- 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:22:02
- 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:31:11
どないしたん?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:32:05
小説版(異聞)のことか
- 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:33:04
- 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:46:37
何があったんや?
- 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:47:03
買う価値あった?
- 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:47:17
どしたん?話聞こか?
- 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 02:31:02
具体的なこと何も言わねえけどつまり何だよ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 03:59:13
確かにその反応になるわな
オカルト...っぽいのというか神話もちょっとだけ絡むし - 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:51:00
怪人はねぇ! 怪人は…えぇと…
この話やめましょうか! - 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:39:19
あくまで「異聞」だからな
やりたい放題とまではいかないが余裕のある土壌 - 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:40:32
- 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:22:07
高いしな!
1200円くらいにしようや - 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:53:04
- 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:59:12
- 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:04:32
- 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:06:25
- 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:16:16
喜べ!
RX誕生フラグがたったぞ! - 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:17:50
スレ立てする上でその内容で伝わると思わせる小説もヤバいし読んでる奴に実際割と通るあたりヤバイ事はわかった
- 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:18:45
- 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:21:38
- 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:29:32
正直戦中の人体実験で生まれた生物兵器の末裔が数十年で増えすぎだろとか光太郎達よりも年上のビルゲニアはなんで知らなかったんだとか突っ込みどころはあったからか怪人は大昔から居ましたの方が説明はつく
- 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:39:26
- 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:43:32
- 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:46:08
- 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:48:52
- 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:49:08
- 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:55:50
何を安心しろと言うんだその内容で
- 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:57:01
マジで怨身忍者とか出てきてもおかしくない世界になっちゃった
- 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:58:02
- 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:10:25
- 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:13:26
石ノ森ならさらに遡って宇宙人の仕業ってことにする
- 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:02:20
グロ描写あった?
- 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:52:11
小説のサタンサーベルは何なんだ
映像版も何なんだ?だけどさ - 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:24:09
- 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:08:52
- 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:12:36
- 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:13:01
- 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:43:57
- 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:26:47
- 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:29:10
- 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:41:57
辻褄合わせたの見るとどんどん映像版のガバとかライブ感が出てくるんだけどこれ完パケでしたよね…?
- 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:52:13
洗脳されたカニカイジンがめっちゃ怖かった
- 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:52:36
演技力で騙らせることが出来たから問題無い
- 45二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:10:53
漫画版のBLACKに近い感じはする
なんつーか空気というかそう言うのが - 46二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:12:29
世の中がしめやかに滅亡していく気配か
- 47二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:13:36
- 48二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:38:15
- 49二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:44:22
- 50二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:44:23
- 51二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:46:14
- 52二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:47:44
- 53二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:49:56
テレレレー(迫真)
- 54二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:51:40
- 55二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:01:25
- 56二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:19:55
- 57二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:20:20
そりゃそうだろうよ
- 58二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:22:43
- 59二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:23:19
- 60二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:28:21
- 61二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:30:43
村にカイジン893と神様が攻めてくるって字面だけだと意味わからんな
- 62二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:32:15
- 63二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:42:26
- 64二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:43:01
やってること完全に始祖の巨人じゃねーか。
- 65二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:43:32
- 66二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:02:32
- 67二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:04:15
日本人限定というのならあそこまで極端な世界にはならない
- 68二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:05:04
いろいろ多面的な要素が盛られてるみたいで面白そうだ
- 69二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:08:09
- 70二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:13:21
進撃の巨人全然知らないから何の例えなんだかさっぱりわからん
- 71二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:14:38
かつてあにまんにおいて進撃の巨人は必修科目だったから知ってる人多いんだ
- 72二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:16:10
- 73二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:20:42
- 74二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:27:37
あくまで日本・日本人という範疇の中で終始する限定感に魅力を感じる
- 75二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:45:52
「かけてやってくれ…」はさすがに辻褄合わせが難しかったのか無くなってたのが面白かった
- 76二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:48:17
- 77二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:37:29
日本人全員怪人になったら事実上の国交断絶じゃない?
怪人は日本国外に出れないし
世界から差別される側になりそう - 78二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:30:14
道を間違えなければいい。外れたらわかるよね?
- 79二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:56:47
- 80二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:19:52
安心どころか、魂の蹂躙じゃないかなあ?
- 81二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:30:45
- 82二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:49:16
- 83二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:59:23
追い詰められたらなりふり構わなくなるのはド真ん中の人間の性質だ
- 84二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:01:46
- 85二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:03:27
- 86二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:29:27
- 87二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:30:46
カイジンにならなきゃ死亡率100%の殺人ウイルスが爆発的に広がって
それから日本人を救うためにやむなく…くらいしか同情できる理由が無いw - 88二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:06:49
「個人の都合に世界を巻き添えにする」っていうのが長年仮面ライダーが闘っていた「悪」の本質だからな
- 89二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:53:12
ダロムや信彦の使ってたハンドパワーってどういう仕組みなのか説明あった?
あれ別に元の動物の生態がどうのって感じじゃないし - 90二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:59:25
- 91二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:02:11
ヒートヘヴンさえ摂取すれば肉体も若く明らかに常人離れした能力を手に入れられると考えると怪人化もそう悪いものじゃない気がする
まぁあの材料を手に入れる為のパイが無くなるから結局争うだろうけど - 92二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:09:27
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:09:36
でもゾクゾクするなぁ
BLACK SUNがライドカメンに参戦する日が! - 94二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:10:51
- 95二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:13:35
- 96二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:15:34
- 97二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:17:09
- 98二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:18:44
キングストーン含めてストーンの出所も気になる
やっぱりアマダムみたく宇宙から降ってきたのか? - 99二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:25:42
- 100二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:29:59
- 101二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:32:12
- 102二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:43:27
権力を持った人間を神格化してるだけで別に根っからホモ・サピエンスとは違うナニカではないのなら
いよいよどうやってそれを?となってくる 買うか - 103二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:45:08
- 104二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:55:25
社会や時代の細かい情報をわかりやすい形で羅列できる小説というメディアだからこその強みを感じる
面白いアレンジだけど映像作品もこれを見習えやお―――っみたいな問題とは違うというか - 105二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:00:21
- 106二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:01:05
欲を言うなら早いところ電子書籍化して欲しい
1971はついぞそれが叶わずレア書籍化してしまった - 107二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:02:27
- 108二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:08:12
君しつこいよ
- 109二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:10:38
仮にBLACKSUNの続編があるなら神話由来だってことを原作の最初の改造実験と結びつけてほしい
多少無理矢理でも構わないから
あとは葵がライダーに変身するとかね - 110二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:12:16
RXフラグはたってしまったんだよなぁ…
- 111二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:24:17
- 112二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:13:30
- 113二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:15:38
おいおい発売中止って聞いてたから油断してたわ、朝に買ってくる
- 114二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:16:27
- 115二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:17:12
よけい持たせたら駄目なパターン!!
- 116二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:17:34
ノミが割と普段はのびのびと野山暮らしを満喫していることが判明して笑っちゃった
- 117二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:17:50
続編があるならそこら辺小説版との擦り合わせに期待したいよね
- 118二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:19:13
スタッフが「クライシス帝国へのイジメになるからやめよう」って破棄した展開ではある
- 119二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:21:14
- 120二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:22:16
いや当時の中国の侵攻に対して怪人軍団を作り出して迎撃したりとか…
- 121二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:23:07
- 122二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:25:11
なるほど、サンバスクは八咫の鏡でリボルケインが草薙の剣か
- 123二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:25:26
- 124二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:56:31
あの巨大ハニワが後の時代の鎧のモチーフになったのは常識だよね