ブチギレ化、暴走化ってそそられるよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:50:15

    つうわけで好きなブチギレ、暴走化をあげるスレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:56:05

    抜刀斎モードの剣心は怖いけど頼もしさが凄い

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:09:17

    ジャバウォック

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:22:04

    ガ ネ メ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:51:28

    >>4

    ガネメは直前のボーボボの理性崩壊シークエンスがクソ雑なのが好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 01:29:00

    お前の血は何色だぁぁぁぁぁ!!!

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 01:41:18

    ARMS、初期のジャバウォック
    赤帽子編から和解が成立した事で以降は高槻を守る為か、高槻の感情を鍵として変身しているので、実は暴走していたのは初期だけという
    自己主張しないだけで早々に大人しくなっていた怪物

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 03:42:15

    結局なんだったのかよくわからないやつ

    まぁ単に息をも忘れるほどキレてただけなんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 03:57:00

    やっぱ王道をいく大猿と超サイヤ人の悟空よ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 04:58:47

    ブチギレ(リーベが)フォーム

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:24:41

    魔族の血を忌み嫌ってるハーメルの魔族化という尊厳破壊
    アニメ版の話になるが自分は人間だと確信したことにより精神の均衡が崩れての魔族化とか酷すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:47:50

    アスラズラースより否天
    後半に出てくる最強フォームより耐久力とか色々問題はあるけど戦闘能力だけならとんでもなく強いって言う作品好き、でもたいてい理性を持って柔の方が強くなっるのが不満。その点オーズのプトティラは暴走してる方が強くて最高だったわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:50:12

    ベルセルク 狂戦士の甲冑

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:52:24

    トラウマイスタ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:53:51

    キルラキルの暴走流子、この異形感が最高なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:56:08

    一騎当千の劉備
    暴走したらだいぶ強くなるから続編で瞬殺されたの驚いたな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:02:50

    画像が見つからなかったけど
    シンフォギア1期1話のラストで
    ビッキーの体からえげつないモノが飛び出ようとしては収まり、また飛び出ようとするを繰り返すシーンが大好きで
    ああ、この作品は最後まで視聴しないといけないと感じた

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:10:26

    一度でも変身してはならない暴走フォーム

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:11:08

    銀さんブチギレ
    普段とのギャップがすごい

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:22:25

    ソウルイーターの黒血の狂気を開放したマカ
    めちゃくちゃな戦い方とか表情とかすごい好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:28:19

    >>18

    仮面ライダーだったらビルドのハザードフォームも中々印象的

    創作における暴走って凶暴化して暴れ回るってのが一般的だけどアレは一切喋らなくなって敵を効率的かつ速やかに殺すことを最優先にするようになるのが兵器って感じで怖かった

    しかもあれ自力での克服は最後までできなかったし

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:30:10

    ダイの竜魔人化
    悲しいブチギレ好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:30:43

    暗黒進化

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:32:32

    普段温厚な人のブチギレ化
    かわいい

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:36:05

    アカギのチンピラ3人の1人がブチ切れて周りが見えなくなったシーン

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:38:12

    克服したと思ってた後の再暴走化

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:44:23

    映画でのブチギレ新形態のハセヲくんにはびっくりしたよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:45:52

    これがまだ出てないとかマジ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:48:44

    暴走化っていうか二重人格の闇部分なんだ
    完全体だけどロイヤルナイツに匹敵するくらい強いです(白目)

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:54:15

    サモンナイト3のアティ先生のカルマルートにはお世話になりました

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:03:23

    歪んだ進化って感じでかっこいいの多いよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:21:59

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:34:13

    暴王の月

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:40:04

    術者ではなく出した術が暴走してるパターン
    術者(ガッシュ)もリオウに清磨の死を侮辱されてブチギレ状態にはなったが

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:40:59

    好きな場面なんてたくさんあるけれど、藤田和日朗の描くキャラの感情の発露はとても良いものだ
    画像は槍に乗っ取られたうしおの暴走
    元に戻すために各章のヒロインが頑張るのが素晴らしいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:01:56

    クレイモアみたいに暴走の果ての怪物化とか好きです

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:03:03

    >>28

    確かに超サイヤ人ってブチギレ形態か

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:11:40

    エバーの暴走
    初めて見たのはアニメだけど、リア中二に滅茶苦茶刺さった
    口開くとことか最高

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:13:58

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:17:49

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:19:20

    >>35

    からくりサーカスなら鳴海のブチギレ悪魔化の戦いかな クッソ切ない

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:19:46

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:22:14

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:23:43

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:30:29

    暴走っぽい見た目だけど、むしろ力を完全にコントロールしている状態なのがこれ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:32:24

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:43:51

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:51:34

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:51:58

    最近は暴走とかあまり見なくなったな

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:54:06

    流れがおかしくなってきたので関係なさそうなレスは消しました

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:55:01

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:02:43

    割と直近のうちだとこれかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:13:18

    >>21

    いいよね人のために戦うって決めた主人公が敵とはいえ人を殺しちゃって死にそうな顔になるの

    暴走で取り返しのつかない被害が出るとこの力はヤバすぎるって視聴者も危機感を持てていいよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:13:40

    ビルドから続いた暴走ノルマ好き
    一線越えたハザードも機械的なメタクラも
    起死回生の一手になったプリミティブも
    みんな違ってみんないい

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:35:38

    合ってるか怪しいけどこのチェンソーマン好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:45:15

    >>18

    小説の話がまたいいんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:54:00

    最近でいえば神父くん


    オチも良き

    不穏だけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:59:36

    漫画じゃないけどこれすき

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:15:28

    モブサイコの???%好き

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:20:21

    ゲームだけど鏖魔ディアブロス

    https://youtube.com/shorts/OGGke8Kv_W0?si=X5L6ovdidWPupEfp

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:25:12

    Get Backersの雷帝も暴走かな

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:30:11

    ドミトレスク夫人の暴走好き

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:50:01

    ドリフターズの信長みたいにブチギレを通りこえて静かになるパターンも好き

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:00:59

    >>53 

    ここの揺らめく電球の下に不気味に立っている演出好き

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:20:02

    お前のせいだぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:21:18

    当たり前だけどこの手のやつって
    大体逆転する流れになるんだけど
    返り討ちになるパターンも見たい

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:23:40

    真武道会の悟飯×2の暴走
    ヒーローの暴走形態も好き

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:25:05

    >>67

    誤解のないように追記しとくとヒーローズの暴走形態です

    悪の気暴走や暗黒ドラゴンボールで理性なくなったやつとか色々あって好き

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:39:54

    狂ってる感が最高にかっこいい

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:42:22

    >>19

    でも全戦負けてるのよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:47:09

    サイレン 暴虐の月

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:47:54

    特撮カテのアイドル
    景和の色気とブジンソードのカッコ良さに脳を焼かれたのが自分です

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:52:01

    「すもももももも」のもも子ちゃんが、虎金井天我に対してブチギレたときの表情めちゃくちゃ好き
    普段は猪突猛進かつ天真爛漫で可愛い顔ばかりしてるキャラが、背景真っ黒で一目見ただけで「憤怒」を感じさせる表情してるギャップが良すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:56:32

    ゴジラKOMのヒートウォーク形態
    周りの建物が熱でドロドロ溶けていってる描写とか、今まで苦戦してた相手を圧倒して体内放射1発でギドラの翼が焼け落ちる描写とか斬新でかっこよかった

    体内放射の時にモスラの羽の模様が浮かぶの好き

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:57:12

    ラディアンっていうEテレのアニメ、原作はフランスの漫画
    ちょうど今日から再放送なんで気になった人は見てくれ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:37:10

    >>57

    普段とは違う戦い方、話し方になるのいいよね

    一人称がオレじゃなくてぼくになってるし、普段なら絶対言わないようなこと言うし


    戦い方も聖句の引用とか使わなくなって武器も使わず素手で戦うから感情のままに暴れてる感あっていい

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:43:36

    この手の半端強化形態みたいなの制御できる形になるとなんか萎える
    小ぎれいなのじゃなくて荒々しいのがいいんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:26:44

    完全虚化は本当にかっこよかった
    暴走形態かくあるべしというか

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:41:43

    最近は「暴走するなんてそもそもダサい、理性で完全に抑え込めよ」みたいな完璧主義·潔癖な冷笑の流れもわりかし大きくて、大手を振って出てくることも少なくなりがちなの悲しいよね

    画像はブレスオブファイア4のカイザードラゴン、やりこみなしだと操作不可能の暴走形態

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:56:01

    >>8

    実際リスクの割に堕姫一人仕留められない性能だし、ブチギレて格上を倒せるほど甘い世界じゃないって意思表示だったんだろうね。

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:05:41

    闇堕ちと兼ねるケースもあるけど個人的には分けて考えたい派

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:11:20

    >>65

    「合理の悪魔」が極限まで無駄を削いで進化すると狂気的としか言えない暴走へとブチ至るの良いよね...その状態でも78から信用される程度の人格エミュ出来ちゃうのもね...

    いや飯の味が分からんくなるから良くねぇわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:01:38

    >>81

    闇堕ちが手段で悪堕ちが目的の、元々とは入れ替わる感じの精神的な変化に対して、暴走は精神的な要素はあることもあるけど本質は肉体·機体のコントロールが利かない物質的な変化だからね

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:06:33

    このシーンを映像化するために制作陣が専用作画を雇うくらいブチギレてた

    『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』 第31話より 「ジョルノの無駄無駄ラッシュ チョコラータ戦」


  • 85二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:36:20

    ちょいズレるかもだけどさ
    普通にプレイしててこれになった時は操作が追い付かなくて暴走か!?ってなったなぁ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:04:55

    >>34

    能力や技等の方の暴走だとこれも近いかな。

    本体のポルナレフも制御できなかった

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:06:55

    >>77

    ぱっと例は出てこないけれども暴走状態の方が出力だけは高いけれども

    精神が落ち着いて力を操れるようになったとこなら好き

    完全上位互換みたいになるのはあんまり…

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:12:28

    ブチギレエース様

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:24:09

    >>65

    正直研究所帰った後の時系列がわからぬ

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:25:57

    兄嫁への怒りで暴走するヒロイン

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:57:27

    羅刹と化したハルにビビりまくってボコボコにされるルシアが好きだった

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:14:41

    >>41

    鳴海ならやっぱ有名すぎるこのコマじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:17:18

    >>77

    暴走能力→コントロールならこれが一番好き

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:20:37

    >>17

    2期でネフィリムに腕食いちぎられた後の暴走もいいぞ…

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:17:04

    じょー

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:48:37

    考えるとこれもブチギレ形態にあたるのだろうか

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:55:41

    >>2

    瞳孔がえらい事に

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:56:10

    >>96

    ブチギレってもはや冷静状態?

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:07:12

    >>19

    普段のクレバーな戦い方出来なくなってるからデバフかかって負けるの好き

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:15:35

    今まで強化の象徴だった星がひび割れのように広がってホラー演出になる暴走マジアベーゼ好き

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:40:52

    超人Xの混沌化
    パルマの完全獣化のデザインかっこよかった
    トキオは体から翼が生えてくる演出と、暴走してるのに通常の獣化より穏やかな顔つきになるのが好き
    アヅマは見た目あんま変わらんけど普段と全く違う言動とるからわかりやすい

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:32:24

    >>75

    懐かしいな~ラディアン

    昨日から再放送だったのか久々に見てみよう

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:07:43

    結界師の妖混じり連中好き
    閃くんみたいにちょろっと変化するだけで暴走寸前に止まれるのもいいけど、ちゃんと完全変化して暴走ノルマしてくれる奴ら大好き

    ブチギレ系だとBIRDMENの先導者好き

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:13:35

    ドロヘドロのカース!
    クソザコの栗鼠が殺されることで最強の呪いになるロマン
    あと単純にデザインがよろしすぎる

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:27:20

    暴走状態の画像見つからなかったから昔拾ったクソコラ(暴走状態)で恐縮だけど、ヘブバンのこの小笠原緋雨ってキャラが好き

    人類を蹂躙し既存兵器ですら通用しないキャンサーが暴走緋雨に怯えて逃げ出して、数百mクラスの化物との戦いにも耐えられるセラフ隊員のバリアですら生身で破壊してくるのは頭がおかしいというかシンフォギアのOTONAとかあの辺みたいだわ

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 05:24:54

    >>35

    暴走フォームはこの漫画みたいにしっかり悍ましくしてほしい

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:42:16

    Pokemon 2000 movie lugia captured

    拘束からのエアロブラスト?かっこいい

    ブチギレなのにSEにイルカの鳴き声みたいな音入ってるのもイイ

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:58:45

    スレタイの趣旨とは違うけどf完結編版 イデオン
    すげぇざっくり言うとシミュレーションRPGユニットで攻撃被弾でどんどんゲージ溜まって暴走するけど、その時解放される武器が射程無限のマップ兵器で暴走するとほぼユニットが多いところにブッパする困ったちゃん。そうなったらラスボスでさえ普通に倒すことができる

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:29:31

    ビッグマムの食いわずらいも暴走だよな
    あとワンピースなら、エニエスロビーでランブルボール3個食ったチョッパーか

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:39:20

    満を持して出たコレは痺れたわ…
    暴走orブチギレ形態かどうか議論の余地はあるけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:40:16

    燃え盛る熱き友情の戦士キズナレッドこと主人公が
    絆を失う事への恐れと執着に突き動かされる暴走形態

    仲間を全員喪った世界線だと暴走しないのも悲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています