猿先生って仕事を省略するの好きそうだからそのうち背景はAIに

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:35:39

    しそうと思うんだけどマネモブはどう思うのん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:36:42

    そこはさすがにこだわってほしい

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:37:16

    猿先生ならやるんじゃないかと思う反面 コピ・ペをいままで散々使ってきたからあえてAIを使う必要もないと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:37:16

    御言葉ですが猿先生はもう電脳化(サブリメーション)されていてネットの誹謗中傷を監視しながらエイアイでTOUGHを書いてますよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:37:29

    まあ(背景なら)ええやろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:37:32

    それより先に龍継ぐのストーリーをAIに書かせるのをやめてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:38:53

    むしろ背景は元々アシ任せなのでキャラをAIにすると考えられる
    急に絵柄変えるとか好きそうだしな(ヌッ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:39:17

    使えるアシを十年単位で鍛えて確保してそうだから今更導入するメリット薄いと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:39:58

    わざわざ場面ごとに生成するよりコピペしたほうが早いやんけとか言いそうなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:40:18

    もう写真か画像取り込んで線画化してるんじゃないっスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:40:50

    もう背景素材は一通り揃ってそうなんだ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:41:52

    >>6

    AIの方がマシになりそうと思う反面猿作品学習させたら猿濃度が上がって余計ひどくなりそうという懸念に駆られる

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:42:50

    >>6

    あらすじだけ考えさせたらいい感じになると思われる

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:43:14

    AI使うのが楽なら抵抗なく使うんじゃないっすかね。でも今ぐらいなら、ストックの素材を使った方が多分楽なんだ。アシスタントとの絆も深まるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:45:17

    ⚠このスレはMonkey、Tに監視されています!3分以内に削除しないと死神医療チームが派遣されます早急に削除してください!⚠

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:46:20

    アシスタント食わせる為にやってるみたいなこと言ってたから仕事減らすようなことはやらないんじゃないスかね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:47:03

    猿先生デジタルの導入早かったしAIも入れそうな気がするんだァ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:47:29

    >>10

    ワシもそう思う

    リアル•フェイスも全て基本となる写真があるのだろう

    違うか?鬼龍

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:47:44

    背景に関しては鉄拳伝一話の時点で写真ペタペタ伝タフだったからこだわりとかなさそうなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:48:10

    >>15

    なんだあっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:11:18

    ⚠このスレはMonkey、Tに監視されています!3分以内に削除しないと死神医療チームが派遣されます早急に削除してください!⚠

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:12:16

    >>18

    はいっあの男とかは全部元写真ありますよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:32:59

    猿先生思いつきでころころ展開変えるからCGでセット作って使い回すの向いてないと思うんだよね
    それこそGKドラゴンやトダーとかの謎メカならCG向きだろうけどそれも平気で使い捨てるんだァ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:23:23

    ケンガンの先生が背景はもう

    SDで生成したAIイラストに切り替えてるってインタビューで言ってたし

    使ってても不思議ではないと思う

    ytb@S_gSun0cMBY

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:32:10

    (素材背景の浮き具合より自然なら)何でもいいですよ

    見てみい少年院のウシジマくんを

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:39:24

    >>24

    漫画素材とも手書きとも3Dなぞったとも違う感覚を覚えてたけどAIだったんスね

    お見事ですだろめおん やはり私がにらんだ通りあなたは現代技術に強い格闘家だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:41:34

    >>24

    去年自分がt2tで遊んでた時のやり方とだいたい同じ使い方だな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています