アンデルセンのぬいぐるみ作るよ

  • 1ぬい主24/04/01(月) 19:49:04

    アンデルセンに目覚めたのでぬいぐるみを作ります アンデルセンはいいぞ

    なお気力はないので妥協しまくります


    作り方は下記のまろまゆ様の動画参照

    型紙もまろまゆ様から引用

    キャラクターぬいぐるみ 作り方!


  • 2ぬい主24/04/01(月) 19:50:14

    印刷した型紙を使って髪の毛を生やします

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:51:28

    wktk

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:53:45

    ないなら作ればいいじゃないの精神良き

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:55:29

    FGOって公式ガイドライン的にも無断無料配布さえしなければ立体物の製作はOKなんだよね
    頑張れ完成応援してるね

  • 6ぬい主24/04/01(月) 19:56:08

    型紙は本来はデジタルで色々清書しますが面倒くさいのでアナログでいきます

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:57:52

    このレスは削除されています

  • 8ぬい主24/04/01(月) 19:58:26

    失礼、すでに載ってました
    型紙はどうせ意味をなさないのでガッタガタでいきます

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:58:29

    頑張れ裁縫初心者の自分でも同じ動画参考にして作れたぞ

  • 10ぬい主24/04/01(月) 20:02:15

    顔の刺繍は怠い上に数時間かかるのでボタンで解決します
    ちなみにボタンの顔は超初心者向けなのでおすすめ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:03:13

    ぬい作り勢だけど前髪もうちょっと最初は長くてもいいかも
    あとから削るのはできるからきもちちょっと長めにしとこう

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:09:53

    頑張れ!

  • 13ぬい主24/04/01(月) 20:12:04

    >>11過去に十個か十数個か作ったことがありますが全て前髪が短くなっております

    基本的にぬい主は学びませんので今回も同じです


    目ができました

    少し歪んでいますが気にしません

  • 14ぬい主24/04/01(月) 20:13:10

    間違えたこっちだ写真

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:14:06

    すげぇずれてるのかと思った…
    他ぬい見せてほしい…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:14:18

    推しのぬいぐるみだって?
    応援してます!

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:14:47

    しゅごい

  • 18ぬい主24/04/01(月) 20:16:48

    今まで作った子達は友人や知り合いと顔見知りなので出てきたくないんだとか
    顔を切り取ったのでチャコペン(水性)を落とす為に濡らしてきます

  • 19ぬい主24/04/01(月) 20:35:27

    さくっとパーツを裁断しました
    これよりまたチャコペン落とし・アイロン掛けに入ります
    これは解体現場ではありません

  • 20ぬい主24/04/01(月) 20:43:39

    大体伸びました
    これから顔づくりに取り掛かります

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:53:53

    ガンバ!
    アンデルセン良いよね
    CCCの頃からお気に入り

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:55:49

    自分も推し鯖ぬい作りに興味があったからとても参考になる
    ガンバレ!

  • 23ぬい主24/04/01(月) 20:58:57

    首が生えてちょっと立体的になりました
    まだ髪が無くて少し不機嫌なアンデルセンです

  • 24ぬい主24/04/01(月) 21:06:21

    髪の毛を合わせてみたら長すぎたので散髪します

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:09:19

    すご

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:12:32

    ぬいを作りたいけど製作方法がいまいち分からず材料だけ揃えてるオタクなんだけどめちゃくちゃ作り方分かりやすい。目は刺繍のイメージが強かったけどボタンにするタイプもあるのか…参考になる…

  • 27ぬい主24/04/01(月) 21:17:49

    いい感じにカットできたので顔面と合体します
    合わせるとこんな感じ

  • 28ぬい主24/04/01(月) 21:23:57

    >>1のまろまゆ様の動画のやり方ならここで一度仮縫いをしますが面倒なので

    布用接着剤と洗濯ばさみでくっつけます

    このまましばらく放置

  • 29ぬい主24/04/01(月) 21:41:54

    なおこの作りかけのお顔を他のぬいに被せるとお面風になって楽しい
    風呂に入ってるので一旦作業中断 明日の朝時間があったら再開します

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:46:37

    洗濯ばさみも青系なの良いな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:34:57

    保守

  • 32ぬい主24/04/02(火) 08:50:43

    おはようございます
    少し時間が生まれましたので後ろ髪を生やします
    こちらはさくっと作った部品 こちらを接着剤で止めます

  • 33ぬい主24/04/02(火) 09:02:26

    いつもの

  • 34ぬい主24/04/02(火) 09:07:11

    忘れかけていたアンデルセンのアホ毛も精製します
    まずは適当な端切れを裏地を中にしてくっつけて

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:14:15

    wkwk

  • 36ぬい主24/04/02(火) 09:15:20

    恐れずに裁ちばさみを動かして整えます
    試してみるとこんな感じ

  • 37ぬい主24/04/02(火) 09:21:26

    カガリ縫いで固定します
    この後頭部の布を縫う時に仮縫いは隠れるのでここは細ければ雑でオーケー

  • 38ぬい主24/04/02(火) 09:23:51

    これから出かけなくてはいけないので作業止めます
    夜頃には再開するので暖かく見守っていただけると幸いです

  • 39ぬい主24/04/02(火) 20:01:47

    頭部を縫いそしてこいつらを合体します

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:17:48

    可愛い
    今日誕生日らしいね
    ラジオで言ってた

  • 41ぬい主24/04/02(火) 20:20:41

    >>40ならば今日作り上げてこのチビデルセンの誕生日にしようかな

    こちら縫い合わせた頭 ひっくり返します

  • 42ぬい主24/04/02(火) 20:31:20

    綿を詰めるとふっくらします
    髪の毛が長かったのでカット ツンツン髪難しい

  • 43ぬい主24/04/02(火) 20:32:34

    えげつなくぶれている
    まだうちのチビデルセンは寿命じゃないので戻ってきてください先生

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:35:32

    目がぼたんだとカートゥーンみたいでかわいいな
    完成までがんばれ〜

  • 45ぬい主24/04/02(火) 21:59:53

  • 46ぬい主24/04/02(火) 22:06:55

    >>26ボタンで刺繍すっ飛ばせる&ボタンはつけ直し可能ので

    「刺繍した顔が失敗→やり直しで刺繍最初から」にならなくて楽


    >>44簡単にデフォルメできて楽ですよ〜

    ただ定番な色ではない虹や灰色、バーガンディなどにこだわりだすとボタンの入手自体がネットだよりになって送料かさむので

    ある程度裁縫の腕に自信があるなら処女作から刺繍に挑戦するのもあり

  • 47ぬい主24/04/02(火) 22:50:20

    ひっくり返してコの字とじするとこんな感じ
    チビデルセン爆誕記念日ですね
    端末変えたので画質粗いです

  • 48ぬい主24/04/02(火) 23:09:23

    突貫工事で作った病院服(水色のデカT)着せれば完成〜!!
    ちゃんとした服はまた後日作ろうかな
    15センチサイズのデカデルセンも作ります

    とりあえずこの型紙自作・印刷必要なし・製作時間5分のデカTの作り方は残りのスレッドで解説しますね

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:11:46

    おお

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:25:23

    かわいい

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:25:54

    ぷくぷくしててかわいい

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:47:58

    アカチャン!

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:10:18

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:14:29

    丸っこくて可愛すぎる

  • 55ぬい主24/04/03(水) 14:41:50

    ぬい主です
    病院から帰ってきたらさくっと型紙デザインしてデカデルセン作りたいと思ってます
    これはりんごの金平糖に群がるチビデルセン

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:26:31

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:10:04

    うーん、これは可愛い

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:13:32

    すごい躍動してる

  • 59ぬい主24/04/03(水) 22:53:45

    こんばんは 型紙作りサボってたスレ主ですごめんなさい
    イドモン引きたくて石集めてました

    お詫びに締め切りから逃げているチビデルセンです

  • 60ぬい主24/04/03(水) 23:03:28

    デカデルセンは明日型紙仕上げるので今夜は簡単デカTの作り方の解説をしますね

    【誰でも簡単!デカTの作り方〜型紙も印刷したくないあなたへ!とりあえずこれを作ればOK!!〜】
    ①まずはマッパのぬいぐるみを用意します
    その下に二つ折りした紙を設置します この時に折った部分は頭側に持ってくること

  • 61ぬい主24/04/03(水) 23:10:11

    ②真上から見て、袖口以外は一センチほどの余白を作りながら線を引きます
    全て直線でいきます
    大体中心線が太いTの字になればOKです

  • 62ぬい主24/04/03(水) 23:16:52

    ③下の紙と重ねて切ったら型紙の完成です 面倒くさかったら布で一発勝負
    この時点では襟を作りません、面倒くさいので

    下半身と袖口以外をL字型に2箇所縫います ガッタガタでもバレません

  • 63ぬい主24/04/03(水) 23:20:54

    ④表に返し、襟口をざくっと切ります
    恐れずにいきましょう
    背中に切り込みをいれることも忘れずに!着れません!!目安は半分くらい

    着せたら完成です 我が家のチビは全員こんな感じのを着てます
    このデカTは出来上がって服を作る気力のない方向けなので、本格的なぬい服は本や動画に頼りましょう
    百均で調達するのもアリですね

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:22:46

    可愛いー
    ハードルが思ったより低くて挑戦してみようかなという気分になれる

  • 65ぬい主24/04/03(水) 23:51:50

    >>64

    難易度はいくらでも低くできるのです


    例えば市販で売ってるのっぺらぼう素体

    https://images.app.goo.gl/HrfEpBqubGjAqcZFA

    にかつら(手作り)を被せて


    顔のパーツのワッペン

    https://images.app.goo.gl/u9meZEJgk72Yeztu9

    をアイロンで貼る


    だけでも推しは作れます

    ぶっちゃけ玉留めと並縫い、本返し縫いができるなら刺繍はできたりする

    サテンステッチは要練習ですねー私はできません

  • 66ぬい主24/04/04(木) 00:06:40

    私ぬい作り歴は半年ほどなのですが
    すでに数匹ローテーションしなければいけないほど溢れていますかわいい

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:15:02

    目がワッペンでつけられるのは知らなかった
    いろんなアイテムあるんだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています