- 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:12:33
- 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:13:22
ネタで言ってるんだよな?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:13:51
……そうだね!
- 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:14:11
今裁判してなかったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:14:41
天然記念物だ、保護せよ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:15:53
あかん(あかん)
- 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:15:57
特許侵害で訴えられてる最中なんだよなぁ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:17:24
- 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:17:34
最近タイムリープしてるスレ多いなあ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:18:41
イナイレとセガの事を思い出したな
- 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:19:18
- 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:21:14
まあ釣りやろ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:23:08
パワプロが長く続いてるから当たり判定が広いとはいえシナリオ固有のシステムも似てるしなぁ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:24:07
パクとラレの関係だぞ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:25:22
もし本気でスレ建ててるなら、そのままの君でいてと言いたい
- 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:27:55
どっちも年単位でやってたけどパワプロって限定多すぎ&恒常弱すぎでモチベが無限に上がらないんだよな。個人的にシナリオ面はウマの圧勝。
- 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:38:39
システム面はともかく
パワプロ系特有のキャラ造形は上手くデフォルメが効いてて他コンテンツのキャラでパロった場合とかの親和性はかなり高いと思う
公式コラボとかだとスキン性能だけで一回は10連回そうかなって思うし - 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:41:48
KONAMIは色々言われるがシステム構築力に関してはマジで他の追随を許さないからな あと経営も極めて健全(それ故損切りをしまくってて妙な軋轢を生むこともある)
- 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:44:43
面白いかどうかはともかく多鍵の音ゲーの祖ってだけですごい。
- 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:45:26
狙ってやったなら日本人離れしたブラックユーモアのセンスがあると思う
- 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:51:05
本気で立てました
- 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:54:49
ウマ娘と栄冠ナインを掛け合わせたゲームをやりたい気持ちはちょっとある
- 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 03:02:41
転生の代わりにネームドが確率で来るんだな
- 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 03:05:23
パワプロは育成する主人公(?)に特に感情移入もないからダイジョーブ失敗したりセンス×だったり怪我しようもんなら速攻で諦めれるけど、ウマ娘はウマ娘一人一人にストーリーがあるからなかなか諦めるを押せなかった
- 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:13:47
パワプロ(パワポケ)ファンは女キャラに関して当時の流行をツギハギしただけのものを個性だと履き違えているフシがある…それだけだ
- 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:15:50
どうした 対立煽りか? なら客観的視点による根拠を出すといい
- 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:45:26
野球という金蔓で持ち上げまくっているだけでオタク人気単独ならとっくに消えていますよ…これは他のゲームにも言えることですが
早川あおい(貧乳、メシマズ、暴力女の90年代欲張り過ぎセット)
橘みずき(我儘な横暴お嬢様というゼロ年代前半ヒロイン)
パワポケ(メンヘラ女にハイエナムーブ噛ますギャルゲー全盛期のノリ)
アプリ(近年流行りの美少女動物園) - 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:56:36
八月のシンデレラナインも半分くらい栄冠みたいなモンなのに相手にされていない辺り、自分より勢いのある若者に嫉妬する底辺&老害ぶりが酷すぎて見ていられないんですよ…以前ユーチューバーとコラボしたときもそんな反応でしたし