思春期中高生に感情移入・刺さりそうな主人公か特徴を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:46:45

    小説を一本書きたいんだァ
    キャラでも属性いいから教えてほしいんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:47:30

    HACHIMAN…

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:48:10

    キリト…
    比企谷八幡…
    猫猫…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:48:59

    ヴェノム・・・

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:50:07

    >>2

    >>3

    ふうん 普段の態度はあんまし良くないけど活躍させれば良いんスね

    思ったよりも書くのが簡単な気がしてきた俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:51:23

    ウシジマくん…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:54:35

    碇シンジ・・・

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:00:48

    >>5

    俺さあまずは自分が好きな主人公で書くべきだと思うんだよね

    まっ 偉そうな口を叩く俺がいうからバランスはとれてないんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:12:50

    七夜志貴…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:14:43

    親世代から続く宿命を背負っている…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:15:24

    陰の者で特殊な技能を持っている…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:18:30

    普段は捻くれてるけど問題にぶつかった時に正論っぽいこと言って解決するやつ…
    あとは他人のために動けるような主人公だと良いと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:20:36

    やっばり共感が一番だよねパパ
    それでもって仲間のために動けて自己犠牲の精神もある……という読者の隣に立つ者かつ理想の姿であってほしくなった
    それがボクです

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:21:45

    素直に実は有能みたいなキャラ……
    と思ったけど、今の時代の中高生が本当にそれが好きなのか分からないのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:22:38

    普通に太宰治ですね🍞

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:23:17

    過去どのように生きたかが伝わってきて共感できること

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:25:54

    俺さあ真っ直ぐで格好良い能力持ってる奴はいつの時代も人気だと思うんだよねぇ
    まっ俺はもう中高生じゃないからバランスはとれてないんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:31:53

    学校がテロリストに占拠されてやねぇ…みんなの前で無双するのもええけど一人一人密かに倒して開放してくのもええで

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:04:12

    核の炎を浴びて力を得て火を噴きながら東京を蹂躙し人類の兵器を寄せ付けない
    中高生はそんな主人公を魅力的に思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:08:37

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:26:33

    >>19

    ウム…ゴジラは日本が誇る怪獣王なんだなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:48:49

    >>9


    普段はメガネで隠してるけど絶対に殺せる魔眼を持ち幼少期から山籠りで暗殺の訓練をしてるからメチャクチャ強いってそんなのアリ?

    中高生を中二病を引き起こす自覚がありすぎるんちゃう?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:52:21

    フード+眼帯の主人公も中二心くすぐられてウマイで!

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:53:07

    いーちゃんもウマイで!

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:02:41

    >>8

    その理論には致命的な弱点がある

    創作する奴が共感する主人公と創作を見る奴が共感する主人公は違うことや

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:04:47

    勿論めちゃくちゃ無表情だけどめちゃくちゃ強くてめちゃくちゃモテる主人公キャラ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:05:16

    哀しき過去と社会に差別されながらも見守ってくれる人がナルトに共感を呼ぶ
    ある意味最強だ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:06:15

    人間の鑑と人間の屑を併せ持つキャラ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:57:55

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:59:15

    >>28

    それってま…まさか

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:03:32

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:10:33

    西尾維新を読むべきだと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:13:26

    いーちゃん、いの字、いーくん、欠陥製品、そして戯言遣いだ
    ただ主人公として上手く描写するのがめちゃくちゃ難しそうとワシからお墨付きを頂いている

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:16:02

    >>32

    主人公じゃないけど球磨川とかは人によってはめちゃくちゃ刺さりますね...

    まぁ刺さらなかったらひねくれ小僧にしか見えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:17:26

    ふんっ だいたい済ましたクール系キャラだ
    熱血系の主人公は受けないのか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:22:32

    >>35

    熱血系主人公=真似しづらい

    思春期のオスブタが低カロリーでなりきれる存在が受けるんや

    そういう主人公がいる作品だと大体ダウナー系の敵に憧れたりするしなっ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:23:32

    >>35

    おいおい西尾維新の斜に構えてる奴は大体中身が激アツでしょうが

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:27:16

    >>37

    怒らないでくださいね、そういう面も含めて人気なのは周知だけどオスブタが真似するのはあくまで表面のクールな部分までなんです、表層まで熱血なキャラの良さはガキッの頃か大人になってから沁みてくるらしいよ

    まっ戯言だからバランスは取れてないんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:28:38

    >>36

    ウム...全体的に好感が持てるキャラは熱血系な気がするけど刺さるってなると若い子は低カロリー系のキャラになる気がするんだよね

    まぁ最初蛆虫だったりヘタレだったりするのから熱血系になる主人公とか逆に熱血なようで思考はクレバーだったりするのもいるからそもそも二分できるもんじゃないとも思うんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:37:41

    ま、まさか…

    キラヤマト…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:32:13

    >>40

    キラ・ヤマトには致命的な一面がある 憧れはするんやけどマネしやすい特定のポーズやセリフがないことや

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:32:59

    やれやれだぜ系主人公でええやん…

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:33:54

    孫悟空…

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:34:42

    父を殺した組織を潰すために修行を積む屈強な大男…

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:35:41

    >>41

    友達にやめてよねってすればええやん…

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:39:22

    まだ力の底が見えない頃 もしくは修行や強化イベント後に仲間を傷つけた敵のド外道キャラに対して静かにキレた後に瞬きも許さないほどの一瞬で倒す展開も美味いでえ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:40:50

    紹介しよう "戯言シリーズ"主人公のいーちゃんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:45:46

    そのような話題でよくルルーシュが上がってきてるのを聞いたから今YouTubeで初めて見てるんスけど刺さるのが納得する造詣をしていて驚いたのは俺なんだよね
    実は優秀かつ王位継承権を持っており
    冷めてるが内面は捨てれない正義感があり
    助けた少女から能力を授かったかと思えば真名を名乗りながら能力で命令したところとか語れることがいっぱいある主人公ってそんなのあり?
    完璧に見えてどこか計画が抜けていたり、意外とかわいいキャラクターなのが意外なんだ

    まっ そのぶん中高生にぶっ刺さりそうなキャラしてんやけどなブヘヘ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:47:51

    クール系無感情系ダウナー系怠惰系主人公には致命的な弱点がある…作者の力量次第でただの不快キャラになりかねないところや

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:50:35

    >>49

    それは「興味ない」と「オレに関わるな」を主人公の口癖にしてようとしてたワシのことをいうとんのかい


    まずいよ メスガキにしないと割に合わないよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:00:01

    >>50

    まあ焦らないで、某国民的RPGの興味弱き者主人公みたいにどこかしら弱点があれば愛着も湧きますから

    地の文を主人公の目線で進めていくのも主人公のキャラ造形が伝わりやすくてオススメらしいよ、まっこれはこれで描写できる範囲が限られたりで扱いが難しいところはあるんやけどな

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:26:42

    よく主人公がイキりと愚弄されるけどね
    いっそ思い切り全力でイキった方がかえって好感が持てたりするの
    失敗が"無能”というより"愛嬌”という印象になったりするしなっ

    モテる場合も大っぴらにモテさせろよ
    モテる男は格好良い属性だからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:34:39

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:28:58

    「共感」ってところなら君に浅羽直之を教えたいよ
    イリヤの空UFOの夏の主人公なんスけどこいつ本当に、なんならチンゲレベルで何もできないんだ無力が深まるんだ…というより、ラノベ的誇張抜きのリアルな中学生って感じッス
    この作品は言ってしまえばエヴァに乗れないシンジと、エヴァに乗って一人きりで世界を守ってる綾波レイの物語なのん
    こういうのって大抵主人公も力を得て一緒に戦うパターンが多いんだけど、マジで最後まで何もできないッス…何なら女の子が秘密組織に所属してるって事すら最終盤まで気が付かないんだよね
    しゃあけど戦いの副作用で苦しむヒロインを見て、NERV的な所から彼女を連れ出して逃避行だいっけぇするんだよね
    だけどガチのマジで普通の中学生だから、リアルな問題(生活費、身を隠す場所、野蛮人のボボパン)がのしかかってきて…みたいな事にもロクに対応できないんだよね
    しゃあけどその無力さと万能感が中学生の共感を誘うと思った…それが僕です

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 04:53:39

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:32:05

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:34:14

    禁書の上条さん…
    まあ年取るとうざったくなるからバランスは取れてるんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:49:24

    >>1

    誰もキー坊の名前を出さないなんて……悲哀を感じますね

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:02:41

    不思議やな
    メチャクチャ強くてかっこいいクールな完璧超人なのに嫌味が全くない
    むしろ天然な印象しかないのは何でや

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:16:35

    イリヤの空はですねえ……中高生が夏に読むと浅羽に感情移入して戻ってこれなくなるんですよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:18:41

    >>59

    だが俺はレアだぜとかネタセリフが多いからじゃないスか忌憚無

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 04:44:07

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:13:10

    あのあのあのあやたのたのたんたのなてなてなてたのた?たなたの

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:21:05

    >>63

    ぶっちゃけ電波系が人気なのは初音ミクや藤和エリオみたいな女キャラしかいねえと思ってんだ

    男キャラクターでは怪電波ぐらいしか見たことねえし思春期が憧れるとは思えないしなっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:58:26

    >>25

    創作する人間を特別視する姿勢には好感が持てない

    直球に主人公を創作してる人間にするわけでもなければ読者から大きくズレることなんてないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:30:34

    ワシ 思春期の小中高生が好きな属性に心当たりかあるんや……暗殺者や殺し屋やっ! クール系でばっさばっさと当然のやうに倒していく感じのキャラクターは古今東西大人気なのは相場で決まってるしなっ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:45:38

    慣れない創作には致命的な弱点がある…主人公が大体自分と似たようなキャラになることや!
    ガキッの頃読書感想文の代わりに捻くれた男の子が主人公の物語作って提出したら担任に「おもしれーよ、マネモブ君みたいな主人公やね」と言われたんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:31:37

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています