- 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:17:38
追い詰められてここで勝負が決することもあれば、防いで大逆転することもあるから最後まで目がはなせない
個人的に好きなやつ
コンスタンティノープルの陥落 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgポーランド・ソビエト戦争 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:18:28
- 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:25:08
- 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:27:08
- 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:35:12
昔の日本だと京の都が首都?だと思うけど、なんか護りにくそうだな
- 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:51:04
WWⅡでダウンフォール作戦やったら凄く悲惨な感じになってそうだな
- 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:56:45
- 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:09:09
まぁあれは争ってた二大巨頭の配下が手のひら返ししながら生きてた(そうでないと生き残れなかった)小勢力ばっかだったのも大きかったと思う。この戦にしてもその前の吉田郡山城攻め(小勢力時代の毛利の本拠が責められたやつ)にしても、戦況不利→大量裏切り→総崩れのコンボで決着してるし。
- 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:50:33
- 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:08:55
- 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:18:00
京都観光すると朝のお散歩の距離に両軍の重要拠点がひょいひょいあったりするからマジで意味が分からない
- 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 02:04:37
オスマン帝国と神聖ローマ帝国の決戦であり、その力関係の大きな転換点となったウィーン包囲戦
第二次ウィーン包囲 - Wikipediaja.wikipedia.org - 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:14:14
コンスタンティノープル攻防戦はずっと昔に読んだ塩野七生の小説がすごく面白かった
- 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:35:03
- 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:53:59
あれはなー……じゃあ国境から遠いところに移転しましょうってやると南北二分された国家体制を認めるって事になっちゃうから
- 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:47:36
首都包囲されたけど国王フレデリク3世が「私は私の巣で死ぬ」って言ったのかっこいいし
全コペンハーゲン市民が徹底抗戦してるの良い
フレデリク3世 (デンマーク王) - Wikipediaja.wikipedia.orgカール・グスタフ戦争 - Wikipediaja.wikipedia.org - 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:03:14
- 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:48:53
一番最近のはウクライナ侵攻のキーウ攻防戦だな
あそこで守りきったことで傀儡政権樹立による短期決戦の目論見が見事に破綻した - 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:51:03
- 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:52:46
順当に負けたベルリン防衛線
たぶん資料や証言が最も多い首都陥落なんじゃないかな - 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:57:52
キエフはルーシ民族にとっての本貫地だし象徴的な意味合いとしてもお互いの国民にとってあの攻防戦の意味は大きかったらしいね
- 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:28:51
- 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:33:20
- 24二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:51:23
- 25二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:03:10
- 26二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:15:34
- 27二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:20:13
- 28二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:34:28
- 29二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:12:33
- 30二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:27:07
- 31二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:29:47
首都には首都をぶつけんだよ!
- 32二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:39:14
- 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:21:38
第1次デンマーク戦争でカール10世グスタフが凍った海を渡ってコペンハーゲンを包囲したの好き
- 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:27:58
- 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:47:39
千年以上続いたアッシリアが事実上滅亡した戦い
ニネヴェの戦い (紀元前612年) - Wikipediaja.wikipedia.org>>1のコンスタンティノープル陥落もそうだけど首都が陥落して長く続いた国が滅ぶのはどこか物悲しい気分になる
- 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:51:15
- 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:55:31
そんな事やって遊んでるからムハンマドにいいようにやられるんや
- 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:04:21
てっきりもっと離れたところからお互いの首都目指して戦ってると思ってたからこれ知った時は笑ったわ
- 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:39:17
首都が陥落したら僻地に逃げて地方政権として存続する歴代中華帝国の面々
なお古くは周から続く由緒ある伝統芸の模様 - 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:04:14
近代風架空戦記でロンドン攻防戦やワシントン攻防戦あったらどんな感じになるんだろう
- 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:05:41
まあワシントンD.C.の方は南北の真ん中になるようにって理由で作ったはずだし理解できる
- 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:10:43
置いてったけどな実際は
- 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:15:41
あんだけ手を尽くしても肝心な降伏の意思がきちんと伝わってなくて新政府軍に本気で降伏するか疑われてたからね
時には敵陣を強引に突破してでも使者の任務を全うして勝-西郷のトップ会談に漕ぎ着けた山岡鉄舟の功績は少なくない
西郷さんなんかは鉄舟をよほど気に入ったのか終生の友情を結んでるし
- 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:29:32
- 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:42:26
ヒラコー「旅行でクソ対応されたからロンドンボロカスにしたろ!」