黒の組織・警視庁スパイ説

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:43:03

    あり得ると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:44:24

    大量のスパイが入り込むガバガバさのわりに大量のスパイが入り込んでも結局誰がどんなことしてる組織なのか見えてこない謎の組織

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:48:59

    >>2

    ボスの正体は知られてるのにスパイが入り込んでもアポトキシンや目的が解明されないのは本当に重要な人間にしか伝えていないか

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:50:35

    スコッチがNOCだとバレたのは警視庁にスパイがいるからではとか最近言われること多くなったよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:51:13

    >>3

    NO.2のラムですら知らされてないらしいからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:53:28

    >>5

    じゃあ一体誰が重要なんだ…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:56:05

    酒の名前持ちはネームド幹部と知って驚いた
    純黒で大量にスパイ発覚したけど良いのか…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:04:03

    >>7

    発覚した何十倍も幹部いる可能性も…

    それか幹部候補が元から控えてたとか

    20歳そこそこでインターポールのスパイやってたピンガの例もあるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:12:25

    >>6

    よくわからんけど何かしらのヤバいことをしてる組織なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:15:57

    >>4

    104巻でラムがわざわざパトカーに横付けしてる描写あったしベルモットが小五郎(=コナン)が関わった都内の事件の調書盗み出せたのも内通者がいるからとはよく言われてるよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:19:54

    赤井を暗殺する時ジンたちがほぼリアルタイムでキャメルが巻き込まれた事件を把握してたのはゾッとした記憶があるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:40:28

    黒の組織はFBIが現在進行形で違法捜査してるのも知ってるんだよな
    スパイの仕業かは分からないけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:44:32

    ただ赤井が素顔を晒してて仲間に特に生存を隠してない以上メタ的にもFBIにはスパイはいないことになるんだよな
    赤井がそういうとこで迂闊さを晒すような展開はあり得ないし

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:47:39

    FBIにスパイがいなくても警視庁にスパイ居たら、捜査の許可の有無ぐらい分かるんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:51:52

    >>6

    ベルモット

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:59:07

    >>7

    しかも、ラム以外の幹部はみんな同格

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:06:25

    スコッチ初出の会話であげられていた本堂は敵が迫る気配で決断した
    安室がこの話を聞いたらわかっちゃうよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 08:19:04

    >>5

    ラムはよくその状態で我慢してるな

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 08:21:19

    >>16

    黒鉄で「ピンガはラムに気に入られてもっと上のランクに行きたがっている」ってあったけど

    ラムと他の幹部勢の間にも暗黙の序列みたいなもんがあるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 08:28:50

    >>15

    しかし、外から見たら一幹部に見えるという

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:28:08

    警視庁のスコッチがバレて警察庁のバーボンがバレてないのも警察庁にはスパイの調査が及ばなかったと考えればまあ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:32:36

    >>19

    それこそベルモットとかジンじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:05:54

    >>22

    あのお方のお気に入りであるベルモットはともかく、ピンガはジンよりもランク下なのか

    キュラソー亡き後にラムの側近に収まったって言われてたけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:28:53

    >>23

    俯瞰すると罰ゲームみたいな地位なんだけどジンは組織の色んな現場仕事のハブ役なのよな。準幹部的な地位ではあるから、“幹部の側近”よりは実質的な地位は上っぽい。


    今回の描写で言えば潜水艦を運用するとピンガはラムを通さないと潜水艦の指揮権を発動できないけど、ジンは自分の裁量で潜水艦とそのクルーを指揮下に置けるっぽい

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:31:41

    なんか黒の組織って年功序列みが強い印象
    例外もあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:33:32

    >>25

    まあ犯罪組織で長生きしている連中=長く捕まりも殺されもせずにいる「優秀」な奴らだろうから然もありなん

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:44:13

    >>23

    ジンがピンガよりランク下ならピンガはあんなに意識しないのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:18:28

    BLACK+ではジンは係長クラスかって質問に先生はもっと上だと思うよって返答してるから実質的な立場は高いんだろうね

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:33:15

    実働部隊の隊長格だから現場の裁量が大きいのかなジンの兄貴は

    まあ今の所あんまり組織の執行部というか上位の指揮系統や事務方が明確に描かれていないので、
    余計に最前線で切った張ったやりつつ仕切ってるジンの存在感が読者目線だと大きいのはありそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:15:40

    結果的に失敗したけどFBIのジン捕獲作戦ではジンを押さえれば組織の弱体化につながるという認識があったみたいだし内外から見てもジンの存在はでかいんだろうね

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:28:22

    トップ:ボス
    ナンバー2:ラム
    以下全員階級的には同一幹部
    その中でのトップ:ジン
    特別役職:ベルモット、キュラソー、ピンガ

    的な感じなイメージ。特別役職が与えられてはいるけど純粋なパワーランク的にはジンに劣る的な
    ベルモットはそうじゃなさそうだけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:46:27

    給料のランクかもしれないし

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:08:52

    あの方がAPTXを服用して若い警察関係者になりすましてる説は正直与太話だと思ってたけど黒鉄見たらありそう……と思ってしまったちょろい自分がいる

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:19:50

    何巻か忘れたけど花粉症の新人が黒の組織のスパイじゃないかって言われてたよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:26:20

    >>33

    ボス自らジンたちに情報伝達してると思うと…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:43:50

    テキーラが人違いで殺されたってわかった後拠点だった?バーが爆破されたのは手際良すぎるよなと思ってた
    あれ今思うと推理ショーの現場にいたのかなスパイが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています