デリシャスパーティ♡プリキュアのここすき

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:52:44

    思い返すとここすきがいっぱいある作品

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:54:27

    拓海とマリちゃんどっちも魅力的でいいよね。
    個人的にはデリシャスパーティプリキュアは拓海とマリちゃん含めて6人のイメージある

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:55:53

    マリちゃんは本当良いキャラだった。
    コメディリリーフっぽさはあるのにしっかりした大人で、プリキュアでも少女を戦わせるわけにはいかないと一人で頑張ろうとしたの好感度高い。
    そして強い。終盤でプリキュアと一緒に並んで戦う

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:56:31

    これすき
    この絵のラバーマット買うくらいすき

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:57:47

    拓海って45話あってメイン貼る回相当少ないのにかなり印象に残って良いキャラだった。
    プリキュアでメインで戦う男キャラとしての導入としてはかなり上手かっただろう。
    ゆいと付き合って欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:58:00

    ガッツリ被りに行くのかわいそうだけど好きだぞ品田

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:59:10

    >>6

    OPのこの着地シーンすき

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:00:14

    >>1

    これといい品田はらんの隣に配置されることが多いよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:01:31

    「手作りは健康づくり」(だっけ?)みたいにいつもみたくおばあちゃんの格言披露する回は「忙しい現代人の親に手作り至上主義はいかがなものか」っていう現代ナイズされた考えを取り入れただけでも感心したのに、ここから「おばあちゃんの格言はいつだって正しいのか?」ってゆいが考え始める導線になるのがウメーと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:01:58

    リアタイのとき割と拓らん派がいたイメージある

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:02:22

    なんだかんだでフィナーレ変身回はアツい

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:02:34

    本当に食べてるシーンが美味しそうだった
    デパプリ見ながらご飯食べるとこっちも美味しく感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:03:46

    デパプリをもう一度見たい人達にお知らせだ!
    来週からCSのキッズステーションでデパプリが放送開始されるぞ!
    しかも平日毎日見れるぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:04:23

    食事を一緒にするって相当な信頼がないとできないことだから、毎回一緒にご飯を食べてるせいかあまりベタベタとくっついたり友情を確認したりはしないのにすごく仲良さそうに見えるのがいいな。誰と誰、というよりメンバー全員で一つのチームに見える

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:04:37

    >>11

    Fでフィーチャーされてたよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:04:55

    見た目はダサいが、言動と性根は更にダサいゴーダッサ様。
    ラスボスのくせに死んだふりからトドメ刺そうとするのを止める主人公の彼氏を不意打ちし、主人公の女子中学生に説教するという恥という概念をどこかに置き忘れて来たかのような恥知らずっぷり。

    でも分け合う主人公に対する独占する主人公という対立事項、
    そして心底大切な人がいたという共通事項があってまさにデリシャスパーティプリキュアのラスボスに相応しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:06:52

    ダs…独特な決めポーズ好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:08:21

    姉あまね好きだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:09:56

    共演映画がなかったこそ言えたと思ってる「あなたちこそ私にとって唯一無二のプリキュアよ」って言葉めっちゃグッとくる。
    マリちゃん良いこと言うよ本当に

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:11:38

    ラストバトルは神曲と超作画、声優さんの熱演も相まって何度観ても胸が熱くなる

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:11:58

    ゆい「あなたならジンジャーさんの思いを受け取れるはず」
    ゴーダッツ「ジンジャーはもういない……貴様の思い込みだ…」
    ゆい「そうかもしれない…」

    ここでゆいがそうかもしれないって言うの好き。

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:14:02

    キズナスペシャリティすき
    全プリキュアライブで披露してくれてめっちゃ嬉しかった

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:14:41

    ゆいの格言「たとえもう会えない人でも交わした言葉から思いを受け取れる」

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:15:01

    キャラデザ様があげてくれるイラストはいい


  • 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:15:37

    マリちゃん普段は頼りになる大人なんだけど、フィナーレが何か変な動物のクッキー型に捕まったときとか、みんながかき氷にされそうなときとかマリちゃんが焦ってるときのワイルドな声のツッコミ好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:15:55

    不正アクセスさえ…!不正アクセスさえ無ければ…!もっと皆の活躍を見れたかもしれないのに!!

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:17:43

    髪型チェンジは女性の特権だね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:18:00

    マリちゃん実質非戦闘要員なのに体張るの好感持てるよね
    フィナーレ登場回で激熱ウバウゾーの腕にしがみついてくすぐりするの漢すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:18:22

    フェンネルの動機って尊敬する師匠が自分じゃなくて弟弟子を選んだことに起因するアダルトチルドレンみたいなオッサンだったが、動機が小者だからこそ何かわかってしまうというか、分かってあげようとする主人公の気持ちも応援したくなる。
    亡くなった大好きな人の気持ちをどう受け取るかっていう軸になってて良かった

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:18:52

    >>27

    やはりらんは髪型で損してる…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:19:55

    ラストバトルの時のナレーションのよねさんがゆいちゃん頑張って!言ったところは本当に涙出た
    その後ゆいちゃんがうん!って返事するところも含めて
    デパプリ44話は今でも録画残して何度も見返してる

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:20:40

    例の顔大好き

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:21:01

    食事がテーマであるが根幹にあるのは分け合うことと伝えること
    だからラスボスが分け合うことも出来ず伝えることも出来ない男だったのが好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:22:54

    >>18

    親の縁側より見た縁側

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:24:26

    プリキュアは物語の構図上伝説の傭兵みたいな感じで関係ない戦いに少女が巻き込まれると言うか、デパプリもクックファイターの内輪もめに巻き込まれたみたいなもんなんだが
    「不謹慎かもしれないけど伝説の戦士プリキュアと一緒に戦えて幸せだった」
    「フェンネルを最後まで信じてくれてありがとう」
    ってセリフがプリキュアが戦った意味だよなと思った。
    仮にプリキュア抜きでフェンネル倒せたとしても、マリちゃんは大人で国の兵士だからフェンネルを信じるなんてせず倒さないといけなかったと思う。
    子供がなる伝説の戦士プリキュアだからこそ敵も信じるなんて出来たんだよなって

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:24:57

    プリキュアなのに野郎どもがカッコ良すぎる…

    ラスボスが悪に堕ちた原因も男どうしのジメッとした嫉妬や愛憎からだし、こんなに男キャラがメインストーリーに関わってる女児アニメも中々ない

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:26:07

    なんだあのデカい招き猫…って思ってたけどそれが伏線だったときは笑った

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:28:29

    物語はクックファイター内での内輪もめみたいなもんなので、肩入れしてもいいと思えるか、ラスボスも理解してあげたいと思えるかは、メインキャラでクックファイターでありラスボスの弟弟子であるマリちゃんを好きになれるかが重要だと思う。
    でもデパプリ見てマリちゃん好きにならねえやついねえよなあ!?(クソデカ主語)

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:30:32

    コメコメパムパムメンメンの三妖精がかなり可愛かったと思います

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:30:45

    また逢えないかな


  • 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:31:20

    好きなシーンが多すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:31:56

    >>40

    ミラクルライト振ってくれねぇかな……

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:32:08

    >>39

    パフェピッピもかわいかったぞ!

    あんまり出番ないけど!!

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:32:46

    >>41

    このシーンのせいでゆいが算数できない子にされてるのかわいそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:34:23

    単発回ハズレないよな
    自作のPVを品田に見せるあまねちゃんすき

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:35:10

    ここまでの数年色々あって話数短縮が相次いだし共演映画も控えめだったから、数作合併しての日常回だけ纏めたようなの見たいわ。この子ら可愛すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:35:18

    映画は敵ボスのストーリーだったな…。
    敵ボスが好きになれるかどうかで評価が全然変わりそうな映画だったけど、昔出会った少女に作ってもらったお子様ランチを大切にして、子供たちの純粋な思いを守りたいがために暴走してしまう悲しいボスかなりグッときちゃったよ。
    お子様ランチってガキみてえなサブタイだぜと思ったらめっちゃ意味込めてたよ。
    というかゆいと昔の思い出持ってるイケメン出てんぞ品田ァ!

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:35:24

    >>43

    高飛車キャラなのよかったよね

    そのままの性格であまねとケンカ回をやりきってメンタルケアと仲直りまで行ったのすごい好き

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:37:19

    >>36

    品田父の中の人演技もうちょっと頑張れ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:38:23

    >>27

    服もエミュってるのいいよね本編でやれ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:38:26

    オールスターズFのシュプリーム戦で久しぶりにプレシャストライアングル使ってくれたのすき

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:40:44

    「キラキラルと!」
    「ほかほかハートを!」
    「「レッツラまぜまぜ!」」

    Fでいちばんすきなシーン

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:41:08

    色々不安定なここぴーやらんらんだったり、敵幹部やってたことの後悔があるあまねに比べるとゆいって終盤まで安定してるんだけど終盤から色々悩んだり拓海が傷付けられたりで戦えなくなった時にこれまでゆいがドッシリしてた分逆に周りが支えるのいいよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:41:27

    >>45

    あのpvあまねちゃんがナレーションは私だ!って言ってるけど

    どう聞いても普段の茅野さんの声にしか聞こえないのが本当に笑う

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:42:24

    >>54

    あ、あっちが地声に近いんだ。

    「あの声優さんってこんなイケメン声やるんだ?」って思ってたけどやっぱレアな声出してるんだろうかあまね

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:43:31

    お化けが怖いっていう分かりやすい弱点はありつつもキャラの基調としては強くてかっこいいあまねん好き

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:43:55

    プレシャスにバレないようにキャラ作りするブラぺいいよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:44:37

    これリアルタイムで見てた人めっちゃビックリしただろうな…

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:49:10

    品田はかわいいなぁ!

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:51:37

    あまねんに絡みに行く男。
    あまねんの作った料理が合うってのは美味しい感じだったが
    でも終盤絡まなくなってたからセリフだけでも言及してあげて欲しかったぜ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:52:01

    メンメンの炎で焼きそば作るのなんか好き

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:53:50

    満場一致幼児体形らんちゃん…

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:53:55

    レシピッピの子供番組らしい設定から、
    終盤ラスボスが世界を支配する能力に直結したのは感心した

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:54:36

    >>60

    まあナルシストルーは偏食な自分でも食べられるもの見つけてあまねちゃんは自分の怒りとか正義感に決着付けただけやしな

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:55:24

    >>52

    映画館で初めて見た時嘘!?これ夢じゃないよね!?って思いましたよあのシーン

    だってずっと見たかったプリアラとデパプリの共演が見れたから

    心の中で大声出しました

    まあそのあとケーキのてっぺんににいるキュアパパイアで笑ったけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:57:35

    マリちゃんは子供たちの前だから良い大人であろうとしてる面があると思うんだけど
    セクレトルーの完璧じゃないと意味がないって発言に対してゆいが「あなた自身の言葉なんだね」って素直に受け止めてた時は、子供の成長が大人の予想を超えたみたいで良いと思った

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:59:23

    >>65

    何回か見てやっと気づいたけどパインとレモネードもあそこなんだよね。豪華なケーキだわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:59:49

    そんな経緯があったのか

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:00:03

    映画ボスともTVシリーズボスともやったゆいの謎空間での対話演出すき

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:00:58

    容赦なく顔芸させられるゆいちゃんすきだよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:03:37

    師匠の名前出される度にキレてたラスボスだけど、師匠が望んでないってことは自分自身が分かってたからだろうなと思ってる。
    師匠が望まないことをして自分を選ばなかった師匠を後悔させたいけど、師匠が大好きだからそんなことして満足できるかというと…

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:04:07

    想像以上に良いキャラだった

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:06:02

    このスレに挙がってるだけでも色んな要素が物語終盤にかかってるんだなって。
    気付かないだけでまだまだありそう

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:07:17

    >>62

    半額事件を許せる器のデカさはあるから…

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:08:04

    小説版こねぇかな…

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:10:11

    ゆいじゃないこと(マイラ王女)を見抜ける拓海でコイツのこと一生推すって決めた
    タペストリーも買った

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:10:44

    「一人で食べることも悪いことばかりじゃない」ってことを教えてくれた轟さんすき

    ここねちゃんと同じように俺まで「はぇ〜…」ってなっちゃったよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:11:06

    ラスボスの目の前でおにぎり食ってるのシュールだけどデパプリらしさみなぎってる

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:13:05

    悩むあまねに薄暗い気持ちを持つこと自体否定しないマリちゃんが本当素敵。
    最近の子供向けアニメはすごいな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:13:29

    ED曲がなかなかかっこいい

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:14:22

    キャラソンもいいぞ
    ここねのやつすき

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:16:56

    短めのバンク技持ってるフィナーレさんかっこいい

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:17:29

    8話ぼく「ここねちゃんって子かわいいな…8年ぶりに見てみるか…」

    最終話ぼく「拓ゆい最高‼拓ゆい最高‼」

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:18:05

    >>81

    自分はらんらんのデリシャスサ〜チ!かな

    2番のはにゃ〜が好き

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:19:30

    >>22

    ソロパート全部好き

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:20:05

    「投降しろ!」とか
    「元気かジェントル―?」というナルシストルーに対して「ああ、そっちはどうだ?」とか堂々と返すあまねんかっこいい。
    ドレス姿で陸上選手らしい走り方したりいちいちかっこいい

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:21:12

    逆恨みで弟弟子ハメたりやったことはロクでもなさ過ぎるが師匠への愛はホンモノでどうにも憎み切れない

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:21:51

    >>76

    俺も買った

    男のタペストリーを買う人生になるとは思わなかった

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:21:58

    >>82

    発射の時一瞬シルエットになるのがかっこいいよね。等身低いし可愛い系の服装なのにすごいカッコよく見えるのはなんでだろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:22:54

    けっこうコミカルコメディタッチだと思うが終盤のシリアスもよく出来てた

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:22:55

    >>82

    Fで威力調整失敗して床ブチ抜くのすき

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:24:33

    >>51

    ここ見てプレシャスもサマーと同じ先輩側になったんだなぁ…って思いました

    このシーンのプレシャスとサマーはall for one foreverが流れてるのも相まってものすごくかっこいいのよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:24:50

    最近の強化フォームは基本大技出すときのバンク中だけだが和要素が強くなってるこのプレシャスもっと見たかったぜ

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:25:05

    >>4

    位置的に品田がデッキの下敷きになるんだよねこれ

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:26:10

    カタブツかと思いきや案外ノリのいい生徒会長大好きだよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:29:01

    このシーズンママキュアのレベルが高い

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:30:10

    ローズマリーとブラぺがプリキュアと共に戦う仲間として広く視聴者に受けいれられたからこそ、初の男レギュラープリキュアのツバサくんや、戦いと日常の両方でプリキュアをサポートする悟くんが生まれたと言っても過言ではない

    間違いなく現在のプリキュアシリーズの流れを変えた作品だと思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:30:18

    映画でもTVでもラスボスにおにぎり差し出すゆい。
    流石人を結ぶのゆいであり、おむすびの結いだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:32:25

    †麗しのアップルジュース†

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:32:45

    >>39

    メンメンが正直こうなるとは思わなかった

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:32:57

    デパプリはおむすびで統一してるのいいよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:34:27

    >>57

    「私」とか言っちゃうのかわいいよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:34:39

    >>99

    EDのあの発言はよくわからんかった

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:35:11

    5話減らなかったらマリちゃんに惚れるゆいとかあったのかなとか思って悔しい

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:35:30

    スペシャルデリシャスストーンは二つしかないのは、もともと一つだったのを分け合ったからで、その分け合ってることが許せないっていうラスボスに繋がるとか色々考えてんだなーって

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:35:34

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:36:35

    不満ってほどのものでもないけどコメコメの成長が早くない?
    メスガキ期好きだからもっと見てたかった……

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:37:56

    ピーマン大王討伐編好き

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:38:33

    訓練してない拓海がプリキュアに見劣りしないくらい戦えるのは、マリちゃんやフェンネルを上回る才能の持ち主のシナモンの息子だからか
    よく考えられてるぜ

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:39:36

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:40:42

    序盤に特攻ばかりしないで!とマリちゃんに言われてるんだが、メンバーが増えてサポートが増えたおかげで却って最初の特攻とトドメの特攻担当になった主人公キュアプレシャス

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:40:48

    デパプリ、ひろプリ、わんぷりの春映画…観たかったなぁ…

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:41:21

    Fのサブスク追加はまだかのう…

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:42:16

    コメコメのことに関しては不正アクセスの関係でフィナーレ登場を遅らせること出来なかったのと映画でライトマイデリシャスを出す関係でそこまでにコメコメを成長しきらないといけないんで急ぎすぎっていうのは仕方ないのよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:45:14

    続編で一時間くらいの映画ゆいラブストーリー見てえなあ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:46:21

    >>95

    シャインモアし始めるの笑っちゃった

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:47:53

    ここねちゃんちのプールで遊ぶ回見たかったぜ…
    そのせいでGOプリ以降にあった水着回がデパプリではお蔵入りになってしまった…
    おのれ不正アクセス!!

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:50:27

    Fはフィルムコミックもいいぞ!

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:50:37

    ふたご先生のエナジー妖精

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:52:53

    >>77

    皆や繋がりが大事だって話題や内容が多く感じるから一人でも良いと言ってくれたのは嬉しかった

    皆も選択肢の一つで良いんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:56:35

    >>96

    むしろ姉で通じる

    若すぎるし可愛すぎるよね和実家で親子回あってもよかったんと違う?

    親子回はここぴに吸われちゃったしこっちはこっちで神回だったけど…

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:58:51

    レシピッピはみんな可愛いけどおすしはワサビ利かせ過ぎてませんかね

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:02:14

    オリジナルレシピッピ創作も多かったな

    今川焼きのレシピッピとか

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:03:22

    財力解放ここぴー吹っ切れててすきわっしょい

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:06:36

    >>59

    うん!ないよ!!!!

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:35:14

    悪役の落としどころがシリーズで一番好きかも

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:37:53

    らんらんが拓海と踊るシーンはらんらんのフレンドリーなところが感じられて好き

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:51:04

    >>126

    あまねん以外服役は妥当だね

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:19:13

    ネコチャン…

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 02:23:39

    >>129

    フィナーレがカモノハシなのすき

    マリちゃんがカモノハシわからないのもすき

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 08:09:01

    なんとも言えぬ良さがある

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:18:21

    >>58

    ブラペが拓海だと知った途端戦闘中もボー然としてたし集中してないの見てアレ?ってなって戦い終わった途端号泣したからめっちゃビックリした


    普通ならゆいは切り替えが早いタイプですぐに戦えるだろうと思ってたからまさか拓海がブラペだと知ってあそこまで取り乱すとは思わなかったし

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:26:20

    >>121

    品田母ふっくらしてるしこっちの方がゆいのママっぽくて、ゆいママの方が品田のママっぽいなと思ってる

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:43:04

    ドレス姿だが走り方からしてイケメン

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:57:02

    >>132

    映画でゆいは考え込むと動けないタイプって伏線は張られてたんだ

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:04:09

    尺の関係で削られたってインタビューで言われてるのは

    敵としてのジェントルーの出番
    正体バレ後のブラペとの共闘
    拓海とゆい以外のプリキュア達との交流
    ここねの家でのプール回
    クリスマスで本物のサンタが登場する回
    決戦時の敵の掘り下げ
    決戦後の敵の改心を見守るプリキュア達

    ぐらいかな?

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:07:37

    ブラぺ正体バレは中盤でやるつもり案もあったが、他のプリキュアとの掘り下げまでやると尺不足だから終盤になったとか。
    20話くらいに出てたらもっと出番あったと惜しい気持ちもあるが、終盤の盛り上がりと同時に正体バレやったから拓海周りが印象深いエピソードになった面はあると思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:13:14
  • 139二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:09:29

    >>45

    マイラ王女とゆい入れ替え回好き

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:18:01

    よくある展開かもしれないが
    主人公がラスボスにおにぎり渡して「あたたかい…」で終わるのすごいいいよね…でデパプリって感じ

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:02:12

    >>51

    ゆいの技と言ったらパンチだもんな…

    印象薄い三角おにぎりビーム

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:31:29

    フェンネルほど思考が小物で大人気ないけど可哀想って思えるボスはいないと思う
    囚人で半分廃人みたいな姿になったの見てなんか同情や哀れみを感じた

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:56:37

    >>47

    拓ゆいがなければ推していたぜ、ケトゆい…

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:18:15

    >>83

    拓ゆいに脳を焼かれてやがる

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:18:00

    >>142

    なんか小物過ぎて共感できちゃうんだよね

    気持ちはわからなくもないけど…って

    だからこそ囚人状態が悲しくなる

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:23:34

    監獄でシケたツラしてケーキ食うのはリアルな囚人みたいでなんかあれだな…とは思ったがフェンネルにとっても止められて師匠の気持ちにちゃんと向き合うことになったのは良かったんだろうなとは思う。
    絶対世界征服したところでフェンネルの不満は満たされなかったと思うし

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:22:25

    >>141

    割とすぐミックスハートアタックが出たので更に影が薄いハートジューシーミキサーの個人技

    ミキサーを銃みたいにして撃つのはおおってなったな

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:23:22

    >>104

    拓海にすらデバフかかってる状態なんたから

    他に惚れるとかありえんかな…

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:28:36

    「恋愛を知ったら拓海のことばっかり考えそうだからあんまり進められなかった」とかスタッフに言われるゆい。
    つまり恋愛テーマの映画ならそんなゆいが見れる…?

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:54:42

    >>149

    デパプリは企画時コロナ真っ只中で皆で食事とか出来なかったから、一緒に食事•分け合う楽しさがテーマで、恋愛の独り占めしたいって感情はテーマの真逆なんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:56:09

    >>146

    エンディングでトマト収穫しながら微笑んでるし、子供の頃もシナモンにおむすび笑顔で渡してるし、根は悪人ではないんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:01:31

    >>149

    ココのぞキスですらクレームくるんだから恋愛色が強いのは無理でしょう

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:04:01

    >>148

    ゆいはコメコメに頬ずりしてたり、しゃがむときスカート抑えてしっかりガードしてたり、みつきにドレス姿褒められて頬染めて喜んだり、星空に見惚れたりと割と普通の女の子の側面あるし…

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:08:36

    コメコメ、少女期で大分大きくなったけど、劇場版だと一回り小さくて幼く感じる。

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:15:27

    伝説の戦士プリキュア設定がまったく活きてなかった作品なのに
    最終回の「私の想像を遥かに超えあなたたちは強くたくましく輝いていた。言い伝えのプリキュアがどんな人かは知らない。ただ私にとってはみんなこそが唯一無二、伝説の戦士プリキュアよ」ってセリフがあまりにも感動した
    40話から最終回までの流れがあまりにも完璧すぎる

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:53:19

    >>151

    そもそもクックファイター達からあんなに信頼されてたから根は良い人なんだと思うよ尊敬もされてたし

    だからこそゴーダッツになった時のショックが辛いんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:55:40

    デパプリ40話という唯一プリキュアメンバーによる神回ではなく
    外伝戦士に変身する少年にスポットが当たった神回にして正体バレ回

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:57:31

    >>157

    いいよね…

    思春期拓海くんの照れくさそうな顔と拓海くんの気持ちを尊重してゆいたちには秘密にするマリちゃんとシナモンパパ…

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:22:37

    >>158

    先にマリちゃんにブラペの正体教えてれば拓海はもっと強くなってたのだろうか?

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:47:30

    >>142

    ネタバレでゴーダッツなの知ってたけどセルフィーユに石与えたシーンで「ミスリードだろうけど本当にこの人黒幕なのか?」って感想出てきた。

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:55:57

    >>159

    その場合ローズマリー経由でフェンネルに拓海がシナモンの息子ってバレるから強くなる前に消されるor洗脳されるルートになる

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 06:02:33

    ゆいちゃんあらためて独特というか新機軸の主人公だったな
    そこが好き

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:43:45

    作品の話数で見たら話動かすのはここぴーやらんらんの方が多そう。
    でも終盤ゆいの物語だったから作品見終わっての印象は強いという

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:12:06

    二週目の人達が必ず行う
    拓ゆいシーンを探せという
    ウォーリーを探せレベルに激ムズなイベント
    スレの情報を頼りに探したけど描写が小さかったり数秒だったりで本当に見つけるのが難し過ぎる・・・

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:13:26

    >>83

    フフフ、君も拓ゆい推しになったみたいでなにより

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:52:16

    見た目で結構王道路線なのかなと思ったらなかなか挑戦的だった
    子供むけアニメで生きてる敵が消えるでもどこかにいくでもなく
    「刑事罰をうけて社会復帰を目指す」エンドはだいぶすごいと思う

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:18:51

    ゆいちゃん自身はコミュニケーションへの積極性が上がるとか成長はしてるんだけど、お婆ちゃんとの別れとか特に辛いことを本編前に経験してるからか、メンタルの安定感が桁違いなんだよね。作品が違えば既に完成してるレベル

    だから自分の選択で拓海にコメコメ、マリちゃんを危険な目に合わせる必要があったんですね! 加減しろ!

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:36:14

    >>167

    アイデンティティがしっかりしてるからアイデンティティを支えてるモノを壊しますね…は偶然もあるとはいえゴーダッツ様だからこそ出来た所業だと思うよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:03:33

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:04:58

    深澤敏則SDの意向か

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:08:04

    親に好意バレバレなのいいぞ

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:43:04

    >>40

    ジェントルーほんと可愛い

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 05:54:30

    生徒会長がでてきたときのこいつだ!感はすごかった

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:19:45

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:20:59
  • 176二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:26:54

    もう一人のジェントルーの定期メンテナンスを品田がしているという感謝祭の情報に興奮している。

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:45:36

    >>175

    ゆいって自分で服選ぶと動きやすさ優先だからお母さんが服選んでるんだよね…

    拓海への恋心気付いたら変わったりするんだろうか

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 17:52:12

    >>173

    一時期、急に性格変わった生徒会長が体調不良で長期欠席。

    回復したら下級生と仲良くしてる。

    同級生にはどう映ったんだろう。

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:53:02

    >>175

    デパプリってみんなアニメ特有の細さとかスタイルのよさじゃなくて

    ちゃんと年齢外見相応の体重ありそうなのに可愛いんだよね

    いっぱい食えと後方祖父面したい

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:39:59

    >>155

    何となくプリキュアというシリーズが続いて視聴者的にも歴史ある作品になったからこそ言えたセリフだと思う。

    マリちゃんがそう言ってくれてよかった…って思ったが俺マリちゃんだいぶ好きなのかもな…

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:45:30

    一目見てここねちゃんが可愛いとか色っぽいとかではなく美人さんだと感じた
    この娘に合う形容詞なんだよ、美人さんって
    まあ、こことか可愛さマシマシだけどな!

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:48:35

    >>181

    なんというかコミュ障だからこその可愛さがある

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:22:12

    デパプリのテーマは言うまでもなく食なんだけど、実は終盤のテーマ、というかラスボスの目的は食じゃないんだよね。
    ラスボスの根底の願いは「師匠からの愛の独占」で特に食べ物にこだわりがあるわけじゃなかった。
    でもともあれラスボスは世界独占の道具としてまず食べ物独占しようとして、主人公たちは食べ物を分け合うことでシェアの姿勢を明らかにしてたし、「愛を独占するかどうか」なんて抽象的なテーマわかりづらいから、食べ物を媒介にすることで分かりやすくした良い物語構成だと思う

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:37:10

    このスレの初速とんでもないな
    スレ立ってから大体2時間で120レスって…
    現行でもましてや荒れてもないのにデパプリ人気凄まじいね

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:42:07

    >>183

    ゆいも独占してたかな?拓海に対する愛

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:18:33

    >>185

    恋愛はシェアできるもんじゃないから恋愛要素あんまりメインに扱えないって事情もあったのかなと思ったり

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:26:19

    >>186

    記者「ゆいは拓海の好意に全然気付かないですよね?それはゆいが花より団子ということを強調する為ですか?」

    SD「それもありますけど、ゆいが恋すると心の大半を拓海が占めちゃうなあって。そうなるともうそれはデパプリで描きたいものじゃないので」

    ってインタビューで

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:31:57

    恋を知ったらもう拓海のことで頭いっぱいになるってすごいこと言われてる主人公

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:36:44

    プリキュアって毎年テーマ変わるけどお菓子を食べない人や今は健康な人や星やメイクに興味なくても
    生きていける人はいるけど食べなくても生きていける人はいないんだよね
    だから大人も子供も性別も関係なくこの問題に戦いましょうってプリキュアになったのかなと思ってる
    敵幹部のケアをお母さんがしたり男キャラも戦ったりおばあちゃんが見守ってたり総力戦感が強いシリーズ

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:52:55

    エンディングどっちも良いけど、ココロデリシャスが好きだな
    プリキュアらしい明るい可愛い曲も楽しく終わるから好きなんだけど、ひろプリのDear Shine Skyとかこれみたいなメロディアスな曲はいい意味で名残惜しいというか、なんだか大事にしたい気持ちになる

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:14:04

    >>188

    YouTube配信や感謝祭で食べ物の話題から拓海との思い出を語り始めたり惚気出す子だからな


    本編

    拓海「ゆいの母さんに頼まれて…湊さんに配達のついでにここまで…」(小声でボゾボソ)


    配信

    ゆい「拓海が気付いて、湊さんに送って貰って持ってきてくれたんだ。拓海、ありがとう。拓海見てる〜?んふふ〜。いつも本当に優しいんだよ!ありがとう〜へへ〜」

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:22:06
  • 193二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:48:35

    ゴーダッサ様マジでダサイし卑劣なんだけど最終話の「どうして師匠はぼくだけを見てくれないの」って言葉が印象に残ってて嫌いになれないんだよなあ

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:09:31

    44話45話見返したがラスボスとの対話派手なバトルゆいやマリちゃんの名言連発拓海とゆいの将来を予感させる終わりとか終盤だけでここすきが多過ぎた

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:05:55

    >>185

    どっちかっていうと、ゆいは拓海はこんなところが凄いんだよ〜とか、拓海の良いところをもっとみんなに知ってほしい方向にいきそう

    聞いてる方は砂糖を吐きたくなるくらいに惚気てるんだけどみたいな

    それはそれとしてちゃっかり隣は確保してそう

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:10:38

    >>194

    わかる

    個人的に最終回の拓海とゆいの影の演出が好きだった

    まるで未来を連想させるような感じが出てた

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:12:00

    43話のよねさんの言葉のシーンが好き
    味付けに迷ったら大切な人の笑顔に答えがあるって言葉自体が良いし、それを言う拓海が実質告白みたいで素敵なのは勿論、よねさんのことを知らないここね母が道端で聞いたその言葉を大切にしてるのが人と人を結んでる形なのが良いんだ……

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:43:46

    創作物とかで主人公側が恵まれてるっていうのよくて自分も敵みたいになってたかもって言うのが多いのに
    このアニメストレートにだしててビビったしそのうえでじゃあ恵まれたなら分け合うことを忘れないという
    形に持って行ったの天才なんだよな
    後繰り返し「環境や人間に恵まれたからと会話を怠るを良くないよ」を伝えるのも現代的
    あまねさんはジェントルーになったことを家族に言えなかった
    ここねは優しい家族に遠慮して育ちコミュ障になってしまった
    らんの和菓子のお店は店主を気持ちを汲み取るまで時間がかかった
    ゆいは父子家庭の子に手作りを押し付つけてしまったり敵に恵まれた事実を突きつけられた
    でもみんなラスボスと違ってそこからどう感情をシェアして相談するかを学べたから前に進めたんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:50:31

    ↑ここまでスピリットルーに関する言及なし

    敵としての出番少な過ぎるよぉ!完全に話数削られた影響だこれ!

    でも最終回で彼も皆でご飯を美味しく食べることの幸せを知れたようで良かった

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:56:42

    拓ゆい早く結婚してくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています