- 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:18:24
- 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:32:46
メイが居なかったらマジで見た目むさいだけの集団になるとこだった…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:19:35
- 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:32:18
ヨキさん賑やかしのオッサンだったけどブリッグズ編で
そういえばこの人炭鉱経営者だったなってなるの好き
坑道地図もちゃんと理解してるし(私腹は肥やしてたけど)
経営自体は取り敢えずきちんとやってたんだなって - 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:37:50
ヨキが悪いことしてエルリック兄弟に懲らしめられないと歴史が変わる可能性すらあったんだよな…
- 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:38:57
- 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:50:05
なんだかんだで結局エピローグでキメラのおっさんと一緒にサーカスやってるのいいよね…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:54:58
スカーが近接、ジェルゾとザンパノが近〜中距離、アルとメイが遠距離で戦えるから戦闘時は困らないんだよね
しかもマルコー先生は相手に触れる事さえ出来れば一撃で賢者の石破壊出来るしヨキは弱いからこそ相手から注目されず轢き逃げアタック成功させれるし - 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:02:48
知と暴の極みみたいなパラメーターのパーティーなんだよな…
- 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:05:34
ヨキが車に乗ってたということはあのまま一人で逃げ出すことも容易だったということなのに
プライド相手に轢き逃げかましたのはすごいと思うよ - 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:38:26
スカー何やかんやヨキのこと結構気に入ってるよね
- 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:39:38
メンバーバランスが完璧すぎる
- 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:41:42
- 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:52:25
土地勘があって軍の内情にも詳しいであろうヨキを早々に仲間にできたのスカー的にはかなり幸運だよな
- 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:58:01
- 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:08:35
めっちゃ強いなこの面子
- 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:09:54
何で私がついていかなきゃいけないんだって文句言ってお前があそこに残るの無理だろってスカーに言われてたから連れていったんだと思うよ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:42:17
- 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:52:27
- 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 02:39:19
グラトニー捕獲戦のときホークアイに撃たれて劣勢になったスカーを助けにくるメイ好き
エドアルを蹴り飛ばす姿を見たスカーのあんぐり顔よ - 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:28:20
- 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:51:10
- 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:01:37
そもそも本編キャラの大半が国家錬金術師というヤベー実力者かそれと同等の関係者ばかりでは?
- 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:37:00
今読み返してんだけどメイを仲間にしてんのヨキで笑った
そのイベントなかったらその後スカーが詰むじゃないか - 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:44:17
スカーメイマルコーの3人でもかなり強いパーティなんだけど、ヨキがなんかピンポイントに足りないところ補ってくれてるんだよな
おもしれーバランス… - 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:07:45
「下僕サン」を素直に受け入れるメイに皇女みを感じる
- 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:28:23
スカーとメイのお父様の妨害無視する錬丹術が物語におけるワイルドカード過ぎて、マルコーさんの賢者の石破壊含めホムンクルス泣かせのパーティ
メイに至っては遠隔錬金というテクニックにまで昇華させてるし - 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:35:09
1期だとアニメに登場してないメイ以外死んでんのよね。
- 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:08:42
お父様のエネルギーを利用して防御の陣を組むメイかっこいいよね
あそこでメイが不老不死を追って地下に来てくれてなかったら詰んでたな… - 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:34:33
マルコーがエンヴィー倒した時のスカーの「勝ったぞ マルコー」がすごく好き
- 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:47:45
己れにとっては敵も同然!ってヨキたちとの合流時は仲間であること否定してたのになあ
スカーとマルコーの距離感の変化いいよね - 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:50:32
最後まで読むとヨキがおもしれー男すぎる
- 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:08:42
確か錬成陣反転もヨキがくしゃみで丸っと吹っ飛ばさなきゃ至れなかった発想だしな
- 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:48:13
スカ―もイシュヴァール人の自分を治療してくれた医者をやっちゃったから同類っちゃ同類
- 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:24:35
- 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:36:32
ヨキ以外のメンバーは間違っても重要書類に向かってくしゃみなんかしないだろうし体力的にもくしゃみおさえれないほど弱りそうにないからな
- 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 19:09:07
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:11:11
ハガレンの単行本おまけのゆるゆるっぷりいいよな
ミニスカとか尻とか - 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:32:51
お父様の錬金術無効化が効かないスカー メイ
賢者の石を直接破壊できるマルコー
完全にホムンクルス組特効パーティー - 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:21:10
エンヴィー呼び出せるザンパノも追加で
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:25:33
スカー自身が長いこと一緒にいる相手には多かれ少なかれ情が湧いちゃうタイプなんだろうな
エンカして殺し合う分には冷徹になれるけど
ちょっと言葉交わすのを繰り返して相手の人間性とか知っちゃったら純粋に憎めなくなる - 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:26:26
ザンパノとジェルソも馴染んでったよなぁ
鉱山から雪山に出たところでメイに「体半分雪で埋まってるじゃねえか背負ってやるよ」してたの優しい - 43二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:43:00
- 44二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 06:57:03
- 45二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:33:14
すまん、調べ直したら「本編中」としか書いてなかったから他のシーンかも。
- 46二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:26:32
スカーとマルコーが各地のイシュヴァール人にと接触していたとき、マルコーは自分の事は当然話すだろうし、スカーがどう弁護したのかが見たかった。
師父なんてある意味ニッコニコだったろうな… - 47二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 15:06:25
自分はてっきり、面倒な仕事は部下に丸投げ、炭鉱夫たちが営んで得た富の上前をはねているだけの何も知らん人だと思っていたんだよ
だのに土地勘も炭鉱のなんたるかもちゃんと把握してるなんてお前……ただのお飾りじゃなかったんか
- 48二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 17:20:32
- 49二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:34:59
生存できたのはスカーの心境の変化が一因なのかな。
- 50二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:59:14
マルコーさんに兄味感じたり アルに弟味感じたり
やっぱ家族味も感じてきたたんかな - 51二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:46:10
ほぼスカー1人で他のだいたいの勢力と敵対してたんだよな
やっぱあのオッサン強すぎだよ - 52二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:43:27
大人になって読み返すとスカーがめちゃくちゃ味わい深いキャラなことに気付いて好きになってしまった
子供の頃は怖い奴ってイメージしかなかった - 53二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:14:53
復讐者と言う難しいキャラを上手く扱った作品だと思う
- 54二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:39:34
ビビりながらもプライド轢いて味方助けに来るの好き
- 55二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:58:19
スカ―とメイは言わずもがなでヨキはともかくまさかマルコーが戦果を挙げるとは思わなかった
エンヴィー戦で賢者の石壊したところかっこよかったよマルコーさん… - 56二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 02:06:26
- 57二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 02:46:35
おっさんがエンヴィーが入った瓶を振ってるおっさんを応援する図好き
- 58二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:18:37
他の三人にはない俗っぽい世渡りの上手さかな?
- 59二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 06:37:40
キメラのおっさん達も速攻で馴染んでたよな・・・
- 60二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 06:41:14
確か最終決戦の時のエド一行がお父様に突入する際に「あのルートキメラウジャウジャいるし消耗を避けたいから無し」って言ってたような記憶ある
- 61二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:43:40
ハガレンのファンブックに書いてあった
- 62二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:18:31
何気にメイ、最終盤で負傷するまでほぼ無傷だったんだよな
純粋に体術がヤバい - 63二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:37:21
- 64二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:49:13
- 65二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:53:11
- 66二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:05:58
いつからかメイのこと「娘」じゃなくて名前呼びになったよな
「勝ったぞマルコー」もだけど名前を呼ぶことはその人個人のことを認めているようでなんか好き - 67二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:04
アルフォンスは東方へ
- 68二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:24:27
流れで集まった割に愉快すぎる面子たち
- 69二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:33:50
メイの加入が転機だった感ある
ヨキが「子どもと接してる冴えないけど優しいおっさん」になるし、
スカーはメイの境遇を気にかけ、自分の目的以外に協力したり自国に帰るよう促したりするぐらい丸くなる
マルコーとメイは爺と孫。 - 70二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:29:08
シャオメイに衝撃受けるスカー(猫派)すき
アニメだと触りに行こうとしてたし - 71二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:09:38
スカーは猫好きだよな
おまけ漫画でも猫ネタちょいちょいあった気がする - 72二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:59:42
ブリッグズの炭鉱の町でアル見つけてキャーキャー言いながらやってきたメイを助けにくるマルコーさん
震えてるのに「メイちゃん大丈夫か!?」って、メイの方が動けるのにそういう行動をしちゃうところ優しいよね - 73二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:13:53
まずメイちゃん呼びがなんか好きだな
ウィンリィが職場でそう呼ばれるくらいで作中ではあまりない呼び方だよね - 74二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:42:44
メイがメイだからこそというのはある
ちんまりしたマスコットみのある、賢く行動派だけれど、年相応に純朴でわがままも見せる優しい子
もっと年少だったり年長だと、また違うことになってそうだな
年少だと今より足手纏いになりそうだし、年長だとおじさんたちが気を遣いそう - 75二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:51:56
- 76二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:39:37
- 77二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:53:17
だいぶ個性が強いパーティだよねスカー組。途中で加わった組もアルは勿論、ジェルソとザンパノも能力が特徴的だし
対してエド組はパワーが2人、防御が1人、スピード1人でド安定のフィジカルパーティなのも中々に面白い - 78二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:01:40
遠距離から攻撃できる仲間が複数いるの心強いよな
スカーは近距離タイプだからなおさらだろ - 79二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:12:36
作中でも片手で数えられるくらいしか出てない治療できる術師の内二人を抱えてるのがちょっとズルい!
- 80二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:07:35
作中に出てくるの攻撃特化の錬金術師ばかりだから治療できる術師がレアなのよな
エドも一応できるっぽいけど - 81二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:11:40
「人外が国の中枢に潜んで企んでます 成就したら国民まるごと命はないでしょう」というわかりやすい状況
たとえ所々で扱いが軽かったりしても「コイツら切り捨てちゃ詰み」なのでそりゃ泣きながら奮闘するわ
- 82二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:00:51
- 83二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:09:39
- 84二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:36:14
武僧だからな
己を削った修練は前提で自分を信仰と世のため捧げるのが日常
世のため人のためとくっそ高いモチベがなきゃ務まらんようなことしてたんだもん
そら感情面もくっそ強いわな - 85二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:54:45
- 86二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:40
もっとリンと兄妹してるメイ見たかったな
リン相手にかしこまらないシン出身のキャラはメイくらいだし生意気な態度が逆に安心されそう - 87二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:13:02
この如何にも血生臭そうなメンバーの中にかわいい女の子が馴染んでいたから当時は脳がバグったね
今思うとメイとヨキが潤滑剤だったと気付く - 88二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:28:08
公の場で(表向き)従順なメイの態度がつまらなくて私生活でおやつ取ったりしょうもないことしてわざと怒らせるリンはいそう
そしてメイにはどつかれる - 89二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:31:23