- 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:15:45
- 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:16:28
スシローの値段
- 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:17:28
そんなに上がってたか―
- 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:19:23
マックのフライドポテト
あと快活クラブってとこのモーニングのポテト食べ放題も無くなったしポテト系は余計に思う - 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:19:40
うまい棒
まさか20%も値上げなんて… - 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:20:39
ジュースハゲコピペ見かけたとき
- 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:21:46
グラボ
円高のときに初めてのやつ買ったから今の値段見るといつもたまげる - 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:21:53
週刊少年ジャンプ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:22:06
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:22:33
カップ麺がなんかスッゲェ高く感じる
- 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:23:12
カップヌードル
正直日清は調子に乗ってると思う - 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:23:13
- 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:23:39
17アイス
大学構内で売ってた時が100円で今180-200円だから高いもんだと倍になってる - 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:24:31
- 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:24:35
紅茶葉とコーヒー豆、数年前に500円くらいだったのは7~800円になってた
- 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:24:55
「100円あったらマックへ行こう」とかミスドの「この笑顔100円♪」みたいな値段が印象に残りやすいCMやってたとこは久しぶりに行く度に値上げしたなぁって思う
- 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:25:12
今が物価高いのは確かにそうだが
振り返ってみるとデフレ期のマック\60とか牛丼\250とかもあれはあれでおかしかったな - 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:53:58
ランチ全般
前はワンコインが普通だったんだけどなあ - 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:54:58
さっきドラッグストアでどん兵衛188円だったのはちょっと驚いた
- 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:55:36
何度も通ってた地元のとんかつ屋のカツカレーが880円→1200円になった時
他のとんかつメニューが値上げしても1000円以内で収まってるのにこれだけおかしいだろ!? - 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:55:41
ステルスも上げていいなら板チョコ
昔は100円ちょっとで2枚は食べられたのに - 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:00:13
卵1パック
9円→324円 - 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:00:29
今はある程度元に戻りつつあるけど卵が200円台だった時はひえ〜ってなった
あと普段広告の品のほうれん草が120円くらいだったのに同じほうれん草が広告の品にも関わらず160円になってた時とか - 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:00:48
- 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:01:24
カントリーマアムの縮小具合かな
- 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:01:54
ガチャガチャ
100円なんてもう見ない - 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:01:59
ミスドは100円セールとかやってたのが懐かしい
- 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:03:19
牛丼かなぁ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:04:30
近所の24時間フィットネスジム
コロナ前月額4000円だったのにコロナで人減ったのかある日急に来月から8800円ねって通達されてイヤ嘘やろってなってすぐやめた - 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:04:50
- 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:04:56
HGライフリとイモジャが3000円近くした時
初期のRGより高いんだと - 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:05:37
ここまで牛乳なし
- 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:08:06
バスの定期と回数券
去年から時々値上げしてるんだけどちょうど今日からまた値上げした
回数券1枚100円とか120円の時代が最早信じられない - 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:16:02
近所のかっぱ寿司が身もシャリもどんどん小さくなっていく
- 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:16:38
- 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:28:22
近所のスーパーで売ってた1Lパックのジュースが220円超えた時
以前は120円くらいだったのに…… - 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:34:25
日清カップヌードルって小さいの昔100円ちょっとだったよな……
- 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:37:46
ある程度高くないと(酪)農家の稼ぎが悪くなるから調整してるとはいえ
思わぬ不作で供給が間に合わないと高くなっちゃうからな
去年頭の鳥インフルは本当に酷かったもんね
卵産む用の雌鶏が軒並み処分されて卵使う商品全般大打撃になるのは正直覚えがなかった
- 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:40:32
お菓子全般
小さくなって高くなった
昔はカントリーマアム顔の大きさくらいあったのに - 40二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:09:51
ガソリン
- 41二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:11:29
- 42二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:15:26
ミスドは「この笑顔100円♪」のCMのイメージ強いから実感力凄い
- 43二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:00:11
- 44二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:03:46
コロコロ
本屋で見かけるともうワンコインで買えないんだってびっくりする - 45二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:26:10
街中の自販機で売ってるコーラが160円→180円になっているのを見かけたとき。
コンビニとかスーパーで買うとお得だけどそっちも昔ほどは安くない。 - 46二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:31:32
業務スーパーの冷凍鶏もも肉
確か二年ほど前俺が一人暮らしを始めた際は二キロ七百円で大変重宝してた
今は二キロ千二百円
それでも近所のスーパーより断然安いけどもう家賃込み月六万円生活は不可能に近くなった - 47二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:48:43
それはもう卵だな
一パック128円だったのに鳥インフル諸々で安くて一パック200円以上若しくは300円以上がざら
最近値下がりしてきていっぱい嬉しい
けど不安にもなる
勝ち組が賃上げフィーバー円安の中でこの卵をこんなに安値で売ってくれている人たちは大丈夫なのかと
俺も決して裕福じゃないから買い続けるかつふるさと納税で選ぶぐらいしか出来なくて無力
あー宝くじ当たらねぇかなぁ
税金対策である程度こども食堂とかあしなが系に寄付してから卵食べまくりてぇなあ - 48二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 02:28:44
それは500mlのことなんだろうけど、自販機って昔は缶がワンコイン(100円)なのが当たり前だったんだよなあ
- 49二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 02:30:51
ぷちサンプルシリーズってミニチュア食玩
子供の頃は一個300円するかしないかだったのに今は700円くらいする - 50二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 08:56:44
コンビニおにぎりかなあ。
- 51二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:00:06
タバコ全然吸わんから、職場のあっさんにコンビニで買ってきてくれって言われて買った時マジでビビった
いや俺がガキん時は200円ちょいだったやん… - 52二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:00:44
紙パックのジュースかな、特に果汁100%のやつ
1000㎖入りだったのがサラッと900㎖に減らされててうええってなったよ - 53二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:01:54
- 54二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:44:16
新聞も朝刊3500くらいだったのがジワジワ4000に近づいてってる気がする
- 55二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:57:50
ケンタのクリスピー見る度にあまりの小ささにビックリする
昔は一つで満足するくらいデカくてツイスターからはみ出してたのに - 56二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:07:04
サブスク
- 57二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:09:22
スーパーのフードコートでバイトしてた時に先に99円(税込)の赤いきつね買ってたけど、今の赤いきつね140円位するからびっくりする
- 58二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:10:07
コンビニのアイスだな
この値段ならハーゲンダッツ買うわってなってる - 59二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:10:39
ニコ動はプレミアム入ってたけどトラブルで何故か勝手に解約されてた
でも今はプレミアムが値上げされたんで
マイリスの数と広告失くすためだけに入るのは勿体ないなって
もっとプレミアムならではのメリットがあればいいんだが
デメリットがなくなるだけだしもういいかなって思って再登録はしてない - 60二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:49:00
- 61二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:52:21
ヤンジャンアプリ
毎月ポイント課金して読んでたが
さすがに許せなくなって使うのやめた - 62二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:54:35
この間久しぶりに回転寿司行ったけどさ値上がりしてるくせしてサイズがかなり貧相になっててこりゃ酷いってなったよ
金額は1.5倍なのにサイズは5割…は言い過ぎだが2、3割減くらいになってて物価高怖ッて思ったもう回転寿司には行かんかもしれん - 63二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:34:45
- 64二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 01:51:21
ミスド全般
オールドファッションとかポンデリングは100円だとのが150円超くらいになってた
もう福袋の引換券なしで食べるものじゃない - 65二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:53:45
自販機のジュースが160円以上すると昔町内会の手伝いのご褒美にもらった150円でどれにしようか迷ってた時期を思い出す
当時今の値段だったらどれなら飲めるかで迷いそうだ - 66二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:56:31
モスバーガー300円が420円ぐらいに値上げてして一切行かなくなった
- 67二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:59:18
- 68二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:00:48
切手シートを買って、使い切るまでに値段が上がって買いなおすこと2回
- 69二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:59:37
牛丼の値上がりも中々エグい
- 70二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:01:18
- 71二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:06:49
ジャンプ系の単行本
昔は500円で一冊とジュース買えた気がするんだけど今500円じゃ一冊買えないのヤバくない? - 72二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:07:01
幼少期から今までバスをよく利用してきてるから
バス料金が一番値上げを感じるわ…昔は駅前まで170円くらいだったのが今250円だもんなぁ - 73二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:08:18
10年前は120~130円で一時110円だったはず 小学生の頃買ってたから覚えてるわ
- 74二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:19:28
モスバーガーは元から高かったけど全品100円~200円ほど上がって安易に足を運べないフードチェーン店になった
- 75二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:21:11
値上げ前の頭がおかしい
- 76二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:24:34
値上げのせいでカップ麺やお菓子食べなくなって健康には良いかもしれないが納得はできない
- 77二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:26:00
別に健康に良い食材が安い訳ではない
- 78二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:26:25
昔は一回で一軒に十何通も配達してたのが今は半分以下なのにかかる労力や時間は一緒なんだから値上げになるわな
- 79二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:52:27
まあバーガーとかサンドイッチ系は
安いからこそ行ってたって人も多いはず
デートならともかく同じ金額使うならご飯系食いたいし