スロー競馬ばっかりやってたら海外レースで勝てなくなりそう

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:17:43

    只でさえ日本人騎手は駆け引きとか苦手なのにスローに慣れすぎて体内時計がバグりだしてそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:23:10

    まともに先行できる騎手増えて欲しいよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:25:54

    今の日本人トップジョッキーが長距離で消し判定されるくらい体内時計終わってるから仕方ないじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:27:34

    他の馬に合わせることばっかりやって体内時計使わない騎手が多いからしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:30:06

    型にハマった同じようなことをする人が多いってのはあるよな、ルメールの臨機応変さは昨年のドバイは菊花賞で見事だったし
    極端な例だけどスワーヴ大阪杯のミルコみたいなことできる人は上手いってなるわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:33:50

    もう勝てる未来はない

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:34:47

    今回のドバイでルメールが途中でいなくなったことで日本人騎手のそういう弱さが明らかになったよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:36:10

    取り敢えず美浦の騎手は長距離もうちょっと何とかしてくれ ダイヤモンドSステイヤーズSがくっそつまらんのは逃げた奴がそのまんまどスローに落とし込んでセーフティリード取って悠々勝つみたいなのばっかだからやぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:36:37

    >>7

    シーマで後ろでのんびりしてたパレスの鞍上はモレイラだがな!

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:37:27

    >>5

    まじで俺は原騎手の今後に期待してる

    大賞典の逃げとか自分で勝つために考えてやるのは評価できる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:38:44

    いうて欧州は日本の非じゃないレベルでドスロー競馬だぞ
    ラビットにペースメーカーやらせることも多いから逃げ馬に対する駆け引きもやらないから日本馬が逃げるとあっさり逃げられることも多いし

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:38:47

    >>5

    これは普通に海外騎手と比べてもルメールが割と抜けてる能力だぞ

    これに関してはどういうペースのレースをしてるかとかはあんまり関係ないし欧州だとそれこそ調教師の指示が絶対だから型にはまった競馬になりがち

    日本の競馬は割と先方の融通聞くけど何で臨機応変が日本人騎手であまり育たないかと言えば結局「任せてもらえないから」

    お気に召す結果や騎乗じゃなければ簡単にすげ替えられるから騎手が育たない

    コロナ架で外国人が来れなかった期間に川田が一皮剥けたのは降ろされる心配がなくある程度思いきった騎乗ができてその上で結果出したから

    武史も同上

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:39:22

    >>9

    パレスはどう頑張っても早い競馬無理だし

    馬に合わせた上で勝つ気のある競馬して欲しいんよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:39:57

    >>3

    出たよ体内時計とかいう謎概念

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:41:49

    >>14

    流石に体内時計は謎概念ではなくないか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:42:26

    >>14

    ただのペース判断やぞ……

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:43:09

    >>5

    じゃあ戸崎は上手いな

    上振れと下振れの差が激しいが

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:44:43

    >>17

    あいつは120点の騎乗と0点の騎乗を両方やるから定期

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:46:01

    >>14

    こんなんが競馬語ってるってマジ?

    世も末だな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:46:18

    パレスって高速馬場とはいえ秋天をあの速さで行けたわけだし上げれないもんなのか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:49:16

    >>20

    秋天は10番手からの追い込みだしパレス自体はそこまでラップ出てないんじゃないか?調べてないけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:50:13

    >>14

    川田の体内時計が狂ってるか否かは議論の余地があるが体内時計の存在を否定するやつは初めて見たな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:50:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:50:43

    >>14

    普通に使われる単語知らないのマジで危機感持った方がいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:50:55

    逃げ先行ができる(逃げ先行しかできない)坂井って実はかなりすごいのでは…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:51:10

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:52:27

    >>15

    要は>>22ってこと

    体内時計の良し悪しなんてワシらにはわからんしこれで騎手の優劣を語る風潮が意味不明

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:52:58

    >>13

    >>21

    >>20

    今回のパレスはスタート後すぐから直線寸前までガン掛かりしてモレイラは必死に抑え込んでた

    後ろにはロダンとリバティがいた上に掛かり散らかしてたから、途中で仕掛けろというのも中々難しい注文だったと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:54:00

    ドバイの芝レースは欧州勢にペース握らせたらクソスローの雪崩れ込みになるってポイントロンズデールとレベルスロマンスでわかっただろ
    だからルメールが逃げるんですよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:58:51

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:05:49

    中東は海外競馬の一部にすぎないし…

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:27:51

    >>29

    シーマはルメールが乗れてたら展開全然違っただろうな

    スターズがあのスタートしたならルメールはそのまま逃げてそう

    前走もタイホが離しててスターズも実質スロー逃げみたいになってたし今回えらい掛かったのはそのせいもあると思うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:30:50

    凱旋門勝つならもっとスローペースの競馬をしないと欧州馬のペースと瞬発力には勝てない

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:34:00

    >>33

    欧州馬の方が瞬発力高いのに欧州馬の得意なスローにしたら勝てへんやん

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:35:11

    体内時計否定説はちょっと斬新すぎるな
    デットーリの気持ち悪いぐらい正確なラップ管理見てみ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:35:38

    「海外レースで」って括りがまずもってデカすぎる
    欧州競馬のメインストリームはドスローからのヨーイドンだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:37:26

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:37:59

    >>25

    差し追い込みは「もう少し頑張りましょう」だけど逃げ先行はマジで信頼出来る

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:40:40

    矢作がパンサラッサを欧州に行かせたがったりステフで凱旋門挑む際にハナ切って逃げたいとか言ってたのも
    ペースの主導権を現地馬から奪うのが勝機だと理解してるからだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:40:43

    >>36

    今回のドバイでそれやられて負けてんだよな……

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:42:26

    >>8

    だからレベル低いしルメールや短期頼りになる

    危機感持ってないとおかしいけどそんな感じはしないし辞めて欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:44:01

    みんな揃って後方待機して届ボケは笑っちゃうんだよね
    後ろからしか行けない馬はともかく先行できる馬も何頭かいたくせに

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:45:22

    >>39

    ダートだとチュウワウィザードやマルシュロレーヌ、ウシュバテソーロの結果からも分かってきたことだけど

    要は相手の土俵で競馬せずに日本馬が日本馬の得意な競馬を押し付けるくらいじゃなきゃダメなんだよね

    スローからのヨーイドンで欧州馬と張り合おうとしてもそれはさすがに人馬ともに相手に一日の長がある

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:47:55

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:11:59

    >>42

    愚かとしか言いようがない…

    情けない

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:22:30

    >>43

    チュウワの得意な競馬って何だ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:23:00

    欧州はスローのヨーイドン✕
    欧州は道中に坂があるのでスローに見えるだけ◯

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:23:58

    まあ、先行で前に行くのと逃げでハナ切るのはまた違うし、急に逃げさせてその後のレースに響く可能性とか考えるとさせたくないのもわかるよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:24:22

    >>46

    チュウワウィザードも海外ダートで無理にハイペースについていかずに自分のペースで走って末脚を伸ばすことで結果出したって話

    それがウシュバでのドバイ勝利にもつながってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:27:01

    >>47

    凱旋門とか、最初の坂からフォルスストレートあたりまでずっと動いたら負け、我慢一択、みたいなのが向こうでの定石らしいしね

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:31:25

    坂井もっと成長して古馬王道も勝てるくらいになれ
    お前なら海外でも前に行けるからやれる

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:36:58

    >>12

    かといってヘボ騎乗するのを乗せ続けるのも騎手を育てることにならんから、下手こいたら降ろされる流れも必要だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:41:05

    一年海外G1とれなかっただけで悲観的になりすぎやろ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:43:56

    >>53

    別に今回だけで日本競馬が駄目だとか言うつもりイチミリも無いけど、向こうのレーススタイルに合わせてもいいこと無いよねは言えると思う

    1頭だけで行ってるならまだしも

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:45:43

    ディープインパクトがいなくなったから一時期よりは確実に減るぞ
    結局今年のドバイも6歳のディープインパクト産駒が1番頑張ってたしな

  • 56匿名24/04/03(水) 16:48:52

    基本競馬は前有利なのに前に行かないって言う時点で甘いよなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:51:13

    >>54

    向こうのレーススタイルに合わせたら慣れてるしそれに適すように育成してる向こうのほうが有利に決まってるんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:53:07

    >>52

    そうだよ

    ちゃんと下手こいたら降ろされるそうじゃないなら降ろされないって環境じゃなきゃダメ

    日本は悪い意味で実力主義って感じ

    実力というか肩書主義というか

    結果が全てという言い方がよくされるけど結果じゃないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:19:12

    >>55

    一番頑張ったのはハービンジャーの娘やぞ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:48:20

    >>55

    また雑なディープageか

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:52:40

    いつかも言われてた気がするけどウマよりジョッキーのが…ってのはまあそうかもねとは感じる

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:22:02

    >>55

    アスビクみたいなスタミナある配合だった一部を除いて高速馬場ドスロー切れ勝負しかできない奴を数多く出した張本人とはいえ、言うてまだディープはレイパパレみたいなタイプも出してたのは出してた


    でも息子の産駒共は上澄みでもG2レベルのスロ専だらけでより酷い

    なのにそいつらが2〜3歳の勝ち上がりは持ってくもんだから未だに重用されるし今後の方が不安だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています