ORTvsリクーム

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:37:58

    どっちが強いかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:38:31

    これは流石にORT

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:39:52

    リクームウルトラファイティングミラクルボンバーを吸収するのか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:40:36

    リクームの毒耐性が分からん
    まあオルトが出す放射線で勝てるんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:41:11

    リクームを吸収して以降、角質部分がやたら暑苦しくなる
    しぶとさも十倍くらいになる

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:41:31

    フルパワーなら地球を塵にできるベジータがかなりパワーアップしてもボコボコにされたからな、割と良い勝負するかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:42:27

    >>4

    待てよ、種族によっては宇宙空間でも生存できるから宇宙線なんか効かないかもしれないんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:42:56

    >>4

    サイヤ人はともかく普通に宇宙空間で活動できるのおるからなぁ、リクームは知らんけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:42:59

    スレタイにクロスってつけた方が良いと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:43:06

    部分破壊レベルだと耐性得て復活だから、ようは跡形もなく消し飛ばせればいいんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:44:16

    >>9

    すまん…立て直した方が良いかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:44:48

    どうせならとスペシャルファイティングポーズの格好で結晶になってるところは想像つく

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:44:52

    そもそORTの戦闘力ってどれくらいなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:45:10

    一応サイヤ人もバリアを貼れば宇宙空間でも活動できる、ソースは旧ブロリー

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:45:35

    こういうのを討伐するためにギニュー特戦隊がいるのかも

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:46:20

    >>11

    なんか勿体無いしこのままでいいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:46:37

    >>13

    描写的にも惑星破壊クラスだから初期ベジータ~フリーザくらいの間だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:46:40

    >>13

    3000くらい?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:46:51

    >>11

    次から気を付ければ良いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:46:58

    >>13

    その気になれば簡単に星を壊せる(食べたいから壊さないけど)って事を考えれば初期ベジータは最低でも上回ってると思う

    それ以上の事はちょっと分からん。そもそもオルト全力出してないし…

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:47:23

    >>12

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:49:04

    ORTはじわじわと侵食して壊すタイプであってビーム打ってぶっ壊すような設定はないはずだが

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:49:14

    >>15

    ドラゴンボール超でどっかの惑星に超サイヤ人3並に強いバケモノ原始人おったよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:50:06

    >>12

    その後、スペシャルファイティングポーズを見せるグランドフォーリナーオルトの姿が…!?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:50:10

    触れたら勝ち確触手で水晶化して終わり

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:50:38

    >>22

    一兆度ビームあるでしょうが

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:50:57

    >>18

    畑仕事してるだけのナメック星人の青年と同じくらいになるぞそれ……

    いやナメック星人が化け物なんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:51:05

    遠距離技がこれしかねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:52:08

    >>25

    DB世界の戦闘スピードだと普通に避けられるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:54:17

    リクームって50000くらいだっけ
    初期大猿ベジータよりだいぶ弱いんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:54:23

    ORTの全力がようわからん時点でお話にならないのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:55:07

    >>31

    うん

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:55:52

    >>29

    タキオンジェイルに対応出来てる辺り時間よりも速く動けるみたいだし、そこはそこまで心配しなくてもいいと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:56:20

    >>31

    なんならリクームもどれだけのことが出来るか分からんぞ

    初期ベジータの倍以上強いから惑星破壊はできるだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:56:33

    よくよく考えれば時間止まってんのに対応して動いてきたんだよな。その気になったら

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:57:34

    なんかもうORTみたいな概念存在的なやつとドラゴンボールキャラみたいな派手でわかりやすい強キャラって強さ議論するんでも相性悪いよね
    話にならないというか

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:57:38

    >>35

    だからグルド相手だったら確実に勝てそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:58:01

    そもそもORTに素手とかで攻撃したらその時点で触れて水晶化も全然ありうる

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:58:04

    もしかしたらフリーザよりも強い可能性がありそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:58:20

    初期ベジータが1万8千、瀕死状態からパワーアップして3万5千だったけどリクームに手も足も出ず
    フルボッコされて直後に悟空がやってきてやられたの知ったギニューは悟空の戦闘力6万以上か?と推定してたので
    リクーム自身は4万以上~6万未満くらいの戦闘力

    亀仙人の通常が139でフルパワーで月を跡形もなく消し飛ばせるレベルなんで、ORTでも
    宇宙線とか色々特殊能力類が通じないなら厳しいかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:58:38

    近距離主体のリクームじゃ分が悪いからジースとバータにやってもらおう

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:59:10

    >>37

    グルドは時止めがヤバいだけで戦闘力1万超えたくらいのクリリンに「あいつだけは全然大したことない」って言われるくらいやからな

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:59:27

    ORTは一兆度ビームに火力だけじゃなくて触れたら勝ち確言われてる触手あるからな。そしてその気になったら時間よりも早く動けるし普通にヤバいんよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:00:46

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:00:51

    このレベルになるとどちらの攻撃が先に決まるかの勝負になる気がする、リクームのイレイザーガンが先に決まればリクームが勝つ、ORTの触手が先に触れたらORTが勝つ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:01:07

    一兆度ビームはたしかにあたったら魔人ブウでも細胞残らず消えそうだな

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:01:28

    >>39

    思い上がるな

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:02:32

    >>46

    それは流石に無理、太陽系を破壊できるパーフェクトセルより遥かに強い魔人ベジータのファイナルエクスプロージョンでも死ななかったんだから

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:02:35

    一兆度ビームがコーティングとORTテクスチャが無かった場合起こる規模(天の川銀河が半分蒸発)を考えると、
    完全体ORTは完全体セルよりも弱いぐらいの戦闘力でもおかしくない

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:03:00

    でもORTは攻撃面に比べて耐久面はそれほど大した事ないしリクームクラスの戦闘力があったら大技消し飛ぶのでは

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:03:28

    ドラゴンボールキャラってあんまり状態異常耐性ないイメージあるから事前情報なしで殴りに来てくれたら結晶化で勝てるかも

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:04:19

    >>50

    大技で消し飛ぶのでは

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:04:24

    ORTくん攻撃力に対して防御力が貧弱すぎない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:05:34

    今日のネタスレはここかな?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:05:55

    >>53

    防御する必要あんまないからな…死という概念すら曖昧なやつだし、硬くないけど体力ゲージがメチャクチャ多いタイプだし

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:06:03

    スカウターの故障だ!って言わせれば大体勝てる

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:06:09

    亜種オルトは地球と勢いよく激突しただけでも眠っちゃうし、リクームイレイザーガンで倒せる可能性は十分ある
    ただ特殊能力系が豊富だからそれが通じるならリクームも危うい
    だから結局は先に攻撃した方が勝つのでは?

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:06:24

    >>53

    多分再生力あるから防御に割り振らなくても良いんだと思う

    、魔人ブウと同じ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:06:54

    >>50

    でも完全体ORTを想定するなら、本体はあの円盤では無く炎みたいな不定形のエネルギー体になる訳だし、炎からの自己復元を考えると魔神ブウ方式で多少はもちそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:09:59

    結局相性の問題なんだよね、これって
    どっちが云々じゃなくてリクームがどれだけORTの情報を持ってるかどうか

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:10:13

    ククルカンでもリクームには勝てるとは思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:10:33

    スカウターの存在と体の大きさからして間違いなくリクームの方が発見するの早いから、リクームが最初の一撃を遠距離からにするか殴りかかりに行くかで決まるな

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:11:03

    >>56

    覚醒状態への移行とかエネルギーの生成とか外界から見た霊基規模の操作は容易いからそれに類する展開は割と演出出来そう

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:11:37

    >>62

    そもそも水晶渓谷で水晶化して終わりってのはなし?

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:11:43

    ドラゴンボールには戦闘力がかけ離れていると能力が通じにくいという設定があるし

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:12:13

    >>64

    そもそも水晶渓谷の範囲外からリクームが攻撃できるか否かがわからん

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:12:35

    >>65

    ORTのそれはそういう体質というか肉体的なもので特殊能力の類じゃないからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:12:57

    >>65

    言うほどかけ離れてもないと思うんだよね

    そもそも戦闘力がどういう程度の指標なのだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:13:04

    >>65

    そもそも戦闘力なんて設定が存在しない型月とクロスさせようってスレでそれ持ち出したら話になんないよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:13:46

    >>69

    それもそうだ、結局は推測の話になるから野暮だったわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:14:08

    水晶渓谷で水晶化して終わりっしょ。ギャグ存在も水晶化するし

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:14:43

    チョイスがリクームなのはORTの設定的に倒せそうな一番強いドラゴンボールキャラだからかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:14:58

    >>65

    まぁあくまでも通じにくいだけで無効になるって訳では無いのがこういう話をする上では厄介よね。

    そうじゃなきゃグルドの時間停止が通用する訳がないし…


    それはそれとしてORTの霊基規模的にリクームの戦闘力がORTより上だと断言するのは難しそうだからそこは気にしないでいいと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:15:46

    ククルカンとかは普通にドラゴンボールにいてもおかしくない強さしてるからな...

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:16:57

    不死性なら魔人ブウより上そうだしなククルカン。そもそも光体モードあるし通常攻撃無効だしで

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:17:24

    >>73

    >それはそれとしてORTの霊基規模的にリクームの戦闘力がORTより上だと断言するのは難しそうだからそこは気にしないでいいと思う


    いやちょっと待てよ リクームの戦闘力は初期ベジよりも格上なんだけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:17:43

    逆にこいつ(クラス)なら確実に勝てるだろうってDB勢は?

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:17:55

    >>76

    でもリクームって太陽に落ちたら死にそうだし

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:18:02

    >>36

    ドラゴンボールも大概ガバかったりムラがたくさんあったりでクロスに向かないし余計によなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:18:22

    >>77

    ギニュー

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:18:26

    >>73

    まぁ稼働状態によって霊基規模が拡大縮小する性質を持ってる上で、心臓無しで恒星級霊基規模だからね。

    割と真面目にフリーザとの勝負が1番拮抗しそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:19:18

    >>81

    第一形態のフリーザ相手に花火にされないか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:19:41

    油断して結晶化するのが凄く似合うキャラではあるけど
    流石に仲間いない1対1でスカウターの戦闘力変動があまり無さそうな上に見た目だけでもデカくて強そうなやつだし
    周りも結晶化してるから油断せずに普通に戦いそうだと思う
    ちなみにリクームのパワーは月破壊をノーモーションで出来るサイヤ人編ピッコロより強いナッパより強いサイヤ人編ベジータより強いフリーザ編初期ベジータより強いくらい
    結晶化や1兆度なら倒せると思うけど何か当たったらORTもマズそうじゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:19:52

    >>77

    フリーザ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:19:59

    >>78

    それ言ったら誰でも死にそうやん

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:20:13

    なんかORTって強い弱いとかの尺度じゃなくて対処可能か否かの災害みたいなイメージなので、強さ議論に持ち出されるのあんましっくりこないんよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:20:22

    >>75

    それはない

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:21:17

    >>75

    ククルカンといえど星ごと破壊するような攻撃は流石に死ぬと思うぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:21:47

    フリーザはどの形態かにもよる
    最終形態は戦闘力が億超えるというちょっと何言ってるか分からないインフレの仕方するからな

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:22:40

    >>87

    光体モードならそもそもダメージ無効だし自由に動き回れる上破壊されても元に戻れるんだから普通に上やろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:22:44

    >>89

    形態かにもよるというが第一形態の時点で宇宙の帝王に君臨できるほどの強さだぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:22:50

    ギニュー隊長がORT相手にチェンジ使ったらどうなるんや

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:23:30

    もうやめえや

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:23:38

    汎ORTを確実に倒すならせめて破壊神ビルスレベルじゃないと

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:24:03

    >>90

    星という土台ごと破壊されたらいくらなんでも死ぬよ、ORT本体もそれは流石に死ぬし

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:24:15

    >>88

    ORTの心臓(太陽)と一緒に爆散しても死ななかったんだから死なんやろ。光体で粉々になっても性質的な元に戻れるし

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:25:01

    >>90

    通常時ですでに攻撃無効だしダメージも受けないぞ魔人ブウ

    圧倒的な気で完全に消し去らないとチリや煙からでも復活する

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:25:03

    ちょっとORTやククルカンの権能を過信しすぎてないか?所詮はfgo内で収まる規模だぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:25:18

    >>95

    普通にククルカンは宇宙旅行できるんだから星が壊されたところでって感じだろ

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:25:20

    >>96

    それは星というかテクスチャがあるからそこで再生できただけで、テクスチャごと破壊されたら意味無いんよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:25:47

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:25:50

    どんだけ設定盛られても結局はFGOの戦力で打倒できるレベルだからな

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:26:01

    ORTは一撃で消滅できる火力さえあればそうでもないからな
    学習に関してもワンパンでやれば意味ないし細胞一つあれば動くけど無ければ無理

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:26:03

    水晶渓谷が南米の一部、それも秘匿できてるレベルの範囲でしかなく1万8千のベジータがボロボロの状態でも
    地球消し飛ばせるビーム出せてそれが倍近くパワーアップしても一方的にボコれるのがリクームと考えると
    考え無しに突っ込めば結晶化するか?な感じで事前情報あるなら上空からビームぶち込んで終わるか
    情報無しで接近ないし近接戦となればフリーザでも食える可能性がある

    情報あったら最悪地球ごと素晴らしい!ホラ、見て御覧なさい! ザーボンさん、ドドリアさん、こんなに綺麗な花火ですよ!ホーホホホ!される

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:26:30

    なんかやたらククルカン過大評価してるあにまん民おるよな、定期的にククルカンTUEEEEスレ立つし

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:27:01

    >>100

    いやククルカンの再生力はテクスチャ関係ないよ。そもそも対粛生防御あるからそういう特攻にも対応できるし

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:27:06

    ブロリーは……下手するとMAD時空になりそうだな

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:27:32

    >>91

    その作品世界でのポジション的なのは判断材料としてはあんまり使えんしな〜〜。

    後セルは明確に銀河系が消滅するレベルの攻撃が出来るっていう発言があるけど、フリーザは攻撃1つで惑星を抹消してるぐらいしか被害規模描写が無いから判断しづらい

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:27:33

    ORT対リクームから話が脱線し始めたな
    いやORT自体上限が分からないし仕方ないっちゃ仕方ないんだが

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:27:55
  • 111二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:28:00

    現代地球よりはるかに科学進んでるドラゴンボール地球よりさらに圧倒的な科学力持ってるフリーザ軍なら科学力だけであっさり対処可能かもしれんしな

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:28:18

    >>108

    それだけあればORTくらい一撃で倒せるんだが…

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:28:28

    魔人ブウなら普通にチョコにしてもぐもぐ一体化で終わりじゃない?

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:28:30

    >>107

    ブロリーまでいくと冒頭で銀河消し飛ばすからな……

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:28:30

    >>108

    セルは太陽系じゃない

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:28:36

    宇宙の剪定からは逃れられないと思うと剪定機能ってヤバいなと思う

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:29:35

    >>106

    じゃあお前宇宙そのものを消滅させるような攻撃でもククルカンは死なないってのか?いくらなんでも過大評価しすぎだわ、ORTもククルカンも所詮南米異聞帯というテクスチャに依存してる存在でしかないのに、空想樹を切ってしまえば泡沫に消えるだけやぞ

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:29:50

    >>114

    ブロリーが襲った南の銀河って荒れ果てた星が残ってたりするから消滅とかまでいかないんだよね

    まあ星をポンポン破壊できるからORTくらいは全く相手にならないんだけど

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:29:56

    脱線してるけど流石にフリーザは無理だよ第1形態でも、そもそも対等の存在以外だとゴミ掃除感覚で滅ぼすぞ

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:30:41

    ククルカンがそこまで強かったら7章最初の一撃で惑星ごと破壊して終わるだろ

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:30:42

    結論
    遠距離でリクームボンバーしたらリクームの勝ち
    舐めプしたらリクームの負け

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:31:22

    メタルクウラをぶつけてビッグゲテスターが科学力でどう対処していくのか気になる

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:31:25

    まだカオスと戦わせた方が面白いことになりそう

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:31:40

    >>116

    その剪定されたものを限定的に復活させられる空想樹も中々にヤバい

    ドラゴンボール使ってするような事じゃないか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:31:53

    ORTを過信し過ぎでは?

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:32:08

    フリーザ軍って型月にいたら宇宙のあちこちでアルテミットワン殺しまくてるであろう恐怖の軍団なんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:32:11

    テクスチャに依存してる時点で惑星破壊で終わりなんですわ

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:32:19

    >>115

    確か力が溜まってきた影響で太陽系までだったのがもう銀河系まで消えるぞみたいな発言してなかったっけ?

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:32:21

    そこは宇宙滅ぼせる魔法使いの出番やろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:32:50

    ウルトラマン呼べば倒せるような存在にリクームが負けるとは思えん

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:33:13

    >>102

    いや、打倒できたのは結局ククルカンと仲良くできたからでカルデアは決定打は与えられてないからね

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:33:48

    >>128

    んな事言ってたらゲームでも「銀河系破壊かめはめ波」になっとるわよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:33:48

    DBキャラは戦闘力に大きな差があると特殊能力を貫通無効化するから基本的に規模バトルになる気がすす

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:34:14

    >>127

    地球にいる限りリクームもテクスチャの存在だから同じやぞ。ORTはそのテクスチャを自分のにできるし

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:35:11

    >>133

    でもリクームORTレベルでそこまで絶望的な差があるか?

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:35:32

    ORT「惑星破壊とか太陽系破壊とか銀河系破壊とか耐えられないのでやめてくれません?」

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:35:34

    >>130

    きのこがデザイン見た時のコメントまだ引きずってる奴いるんだ

    正直絶滅してるかと

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:36:08

    >>130

    どういう話してんのか知らんけどウルトラマンは普通にリクームより強いと思う

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:36:42

    >>137

    きのこは絶滅してないぞ

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:36:47

    おおっとここで特撮民も湧いてきた

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:36:59

    テクスチャ設定って完全外来宇宙人にも適応されるのか?
    セファールって収穫時地球テクスチャに依存してたんだっけ?

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:37:32

    >>134

    こう考えたらやっぱドラゴンボールキャラを概念バトルに持ち込むという前提そのものがやっぱ無茶だって

    初期のアックマンとか兎人参化とかの設定を戦闘能力離れてるから通用しません、にしちゃえるハチャメチャさが売りの作品って概念バトルに向いてないもんな

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:37:33

    ここから先は地獄だぞ、このスレーー

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:37:49

    >>141

    いや、単純な異物として処理される

    だからこそエクスカリバーなんて言う特攻兵器を建造した訳だし

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:38:58

    異物であるゼウスも異聞帯の消滅というか剪定には成す術ないから結局のところよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:39:29

    もうねんねや

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:39:49

    そもそもドラゴンボールと型月は相性良くなかって。テクスチャの設定とか考えるとさ

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:40:03

    >>139

    ちょっと何言ってるのかわからない

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:40:41

    >>144

    じゃあORTキツイわ純粋スペックだとほぼ負けてるし

    結晶化と一兆度ならワンちゃんはあるけど

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:40:49

    >>121

    結局これなんだよな、どちらも必殺レベルの力があるから先に決まった方が勝ち

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:45:15

    ORTとやら、どうだ我が子にならぬか
    これほどまで高く評価されるお前こそ宇宙一の我が一族となる資格がある…

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:45:27

    >>150

    能力だけ見るとリクームが先手取れるから勝ちになるな

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:47:11

    >>152

    あとは舐めプするかどうかやね

    ベジータやサイヤ人のこと舐め切ってたから舐めプしてたけど、あの見た目のORTに舐めプするかな


    リクームならしそうなんだよな……

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:47:39

    >>152

    しかしリクームイレイザーガンじゃなくてリクームマッハアタック切って結晶化しかねないお茶目な一面もあるからなリクーム

    まだわからんぞ

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:48:45

    >>151

    見境なさすぎだろコルド大王…

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:49:16

    色んな星で色んなやつ見てきてるだろうから見た目関係なく余程自分より戦闘力上じゃないと舐めプしそうなんよなリクーム

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:50:00

    >>151

    ORTに血縁関係とかあんのかな…

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:50:02

    >>130

    お前鳥山作品エアプか?

    鳥山先生の世界観だとウルトラ怪獣やら宇宙人は

    超サイヤ人ブルーのベジータをボコるアラレちゃんよりつおいガッちゃんと日夜遊んでる猛者どもだぞ

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:50:06

    なんだろう…どっちが強いとかはともかく水晶化したリクームって絶対面白いことにしかならなそう

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:50:39

    >>151

    コルド大王からすればそんな価値見出さんやろ

    あいつ最終形態フリーザよりさらに強いメカフリーザより強いんやぞ

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:51:09

    結晶化したリクームを見たい
    それに苛ついて粉々にするフリーザも見たい

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:51:31

    >>159

    不意打ちで水晶化されても意地でもポーズ決めてそう

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:51:45

    >>48

    1兆度ビームは太陽系どころじゃ済まない被害でるぞ。

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:51:59

    >>160

    星を食うようなやつだから商売敵でもある

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:53:04

    >>163

    でもミクトランに被害でたか?

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:53:58

    >>159

    何処かの背景で良いポーズ決めて結晶化るリクームが写ったりしてほしい

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:54:31

    >>165

    そりゃゲーム上で撃ってもシナリオ上では撃って無いからな。

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:55:48

    >>167

    カマソッソに対しては撃ってなかったっけ?

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:56:32

    >>165

    撃ってたらミクトランどころか太陽系全て蒸発するんですよ。ORTは食べ物消し飛ばさない舐めプしてるし

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:56:53

    アニオリ入れるとセルと同じ時期辺りのブロリーが太陽に放り込まれて死ぬしアイツ溶岩ごとき相手でバリア張るからな熱耐性…
    いやアニオリはダメだろと言うのもわかるが…

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:56:58

    この話やめない?

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:57:32

    >>165

    影響が出ない様に"ORT自身が"一兆度をコーティングしてるからな


    >>168

    少なくとも撃ってるって記述は無いね

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:57:38

    一兆度の炎は時間かかりすぎて発射する前に決着つきそう

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:57:38

    コーティング理論忘れたんか...

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:57:44

    >>168

    一兆度の触手では?

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:58:26

    四星龍が太陽と同じ六千度の体表温度で割と脅威だったから熱耐性は全体的に抑えめなんだよなドラゴンボール
    特殊能力ってわけでもないしこの方向性はかなり効きそう

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:58:40

    >>172

    カマソッソの右腕以外消し飛ばしたの一兆度ビームやろ

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:58:45

    ぶっちゃけドラゴンボールって長期作品かつ原作が途中の段階でアニメ作りまくってるせいで
    媒体ごとの強さの解釈とか設定があまりに違い過ぎてて
    しかも後からえっとなる設定が生えてたりするから有名どころの中じゃ屈指に強さ議論向いてないんだよな…
    超有名なバトル作品なせいで比較したがる人はオタクじゃなくても多いけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:58:47

    普通に作中でも撃ってるだろ。コーティング理論で太陽系は無事なだけで

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:59:08

    >>170

    その時はかめはめ波撃たれて無防備なところで突っ込まれてたし

    星の爆発にバリアで耐えてるからバリア貼れれば問題ないんじゃない?DBのバリアってかなり強いし

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:00:03

    太陽に落とされてダメージ負うか死ぬやつ多いし、それ考えたら一兆度はヤベェやろ

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:00:21

    >>169

    ゼットン理論だと1兆度は402光年以内の全ての生命体死滅する温度だしな

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:01:06

    逆に一兆度舐めてない?

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:01:21

    一兆度の触手は速度関係で当たんないと思うわ
    亀仙人でさえマシンガン余裕で手づかみできるから鯖レベルの速度はあると思うし

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:01:44

    >>183

    6000度で超サイヤ人4にも効くのにな

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:02:42

    1兆度をまともに受けたら流石に魔神ブウも細胞残らず消し飛ぶと思うよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:02:42

    >>180

    …そういやバリア張れたっけセルとかフリーザは?

    17号はバリア機能あったけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:03:20

    当たりさえすれば一兆度ビームはリクームどころかヒーローズまで含めた最前線でも通じる火力だと思うわ

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:03:24

    >>158

    おおらかな時代だったよなあ

    キン肉マンの例のやつとかもそうだけど

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:03:32

    それで触手どうやって当てるの?
    舐めプしたら当たると思うけどそれだったら結晶化できるし結論変わらん

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:03:42

    >>186

    魔人ブウは気で消滅させないと意味ないと何度言えば

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:05:17

    防御力に難のあるORTじゃビーム撃つ前にやられるし触手は当てられないし結局リクームが舐めプするか否かって結論じゃね?

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:05:19

    結局いつもの結論なんて存在しないレス速度だけのしょーもないマウントスレでしたね

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:05:25

    ぶっちゃけアニメスタッフがバカの一つ覚えみたいに太陽で死なせたせいで露骨にキャラたちの熱耐性下がってる
    アニメ制作側サイド星々破壊できるレベルになっても熱に対して謎の信頼おきすぎだろ…

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:05:59

    >>193

    そういうお前は

    この手のスレ異常強さ議論嫌悪者

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:06:07

    気での攻撃は熱は含まないんかね
    どういうエネルギーなんだあれ

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:06:10

    一兆度ビームは普通にヤバいんよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:06:13

    >>193

    無意味なスレにここまで付き合ってくれてありがとうな

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:06:22

    ORTは時間よりも早く動けるからその気になれば触手当たるやろ

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:06:44

    >>196

    気は気だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています