スキルの効果量の数値や発動時間について

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:30:04

    そろそろ明記してほしい。他のソシャゲで言うとこの通常、属性、累積等のバフの区別やらスキルの効果時間・ターンを明記してないようなものだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:07:33

    今更無理だろうな
    それを明記しちゃうとありえないレベルのキャラ格差が浮き彫りになるしライトユーザーすら騙せなくなるから
    ライトユーザーがどれほど残ってるのかは知らんけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:08:35

    まあ明記しなくてもその手の人達が解析して分かりやすく文字に出すだけだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:09:40

    そういうのマスクにしてるソシャゲとか山ほどある

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:10:02

    解析前提はクソだと思ってるよ
    いやまあマスターズの相手見てこういう感じにしてねっていうのが見えてるだけマシではあるけど
    結局何のスキルが強い弱いって細かくわからんし

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:10:21

    解析見てる人しかわからなかった正月オペよすごく詐欺等々が一般層にバレたら困るからな・・・今更やらんやろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:11:04

    実際ライトユーザーを騙したい以外の理由は無い

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:12:22

    順位条件がな
    特にぐちゃぐちゃでやばいのよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:13:26

    付けたところで見ないやつは見ないけどまぁあって困るものでもない
    発動位置やら有効かどうかも分かるやつじゃないと分からないのがなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:14:18

    秒数をだせとは言わない
    順位条件は教えてくれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:14:28

    >>8

    これは本当にやばいよね

    前の方や中段の種類とかホンマに…

    条件ごとに表記分けるくらいはしないとダメだよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:14:28

    コンシューマーゲームでもマスクデータみたいな明記はしてないけど成長はここまで行ったら頭打ちみたいなシステムがあるってのもあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:16:59

    >>6

    なんかずっとこれ言ってる人いるけど

    秒数が短いのは書いてあっただろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:18:14

    好位追走 栄養補給 スタミナキープ
    最初は発動タイミングの違いくらいで他は同じかなと思ってましたよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:18:47

    正直伝説的に詐欺ってたのはわやかわマリンダイブくらいだったと思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:18:47

    >>13

    ここまで擦る正当性があるかはさておき

    差し引き0にまでしてあるのって書いてあっても割と悪質じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:19:02

    そもそも解析頼りってのは運営の説明不足とユーザー任せ故に生まれるもんなんだ。ウマ娘はスキルの効果量もそうだが有効加速、ポジキ区間、加速中の速度は無効等、説明不足が些か多い

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:21:25

    >>14

    栄養補給:順位条件がない

    スタミナキープ:序盤終わりに発動なので持久力温存ケアに一番向いてる

    好意追走:順位条件ある栄養補給


    好意追走ちゃん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:24:06

    10年やってるグラブル兄さんですら未だにマスクデータ開示はしてないんだぜ?
    末妹のウマ娘ちゃんがやるワケないじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:27:26

    いうてシャドバは明記してるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:29:35

    >>20

    流石にDCGと比べるのはおかしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:29:52

    まあこの手のを隠すのなんか負の理由しか思いつかないもんなぁ……

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:33:02

    俺の中では解析って結局やってることツーラーと変わらないっていう認識だからそういう意味でも解析前提って言う状況は嫌なんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:35:56

    数値的な説明を避けて「少し」とか「わずかに」とかを使うことでリアルの競馬をイメージさせる意図がある的なことを公式が言ってたのどっかで見たぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:38:43

    >>24

    効果量はまだ分かるのよ

    なんで書いてないところで効果時間の差とか出てんのよってことじゃないの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:39:33

    >>24

    量表記の部分は一意に決まってるから別にそこに文句言ってるわけじゃないのよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:40:10

    >>19

    最強化編成でちゃんと攻刃の掛け算を考慮に入れるようになるまでに5年くらいかからなかったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:40:17

    同じような説明文で効果や時間が違うとかされるともうわけ分からんからな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:42:16

    >>8

    書き方同じでギアチェンジと切り開く者がレース中盤に前の方にいると表記だが

    発動順位が違ったりするからな切り開くは3位まで

    騙されたのか昔のチャンミで先行で全員採用してる奴見た

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:42:29

    ぼかしたままでも別に良いけど対人コンテンツをだんだんピーキーな作りにするのはやめろ
    マンスリーマッチとか解析見た奴らが最適解で埋め尽くしてたじゃねぇか

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:42:33

    >>23

    解析なかったら似た文面に騙されるとかが多発してたんやろなぁと考えるとだいぶマズいよなと

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:42:58

    >>18

    好位追走ちゃんは発動しない地点まで追いやられてる時点で負け確だって何度も言われてるでしょ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:44:44

    1.8秒と2.4秒と3.0秒を一緒くたに同じ表記にするのはマジでやめろ
    スピードスター、お前の事だぞ
    あと調整前キラーチューン!

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:46:23

    >>33

    調整前キラーチューンは0.9秒だからさらにひどいぞ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:47:13

    >>34

    ウッソだろお前!?

    短いとは聞いてたけど1秒すら無いのかよ!

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:47:58

    正直「持久力が回復する」と「疲れにくくなる」の表記ブレもわりとややこしいと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:48:49

    >>35

    そして直線巧者もそうだった

    2度の修正で3倍以上になったって何だよ赤い彗星じゃねえんだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:49:19

    昔は直線巧者とコーナー巧者も短くて弱かったからなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:52:26

    解析前提、ツールオブヒーローズ
    一応対人やってるのになんだかなあという感じ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:52:57

    他も弱かったからコーナー巧者は耐えてた気がする
    キタサンで安くプロフェまで行けるも良かった

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:53:37

    昔の方が調整に積極性はあったよな(そもそも半年に一回自体が少ないが)三周年の調整がほぼ無なのはあるけど。

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:55:57

    明らかにスキル文からは分からない弱い部分あっても解析前提データだと運営に言えないのもな。でもどうにかしてお問い合わせとかで言わないと変わらないんだけども。

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:57:57

    >>42

    ルムマがあるから有志の検証って言い張る手がある

    何度も繰り返せばなんかおかしいことくらいは分からなくはない

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:58:06

    ツーラーも脅してた割にまるで消えてないんだよな
    もちろん悪いのはツーラーだから運営どうこうという話ではないんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:58:19

    3周年の調整の無さは流石に呆れ返る
    当時はあれでも弱キャラの救済足りてないと思ってたけど2周年の時の調整内容とか今見たらひっくり返るぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:58:37

    ガチャで売ってるものなのに買う方を騙そうと思ってるんだ
    とかいう感想が客から出てくること自体だいぶヤバいと思う
    順位条件もだけど僅かにとか少しとか
    どっちが効果量多いかぱっと見分からないのもどうにかしてほしい

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:59:17

    >>45

    影響ありそうな変化が水着スペちゃんしかおらん調整、マジでやり直させたいレベル

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:59:52

    >>46

    他ゲーからの引き継ぎもあるけど不信の積み重ねがデカすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:00:46

    打開策調整は十分影響あるレベルなんだけど追込そのものが沈みすぎてね…
    あと一応ボーノは固有はともかく進化は悪くないから…

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:02:49

    >>47

    挙句ボノ固有は弱体化だぞ猫カフェの時もそうだが前に出るが最強と思い込んでる調整担当がいると思うわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:06:16

    騙されない為に解析頼ってるトコあるわ正直

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:07:09

    よっっっぽどじゃなきゃ進化スキルだけで生き残れる環境ではないしな……

    >>46

    よく分からないフレーバーテキストで誤魔化して強く見せてるとかも言われてもしゃーない部分は間違いなくあるからな

    >>50

    今回の新ヘリオスもだけどよくわかってない担当に当たると最悪過ぎるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:08:29

    >>51

    ガチャ引く前に引いた人の評価だけじゃなく解析データ見なきゃいけないのがおかしいんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:10:13

    王手とかごく普通に残り601m以上の最終コーナーって認識してるけどゲーム内に残り600mとかそんな表記一切無いからな?
    そら王手積んで有馬チャンミ出す人もおるわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:12:02

    明記できるだけ運営も分かって無いだけだと思う。

    最近はイベントで強いウマ娘は強いスキルセットでお出しされているから理解してますよ感出ているけど、多分ユーザーが出した最適スキルの真似しているだけでそんなつもりは無いスキルばっかりだと思う。

    前に出る、凄くの文面つけとこ、ぐらいの調整しか分からないんだと思う。

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:14:06

    もしかしてだけどさぁ
    「速度を上げて(わずかに)前に出る」、ってサイゲが理解してなかったが故のマジの奇跡の産物だったりしない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:15:08

    何度もいうが厳しい条件なのに容易に出るのと同じ、あるいは弱い性能の固有はやめてくれ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:15:24

    似たようなスキル説明で似たような効果量と効果時間ならまぁええわってなるんだが、似たような文体で効果量も効果時間も発動タイミングが違うと流石にもうちょっとどうにかならんかった?って思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:16:34

    この前の短距離チャンミでシナリオスキルが罠として働いていたのはライト勢バイバイだった

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:16:39

    >>57

    条件そんなに難しくないのにバリ強い固有持ち居るだけでもう意味をなさないのがね、その手のやつ。

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:20:38

    >>57

    >>60

    制約と誓約や縛りみたいに条件付けると勝手に強くなると思い込んでると思った方がまだ納得行く謎采配

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:30:38

    ・レース後半で後ろに1馬身以上差を付けていると速度が上がる(1位)
    ・回復スキルを使っているとレース後半で速度が上がる(1~3位)
    ・レース中盤のコーナーで後ろ4馬身以内にウマ娘がいると速度が上がりわずかに回復する(1~4位)

    1年目からこんなんだもんな

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:43:11

    最終直線で差をつけて先頭にいるとさらなる脚を使って速度を上げる

    初期はやりたいことはわかるけど明らかに対戦ゲームとして作りこんでない固有が目白押しでしたね

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:01:06

    そしてそれが最新のキャラまで続いてるのがな

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:05:51

    >>20

    やだよなんかふわっとした表現でしかテキストが書かれてないカードゲームとか

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:08:35

    >>65

    一応こんなのはあった

    流石に修正されたけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:20:56

    >>65

    なんらかの条件下(細かい部分は明記されていない&同一表記でもカードによって条件が異なる)で能力値がすごく上昇する(何故か数字が明記されていない&カードによって何故か上昇値が違う)


    こんなDCG嫌だわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:24:04

    正直今回だとヘリオスがそれだし解析頼りだよ
    その分衣装ルビー思ったより強いなってなったけど
    どこまで行っても解析さ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:25:23

    世の中には元のゲームシステムが難解過ぎるせいで効果処理タイミングも効果も共通テキストで正直丁寧すぎるんじゃないかってくらい明記してるのに難解だって言われちゃうソシャゲだってあるんですよ!

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:32:24

    初代DCGのハーツストーンってふわっとした表現の宝庫じゃなかったっけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:39:22

    >>13

    いや大分悪質よ

    「少しの間速度を上げる」と「凄く上げる」が、でちゃんと切れてるもん

    「少しの間凄く上げる」って書かないと正確には伝わらん

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:11:11

    ヘリオスは解析だと強そう→走らせたら固有出ない→改めて解析見てキツめの条件が判明って言う二段構えだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています