日本ゴールデンラズベリー賞があったら受賞してそうな作品

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 08:48:58

    何だと思う?

    デビルマンは殿堂入りなので除外とする

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 08:50:13

    実写テラフォーマーズ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 08:57:18

    大怪獣のあとしまつ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:18:04

    日本版シルヴェスター・スタローンと日本版ベン・アフレックも決めようぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:24:09

    大林宣彦版漂流教室

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:28:15

    >>1

    デビルマンは面白いタイプのクソだから入らないんじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 10:08:19

    北京原人
    シベリア超特急
    実写版キャシャーン
    ギャラクシー街道
    まずはこの辺からどうでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 10:08:56

    >>6

    本家ゴールデンラズベリー賞ってわりとそういう感じの映画あるやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 10:18:52

    とりあえずデビルマン挙げときゃ良いだろうと思ったら大間違いだからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 10:32:35

    ユアストーリーか、大怪獣のあとしまつ?
    漫画実写化はピンキリだしどうだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 10:33:53

    ラジー賞って割と「なんでこれに出たお前」な俳優の受賞も大事だが
    邦画の場合その枠って誰だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:06:40

    >>11

    阿部寛

    仲間由紀恵

    生瀬勝久

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:35:11

    粗製乱造への牽制の為に日本版も欲しいな
    日本アカデミー賞は機能してないし、たまに同じ作品をノミネートや選出して皮肉ったりも出来る
    ドラマ部門、実写映画部門、テレビアニメ部門、アニメ映画部門

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:38:31

    実写銀魂とかはむしろこっちにノミネートされるほうがイジられ甲斐があってよさそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:51:18

    ネタにするにも知名度が必要だから、本家は原作ありとかシリーズものの一つ(ロッキーやスタートレック)とか、有名な監督や俳優(有名なハル・ベリーみたいにオスカー貰った人さえいる)がやってるとか映画単体だけじゃない知名度ある作品が多いイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:32:50

    シンゴジラ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:21:13

    実写版進撃の巨人に脚本賞を……

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:22:53

    >>7

    実写キャシャーン上げるとかセンスないわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:31:43

    リボルバーリリー
    ほんとうにアレな作品だから見てほしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:40:34
  • 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:44:59

    >>3

    それが何であれ、アレに賞と名のつくものを与えたくない

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:50:21

    >>11

    実写じゃないが、100ワニ映画の神木隆之介みたいな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:56:27

    マンガアニメの実写化全般

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:46:11

    >>15

    ぶっちゃけここで上げられてる映画より酷いやつも普通に多いからな

    見てる人が少ないから話題にならんだけで

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:48:13

    >>18

    リアル視聴世代としては絶許モンやで

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:48:43

    >>17

    これが1番芸術点が高いと思います

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:49:37

    >>13

    アニメなら今季の最糞アニメを決めるスレというのが5ちゃんねるであるけど、なろうラノベばかり選ばれるからだんだん選考内容がワンパターンになってきてるんだよな

    前は多種多様なクソアニメを語ってて楽しかったんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:51:24

    正直評判悪いやつはわざわざ見に行かないからどのくらい酷いのかわからん
    大怪獣の後始末とかデビルマンとか、よく聞くけど実際にはどのくらい酷いかわからない

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:58:54

    実写進撃は色んな文脈込みで最低「脚本」賞を与えるべき

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 04:33:53

    >>13

    実は日本版ラジー賞みたいな企画は昔にちょくちょくやられていたりする

    文春のきいちご賞とかスポーツ報知の蛇いちご賞とか

    (ちなみにデビルマンはどっちにも入ってました)

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 04:43:23

    幻の湖とか…

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:53:19

    新聞記者

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:15:13

    >>29

    最低リメイク賞もアリかも

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:58:12

    >>24

    あくまでネタにする賞だから「誰?何?」で世間や観衆の反応が終わってしまうようなのは出せないよね

    だいたい「これだけ予算掛けて(あの監督や俳優で)(あのシリーズで)これかよ」っていう感じ

    日本だとデビルマンとかそうだから>>30の賞は割と本家の意図を理解してる

    本気でクソ映画選ぶなら誰も知らないようなのが並ぶ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:16:22

    最低広告賞、最低邦題賞があったらやりやすくなりそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:16:54

    ラジー賞自体が初期を除いては期待度と現物評価のギャップの激しさで評価する傾向がある賞だからな……
    元々がRazz(野次)の祭典だから認知されてない作品に受賞資格はない というのは割と自然な流れではあるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:35:35

    イケメン俳優と売り出しアイドルとか女優に仕事を与えるためだけの少女漫画実写化とか強そう

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:37:37

    >>35

    ンボボボボオォ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:56:14

    >>30

    調べたら映画秘宝もHIHOはくさいアワードというのをやってたのね

    2007年から休刊する2019年までと結構長かったみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています