっても全然おかしくないわな

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:54:04

    アメリカ勢はサウジで帰って中東は遠征なし
    日本が海外遠征に積極的なのって地味に凄いんじゃないか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:54:32

    DWCはディファンデッドしかついていく奴がいなかったわけだがディファンデッドは上の重賞で見る通り力が違いすぎるんだろうなあ…
    それで3番手ドゥラエレーデやろ?
    やっぱり前に競りかけにいく馬がいなさすぎたのとデルマソトガケの乗り替わりがいかんかった気がするわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:54:57

    中東所属の馬って遠征基本しないし年1のサウジCとDWC全力なの結構多いしなあ

    ところでこの馬の能力が本物だと信じてるなら種牡馬入り引き寄せるのワンチャンありそうよね。デアリングタクトあいてにクロスが出ないし

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:59:30

    人間でも国内競技でめちゃくちゃ強いのに
    国外に移動して競技するとめちゃくちゃ弱くなるタイプがおるしな

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:59:39

    >>83

    獲得賞金がデカいし、貴重な海外GⅠっていう名誉も凄い、そして主催者もすっげぇサポートしてくれるし寛容だし招待も積極的

    あと輸送技術向上したおかげかパフォーマンスが維持しやすくなったのよね、それで近年になって芝ダート共に遠征馬が多い

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:01:20

    >>83

    競馬が積極的なのに馬産の規模が狭いからレースが少ない、あと舶来信仰の名残というか黎明期の海外志向の名残も強いんだと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:01:36

    >>84

    先行勢のレベル見て出走決めてるからな

    陣営からすればしてやったりって感じ

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:03:47

    ドバイWCの最後のラップで脚鈍りまくってるし先行争いが激化してたら途中で持たなくなってたとは思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:05:11

    >>84

    上の重賞のディファンデッドは距離適性、今年は衰えか転厩の影響が大きいと考えられる

    1800〜2000の実績からすると全盛期にドバイに来てたら一番人気でもおかしくないぐらい

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:06:20

    本来2000の馬ではなさそうなレースではあった
    それでも2,3着以外には詰められてなかったあたりそもそもの能力が高いのは間違いないだろうけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:06:39

    >>89

    戦前の評価でもデルマソトガケ逃げれるだろ!にローレルリバーがいるよ

    って感じだからルメール落馬で風向きこっちに来た!って感じだよな

    前来そうなのがこの2頭しかいなかった訳で

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:08:42

    >>92

    イカサマじみたポテンシャルだけどスプリントの勢いで1900mまで走れますってことなら納得できそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:10:29

    今年のサウジCなんかハイレベルだけどちょっとギャグみたいなレースなんだよな
    2頭除いて残り全員がハナと番手位置取りの奪い合いのハイペース
    んで残り二頭のポツン

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:12:08

    >>95

    実況に忘れられててまだいましたみたいなこと言われてたよな

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:32:12

    >>95

    後ろ2頭のアホ共がいなければただの超ハイペースなアメリカ的レースなだけやから

    アホ2頭が普通に強いからドバイwcはこんなんになっちまったんだぞ!

    ウシュバの上がり最速37.4セニョール38.1ローレルリバー38.5だぞ

    こーれウシュバ白目になって追いかけてます

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:36:16

    >>66

    別のところで言われてて思わず納得した意見なんだけど

    1:アメリカ競馬は「ハナを取って引き波で後続を磨り潰す競艇に似ている」

    2:ゆえに、アメリカ競馬は「常時5・6頭は脚質:パンサラッサがいると思え」


    仮に挑戦しても磨り潰されて終わりというか

    そもそももともと向こうでの競争に負けてドバイに流れてきた馬だったよね?

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:46:56

    >>97

    (最終直線後)

    ⛰「おい川田ァ!どういうことだ、話違うぞ!」

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:36:44

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:40:25

    >>100

    そりゃ(これまでの勝ち馬の実績的に)一度は考えるだろ

    まぁそれをわざわざ主張して書くなって話はわかる

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 05:59:54

    >>100

    まあ元バファートなんで多少は過る…

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 06:10:11

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 06:46:06

    >>95

    サウジはバチバチすぎておもろかったな〜

    ドバイは前でやりあう馬居なさすぎて再現性ないなと思った

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 06:49:48

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 06:58:41

    >>103

    アメリカのレースは向かない

    騙し逃げなんて通用するわけないんだから

    そうなると日本なんて来るわけないし休養

    中東は来年までほぼシーズン終わるので一年休養は無効じゃわりと普通なのよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 07:25:07

    >>105

    じゃあサウジに出た馬全頭雑魚やな ってんな訳あるかい

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 07:27:52

    >>105

    モスターダフ算でもしてろ

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 07:29:24

    >>105

    頭モスターダフ算か?

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 07:36:19

    >>105

    こいつバカです

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 07:40:10

    >>105

    合田の事めっちゃ尊敬してそう

  • 112124/04/02(火) 07:42:24

    出社前に見たらなんか論争起きてて草

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 07:51:15

    >>112

    アホが居たら構うのがウマカテだからな…

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 08:11:56

    突っ込もうかと思ったけど誰か構うやろって見てたらモスターダフ算なるものがあると知った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています