仮面ライダーXのリブート作品にありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:56:05

    「人間じゃないってこともいいもんさ」は改造人間の悲哀と強がりを感じさせる言葉で結構好きだからぜひ使って欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:58:18

    主人公は人気俳優・赤楚衛二が演じるYouTuber

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:58:49

    水城姉妹が最後までちゃんと話に絡む
    没幹部のブラックマルスが拾われる
    呪博士の伏線がちゃんと初期から敷かれてる
    とりあえずこの辺はありそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:02:00

    後半もライドルメインの戦闘。本編だと後半から使用度が下がるのよねライドル

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:02:47

    最後まで神話怪人とか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:03:59

    白倉さん、「NEXT」の後にXをリブートしたいって言ってたんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:07:13

    アポロガイストが最後まで活躍する

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:19:44

    お前平成ライダーだっのか…は言って欲しいね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:25:20

    キャストが全員外国人でも通用しそうな世界観ではある

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:27:06

    水中用改造人間という部分がフィーチャーされ、水中戦が前半である

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:33:04

    キングダークがギリシャ神話の彫刻風に……と思わせて、その外装が剥がれた下にお馴染みのデザインが隠れている

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:35:57

    よく考えたら別に水中用の怪人が多いわけでもないXの怪人達

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 02:23:42

    レッドアイザーとパーフェクターの装着シーンがめっちゃメカニカルなCGでアレンジされる

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 04:08:55

    秘密基地が秒で沈んで「自立心を~」←こういうアホな要素は消滅

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 04:11:04

    先輩ライダー要素は出さない

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 04:12:30

    アメリカとソ連が日本潰しのために手を組んだというGODの設定は変更される

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:06:22

    強化フォームにNEX MAX XXが出てくる

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:12:49

    平成ではXよりアポロガイストとキングダークのほうが目立ってた気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:35:55

    >>4

    ライドル使った必殺技がもっと見たいけど今の演出技術でちゃんとカッコイイ真空地獄車も見たい

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:37:10

    >>18

    ライダーは昭和のまんまだしな

    リニューアルされてる側が注目される

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:39:53

    GOD悪人怪人軍団は諸々の事情で出せないため神話怪人軍団を大幅増員
    なおキングダークは継続

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:39:56

    アマゾンのリブートはAmazonVideo
    つまりXのリブートは……

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:41:19

    >>22

    XVideosか…

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:47:57

    コレクションアイテムのパーツを
    ベルトにセタップする事により
    様々なライドル武器が生成される

    その際のエフェクトめっちゃ派手で
    ベルトがやたら光って喋る

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:56:41

    >>14

    豪邸住まいだったけど親父が死んだら

    相続税払えなくなって宿無しになる…くらいになってそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:57:42

    >>24

    アマゾンズやBLACKSUNみたいな番外扱いっぽい作品だとそこまでハジケないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:58:55

    >>13

    脳に無数の針が刺さって激痛が…みたいな設定がリアル再現!

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:01:44

    OPでクルーザーが海岸沿いを走る(バイク錆びそう)

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:04:17

    あの仮面が半分ずつ顔に被さるのって
    本当にああいう構造なのか?
    演出的に透視図をああ表現してるだけにも見える

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:09:48

    神話怪人ネプチューンの設定が大幅に変わり、GOD三大幹部の1人となる(他はデーモンゼウスとハデス)
    そして神啓太郎博士の怪人態として設定

    仮面ライダーXが“海の戦士”と称される改造人間(カイゾーグ)なのは、裏切ったネプチューン(ポセイドン)の息子だからである

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:16:45

    ネーミングのギリシャ神話とローマ神話のごちゃごちゃ感は
    一旦整理しないといかんと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:19:07

    >>27

    敬介が軽い若者風て変身したくない理由が

    「嫌に決まってんだろ。アレむちゃくちゃいてえし」

    とか言ってくれるの希望

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:28:17

    >>5

    というか悪人怪人がアウトな奴多すぎぃ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:33:47

    >>33

    新怪人ハゲタカプーチンの襲撃!

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:55:56

    アポロガイストは正統派のライバル
    記号的な語尾や口癖の変なオッサンじゃない

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:23:01

    真の力が覚醒すると
    額に重なったV字アンテナのひとつが下向きになって名実共に「Xライダー」になる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:25:21

    実際当時なら連続ドラマ方式って無理だろってなるけど今なら序盤の方向性で問題なくいけそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:37:18

    アポロガイストは既にリメイクされてるからもっと変更加えて仮面ライダーアポロンとかになりそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:48:32

    GOD悪人軍団が「偉人を悪人と明言はヤバい」で多くが存在抹消

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:51:45

    RS装置の設計図が序盤からキーアイテムとして登場。後半と前半の要素を混ぜ込んで再構成する感じが良いな
    あとライドルの使用頻度が後半まで続いた上で真空地獄車はやっぱりやって欲しい。大変身もちゃんとやって欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:51:53

    >>33

    GODの元々の設定自体も危ないし怪人も危ないんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:52:51

    >>41

    そいつはカス扱いした方がセーフだからアウト度低いやつ定期

    他の奴の方がよっぽどヤバい定期

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:53:19

    最近でもクリスパーいたしDNA利用した怪人ってことにすればいけるんじゃね?
    ヒトラーなんてフリー素材みたいなもんだし

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:54:20

    序盤はset upで後半は大変身、最終決戦でセタップって言って変身する

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:55:31

    スパイアクション的要素が強くなる

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:56:07

    >>41

    こいつは元ネタ生きてた頃に普通に生きてたスタッフいるのがすげぇなってなる

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:57:01

    BLACK SUN見てると設定もテーマも全然別物でもおかしくないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:01:23

    映画なのか配信ドラマなのかはたまたテレビシリーズなのか
    それによってもだいぶ変わってきそう

    仮に配信なら原作要素はデザインと用語くらいでストーリーは完全オリジナルとかになりそうね

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:53:46

    >>22

    意表をついてX(旧twitter)。

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:36:27

    ミラーマンとミラーマンREFLEXくらいの関係性

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:36:59

    敬介の読みが「けーすけ」

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:38:31

    RS装置がマクガフィンではなく具体的に何に使う機械なのか、なぜ設計図を捨ててはいけないのかが説明される
    キングダークの中の人の呪博士はちゃんと前々から出てくる

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:44:12

    コウモリフランケンが、『科学者の方の』フランケンシュタイン博士をベースにした悪人怪人に。

    そもそもフランケンシュタインは怪物じゃなくて、それを作った科学者の名前だし

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:37:43

    電子の海にダイブするサイバーパンク
    「Xライダー」とはネットワークシステムに適応した新人類のこと

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:40:25

    >>38

    仮面ライダーガイスト

    神霊たる素体に世界中の神々を模したプログラム「神格」をインストールして形質を変化させる

    アポロの神格にチェンジした状態がアポロガイスト

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:02:24

    主題歌タイトルかサブタイに絶対「X」(1文字)ってやつがくる

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:12:24

    >>56

    「バッテン」とか「罰」とかとのダブルミーニングになってそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:21:06

    >>38

    妄想というより願望だがXライダーは美化しすぎと草生やされるくらい原型とどめない魔改造を施して欲しい

    S.I.C.のアレンジが期待外れの地味加減でむちゃくちゃがっかりした記憶がある

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:21:51

    >>57

    それは打ち切りカイザだろ!

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:21:39

    最終決戦でマスク割れイベント発生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています