- 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:39:01
- 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:43:07
守備書き忘れた
1(中)高坂昌信
2(遊)馬場信春
3(捕)武田信繁
4(一)山本勘助
5(三)武田勝頼
6(左)真田幸隆
7(二)小山田信茂
8(右)山県昌景
9(投)武田信玄 - 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:43:53
まず打線の組み方がわからん…
- 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:44:28
これ参考にすると組みやすい
- 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:46:23
愛知県大勝利やん
- 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:46:59
- 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:48:50
大阪は本願寺家があるから…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:50:33
戦国大名でなく戦国武将だから細川畠山とその家臣で適当に埋めればいいんやなかろうか知らんけど
- 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:52:43
尾張レベルじゃないと知識の要求ハードル高すぎる
- 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:57:02
- 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:59:43
あ…朝倉とか若狭武田とか…
- 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:00:11
大大名がいる県じゃないとキツイなw
神奈川は後北条家で埋まるかなあ - 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:02:25
愛知県民
勝ったな - 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:04:10
4番エースの朝倉宗滴いるやろがい
- 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:08:31
- 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:09:21
このレスは削除されています
- 17鹿児島24/04/02(火) 14:09:47
1(一)島津義久
2(ニ)島津義弘
3(三)島津歳久
4(遊)島津家久
5(中)島津忠恒
6(右)島津豊久
7(左)島津久保
8(補)島津忠良
9(投)島津貴久
内野と上位打線を4兄弟で組みたかっただけ - 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:12:18
- 19和歌山24/04/02(火) 14:13:01
1(一)浅野幸長
2(左)湯川直春
3(右)増田長盛
4(捕)雑賀孫一(鈴木孫一)
5(三)真田大助
6(遊)梶原景宗
7(中)新宮行友
8(二)畠山稙長
9(投)徳川頼宣
高野山に眠ってる武将なら多いんだけどな… - 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:14:16
くっ…贅沢…!
- 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:16:33
- 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:17:20
- 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:18:57
スマン酒井忠次の間違いや
- 24二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:19:16
筋肉ゴリゴリマッチョマンの本願、下間さんが何とかしてくれる…といいな…
- 25二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:21:31
- 26二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:27:51
- 27島根24/04/02(火) 14:34:10
1(一)尼子晴久
2(三)立腹久綱
3(遊)堀尾吉晴
4(中)尼子経久
5(捕)尼子勝久
6(二)川副久盛
7(右)中井久包
8(左)牛尾幸清
9(投)山中鹿介
ほぼ全員尼子関係者で草 - 28二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:35:43
- 29二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:36:59
本来の意味で炎上してて草
- 30二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:38:30
静岡
1(一)井伊直政
2(三)岡部当綱
3(ニ)岡部元信
4(遊)北条綱成
5(捕)太原雪斎
6(左)朝比奈泰朝
7(右)安倍元真
8(中)今川氏親
9(投)今川義元 - 31二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:38:58
投手がウン万人くらい増えそう
- 32二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:39:50
- 33二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:44:39
うちの県、佐々成政がトップで次いで神保長職とかいうワースト争いできそう…
- 34二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:46:55
あの、神保長誠っていうエースで4番おる時点でワーストはないぞ(真顔)
神保長誠 - Wikipediaja.wikipedia.orgマジレスするとワーストってか殿堂入りは沖縄やろ、あそこだけは戦国武将で決めるの無理
- 35スレ主24/04/02(火) 14:49:44
なるほどね
琉球は戦国時代は王国してたので殿堂入りでおkにしよう - 36二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:51:22
宮崎とか作れる知識量のある人おるんか
- 37二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:52:51
戦国武将縛りがなければ茨城は平将門でワンチャンあったんだけどな
- 38二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:56:00
- 39二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:57:03
- 40二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:57:33
- 41二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:02:50
茨城は佐竹の他にも古河公方や結城氏がいるから数には困らなさそう
- 42二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:03:00
- 43二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:08:32
- 44二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:09:43
愛知に本多忠勝を取られた……
1(一)筒井定次
2(左)蒲生氏郷
3(捕)服部半蔵
4(遊)九鬼嘉隆
5(右)藤堂高虎
6(中)百地丹波
7(三)荒木又右衛門
8(二)滝川一益
9(投)北畠具教 - 45神奈川24/04/02(火) 15:11:01
1(遊)北条幻庵
2(三)北条綱成
3(中)上杉景虎
4(捕)北条氏康
5(一)風魔小太郎
6(右)北条氏政
7(二)大道寺正繁
8(左)北条氏直
9(投)北条早雲
圧倒的後北条氏 - 46二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:11:56
- 47二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:14:24
ここまで新潟無し
- 48二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:17:49
- 49二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:23:08
福島編
1(右)亘理元宗
2(二)大内定綱
3(一)田村隆顕
4(三)相馬盛胤
5(左)伊達晴宗
6(DH)原田宗時
7(遊)石川昭光
8(中)白河直朝
9(捕)岩城常隆
先発 葦名盛氏
中継ぎ葦名盛興
抑え 葦名盛隆 - 50二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:28:43
- 514724/04/02(火) 15:35:07
ありがとうさみん
- 52二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:47:10
- 53二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:49:42
やっぱりすげえよお前…
- 54二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:51:03
愛って字、今だと女性に使われやすい傾向にあるけど当時は男性にも使われてたんだね
- 55二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:54:23
- 56二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:54:52
やろうと思ったんだけど伊達氏って宮城? 輝宗は山形扱いのほうがいいのか?
- 57二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:57:21
- 58二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:05:43
- 59二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:06:12
- 60二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:10:20
ごめん、>>50で既に河田は出てるのだ……
てことで提案なんですけどどこかに越中斎藤兄弟入れてはどうでしょう?
斎藤信利 - Wikipediaja.wikipedia.org弟
斎藤信吉 - Wikipediaja.wikipedia.org後面白そうなのでぱっと思い浮かぶのは越中を代表する鉄砲術の達人のこの人かな
唐人親広 - Wikipediaja.wikipedia.org - 61二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:17:08
河田長親で被るのか(困惑)
神保大杉だったのでご指摘頂いたメンバー加えて再編成
1(遊)斎藤信利&信吉
2(中)前田利長
3(三)佐々成政
4(投)神保長誠
5(補)神保長職
6(二)神保慶宗
7(一)椎名康胤
8(左)唐人親広
9(右)菊池武勝
- 62二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:28:10
どっかに遊佐長教と本願寺顕如は入るやろ
- 63二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:39:55
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:42:11
正直秀吉入れるのは無しな気がする
1(中)荒木村重
2(二)安宅冬康
3(右)黒田如水
4(一)羽柴秀吉
5(三)池田輝政
6(左)赤井直正
7(遊)脇坂安治
8(捕)別所長治
9(投)山名宗全 - 65二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:43:39
- 66二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:48:40
氏康って相模生まれなのか…早雲の歳を考えたら駿河在住の頃に産まれたのかと思ってた
- 67二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:50:33
果たして俺の祖先は抜擢されるか…
- 68二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:51:24
って早雲も入っているから出身地じゃなくて名を上げた土地なのね
- 69二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:52:19
- 70二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:18:31
- 71二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:21:12
俺の祖先、激戦区すぎて出てこない
- 72二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:26:16
- 737124/04/02(火) 17:32:56
- 74二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:38:40
- 75二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:15:41
ごめんやっぱ>>10の福井県だけ作って休憩しますわ
福井県
1(右)堀江景忠
2(遊)粟屋勝久
3(一)印牧能信
4(DH)真柄直隆
5(三)富田長繁
6(捕)朝倉景紀
7(中)武田元光
8(二)熊谷直盛
9(左)朝倉宣正
先発 朝倉孝景
抑え 朝倉宗滴
- 76二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:24:06
奈良はろくな武将がいないな
豊臣秀長、島左近、松永久秀、筒井順慶、順昭、残りは柳生で埋める感じか? - 77二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:38:19
- 78二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:44:09
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:55:08
- 80二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:06:38
- 81二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:14:23
- 82二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:14:30
保守がてらゆっくり再開していきます、とりあえず関東終わらせるわ
東京都
1(二)中山家範
2(左)遠山綱景
3(遊)北条氏照
4(DH)太田康資
5(一)富永直勝
6(三)遠山康光
7(中)徳川秀忠
8(右)豊島泰経
9(捕)吉良頼康
先発 太田道灌
抑え 太田資清
埼玉県
1(中)藤田信吉
2(捕)難波田憲重
3(遊)北条氏邦
4(三)太田資正
5(右)長尾景春
6(DH)成田甲斐
7(一)梶原政景
8(左)成田氏長
9(二)秋元長朝
先発 上杉定正
中継ぎ上杉朝興
抑え 上杉朝定 - 83二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:30:56
- 84二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:35:32
- 85二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:38:31
鬼島津…
- 86二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:38:47
山形県歴史詳しくない俺
山形県出身で全国区の知名度があるの伊達政宗くらいだしちょっと寂しいなと思いながら開いたらいやみんな詳しくない?詳しいね - 87二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:50:03
晴宗入るなら稙宗も入れたいなと
- 88二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:55:32
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:35:08
これで甲信越&北陸も終わり、お気づきの方いられると思いますが基本その都道府県の有力国人or大名からなるべく一人は選出するようにしてます
長野県
1(中)諏訪頼満
2(一)仁科盛信
3(DH)保科正俊
4(三)村上義清
5(遊)小笠原長棟
6(右)高梨政盛
7(捕)根津昌綱or大熊常光
8(左)木曽義在
9(二)平賀玄信or平賀清恒
先発 真田昌幸
中継ぎ真田信之
抑え 真田信繁(幸村)
石川県
1(中)長連龍
2(左)七里頼周
3(遊)本願寺蓮如
4(三)前田利家
5(DH)杉浦玄任
6(捕)奥村永福
7(右)飯川光誠
8(二)温井総貞
9(一)遊佐続光
先発 畠山義元
中継ぎ畠山義総
抑え 畠山義綱 - 90二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:04:08
福井県修正、朝倉宣正越前出身&活躍時期なかったわ
1(右)堀江景忠
2(遊)粟屋勝久
3(一)印牧能信
4(DH)真柄直隆
5(三)富田長繁
6(捕)朝倉景紀
7(中)武田元光
8(二)山崎吉家
9(左)熊谷直盛
先発 朝倉孝景
抑え 朝倉宗滴 - 91二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:56:20
先に色々使いたい人いるので順番繰り上げて鳥取編と岐阜編、これで山陰と東海道も完成
岐阜は候補多すぎて絞ってこれなのでもしなら戦国と安土桃山以降で分けてもいいかも
鳥取県
1(遊)南条宗勝
2(右)武田高信
3(左)亀井茲矩
4(一)吉川経家
5(DH)柳生宗章
6(捕)吉岡定勝
7(二)山名豊国
8(三)山名誠通
9(中)横田村詮
先発 宮部継潤
中継ぎ宮部長房
抑え 池田長吉
岐阜県
1(左)稲葉一鉄
2(遊)竹中重治
3(DH)森長可
4(二)明智光秀
5(捕)姉小路頼綱
6(一)氏家卜全
7(三)安藤守就
8(右)斎藤妙純
9(中)江馬輝盛
先発 松波庄五郎
中継ぎ斎藤道三
抑え 一色義龍 - 92二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:55:17
- 93二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:02:59
- 94二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:25:50
先発中継ぎ抑えの採用がどこもおもろいな
- 954224/04/03(水) 12:46:37
国王以外は薩摩軍との戦いで名前が出てきた人をかき集めただけなんだよなあ……
マイナーすぎるから説明追加版、一度消したんだけどせっかくだし再掲しておくね
1(三)豊見城盛続 1592年の謝名一族の反乱を鎮圧する。薩摩戦では那覇港防衛に当たったらしい
2(遊)摩文仁安恒 1592年の謝名一族の反乱を鎮圧する。薩摩戦では首里城包囲時に食料調達のため山に部下を送りこんだりしたらしい
3(中)山崎二休 助っ人外国人枠。後述
4(一)尚清 第二尚氏第4代国王 奄美大島反乱討伐、倭寇対策強化を図るなど軍事面での功績が光る
5(DH)尚元 第二尚氏第5代国王 父尚清薨去後の後継者争いに勝利し王位に。薩摩との外交でやらかして発生した小競り合いに親征したとの逸話もある
6(捕)謝名利山 三司官。対日外交で強硬姿勢を取り琉球侵攻の原因ともなった。薩摩軍に対して兵を率いたり率いなかったりした逸話がある
7(二)池城安頼 1592年の謝名一族の反乱を鎮圧する。対薩摩では和議の使者となる
8(右)今帰仁朝容 薩摩戦での今帰仁城占領の翌日死亡した記録がある
9(左)城間盛増 薩摩戦で鉄砲により戦死した記録がある
投手 尚真 第二尚氏第3代国王 中央集権体制を確立、三司官を設置する
山崎二休 越後出身の医師、本名守三
・唐由来の優れた医術があると聞いて琉球に渡るも逆に日本より遅れていたため王の侍医に抜擢される
・首里城防衛時は薩摩軍の一部隊を撃退する活躍を見せる
・「なぜ琉球の味方をしたのか」「恩義があるから」と漢気を見せ7代国王尚寧の助命嘆願もあり死罪は免れる
・その後子孫数代に渡り医師を輩出する
- 96二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:48:39
勉強になったわ、ありがとうございます
- 97二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:59:18
只今帰宅したので畿内終わらせます
京都府
1(左)松永長頼
2(二)松井康之
3(遊)細川幽斎
4(DH)赤井直正
5(右)波多野元清
6(一)香西元長
7(三)石川直経
8(捕)柳沢元政
9(中)細川政元
先発 足利義晴
中継ぎ足利義輝
抑え 足利義昭
監督 足利義稙
滋賀県
1(二)浅井亮政
2(一)樋口直房
3(遊)遠藤直経
4(一)浅井長政
5(三)井伊直孝
6(DH)磯野員昌
7(右)朽木元綱
8(捕)後藤賢豊
9(中)石田三成
先発 六角高頼
中継ぎ六角氏綱
抑え 六角定頼 - 98二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:20:10
岡山県
1(捕)明石全登
2(中)浦上村宗
3(遊)清水宗治
4(三)三村家親
5(一)草刈衡継
6(DH)花房職秀
7(二)岡家利
8(左)伊賀久隆
9(右)後藤勝基
先発 宇喜多能家
中継ぎ宇喜多秀家
抑え 宇喜多直家
広島県
1(遊)乃美宗勝
2(捕)小早川隆景
3(左)武田元繁
4(二)吉川元春
5(三)水野勝成
6(中)杉原盛重
7(DH)熊谷信直
8(一)福原貞俊
9(右)志道広良
先発 毛利元就
中継ぎ毛利隆元
抑え 毛利輝元 - 99二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:51:39
中国地方ラスト、ついでに大内繋がりで福岡も
弘中氏は本来安芸守護代なんだけど陶との関り深かったし助っ人外国人枠ということで何卒
山口県
1(捕)陶興房
2(二)内藤興盛
3(遊)弘中隆包
4(一)陶晴賢
5(三)冷泉隆豊
6(中)吉川広家
7(DH)江良房栄
8(右)益田元祥
9(左)相良武任
先発 大内政弘
中継ぎ大内義興
抑え 大内義隆
福岡県
1(中)秋月種実
2(二)蒲池鑑盛
3(一)小早川秀包
4(三)高橋紹運
5(DH)城井鎮房
6(左)原田隆種
7(遊)由布惟信
8(捕)小野鎮幸
9(右)宗像氏貞
先発 立花道雪
抑え 立花宗茂 - 100二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:28:10
山口に益田がいるなら島根に吉見入れたいな
- 101二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 07:42:28
愛媛県
1(中)平岡房実
2(二)得居通幸
3(遊)加藤嘉明
4(一)土居清良
5(三)西園寺実充
6(DH)宇都宮豊綱
7(捕)大野直昌
8(左)渡辺教忠
9(右)池原通吉
先発 村上武吉
中継ぎ村上元吉
抑え 村上景親
徳島県
1(左)稲田植元
2(遊)三好実休
3(中)蜂須賀至鎮
4(DH)七条兼仲
5(一)一宮成相
6(捕)篠原長房
7(二)新開実綱
8(右)大西覚養
9(三)細川澄元
先発 三好之長
中継ぎ三好元長
抑え 三好長慶 - 102二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:36:23
四国完了、仙石が讃岐なのは外国人枠ということで一つ
香川県
1(捕)香西元載
2(一)植松資久
3(中)安富元家
4(DH)仙石秀久
5(遊)前田宗清
6(右)生駒親正
7(三)宮本道意
8(二)寒川元家
9(左)香川元景
先発 十河一存
抑え 十河存保
高知県
1(遊)一条房家
2(捕)吉田孝頼
3(一)福留親政
4(中)吉良親貞
5(DH)吉田政重
6(三)本山茂宗
7(二)香宗我部親泰
8(右)安芸国虎
9(左)土居宗珊
先発 長宗我部元親
中継ぎ長宗我部国親
抑え 長宗我部盛親 - 103二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:11:31
熊本県
1(右)犬童頼安
2(捕)深水長智
3(二)甲斐親直
4(中)加藤清正
5(DH)飯田直景
6(一)赤池長任
7(三)隈部親永
8(左)志岐鎮経
9(遊)阿蘇惟豊
先発 相良義滋
中継ぎ相良晴広
抑え 相良義陽
大分県
1(左)田北紹鉄
2(二)若林鎮興
3(中)吉弘鑑理
4(一)志賀親次
5(DH)吉弘統幸or柴田礼能
6(遊)斎藤鎮実or佐伯惟定
7(三)田原親宏
8(捕)角隈石宗
9(右)吉岡長増
先発 大友親治
中継ぎ大友義鑑
抑え 大友宗麟 - 104二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:35:36
佐賀県
1(右)成松信勝
2(遊)神代勝利
3(三)百武賢兼
4(捕)成富茂安
5(DH)石井常忠or江里口信常
6(一)鍋島清久
7(二)馬場頼周
8(左)執行種兼
9(中)平井経治
先発 龍造寺家兼
中継ぎ竜造寺隆信
抑え 鍋島直茂
長崎県
1(中)鍋島茂里
2(DH)籠手田安経
3(遊)松浦隆信
4(一)龍造寺家晴
5(二)五島純玄
6(中)西郷純堯
7(三)日高喜
8(左)佐川信利
9(右)大村純忠
先発 有馬晴純
中継ぎ有馬義貞
抑え 有馬晴信 - 105二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:41:25
- 106二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:44:30
ちなみにこのスレのMVP誰かって言われたら個人的には>>42さんに投票したい、琉球の武将なんて初めて知ったし
他は自分の知識等でなんとかなる範囲だったけどあそこだけはちょっと無理だったのでマジで助かりました、重ね重ねお礼申し上げます
- 107二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:58:07
- 108二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:05:41
本当にお疲れ様です!勉強になりました
- 109二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:07:40
- 110二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:10:33
意見取り入れ修正、他にも投下した後で志村さん入ってないやんと自分で突っ込んでたんでちょうどよかったです
山形編
1(右)楯岡満茂
2(二)天童頼貞
3(遊)鮭延秀綱
4(一)延沢満延
5(三)志村光安
6(DH)大宝寺義氏
7(捕)氏家守棟
8(中)白鳥長久
9(左)池田悪次郎or柴橋頼綱
先発 最上義光
抑え 最上家親
- 111二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:14:17
既存の打線でもうちょっと改善したいとことかないかな
- 112二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:18:53
自分のは割と候補いくつかまとめて確定枠決めてから候補を後で悩んで入れてるから割と満足してるのであんまりなかったり
強いてあげるなら青森に浪岡北畠入れるの忘れてたと後で気づいたぐらいだけど正直今の面々も割と満足してるので…… - 113二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:25:24
館林の人かな、自分の中だと秋元長朝は深谷上杉家老のイメージだったからむしろ埼玉のイメージしかなかったです
山形は伊達政宗と(出身は違うけど)直江兼続っていう比較的全国区の人いるから全然有名な方だと思う
ちょっと詳しければ最上、上杉関連で大宝寺くらいならすぐ出てくるしって思う越後民
まさかの長野氏系譜の方でしたか、ご満足いただけたようで何より
長野親子は功績でかすぎなので流石に入れない方が不自然かなと、しいて変えるなら息子の方でしょうが武田相手にあそこまで奮戦してたら流石にねぇ
他に上野(群馬)の候補ですと富岡秀高・秀長親子、赤井妙印尼、外国人枠で北条高広になりますでしょうか
- 114二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:47:14
- 11510924/04/04(木) 21:21:59
- 116二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:25:22
椎名氏家臣かつ能登畠山家臣で一時輪島領有する程度に勢力広げた八代俊盛、
新発田重家の義弟で副将格として活躍した五十公野信宗、
上杉家臣で上杉謙信の能登侵攻時に功績立てた長沢光国は候補に入らないです?
それと越中の剛勇の人なら寺島盛徳(信長の野望に出てくる寺島職定の養子)辺りもいいかもです
- 117二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:53:30
やっぱ>>15の北海道、青森リテイクします
投手陣もうちょい厚くできそう&流石に浪岡入ってないとかどうなのよって自分で突っ込んでしまったので
北海道編
1(二)近藤義武
2(三)下国師季
3(左)ハシタイン
4(遊)蠣崎義広
5(DH)長門広益
6(右)チコモタイン
7(中)厚谷重政
8(捕)南条広継
9(一)河野政通
先発 武田信広
中継ぎ蠣崎季広
抑え 松前盛広
青森篇
1(右)板垣将兼
2(捕)沼田祐光
3(一)滝本重行
4(三)南部晴政
5(DH)千徳政氏or浪岡顕則
6(中)南長義
7(遊)石川高信
8(左)乳井建清
9(二)浪岡具永
先発 大浦光信
中継ぎ津軽信枚
抑え 津軽為信
- 118二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:07:36
重要度で言ったら新発田重家入れたくなるな
- 119二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:09:09
前橋の方でしたか、厩橋長野氏どうしようか悩んだんですがちょっと私の方の知識不足で候補にも入れられず申し訳ないです
北条も候補にいれたのですがこの面子には入りづらいかなぁと今回は入れなかった次第、同じ理由で岩櫃(吾妻)斎藤氏や羽尾氏、安中氏、上野和田氏といった有力国衆も入れられずファンの方、子孫の方並びに地元の方々申し訳ないです
- 120二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 06:55:10
戦国というより地域おこしって感じのスレ