- 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:04:26
- 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:05:13
- 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:05:38
弱そうを超えた弱そう
- 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:06:21
李書文マニアック言い出したらメジャー格闘家なんか存在しないっスよ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:06:50
- 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:07:09
- 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:08:09
しかし…二撃要らずなのです
- 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:08:22
- 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:08:28
- 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:08:38
- 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:08:50
ソイポンを愚弄するのか?
- 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:09:00
- 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:09:07
- 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:09:36
しかも意外と出番が多い…!FGOだとアメリカ中華
extra系にも参加してるしサムレムにもいるしレッドラにも参戦してるのはいいんスかこれ - 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:09:36
- 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:09:53
- 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:10:06
- 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:11:04
- 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:11:53
- 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:13:08
待てよアンリマユ(パチモン)もいるんだぜ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:15:30
拳児を読め鬼龍のように
- 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:15:45
- 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:17:24
- 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:19:25
Fate/EXTRA…名作だと聞いています
しかし出てくる英霊のチョイスはちょくちょくおかしいと - 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:19:33
- 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:20:16
スレ画のイメージほとんど拳児かエアマスターなんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:21:43
嘘か真かきのこが考えたわけじゃなく持ち込まれた企画という社長もいる
- 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:21:55
FGOがこんなに爆発して続くとなんてかけらも思ってなかったせいで英霊の設定は結構ガバガバだよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:22:39
- 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:22:59
ウム……まあこんな感じなんだなァ
本国だとそもそも八極拳自体がマイナーを超えたマイナーなんだよね
いいとこ地方に伝わってる盆踊りぐらいなんだ
武侠的なところで語るなら李書文より上の武術家なんて普通に結構いるしなっ(ヌッ
まっ日本だと拳児の影響で八極拳も李書文も知名度それなりにあるからバランスは取れてるんだけどね
型月も大体全員が異常拳児愛者なんだよね怖くない?
- 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:23:07
- 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:23:11
- 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:24:28
- 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:25:53
- 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:26:51
そもそも昔は型月の定期供給ってだけでかなり需要があったんだなァ
セプテムはともかくオルレアンとオケアノスはそこそこ面白かったし早々に空の境界打ったりもしたし良くも悪くも話題性もあったからギア入れるところまで行けたと思われる
- 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:27:18
だからか、FGOのマテリアルでは黄飛鴻宛のセリフがあったりで結構調整が入ってそうなのん
- 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:27:18
- 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:28:11
- 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:28:35
- 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:29:21
「八極拳……すげぇ 魔術の真髄にすら応用できるし」レベルで八極拳が盛られてるからね
必然その達人も英霊扱いレベルで盛られるのさ! - 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:29:48
しゃあけど思い入れのある英雄を最強にしたい気持ちはわかるわっ
ワシめっちゃヘラクレスとかヤマトタケルが強くて嬉しいし - 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:30:49
- 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:31:42
まあ気にしないで、きのこが言う強さなんて後々の描写でコロコロ変わりますから
- 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:33:35
- 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:34:01
- 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:34:09
ヘラクレスはギリシャ最強やしヤマトタケルも日本トップの英雄ヤンケしゃあけど李書文は違うわ!
- 47二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:34:22
- 48二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:35:46
- 49二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:36:56
- 50二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:37:09
この人よりも強い武闘家が何人も居たとか中華拳法って怖いっスね
- 51二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:37:20
拳児はもう古典に片足突っ込んでる作品だから知らない人も多いんだ…
俺も型月書文の元ネタって言われて初めて拳児を知ったくらいだしな(ヌッ - 52二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:38:04
拳児で李書文を知ったってま...まさか...
- 53二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:38:29
- 54二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:39:34
EXTRA・帝都・FGO・サムレムに出演してその全てで強キャラ描写に満ちている怪物を超えた怪物…
ゲーム的にも今までで一番苦戦したのは秦の衛士長戦だと個人的にお墨付きを与えている - 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:40:18
- 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:40:48
- 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:40:51
fgoじゃないけどワシも初めて知ったのはfate由来っスね
何でもfateのが有名!って言うやつとは違ってこれに関しては型月一定の知名度貢献してるんじゃないスかね - 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:42:09
- 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:42:14
えっ そんな意外な接点がある人なんですか
- 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:42:59
拳児って聖闘士星矢とかその辺の時期の作品なんスけど・・・
その辺リアルタイムで見てたらアラフォーのオッサンなんだ - 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:43:10
- 62二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:44:03
ベオウルフはですねえ…FGOサービス開始直後にとりあえずキャラクターをたくさん出そうとした結果生まれたガバの塊なんですよ
- 63二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:44:08
- 64二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:44:09
ベオウルフは絆礼装でかっこいいのもらってるからええやろ
- 65二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:44:13
そもそもワシ型月作品に触れるまで拳児とか全く知らなかったんだけど、ワシが無知なだけなタイプ?
- 66二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:44:45
マテリアルの大半が荼毘に伏してる設定だから生きてると思ってない
ベオウルフはベルセルクの語源なんや!みたいな珍説とファイト・クラブで設定組んで珍説を修正した結果スキル欄が意味不明になってるなんてそんなんアリ?
- 67二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:44:48
- 68二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:45:08
- 69二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:45:18
- 70二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:46:14
- 71二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:46:19
日本人でも知ってる人1割いるかあやしいお坊さんやん元気しとん?
- 72二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:46:28
- 73二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:47:23
- 74二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:48:07
あわわ、お前は続編が出たらメス落ちする予定の駄犬
- 75二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:48:15
一般人というより逸般人だな……
- 76二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:49:57
- 77二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:50:19
善住ボーは元ネタの人を欠片も知らなかったから名前と顔でTS杉元佐一の幻魔が脳内に撃ち込まれてたのは俺なんだよね
まぁ気安い女友達な距離感のバレンタインが最高やったんやけどなブヘヘヘ - 78二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:52:36
ベオウルフ自体はなんだかんだ良いキャラしてるのが逆に悲哀を誘いますね
- 79二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:56:03
李書文といえばエアガイツで初めて知ったんだ
クラウドやセフィロスと共演してるんだ - 80二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:06:46
李書文をチョイスするのはいいんだよ
問題は…バトルの絵面が地味なことだ - 81二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:38:04
李書文が本国で人気ないのはそのマイナーさもあるが根本的にやってることが微妙なのが原因だと考えられる
同時期の著名な達人とは手合わせしてないしやってることが闇討ちだったり腕力に物言わせて他人殴り殺すとかだから徳がない扱いなんだ
特に道を示すみたいなこともしてないから考や義もないしやっぱり同時期の達人と比べると総合的に微妙っスね