ぽんのみちって結局どのくらいウケた?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:59:25

    ニコ動の配信では割と盛り上がってた方だと思うけど
    実際にはどんなもんだったんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:01:30

    始まる前はポップの扱い的にレギュラーは4人っぽい雰囲気だったけど、本編だとはねるもガッツリレギュラーで驚いた

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:02:31

    アニメ始まる前最初に見つけたポップはぱいだったわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:04:24

    商店街にはよく雑にポスターが貼られてたりした

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:05:12

    1話からしたら思ったよりも人気は出たんじゃないかぐらいは出たと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:06:16

    本編で灯り祭り回あったけど、灯り祭りでちゃんと市役所の人?がPRしてたんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:07:48

    今期唯一の美少女アニメだからな
    それなりに人気出たじゃろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:07:48

    1話の時は正直どうなるかと思ったわ
    こんなよく分からんパロディずっと続けるのか…?とか

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:11:28

    >>6

    職員のおじさんたちもよく分かって無さそうだった

    住民も少子高齢化激しい田舎だからな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:13:21

    放送前に前田佳織里とかロケに来てたらしいな
    「声優さんのファン?みたいな方たちが聖地巡礼?に来てたらしいですよ」とか職員のおじさんたちが話してたなって

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:14:52

    >>6

    こんなん配ってたんだよね、当時

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:16:01

    続きやりたいんだろうなーってのはなんとなくわかる

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:17:27

    ちゃんとベッチャーとか灯り祭りとかやってたあたり割と真面目にPRしてるなぁ…とは思った
    この二つメイン回でやるのけっこう珍しい気がする(比較対象がソラウミくらいしか知らんが)

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:17:52

    アンデラの繋ぎでそのまま見てたら結構ハマった
    早くねぎ先生の原案見たい

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:18:56

    雀荘のモデルってどこだったんだろ?
    レンガ造りのフレンチのレストラン辺り?

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:20:04

    最終回のエンドカードはねぎ先生が描いてなかった?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:26:07

    制服的に市内の公立では無いよな…とは思った
    3つともセーラーだったはずだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:28:48

    少なくとも泉は描写的に向島在住では無さそうだし、恐らく毎朝フェリー使って通学してるよな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:30:55

    >>18

    向島在住の子どもがわざわざフェリー使って商店街うろついてるとは思えないもんな(ベッチャー回の幼少期回想)

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:34:50

    買い物に行ってた回があまりもエブリイ新浜店すぎて思わず吹きそうになったわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:37:24

    >>2

    広島市から新幹線?で通ってたのはガッツあるよな…

    新尾道の利用は現実的じゃないし、三原で電車に乗り換えてたコースだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:38:48

    正直、広島尾道間より尾道岡山間の方が移動楽よな
    それでも頻繁に通いたくないと思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:40:17

    >>20

    エブリイから久保の辺り(酒屋の辺り)とか徒歩でちょっと行ってくるわ~って距離か…?

    せめて自転車欲しいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:21:53

    >>15

    形が近いのはここっぽい

    エブリイ過ぎたケーズデンキ近くの海沿い

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:28:43

    新浜というより古浜の辺りか

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:12:20

    ここまでガッツリ日常系してる上におっぱいがおっぱいな作品って珍しくない?
    個人的にはすごい好きなタイプだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:44:59

    広島あにまん民多いな

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:26:24

    岡山のあにまん民多くね?ってスレなら見たことある

    >>22的にちょっと行ってみようか…っていうのがしやすいんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:49:41

    ○○するしかなし子ちゃんじゃあ!ってテンプレは割と浸透してそうだなって思った

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:50:34

    なんとなくだけど、ぱいが一番人気でリーチェがその次くらいの印象

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:44:40

    スレ一覧だとリーチェだけ見切れてて草

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:00:54

    流し見してたせいでぽんのみちが尾道舞台なことに気付いたのが
    最終回の見慣れた街並みというか商店街登場したことという間抜けが俺です。

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:58:54

    初報pv見た瞬間に尾道ってワードが飛び出す前に気付いたな…自分は
    千光寺の中腹とか駅前のウッドデッキとか分かりやすい所写してたし

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:02:48

    よその人が尾道っていうのをよくよく聞いてるとそれって因島とかそっちらへんじゃね?ってなることが多いんだけど
    普通に色々と合併して広くなる前の旧市内がガッツリ舞台だったな~って

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:05:31

    尾道弁ってあんなイントネーションだったかな…とはずっと思ってたし、流し見だと案外気付きづらそうってのはわかる

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:09:24

    うちの母が西日本っぽい方言だけどここら辺(九州)じゃないねえって言ってた
    グーグル先生に聞いて広島だよって答えたら
    広島はもっとアレな喋り方してたはずなのに今の女の子はこんな感じなのかねえって驚いてたな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:00:41

    方言キャラって割と誇張したイントネーションで喋るものだから、誇張させたらあんな感じになるのか?
    いや、どうだろ…って感じ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:08:31

    キャラみんな珍しい名字だったよね
    十返舎とか実在するのかってレベル

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:12:16

    実際には宮地とか村上とか平山って名字は多かったと思うんだけど(後者2つはどっちかというと島の方か)
    まぁ、キャラの名前に使うには普通すぎるか

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:18:35

    チョンボ好き
    最終回で消える…と思わせておいて普通に何ともなかったのは笑った

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:24:05

    >>38

    十返舎一九とか?東海道中膝栗毛の作者の

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:06:13

    リーチェの制服めっちゃ見たことあるし、確かお嬢様学校だったのは覚えてるけどいっつも親にこれどこの制服だったっけ?って聞いてたわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:18:41

    そういえばJKがメインキャラなのに学校描写一切出なかったな

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:48:14

    このシーン見ていつも思ってたのが、その先には何も無くね…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:50:14

    >>44

    奥にぱいの家でもあって迎えに行ってるんじゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:45:39

    >>36

    ひとえに広島って言っても安芸と備後だと色々違ってくるだろうしなあ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:47:49

    >>19

    幼少期に向島に住んでた父親が親(祖母)と本土に買い物に行った後はさっさと一人でフェリー乗って家に帰ってたって言ってたわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:53:00

    おっさん趣味で美少女たちがキャッキャするアニメの中では
    まあまあ無難に成功した例に入るんじゃないかと思う
    ご当地要素は正直いらなかったかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 07:10:47

    >>47

    あれ?そうだっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 07:12:45

    麻雀アニメやるならなぜ尾道?
    ご当地アニメやるならなぜ麻雀??
    割と謎な組み合わせだった

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 18:11:35

    >>49

    スマン作中じゃなくて自分の親の昔の話だわ

    紛らわしい書き方で申し訳ない

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:14:39

    結局はねるとリーチェあまり対局してなくね?
    アニメ外ではけっこうやってたんかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています