株ポケ「昨今では擬人化ネタが大人気なのか…」

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:12:48

    じゃあポケモンも擬人化企画やるぞ!ポケモンを美男美女に擬人化したキャラを推せば大ヒットするはずだ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:13:21

    ブイズで似たようなのやってたやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:13:56

    せっかくだからトレーナーを擬ポケ化したほうがコンプラ的に安全かつ刺さる層にぶっ刺さるゾ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:14:26

    プロジェクトイーブイはブイズの擬人化じゃなくてブイズ使うオリトレじゃなかったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:15:01

    つまり今ならReBURSTも…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:16:05

    >>3

    トレーナーをポケ化と言うとなんだか嫌な記憶があるのだが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:17:42

    カエンジシも擬人化されているよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:17:48

    ゼクロムに!

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:18:19
  • 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:18:36

    公式で擬人化の企画とかやってみてほしいなとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:19:48

    も…萌えもん…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:21:12

    リバーストは中身がクソだっただけで方向性は悪くなかったのか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:21:21

    やるか…!ポケモンナイトガールとアルケミストこれくしょんONLINE…!

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:22:25

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:22:49

    偽装reburstスレやめろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:23:00

    キラフロルの擬人化…??

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:23:25

    ポケ擬とか自分が確認してるだけでも10数年前からあったし実際はもっと前からあったろうし
    今更過ぎる気もする

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:23:40

    ファンが細々やるのが良いのであって公式でやられると萎える(厄介ファン)

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:24:06

    >>11

    rom吸い出しと改造前提とか今じゃ許されないコンテンツ過ぎてな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:25:27

    >>7>>16みたいに擬人化ではなく、こいつはこのポケモンを絶対手持ちに入れてる!!みたいなキャラ作るのがそれらしいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:25:34

    イーブイ秋山…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:26:29

    >>20

    でもウォロってアルセウス使いじゃないよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:27:03

    でも擬人化は"ポケモンの要素を使ったなにか"だからなぁ…別に公式でやらなくていい

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:30:57

    サトシゲッコウガみたいにポケモンがトレーナーに寄せるのはアリですか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:36:29

    ポケモンごっこみたいなキャラは好きだけど擬人化しました!は苦手
    二次創作ならあなたはそれが好きなんですね……で流せるけど公式で出してこられるとキツい

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:38:52

    ここまでこれ無しとかマジ?時代は変わったな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:40:27

    擬人化はいらんがポケダンみたいにポケモン達だけの世界で言葉を話してるのは好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:40:55

    >>26

    グロ画像やめてください

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:41:20

    >>27

    ポケパーク復活してくれねえかな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:41:22

    >>26

    擬人化だと2次元のイメージが強い希ガス

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:49:57

    なんかポケモン大好きクラブかなんかでなかったっけ…?
    公式擬人化というかコスプレっぽくもあったけどバナーか何かしれっと…

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:51:22

    妖怪Y学園みたいなことになりそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:55:43

    >>31

    拙い記憶で検索したら古のポケモンカードオンラインでした…

    他にもホウオウルギアエンテイスイクンがいるし男女混合です

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:58:44

    しかし妖怪と違って年齢層がオッサンになってきてるしいつかはやるだろうな擬人化ポケモンゲー

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:58:58

    そもそも今って擬人化そこまで流行ってるの?
    艦これやヘタリアとかの全盛期と比べると大人しくないか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:00:31

    美少女化するとオタクがじゃぶじゃぶ課金するからやらない手はない

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:03:22

    >>33

    初めて見たけどこれ可愛いな

    モデル使いまわせないから大変かもしれんけど普通のソフトに伝説だけでも出してくれんかな

    …ウォロがいたな

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:03:53

    >>35

    ウマ娘が辛うじて滑り込んだ感じだし、もう擬人化ネタ全盛期はとっくに過ぎてる

    妖怪ウオッチも妖怪学園とかで擬人化ネタやったけどアレもウケたのかよくわからん

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:08:39

    しかしゲーフリはオタクノリが激しいしなぁ
    やらないと言い切れない

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:12:23

    艦これヘタリアウマ娘とはまた性質違わないか?
    競走馬→擬人化
    動物→ポケモン化→擬人化
    って感じでポケモン擬人化は段階が1個多いと思うし

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:14:46

    ポケ擬はめちゃくちゃ好きだけど公式がやるもんでもないというか
    そのポケモンそのもののデザインが好きという前提があってこそのポケ擬だと思ってるんだよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:19:40

    ポケ擬子供の頃に知ってめちゃくちゃ好きだったけど公式がやると「このポケモンは公式があるから公式のデザインが絶対!」みたいな奴らも出てきて擬人化好きにとってもデメリットの方がデカい展開になる気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:22:01

    >>40

    ウマも違うなら結局スレタイの昨今大人気の擬人化ネタってなんなんだ

    強いて言うならデュエマでドラゴン娘に擬人化するやつが女児先輩と大友に人気出たやつが当てはまるか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:22:29

    サンリオのSHOW BY ROCK!!みたいに公式擬人化とかやったら
    新規の濃ゆいオタク層がついてくれそうな気はする

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:22:43

    >>38

    妖怪のやつは古参ファンが離れていった印象や(前から既に陰りはあったけど)

    ただ面白いって言っている人もいるしキャラデザがいいのが多いから女子中学生ファンとかにはウケた気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:25:58

    その辺の需要を汲み取りつつ距離感を調整しながら実行したのがまさにポケミク軍団だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:33:15

    >>43

    ずんだもんが浮かんだ

    人型が有名だけどあれは公式擬人化みたいなもんだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:38:14

    正直ウマ娘ももうオタクの話題の中心からは消えたからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:46:33

    ウマは擬人化対象ががっつり経済動物なので、オタク売りするにはちょっとブレーキかけながら走らなきゃいけなかったのがな

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:52:45

    単純に近年流行の移り変わりが激し過ぎる
    来年はまた違うソシャゲが話題の中心にいるんじゃないか

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:44:42

    >>44

    サンリオの擬人化だと本人?の擬人化じゃないらしいけどフラガリアメモリーズってのやってたみたいだね

    あれってウケたんかな…?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:01:48

    >>49

    アニメ三期が沈静化に大分貢献したのもある

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:15:49

    ポケモンが好きでポケモンやってるし人間キャラは他のコンテンツで楽しんでるからいいよ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:18:36

    >>53

    万が一公式で擬人化やるとしたら従来のファン向けではなく新規開拓向けだと思うから一切気にしなくて大丈夫だぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:23:46

    ポケモンはむしろ着ぐるみとか帽子をポケモンモチーフにするとかそういう方向のグッズ展開にするよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:30:03

    ポケマスのマジコスやウォロのセルフマジコスみたいなそのポケモンをイメージした衣装とかで十分かな個人的には

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:33:23

    真面目に>>24くらいが限界じゃないかな〜とは思う

    すごく限定的になっちゃうけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:39:30

    >>51

    何気にそういう擬人化のようで別個の人間出す企画はポケモンでもやってんのよね

    スレの最初の方で言われてたやつ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:51:43

    擬人化するなら男女どっちを狙うかだよな
    最近じゃ仮面ライダーがイケメンのにーちゃんになるソシャゲのCMが流れてたが

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:54:45

    今のポケマス路線がいいんじゃないかな
    ポケマスにはガチコスっていう「トレーナーがポケモンに寄せた衣装」があったりEXっていう衣装がポケモンカラーになる奴があるし

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:08:59

    ポケモンモチーフのトレーナーにしてほしい。人外フォルムが好きだからポケモンを人化させるのは萎えてしまう。

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:10:05

    ポケモンに寄せた服ってセンス良くないとかなりだっっっさくなるから匙加減が難しいのが難点だな
    ポケマスのマジコスも最初はバディーズポケモン全面に出してる服からよくよく見るとモチーフが散りばめられてるさりげない路線の服にシフトして来てるし

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:15:11

    >>62

    これといいマジコスシロナといいジャラランガモチーフの衣装ってどうしてこうもダサくなるんだろうな

    ジャラランガ自体は格好いいのに

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:16:45

    ポケモンに寄せた服?
    ポケゴくんが既にあるが…?

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:29:18

    呼ばれた気がした

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:30:12

    >>64

    まぁもう色寄せてるだけじゃんレベルの一部のマジコスよりはこれくらい振り切った方が面白くはあると思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:31:38

    聖闘士星矢みたいにポケモンモチーフの鎧を纏って戦うバトルゲームとか

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:32:18

    擬人化問題はポケモンGOを遊べば解決って事?

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:44:54

    >>65

    ポケモンに寄せてる度の頂点は多分こいつ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:54:36

    ネタ方面だけじゃなく厨二方向にだがかっこいい服も取り揃えてるしなポケモンGOくん

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:56:08

    GO先輩のこういうとこすき

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:57:00

    GO勢わらわら湧いてきて草

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:01:06

    GO君は頭身高くてバタくさいというかリアル系だからシュールになりやすいだけで、4頭身くらいにすれば普通に万人受けすると思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:06:57

    厳密には擬人化じゃないけどラティアスやゾロアやメタモンが人間に化けるようなネタは大好きなので今後もたまに公式で見られたら嬉しい…
    人間変装時にもラティアスらしさを残すポケスペラティアスのデザインはとても刺さった

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:17:16

    >>9

    あれはポケモンの元ネタにもなってるような歴史あるコンテンツにしては結構悪くなかったんだけど色々あって収拾つかなくなってたなぁ

    ただでさえ人を選ぶジャンルだからこそ公式がしっかり手綱引いてやらないと一時的には話題になっても長期的な展開は難しい

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:24:00

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 02:11:11

    >>20

    上に上がってる以外の歴代キャラだとガブリアスとシロナ(の髪飾り)、サンヨウ三兄弟と三猿、ウルガモスとアデクはそんな感じする

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 02:24:33

    >>70

    これはもうこのまま仮面ライダーかカイバーマンみたいな感じで出てくれた方がネタ的に面白い

    ボールガイもそんな感じだったし

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:12:22

    擬人化よりトレーナーのコスプレ増やした方が喜ばれるだろ。擬人化はマニアック過ぎると思う。

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:31:01

    最初からエビワラーやルージュラ、ダゲキナゲキみたいな人間に近い形態のポケモンで出されたら受け入れられるが既存ポケモンの擬人化を公式でやるのは嫌すぎる
    コスプレはいい

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:32:55

    人間とポケモンの間がいい...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています