最近私の評価が下がって行ってる気がします

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:41:15

    アクシズ止める分のサイコフレーム持っていくことになったのは結果論すぎて話の中の行動理由が場当たりすぎる女みたいな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:42:19

    当時の評判は知らんけどベルトーチカアンチが持ち上げてた印象がある

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:43:35

    少なくともアストナージはあの世で文句のひとつふたつ言う資格はある

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:46:06

    というか逆シャア自体が時効で最後のアムロ主人公ガンダムとして評価されてるけど

    内容はその肩書きから考えるとビックリするほどお粗末だからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:50:18

    チェーンを殺したハサウェイはクズ!という風潮が強かったがハサウェイの行動の是非はともかくチェーンはそんなに入れ込むほどのキャラだったか?というのはずっと疑問だった

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:50:43

    ときた版だとリガズィで出撃した理由が勝手に飛び出したハサウェイ追っていたことになっていたチェーン
    いや映画まんまだとこれもアムロ大尉のためなんですけおおおと現場の静止無視して半壊の機体で勝手に出てしかも巻き添えでZ〜ZZからの準レギュラーが死ぬとかちょっと変えたくなるのはわかる

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:51:48

    それ言い出したら宇宙世紀の女はみんな頭おかしいになると思うが

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:53:03

    アストナージが死んだの別にチェーン関係なくないか?
    鉄火場でちょろちょろしてるのも悪いというか別にチェーンがいようがいまいが死んでたろアレ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:53:07

    キャラの対比としてはナナイじゃなくてクェスに対になってたような気もする
    上手くいったクェスみたいな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:54:56

    >>9

    そうなるとクエスがあんなに嫌ってたのも納得できるかも

    小説のベルトーチカの場合は全然対応が違ったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:56:05

    >>7

    結局無闇に全方位攻撃してるだけでチェーンの擁護になってないから止めた方がいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:56:19

    正直な話アムロシャアハサウェイクエスは印象に残るけどチェーンは残らなかった
    なんでだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:56:44

    評価がちょい下がっただけでクソ女とも言わんし嫌いになる訳でもないから良いじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:57:09

    まあ問題はあるけど可愛いキャラではあると思う
    アムロを待って部屋の前でフワフワしてるシーンとか好きよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:57:19

    単純に深いところまで話に関わらなかったからでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:59:15

    >>12

    チェーンを軸に話作ってないからかな

    なんだかんだでクェスとハサウェイはしっかり自分の意見とか言い合うシーンも多いから感情移入とまで行かずともどんな人間か印象には残る

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:59:19

    終始味方だっただけのアグネス

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:01:26

    >>4

    そうかい?ガンダム映画史上最高傑作って声ばっかり聞くんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:02:59

    そもそもどんなキャラだっけ...?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:04:16

    古谷さんはずっとお前の事好きって言ってるから…

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:06:42

    >>4

    逆シャアがお粗末だったら他のガンダムシリーズほぼ全滅だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:08:06

    そんなの始めて聞いたぞ
    少しでもサイコフレーム届けようとするのもおかしくないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:09:05

    元々の印象が薄いので評価もクソも無い

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:09:42

    >>19

    アムロの恋人で好きな人には優しいけど仲良くなる前は割とズケズケ物言ったりもする

    確か本編前にアムロが頑張って弄ったリ・カズィをホビー呼ばわりして第一印象は悪かったらしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:17:41

    サイコフレームが少しでも多い方がアムロ大尉に有利!とは言って勝手に飛び出して
    通りすがりにハサウェイクェス見かけて藪蛇つつく形で介入したり場当たりなのは否定できない
    悪性ではないけど善性と言い切るには私情が強すぎて良くも悪くも当時の富野が描く世界の女キャラ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:19:27

    >>17

    終始味方だったらキラはベルみたいにラクスから乗り換えてたのか!

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:20:42

    >>21

    評判聞いて見たら超展開で何だこれだったわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:20:53

    クエスが説得可能であることが色々情報集めると分かるのが逆風になってるのかな
    そんなんチェーン視点では分かりようがないけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:21:01

    >>25

    クェス撃墜は藪蛇と言うか、友軍が巨大MAと接敵してたらそりゃ撃つんじゃねぇかな……

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:23:12

    >>27

    富野監督も戦闘シーン多すぎて今何が起きてるか分からなくなってると反省してたからね

    逆シャアは初見だと置いてけぼりにされちゃう

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:23:45

    ハサウェイクェスチェーンのあの場の3人、全員こんなところにいるはずのない人間が集まった結果のピタゴラスイッチ事故とあにまんで評されてたの不謹慎だけど笑ってしまった

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:38:40

    チェーンはサイコフレーム持ってる影響が作中でもはっきり描写されててニュータイプ能力発揮してたからなあ
    通常ではわからないことを感知しててそれに動かされてるから仕方ないと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:40:59

    >>17

    アグネスは大体クェスだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:52:12

    ハサウェイのシーンもイボルブが話題に出るようになってからはこれチェーン要らなかったんじゃ……っていう意見が出るようになった印象

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:12:48

    >>34

    物語としてはいらないけど親になれなかったアムロ(notベルトーチカ)に職場仲間しか居ないとあれだから居てよかったと思わなくはない

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:51:13

    >>24

    小説と本編をごっちゃにすんなよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:52:31

    >>8

    ちょろちょろする羽目になったのはパイロットですら無いやつが無断で出撃しようとしたの止めようとしたからなんですがね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:58:20

    >>34

    ただあの場面あまりにもアムロが悠長すぎる(クェスに向き合うだけの余裕がある)から、そこに至るまでの過程や戦力比も色々と違うんでは?と思わなくもない

    絶対にありえないというのは前置きしとくとして、ゼータ乗ってるカミーユがいて戦況に余裕あるとか、

    それこそスパロボ自軍並の人材充実度あるとか、そのくらいの余裕

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:01:42

    >>36

    逆シャアは

    映画本編

    ベルトーチカ・チルドレン

    ハイストリーマー

    イボルブ

    と色んな世界線があるからな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:01:53

    >>21

    >>27

    まあ言っちゃなんだけどZやZZのバリアとか金縛りの積み重ねがあるから受け入れられてるだけで

    逆シャアのラストは「なんか良く分からないけど人の意思が奇跡を起こして地球は救われました!」だから超展開やお粗末って言われても仕方ないところはあると思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:05:57
  • 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:51:10

    個人的によく分かんないのがフィフス・ルナ落とした後にアクシズ売ってる連邦高官達がよく分からんというか
    無能なんですって理由付けがあるのはまあって感じなんだけど、今の今までから未来にあたるまで何一つ状況が好転しないのがその連邦高官の腐敗が原因とされていて変えようとする若人達が排除されるのに無能なんかってなるというか

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:39:51

    >>36

    すまんリ・カズィの例は確かに良くなかったかもしれん

    ただ本編内でもアムロとアナハイムの技術者で態度が違ったりと人によって接し方を変えるタイプではあった

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:42:14

    >>42

    あれに関してはシャアの目的を彼らは誤認してたからね

    地球云々は建前で自分の土地が欲しいだけだと思っていたみたいだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています