- 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:18:51
- 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:19:53
日本は…負けて…おりません…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:20:09
- 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:20:20
えっパスワードって基本的に紙に保存しとかないんスか
もしかして全部同じパスワード使ってるタイプ? - 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:21:06
- 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:21:09
- 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:21:15
コレの本来の目的はやね、自分が死んだときに遺族がいろんなサブスク解約しやすくするためなのん
- 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:21:22
- 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:22:13
- 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:22:27
遠隔操作対策としては物理的にパスワード見れないわけでこの上無い対策なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:22:30
ノート失くさなかったら何でもいいですよ
覚えきれないのは本当なんや - 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:22:41
- 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:22:52
恐らくPCのメモ帳に全てのパスワードを保存しているのだと考えられる
- 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:23:10
やっぱり最終的にはアナログ管理になるよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:23:26
- 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:23:54
ITどうこうの話じゃなくないスか?
- 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:24:28
嫌味な言い方すなっ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:24:30
ハッキングとして会社に物理的に侵入してデジタル化されてないパスワードを盗み取る手法があるってことは
物理的に侵入しないと突破できない対策法があるってことやん… - 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:24:40
- 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:24:40
母数が多いし例のアレ知ってる人口も一割だからね!確率は日本よりも低いのさ!
- 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:24:52
IT大国のアメリカも定期的にお漏らししてるしこれはぶっちゃけ個人や組織のリテラシー問題だよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:25:08
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:25:12
スレ主様は…負けては…おりません…
- 24二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:25:16
- 25二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:25:28
あざーす自宅の保管用に目茶苦茶いいもん教えてくれてあざーす
- 26二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:25:42
出たなケンモメン 消えろ
- 27二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:25:52
- 28二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:25:53
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:26:29
デバイス諸々が壊れないと思っているタイプなのかもしれないね
- 30二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:26:33
- 31二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:27:01
これとどうITが関係するか教えてくれよ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:27:12
何がダメなのか教えてくれよ
- 33二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:27:17
ダメだろ切ちゃんこんな薄汚いカテにいたら
- 34二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:27:45
パソコンの突然死に有効だからノートよるパスワード保管は有効だと考えられる
- 35二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:28:11
中国の10%なんですよ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:28:38
こんなのに6000いいねあって怖くなったのが俺なんだ!
- 37二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:28:58
日本は...敗けて...おりません...
- 38二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:29:14
ある意味日本のITは負けたかもしれないね
- 39二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:29:22
むしろオフラインでパスワード管理は情報リテラシーが高いという専門家もいる
- 40二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:29:26
何より下手にパソコンに保存するより安全なんだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:30:40
結局何がどう凄いのか分からないけどどないする?
- 42二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:30:46
クラッキング対策においてはパスワードはアナログな方式でメモするのは普通に有効なんスよね
もちろん暗記できるならそっちの方がいいけどサイトやアカウント毎に全く別のパスワードを設定した上でそれができるならやってみろって思ったね - 43二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:30:46
デジタルとアナログはですねぇ…使い分けが重要なんですよ
- 44二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:31:13
その瞬間に思いついた意味のない文字と数字を打つだけだからその場でメモしとかないと2回目は分からなくなるのが俺なんだよね
しかも意外でもなく外出先では開けない… - 45二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:31:32
- 46二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:31:32
結局ネットワークに繫がってればナニカサレル可能性は残るからね
完全オフラインも手なのさ
この手帳を机の上に出しっぱなしにしてるやつは退場ッ - 47二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:32:09
- 48二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:32:31
個人用のパス管理ならアナログが最強だよねパパ
まあワシはめんどいからパス管理ツール使っとるんやけどなブへへへへ - 49二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:32:43
これにいいねするアホが多いことが日本のリテラシーの無さを証明する…
ある意味リトマス試験紙だ - 50二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:32:49
- 51二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:32:58
ヤバっあの語録どこに使ったのか忘れたっ
- 52二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:33:01
もしかしてツイ主は記憶したパスワードをいついかなる状況に陥っても決して忘却しない能力者なんじゃないスか?
- 53二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:34:17
良い年したマネモブはコレを舐めるなよ
身内の不幸があってクレカとかサブスクとかを解約する時にパスワードやIDをまとめた物がなかったせいでめちゃくちゃ時間がかかったんだからな
セキリュティ第一にした結果死んだ後全員に迷惑をかけたんだ 満足か? - 54二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:36:24
も、もしかして蒼井えりか?
- 55二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:38:27
- 56二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:39:15
- 57二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:39:32
- 58二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:39:57
最近はパスワード暗記機能があるけどね、あんまり入力しないといざ別の端末でログインしようとすると思い出せなくなるし、何よりセキュリティが弱くなるのん
- 59二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:40:37
やばっ普通に便利
- 60二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:41:23
- 61二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:42:37
意外と少ないのがP455W0RDなんだよね
- 62二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:42:54
ネットワークに繋がってないからセキュリティとしては上等ですよね?
- 63二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:43:18
地面叩けばええやん……
- 64二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:43:25
- 65二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:43:39
俺なんて糞みたいにきったない文字で走り書きする芸を見せてやるよ やばっ0なのかOなのか以前にXやらも小文字か大文字かわからない!
- 66二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:43:55
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:45:24
待てよ アナログでメモするのは良いとしてパスワード”専用”ノートはちょっと危ないと思うんだぜ
しかも意外とユーザー名とかパスワードを明記する欄もある - 68二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:45:35
どんな情報であっても基本的にアナログ保存が最大の対策だと思ってるのん
- 69二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:45:40
- 70二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:46:18
パスワードはテプラで大っぴらに印刷するなよ…
テープケースに残ったインクリボンからパスワードを読まれるからな… - 71二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:46:19
- 72二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:47:10
- 73二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:47:35
…フィクションはフィクションですね…🍞🍞🍞
- 74二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:47:48
残念ながら現実のアホは机に張り出すんだセキュリティ教育の悲哀が深まるんだ
- 75二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:47:49
外部からウイルスとかでPCに侵入するやつよりは強盗のが少ないから…
- 76二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:48:15
リモート操作対策…
- 77二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:48:26
パスワードはですねぇ
5963なんですよ - 78二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:48:27
- 79二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:48:33
- 80二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:48:57
泥棒でも入られない限りANALOG管理が最強なんだよね
- 81二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:49:11
うるさっ でも…うるせーよ
- 82二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:50:21
特定されないように適当な数字にするのん
4643893… - 83二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:51:37
- 84二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:52:06
- 85二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 16:55:01
パスワードはですねぇ…
「パスワードなんざクソくらえ」なんですよ - 86二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:04:10
パスワード・・・うぜえ
感動するのは破られた時ぐらいだし - 87二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:04:26
俺なんてそれらの文字の上にフリガナをつける芸を見せてやるよ
- 88二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:05:30
IT関係あるんスか?
- 89二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:08:20
海外だとどうやってパスワード保存しているのん?
- 90二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:11:28
- 91二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:19:00
パスワード管理アプリが大体海外製だしそんなに変わらないんじゃないスか?
- 92二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:04:02
問題はこれをどう管理するかッスね
デスクの引き出し入れっぱなしは良くないし持ち歩きも紛失が怖いのん - 93二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:05:46
- 94二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:30:37
一周回って最適解とはまさにこのことなのん
- 95二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:31:05
別にプライベートで何使おうがどうでもいいけど仕事のは素直にパスワードマネージャー使ってくださいよ
- 96二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:33:02
- 97二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:34:44
ムフッパスキー認証の時代になったらパスワードなんて脆弱性の塊を使うのはやめようね
- 98二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:40:35
まっ何で管理しようがパスワードだけで突破できる認証システム自体が今時怖すぎるからバランスはとれてるんだけどね
- 99二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:42:06
やっぱりDNAマップで開くようにしたいよねパパ
- 100二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:42:55
20ちょいの10桁パスワードなんざ25分もあれば暗記できるからこんなものが必要だとも思っていない
- 101二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:45:22
もしかすると完全記憶能力者しかいないのかもしれないね
- 102二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:49:00
かまってちゃんなのはこんなつまんねースレ建ててまで反応して貰おうとしてるスレ主の方なんだよね
- 103二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:53:42
いいや0000ということになっている
- 104二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:55:40
ンアッー…?
- 105二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:29:44
日本愚弄失敗ファ〜ねむい
- 106二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:53:44
確かにpasskeyも大事だが…生命線の認証基盤がマイクロ・ソフトにおんぶにだっこなのは大丈夫か?
- 107二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:09:30
500億個のパスワード管理や自動記録対象外のパスワードなんかあってこの手帳に頼ることにした
それが僕です
ページ捲ればすぐ分かるんだよね凄くない? - 108二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:17:26
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:22:30
このスレだと肯定してる人が多いけど
個人的に「手帳に挟めるサイズ」とパスワード情報を一元管理するノートを持ち歩くこと前提の商品ってのは結構ヤバいんじゃねえかと思ってんだ
会社や自宅の鍵付きデスク・金庫に保管して管理させる気無さそうな代物なんだよね
怖くない? - 110二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:34:55
しゃあけど隠してたパスワードを当てられた時に疑心暗鬼になるのはメッチャ怖いで!
やはりワンタイムパスワードや二段階認証は必要だと思われるが…
一番はショートメッセージに二段階認証送ってもらうのが良いよねパパ - 111二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:39:44
ま、IT関係で一番怖いのは濡れ衣とスケープゴートに産業スパイだからバランスも取れてないんだけどね
梯子外されたスパイなんて消されること前提の暗部みたいなものなのん - 112二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:42:08
この語録見る度に俺の中でどんどんクロアチアのイメージが最悪になっていくんだよね
- 113二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:50:32
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:51:01
暗号はですねぇ…置換なんですよ
怖いのは太陽フレアよりも解読者かもしれないねぇ - 115二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:52:22
ワシのは全部MSの型番だから大体忘れんのん
- 116二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:58:21
"個人的な情報の管理には本人逝去後の管理のために推奨される"とこの前祖母が死んだ上で盛大に苦労させられた叔母様からお墨付きを頂いている
仕事で使う奴は退場ッ - 117二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:59:29
あっパスワード忘れてパスワード帳もどこにあるのか忘れた
- 118二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:16:15
物覚えが悪い人やボケてきた人にとっては必須と考えられる
そんな人でも電子機器を使いこなさなきゃいけない時代ってことヤンケむしろ進歩してる証拠ヤンケ - 119二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:19:28
ほとんどのサービスの利用法が「パスワードお忘れの方」からなのが俺なんだよね
ログアウトさせられるようになってから面倒で消したアプリも無数にあるのん - 120二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:22:31
オートログインばっかで気にしてなかったからoutlook開けなくなってシステムにごめんなさいしたのん
- 121二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:23:13