ナイトメアルフィってよく考えたらおかしくね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:52:04

    なんなのこの青白い姿は 作中で何も説明ないけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:53:51

    ONE PIECE博識ニキいる?この姿って作中で明言されてたっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:58:40

    黒いもんたくさん取り込んだから肌色と混ざってこんなんなったんやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:04:54
  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:08:15

    夜明けを表してんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:09:05

    説明はないです

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:09:06

    単に何かやってるなって見た目にわかりやすい様に

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:11:36

    ムハハハ油断したなァ!
    ナイトメアルフィとはこういう生き物だ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:14:19

    >>4

    色にしか着目してないし同一人物じゃね?

    何で顔つき変わるんだよとか色々他にもツッコミどころあるのに

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:17:35

    SBSでも送れば?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:22:57

    >>8

    まぁ大体これで納得なんだよね

    影1人取り込んだ段階から顔変わってたし

    モリアが巨大化だけなのも元々こいつの能力だしなで済むから疑問にならない

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:27:41

    そもそもが悪魔の実の能力なんていうトンデモ能力をベースにしてるからおかしいも何もな
    そんな事言い出したらカゲカゲの能力や技全体的にツッコミどころしか無いしカゲカゲに限らず悪魔の実の能力そのものが突っ込んだら負けなトンデモ設定

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:31:41

    >>9

    顔つきとか体つきはまだわかるじゃん?でも体色が変わるのはまた別の話じゃね?と思ってな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:37:19

    >>13

    一緒や

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:40:17

    モリアも1000体の影吸収して異形化したし過剰に影を取り込むと肉体に影響及ぼすとか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:42:53

    >>15

    影を取り込みすぎると体色が変化するってのもおかしな話

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:43:14

    モリアの方がよっぽど疑問やろ
    特殊な種族としか思えんデカさと形しとるやん

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:44:21

    >>16

    取り込むこと自体がおかしな行為なんだからおかしな変化起きても逆に疑問にはならない

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:45:10

    実体と影は必ず同じ姿をしてて場合によっては影に合わせて実体が姿を変えるんだから、影を取り込んだ量によって実体が大きくなるのはわからなくはない

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:47:58

    >>17

    モリアは体色変わらなかったのにルフィは変わったのは何故なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:48:27

    >>20

    モリアの能力だから

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:48:35

    >>18

    能力の一部だしイレギュラーな使い方してる訳でもなくない

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:50:26

    >>22

    影を取り込む行為自体がそもそも現実で意味不明なものなのにどうして影を取り込んだら肌の色が変わることだけはおかしいという前提で話してるのってなる

    最初から非現実的な行為なんだからおかしな変化してもそういうもんだろとしかならん

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:54:19

    >>23

    じゃあなぜルフィだけ青になるの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:54:59

    >>24

    そういうもんだから

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:56:19

    影を取り込むとその影の形質を得られるわけじゃん
    だったら影の中に青肌の魚人の影もあったんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:56:36

    >>13

    むしろ体調とか病気で現実世界の人間でも結構はっきりと変わる体色より骨格や身長が変化してる方がよほど違和感ある

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:57:05

    顔が変わる→分かる
    体格が変わる→分かる
    肌色が変わる→分からない(?)

    全部おかしいんだからそういうものなんだでよくね

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:00:23

    まだルフィ単独で到達した強化形態なら何かあるor何かしら後付される可能性はあるだろうけどスリラーバークという特殊環境かつルフィに影を渡せる存在が無数に存在してるっていう条件満たさないと使えない1章限りの強化形態にそんな裏は無いと思う
    もし万が一モリアが味方になったとしても光の無い場所で・何百という人間から影を集めた上でルフィに入れないと再現できないし、そもそも今のルフィにはニカっていう強化形態があるからやる意味もない

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:01:47

    そもそも体色変化くらいでそんな裏設定つけてたらワンピ世界裏だらけになるだろ
    ナイトメアルフィで体色が変わる事より見聞色で未来が見えたり武装色でロギアを殴れたりする方がよっぽどなんで??だよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:12:02

    でも体色が謎に変わる変化ってこれしかないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:12:59

    オーズが赤系統の色だったから区別するために青くしたのかなと思ってたよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:14:30

    武装色は黒く変化するよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:14:59

    >>32

    尾田先生が赤vs青の構図にしたかったからとか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:15:31

    お前まだ諦めてなかったのかよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:21:36

    >>31

    そんなに気になるなら「なんでナイトメアルフィは青かったんですか?」とでもSBSに送ったら?

    何回スレ立てしたってナイトメアルフィが再登場してない現状本誌で出てる情報じゃ「特に意味は無いだろ」としか返ってこないと思うぞ

    それかせめて自分で原作から無理矢理にでも根拠拾ってきて仮説立てて「自分はこれこれこういう事を根拠にこう思うんだけどどう思う?」くらいのスレを立てな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:22:00

    ルフィの言葉を借りるなら
    影いっぱい取り込むと不思議と青白くなるんだよ
    不思議現象だ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:22:15

    モリアの能力の影響というより、ルフィの中の何かが影響してあの姿になったのでは?と勝手に妄想してるんだが

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:26:01

    影取り込む→なんとなく黒くなりそう→黒は漫画的に映えないから青
    みたいな感じで別に特筆するほど不思議には感じなかったな

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:27:28

    まあ妄想は勝手だけれどもねえ
    青くなる理由がルフィにあるとしてじゃあルフィのなんなんよ
    ゴムゴムの実か?Dか?どれであれ別に「青」に結びつかない気がするのよね
    そうなってくると意味があるのでは?と言われてもそ、そうかなあ…になって終わってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:28:15

    ゾンビっぽいから
    ナイトメアっぽいから

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:28:42

    結局何かある!!っていう議論曲げないスレ主だから何言っても何説明されても平行線にしかならないんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:29:11

    >>4で言われる以上のどんな返答を望んでるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:30:02

    何の根拠もないけど、ルフィ入りのオーズの腹にモリア(影)があって、これはルフィの中に影、闇が眠ってる示唆なのかなって

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:30:08

    カゲカゲって名前なだけで作者が描きたかったのがゾンビ製造能力だからその力で強化したルフィも当然青白い死人の様相になるってだけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:30:33

    ニカが太陽(夜明け)を模して?白くなっているように青くなっているのはその対極、つまり夜がイメージなのでは?的なそういう考えを語りたいんけ?
    まあ実際ナイトメアってついてるので多分夜明けイメージが白、悪夢(夜)イメージが青なんだろって個人的には思うし作画上の理由はあれどそれが作中の何かを考察する材料には至らないと個人的には思うけどね

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:31:08

    >>44

    ただの塩対策

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:33:07

    >>46

    ルフィが青色の存在になったという事実そのものが大事なのかもしれない ONE PIECEて色の要素が結構重要だと思ってるから

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:34:42

    >>48

    ギア4が真っ黒からアニメの逆輸入で赤みがかった感じに変化したりするから割とその場のノリの方が多い

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:35:27

    >>48

    前にもそれ言ってた気がするけど色が重要になった例って何があるの?

    ニカやスーロンの白(どちらも月が絡みそう)とかなら分かるけど、ナイトメアルフィの青に拘る必要性が見えない

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:37:27

    すまんけどゾロやサンジもナイトメアなったうえで血色が良かったならこの論もたつけどそもそもルフィしかしとらん(モリアは能力の持ち主とか比較対象としてイレギュラー)からな

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:38:05

    >>50

    青そのものというより、赤vs青 白vs黒

    のような対極の色のマッチアップがあったり、

    三大将の色とかも信号ってよく言われてたりとか

    組み合わせの方を重視してるかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:40:18

    スレ主は具体的に何と青の組み合わせに意味を見出してるんだい?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:41:41

    青白いってのがモンスターやらゾンビやらのイメージ色だからそれに合わせただけでは?
    作中の整合性よりもエンタメ重視するタイプだし

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:47:01

    結局他人に何言われても自論押し通すんだから構うだけ無駄

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:52:24

    >>53

    赤と青の組み合わせって色々あるじゃん

    ドリーとブロギー バギーとシャンクス 青キジと赤犬(あとエース) ルフィが青だとしたらエース(赤)

    とルフィ(青)サボ(黄)で収まりいいじゃんとか もしシャンクスと対峙することになったら青色の姿になるのかな とか あと三船長がルフィ(青)キッド(赤)ロー(黄)になるじゃんとか 色々妄想してる

    根拠ゼロだけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:00:48

    青のイメージカラー当てられてるのってむしろサボじゃね?
    大体のグッズで青枠取ってるけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:03:16

    >>57

    そうか サボは青か まあそんなことを何となく考えてるって話

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:06:37

    >>56

    つまり青と赤の組み合わせで意味見出そうとしてるってことでいい?

    全て漠然としすぎてて何を考えたいのかよくわからねえんだ


    あとドリーブロギー赤犬と青雉は作中で完全に色が出されてるからここは別にいいけど、それ以外は多分各々の脳内で違うだろうイメージカラーの話してるから考察する気があるならそこは含めない方がいいで

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:09:31

    シャンクスと対峙する時に青色になるは流石に暴論ではあるめえか
    もうナイトメアルフィとかなんも関係ないというかもはや話題に必要ないレベルで妄想じゃねえか…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:09:38

    >>59

    キッドとローも赤と黄では無いのかな? 特にローは完全に黄だと思うんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:10:42

    >>60

    妄想だって言ってんじゃん

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:11:16

    >>61

    ローやキッドがそのカラーだとしてもルフィが青にはならん

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:13:13

    >>63

    ならんって断言するのは違くね もうそうなんだからさ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:13:16

    そういや3船長がはじめて並んだシャボンティ諸島でのルフィの服の色は珍しく青だったな

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:13:33

    >>61

    多分潜水艦や服、髪の色に引っ張られてるんだろうが、作中で明言されない限りは自分はあまり考えに入れようとは思わねえな…

    それで現状赤や白のイメージが強いルフィを一定の章で敵の能力の影響下で青になった事実だけで青枠にルフィ置こうはあまりにもあんまりっていうか

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:14:25

    シャンクス(赤)に対する青はバギーだろ
    新四皇は明らかに赤青黒白で対比されてるのにルフィ青にして青2人は流石に無理がある
    妄想って言っとけばどんなネタだろうと受け入れて貰えると思ってる?
    そもそも一応は考察してるとこに純度100%の妄想というかもはやただの願望持ち込む時点でズレてるけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:14:32

    そもそもこのスレはみんなで考察がしてえのかスレ主の妄想が語りてえのかどっちなんだ
    前者だと思ってたここまで見てたせいでここに来てびびってるんだが

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:15:02

    『ナイトメアルフィが青くなるのって影のせいで遺伝子に含まれる魚人の血が表に出たんじゃね?ルフィには魚人の血が流れてるんじゃね?』って意見の方がまだ真っ当に通りそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:15:06

    >>64

    妄想ってのは否定されるものだよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:15:15

    >>65

    おお そうそうこう言う細かい小ネタ的なものを尾田先生無限に作中に出してるから

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:16:02

    >>67

    考察スレなんて書いてないよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:16:04

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:16:40

    >>17

    尾田先生の性癖や連載初期は我慢してたけど

    今はだんだん抑えが効かなくなってきてるのは今の章のボス達見てればわかるやろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:16:57

    >>72

    妄想スレでもないな

    何ならこれどういう事?ってスレなんだから与太レベルでも考察寄りのスレだと思うが?

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:17:00

    >>69

    それは思いつかなかったわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:17:36

    >>72

    えぇ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:18:53

    >>71

    わかりやす…

    結局自分に都合の良い内容のレスしか見ないし受け入れるつもり無いんならもう人の意見なんて聞くなよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:19:28

    考察スレだと思ってスリラーバーク編だの色相環だの片手に何か考えられないか割と真面目に考えていた俺は少しショックだぞ

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:19:32

    血色悪くなってるんじゃね

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:19:42

    >>72

    じゃあ何スレなんだよこのスレは

    ここだけナイトメアルフィには実は深い設定が隠されていた世界線とでも題したここだけスレか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:19:43

    >>4

    まるで成長していない

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:20:25

    否定するならするで言い方ってもんがあるのにやけに突っかかる言い方するしそんなもん反感買うに決まってんだろ 

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:20:30

    >>56

    色の組み合わせが対照的になるようにしているのはカラー化したときやアニメ化したときの見映えを考えてやってると思われる

    ルフィがニカ化したら赤対白で十分対照的だから青にはならなさそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:20:49

    >>79

    スレ主がそういうノリで書いてくれればこっちもある程度は応じるけどね

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:22:26

    >>83

    なら丁寧に説明されてるレスをスレ主が認めてるか?受け入れてるか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:23:06

    >>86

    そうだよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:23:15

    前のスレや消えたスレでもそうだったけど、否定意見にはマジで否定しか返さないし肯定意見ばっかり拾おうとするのよくねえと思うのだ
    考察スレってのは綺麗な論じゃない限り賛否でるけど否も大事な意見なんだ
    どっかのスレでも言われてたけど根拠立てて何もないと結論づけるのも考察なのよ

    って書いてる間にそもそも考察スレじゃねえって話になってて草生えた
    そうか…

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:23:23

    スレ主はこのスレをどうしたいんだ?
    ワンピースの描写の中の色について語りたいのかスレ主自身の妄想を語りたいだけなのかどっちなんだ?
    そこをはっきりしてくれないとこちらとしてもどう返答したらいいのか分からない

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:23:48

    >>79

    なにがショックなの?なんか気に障ったらこと言ってしまったのならすまん

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:24:18

    >>87

    どこがだよ

    結局自分の説を補強してくれる都合の良いレスにしか反応してないだろ

    それとも否定意見は全部丁寧じゃないとでも言うつもりか

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:24:43

    >>90

    いやスレ主じゃないならごめんだけど72で考察スレなんて書いてないって書いてあるもんだからよ

    考察じゃないんかい!っていう

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:24:55

    >>91

    言い方が悪いレスにまともに返そうと思うか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:25:05

    >>90

    スレ主の考えに触れてもしかしたら何かあるかもしれないと思ったのに突然スレ主がこのスレは考察スレじゃなくて妄想スレだから自分を否定するなとか言い出して呆れてるんだよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:26:06

    >>81

    いっそこれなら納得だし好き勝手に全力で設定盛ってやるけどね

    少なくとも原作のこの描写どう思う?みたいなスレのつもりっぽいから原作準拠で否定してるだけで

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:27:25

    >>93

    最初の方のレスとかもアウト判定だすならそもそも考察スレ立てるの向いてないよ

    否定されたくないなら最初から妄想スレですって明言して立てな

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:28:12

    そもそもこんな場末の掲示板で否定の言い方に丁寧さを求めるのは多分虚しいだけだぜ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:28:14

    >>92

    考察って明確な根拠があることだろ?俺がレスしてるのは根拠がないから妄想だって言ってるだけだよ

    なんで考察じゃなくて妄想を言うのはダメなの?

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:28:29

    まさか〜だろっていうレベルの否定さえ口が悪い認定してるのかこのスレ主

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:29:32

    >>97

    そうだな 俺が悪かった

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:29:58

    >>98

    本気でそう言ってるなら今後考察スレには書き込まない事をすすめるよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:30:19

    >>101

    何が?

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:30:20

    >>98

    妄想ならなんでもいいわけじゃない、あるいはなんでもありならそういう雰囲気でやってくれってことよ

    現状肯定意見は乗ってそれ以外は突っぱねてるようにしか見えない

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:30:37

    >>101

    少なくともここは考察スレじゃないらしいぞ

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:31:32

    こんなわけわからん喧嘩したいわけじゃないんだ
    もうどんな否定しても良いからとりあえずスレの趣旨にあったレスしてくれ頼む 何かしらの意見をくれ

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:32:16

    >>102

    自分で全く根拠のない妄想でしかないとわかってるものを与太だろうとこじつけだろうとどうにか理由をつけて説明しようとする考察や議論スレに持ち込む事自体がスレからズレてるって事だよ

    根拠のない妄想や願望を書き込むスレみたいなスレに書き込むなら自由にしたら良い

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:32:24

    >>98

    なんか言いたいこと伝わってるか不安だしこれも伝わるか不安なんだけど

    そもそも自分は「このスレは考察スレだから何か考えてみよう」と思って考えていた人間だった

    そこであなたが妄想っぽいことを書いて、考察スレではなかったのかという問いに「このスレは考察スレではない、自分の妄想は~」と言い出した

    それに対して自分は「じゃあ自分が原作の描写から何か考えだそうとしていた(考察しようとしていた)ことはこのスレにそぐわなかったんだな」とショックを受けた

    それだけよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:32:26

    言うて結論もう出てるし>>8

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:33:53

    ナイトメアルフィの何がこいつをここまで掻き立てるんだ


    色か

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:34:11

    主が拘る色の対比についてもオーズとの対比ってもう言われてるしな

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:34:28

    >>105

    4のスレでもこのスレでももう十分出てるだろ

    それでも議論したいならスレ主自身が持論を提示してくれ

    そうすれば少なくともその持論に対してもしかしたらそうかもなとか確かにとかいや違うだろとか言える

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:34:45

    >>98

    スレタイと最初のレスから受けるこのスレの印象って緩めの考察スレなんだよ

    スレ主がなにも提示してないから皆で自由に理由を考えてそれについて賛成したり反対意見を上げてみたりする

    そういうのを期待してレスしにきたのにこのスレはスレ主の根拠のない妄想でそれに反対する意見は認めないという風に見える行動ばっかしてたらそりゃダメだと思わないか?

    ちゃんとした対応をされたいのならスレ主もちゃんと自分のしたいことにあったスレタイと書き出しをしてくれ

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:38:43

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:41:13

    俺が全面的に悪かった 本当に申し訳ない だからこれでいったんこの話は終わりにしてくれ
    ここからは各々考察を描いても良いし俺のレスを否定しても何でもいいから
    むしろ考察聞かせてくれ

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:41:44

    ・ルフィ以外がナイトメアモードになった時の描写が無いから肌が青くなるのがルフィ固有の特性なのかナイトメアモード固有の特性なのかわからない
    ・赤のオーズに対して青のルフィっていう戦闘面での対比や見栄え以上の理由が現状見当たらない
    ・ゾンビ化で血色が悪くなるのは他のキャラ(例シンドリー)でも使われてる技法なので単にわかりやすくしてるだけという印象がどうしで強い
    ・現状肌の色が青くなった事に理由があるような描写が原作にない
    ・条件を満たすのが困難過ぎる、今のルフィには既にニカという神(しかも太陽関係)をベースにした形態が存在する、モリアが麦わらに味方する理由が現状無いなどの理由より今後ナイトメアルフィが再登場する可能性は限りなく低く、ならばそこにフレーバーやノリ以上の理由を乗せる理由が希薄すぎる

    以上の事よりナイトメアルフィの肌の色はストーリーやバトル描写上の都合が大きく特に裏事情は無いと考える

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:43:15

    >>115

    大体この意見が多いのかな?

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:43:51

    ここから尾田っちが拾ってワンダーランドしてくれる可能性もないわけじゃないんだろうが、やっぱり結局「現状は何もないと言わざるを得ない」の結論が出ちゃうんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:44:38

    ニカの色にこだわるなら作中でも髪や服の変化に触れてるからまだわかる
    ナイトメアは顔も体格も口調も変わってるから肌色が変わってもそこだけに疑問はいかないしそういうものかで終わる
    カゲカゲの能力者本人であるモリアとは変化の仕方が違ってもまぁモリアの能力だからなで終わる
    深堀りする気がおきないんだよな大体描写上だけで片付けれるから

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:46:56

    もし仮にハチノスに乗り込むのがガープ達海兵じゃなくてルフィ達だったならワンチャン何かあるのかもとは思ったかもしれない
    実際に乗り込むまではいかず結果的には本編と同じ結末になるとしてもモリアが居る所に乗り込んで結果的にその解放に関わりそうな流れがあったとかならもしかしたらナイトメアルフィ再登場フラグか?フラグがあるならあれには何かあったのか??となった
    実際にはルフィ達はハチノスに全くの無関心かつ無関係なのでフラグなぞ無かったとしか思えない

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:49:39

    >>119

    モリアはまだ活躍の場があるのは確定してるだろうし、どこの組織に加わるのかも分からないからまだなんかありそうではある。 

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:49:48

    見栄え以外で無理矢理色でこじつけようにもワンピ世界の冥府は冷気系でワンピの氷とかは青で表現される→夜や死者を連想させそうなナイトメアルフィも青くした…とかくらいしか思いつかん
    ナイトメアって名前なのに真っ白になってたとかならニカの伏線か!?この時期から既にニカの構想あったのか!?ってなってたと思うけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:51:30

    >>120

    その『活躍が確定してる』っていうのが既に妄想なのを理解しとこうな

    現状だとコビーを牢から解放するためのペローナがあそこに居て鍵を渡す為の理由にも見えるよモリアは

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:57:34

    ナイトメアルフィはストーリーの映えや見た目の都合上でああなっているな過ぎないってのはわかった。じゃあ逆にあの姿が何らかの理由があるとなるとどんな理由が挙げられるかな?妄想込みで構わないからレスしてくれ

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:06:51

    ないでふ

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:15:17

    なんというか全てがフワフワしてんなこのスレ
    考察スレに時々現れるキャラの設定や台詞箇条書きして誰かなんかうまいこと面白いネタ作って!してくるくれくれに近いものを感じる
    考察ではないらしいが性質として

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:23:28

    自レスの魚人族の血とか広げてもいいんだけど、これまでの流れを見るとまた同じようなスレ立てた時に他人の妄想考察まで取り込んでモンスター化しそうでね・・・

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:31:50

    一回目のスレが10台で落ちていることがこの話題から広げるのがかなり難しいことを物語ってると思ってんだ
    ルフィ自身の能力で青くなってればルフィに何かあると考えたくなるところだけど(たとえばギア4の体表に出てる模様や目の隈とかは自分は結構気になるし)元々はモリアの能力なんだもんな

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:33:42

    怪物と化したんだあくらいに捉えてたかな
    というか意識したことなかった、そういうものとしか…
    ゾンビみたいに血色が悪い色は合ってると思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:35:19

    ニカの作用説は普通にありえると思うけどそれ以外は特にないかな

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:36:00

    ニカ=太陽神として影が大量に流れ込んだ事で一時的にそれが遮られたとか考えたけど皆既日食ってカラーリングとしては黒+赤・オレンジだよなで自己完結して終わった
    これがもし太陽神じゃなくて火の神やメラメラ系統なら大量に燃料をぶち込んで一時的に火勢や火の温度が上がって青系統になったとか考えたけど太陽の神って明言されてるから違うなとこれまた自己完結
    ついでにワンピ世界の青で描写されるのって大体冷気系とか黄泉系だよなとなった

    結論:無理矢理にでもニカと絡めるなら赤か黒系統じゃないと自分には無理だった

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:46:24

    何があっても絶対否定的なレスや文句とも捉えられるレスはしないから 頼む🙏

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:47:21

    >>129

    ニカの作用説って例えばどんなだ?聞かせてくれ

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:47:39

    >>26の取り込んだ影の中に魚人のものがあった説はなるほどと思った

    ルフィが魚人の血をひいてる説とも繋がる

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:53:37

    ほんとうに>>4から成長してないな

    ルフィに魚人の血とかもはや妄想とも呼べんレベルなの扱ってるのがもうアレな人種なんやなって

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:18:20

    >>117

    万一ナイトメアルフィの青肌に意味が出てきたとしてもワンダーランド(偶然と後付)であって、あの時点で逆算してるとは思えない

    というか、ネットで「すごい伏線!」と言われている8割くらいがそういうのと+こじつけかと

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:20:44

    >>126

    ナイトメアスレ主になる、ってこと!?

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:25:25

    色に意味がある、って
    キャラクターデザインやイラスト作品、何かを創作するうえで色に意味持たせない方が難しいだろとしか

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:26:01

    >>135

    ニカとかもあるじゃん

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:32:45

    >>138

    ニカこそ後付けのワンダーランドだろ

    空島やアラバスタあたりで終わってた可能性があるって言われてるストーリーなのに覇気や世界政府云々さえ殆ど無かったあの時期にニカの設定が組まれていたと思う?

    一応言っとくけど後付けが悪いってんじゃないよ

    むしろ古い話の要素を拾ってこれはもしかしたら?と思わせる手腕は流石だし

    ただ過去のその時点でそれを考慮してた訳じゃないだろうという事だ

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:33:57

    >>138

    第一話時点からゴムゴムの実=ニカという設定があったとは思えないけどね

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:36:01

    >>139

    ニカの構想はなかった可能性が高いのね

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:36:18

    偶然と後付って言うとマイナスなイメージ持つ人もいるんだろうけど
    自分はむしろガチガチに最初から設定固めて伏線撒いて(もちろんそれもすごいけど)よりスゴイと思って言ってる
    意図してやってるなら単純にアドリブ力(発想や知識)が凄まじいし
    それだけ1つ1つの要素が世界の広がりを感じさせる描き方をされてきたからこそ、ワンダーランドが受け入れられるだけの世界観が構築されてるわけで

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:38:35

    >>141

    逆に聞くけど1話〜東の海編あたりだけ見てニカ要素ありそうに見える?

    ニカを知ってしまった今の状態でフラットに見るのは難しいだろうけど変に深読みしたりこじつけたりせずに取り敢えずさーっと読んでみてさ

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:38:58

    >>143

    ごめんね ない可能性が高い

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:40:49

    百巻あたりでやっと出すような設定を1話から仕込んでたらそっちのが怖いな

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:41:50

    ゴムゴムの方ニカ設定の方がまだ受け入れれる程度にはナイトメアルフィは限定的パワーアップ以上の理由が出てこない
    ルフィがブルックにうんこ出んのかって聞くくらいそれ以上の疑問が山ほどあんだろって姿だし肌の色に限定されてもね

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:42:04

    仮に最初からゴムではなく、実はゴムの(ような)身体の自由と解放と太陽の神様、と設定していたとしても
    『ニカ』って名前やデザイン、ギア5のカートゥーン描写やら細かい設定は連載しながらずーーーーーっと悩んで悩んで考えて考えて練り続けて出したものだと思うよ
    最初から決めてて何も変えてないなんて、そっちの方が尾田っちに失礼だわ

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:54:20

    インペルダウンの時にMr.3の能力でルフィが一時的に強化されたじゃん?あれもニカを示唆してたりしないのかなぁと思ったんだけど。それはまた違うかな?

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:00:38

    >>148

    ただ手足に蝋つけて触れられるようにしただけだしこじ付けでしかないものを示唆とか言うのやめときなさい

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:02:45

    インペルダウンあたりでこじつけるなら毒からの回復力じゃねぇかなぁ
    黒ひげレベルのフィジカルでも解毒薬がないと助からないレベルの毒くらって回復するのはゾオン系のタフさや回復の速さを示唆していたんだって感じで

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:04:33

    >>150

    自レス

    イワちゃんのホルホルもそれ自体が解毒ってわけじゃなくて本人のあれこれを増幅や活性化させてるから解毒力そのものはルフィ依存だろうし

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:12:44

    >>149

    個人的にMr.3=ニカの示唆ってのはそこまで間違ってないと思うんだよな リトルガーデン編にも出てきたしエースの錠外したし

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:14:27

    >>152

    根拠として弱すぎる

    『解放』と『エルバフ』にこじつけるってことでしょ?単語としては強くても繋がりが弱い

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:16:22

    >>153

    3→さん→SUN ていう言葉遊びあると思う

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:20:07

    >>150

    イワちゃんがドラゴンの息子ならあり得るかもって言ってたからモンキー家の生命力がちょっとおかしい可能性もある


    まぁ蝋の武器化がニカを示唆よりはまだあり得るレベルやね

    ゾオン系の特色は何度も触れられてるし

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:25:49

    >>152

    エルバフやリトルガーデンはむしろニカと直接関係のあるドリブロメインだし直接エースの錠外したのはルフィだしその前段階でハンコックが鍵取ってきてるから3だけの特権じゃない

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:30:23

    >>155

    まあモンキー家の生命力がおかしいのはしっかり描写されてるガープやルフィだけ見てても納得

    ただ獄卒獣っていうゾオン覚醒体の異様なタフさや回復力とかも描写されるのがインペルダウンだからやたらと回復力が高い≒ゾオン系か?みたいなネタは仕込めなくは無さそうだなーと思っただけなんだ

    その少し後の頂上戦争でゾオン系幻獣種なんていうトンデモ能力持ちのゾオンも描写されるタイミングだったから

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:33:42

    思ってたよりイカれてて草

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:02:15

    そういえば色とニカに関連する話だけど
    そもそも伝承の上のニカの色に関して発言しているシーンの記憶がないけどどこかにあったっけ?

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:02:51

    スレ主だけどあとナイトメアルフィは青鬼なんじゃないかと思った。オーズが赤鬼ルフィが青鬼
    他にはブロギー、エースも赤鬼 

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:14:38

    見た目だけならね
    そして見た目と異名と境遇を一緒くたにしない方がいいしそもそもエース本人は鬼呼びされてないロジャーが鬼とも呼ばれていたからその子供で鬼の子呼びされてる。忌み子的な意味合いもあるかもしれんけどドリブロの異名やルフィオーズの見た目とは全く別の意味

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:15:17

    あとついでにドリーが思いっきり青鬼呼びされてるからルフィだけの特別では無い

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:18:18

    エースが赤鬼ってどこから生えた設定なのか

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:25:39

    太陽神や解放の神的なネタでスリラーバークなら影取られて日の下に出られなくなった人々を解放した全体の話の流れの方を見るべきだと思うんだよな
    空島も回想での生贄シーンの神に注目されがちだけど祈ることしかできないじゃないかで手を合わせる人々の前で雷迎吹き飛ばす出す流れとかの方が大事だと思うわ

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:28:16

    太陽と悪夢 これは怪しいだろ

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:28:55

    よく話につき合えるな

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:29:03

    スレ主が聞きたいのはニカの伏線とかじゃなくてナイトメアルフィの色が青い理由らしいからね

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:31:03

    >>165

    ソルガレオとダークライや

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:31:49

    >>165

    いや別に…?

    太陽と闇とかならわかるけど悪夢って太陽そんな関係なくね?

    真っ昼間でも普通に悪夢は見るぞ

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:34:52

    凄いこと思いついた ニカはよく笑う ナイトメアルフィは笑わない これで何もないってことないでしょ 

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:36:24

    ぶっちゃけ影たくさん取り込んだのルフィとモリアだけだよな?他にいたっけ
    少なくとももっと複数例がないと色が変わるのが普通なのかそうじゃないのかわからんやろ

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:37:32

    >>170

    取り込んだ影に口調や精神が影響受けるんだから笑わなくなったりしても普通でしょ

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:38:36

    3回目のスレ立てにしてやっと完走しそうでよかったな

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:41:06

    ルフィが影を沢山取り込めたのは覇気が強いからじゃなくルフィの中に何人もの意思が宿ってるから説 これはなかなか良いだろ

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:46:12

    ルフィが影を沢山取り込めたのって単に影達側が協力的だったからだと思うけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:47:49

    >>171

    そもそもモリアの能力前提だから味方を増やして協力してもらったルフィ以外じゃ基本モリアしか出来ないよ

    モリアが自分以外の誰かに詰め込めばいけるのかもしれないけど本編のモリアだと部下を信用しきれてないから結局自分が出てくる

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:49:56

    >>170

    そもそもニカって周囲を笑顔にするであって本人が笑ってないといけないなんて縛りは無いぞ

    後ニカ以外のルフィが戦闘中に笑ってないのは別に珍しくも何とも無い

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:52:49

    >>159

    見てきた限りではなかった

    ニカルフィの画像を見てモルガンズが神秘的だとは言ってたから白は神聖みたいな考えてはあるのかもしれない

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:53:36

    >>173

    色については1桁でほぼ結論出てるんだけどな

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:54:34

    まあ白要素のないルフィが白くなってるからニカも白かったんじゃね
    ゾオンは基本モデルの色に引っ張られてるしこれでニカが実は黒でしたとかのがビビる

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:54:45

    じゃあ影がルフィに入る時は嫌そうなのに出て行く時は楽しそうなのは?

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:55:04

    >>179

    なんなら前のスレでも散々言われてたしな

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:55:34

    >>181

    自分たちを縛ってたモリアを倒してくれたからじゃね?

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:56:28

    >>181

    入れられるのは影側にとってそれなりに苦痛なんだろ

    説得されたら大人しくなってたしそこまで辛くはなさそうだけど

    出ていく時に楽しそうなのはやっと本来の体に戻れて光に怯えなくてもよくなったからじゃないかな

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:04:50

    何故モリアはルフィのパワーアップに途中まで気が付かなかったの?教えてよ

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:08:30

    >>185

    変身能力もちの可能性を否定できないから言ってなかっただけで最初から気づいてた

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:15:47

    >>186

    それにしては煮え切らなかったようにも感じる

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:17:23

    外見が変わっただけならカゲカゲ関係なしに本人の能力の可能性がある
    近付いてやり取りすれば自分の能力だからわかる

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:23:45

    >>187

    その時点じゃ一択じゃないんだから煮え切らないのも当然

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:26:23

    あきらめず挑戦し続ければスレ完走できるんだね、よかったね

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:27:53

    終始ガイムーブかましてただけや

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:34:56

    ナイトメアルフィが剣を使えたのは?あの設定正直言って意味のない設定だったじゃん

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:41:38

    妄想とエアプを同居させたらこうなるという凡例スレ

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:47:34

    他者の力を一時的に間借りするという設定で自分ができないことが急にできるようになるという表現は他作品でもよくある一般的な設定だしただの難癖にしかなってない

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:50:14

    じゃあルフィがバッカニア族説。
    体型がバッカニア様みたいだから

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:52:37

    >>192

    ブルックの影が入ったリューマが矢筈切り(=ブルックの剣術)使えたんだから同じように取り込んだ影の中に剣士も居ただけじゃない?

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:54:06

    >>196

    というか一人目の影が剣士

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:57:17

    レス来ないところ見るとバッカニア説はかなりありそうだ

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:00:42

    やっと認めてくれた

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:00:54

    ありがとお

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています