- 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:24:23
- 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:26:24
- 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:27:19
- 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:34:04
ちょっと前まで魔王がいたという時代とかいまいる地域の関係もありそう
ゾルトラークつかって人間どうしでバチバチやり合ってるらしい南側諸国なら多分もっと奴隷とか多いんじゃないか?
識字率高いのは女神様の恩恵もあるし教会とかしっかりしてそうだからとかかな? - 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:36:31
人に対して魔族も魔物も強いから奴隷にするくらいなら徴兵するってのはありそう
ウィアベルの発言からの想像だけど - 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:03:43
人間同士の戦争で女子供を駆り出すのが北の果てじゃ日常ってヴィアベルが言ってたでしょーが。それはそれとして、本編に出てくる人達は基本良い人多いよねってのは分かる
- 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:09:53
ヒンメルのおかげだね
- 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:13:43
今のところ魔族を隠れ蓑にしてるだけで人間社会もクソだと言うのはしっかり描かれているから何とも言えんな
ヴァイゼなんてマハトが来ないとまず浄化出来なかったから悲惨すぎる - 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:16:52
- 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:27:33
魔王が倒れ、魔族の脅威が無くなったとは言えないものの、多少はマシになった途端に南部で早速人間同士の戦争が起こるのは中々に哀れ
まぁ人間らしいというか現実の史実らしいというか - 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:18:47
魔族との対比で作品のテーマにもなっているけど人間の兵士の遺体をちゃんと当たり前のように弔っているのは割とかなり良心的な気がする
- 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:19:38
なろう系ファンタジーが蔓延った弊害かねえ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:20:54
舞台になってる北側は魔族との戦い内ゲバやってる余裕ないのかもしれん
- 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:29:53
魔法とかあるし歴史も全く違うから現実とは一概に比べられないけど、
文明レベルはなんとなくヨーロッパ中世末期~近世初期のような雰囲気がする
近世はルネサンスを境に宗教改革や大航海時代や絶対王政とかが起きて、
市民革命や産業革命が起こる前までの時代だけど…
フリーレン世界では宗教改革や大航海時代や絶対王政とかってまだ起きていないっぽいよね? - 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:59:20
そもそも中世イメージとか公式から言われてたか?
- 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:41:19
北の果てでは人間同士の戦争でお子様も駆り出されているので…
- 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:42:57
あるあるなファンタジーRPGというか大体ドラクエがモチーフなんじゃないかと思うぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:56:46
まあでも王様にタメ口効いたら即処刑だし身分制度による権力の大きさはちゃんとしてる
- 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:57:50
中世エアプが多すぎる
- 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:00:39
中世エアプじゃないとなると失礼だがおいくつで?
- 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:00:59
リアルエルフかよ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:22:15
- 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:23:38
デンケン本人も語ってたけど実力あっても政治闘争で牢獄送りやホームレスみたいに落ちぶれさせたりとか御万とある世界なんだよなぁ
- 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:26:19
銃でやりたいこと魔法で実現できちゃうから発展する余地がここまではあんまなかっただろうしな
- 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:29:42
- 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:08:16
フィクションだし女神の宗教でタブー扱いされてるぐらいの説明があればまあ納得できる。
- 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:54:35
ほぼ魔法で代用できちゃってるからね。
- 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 04:25:50
- 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 05:46:52
個人的には、17-19世紀初頭の文明レベルはあるんじゃないかと思う
だけど
魔物や魔族の存在によって
街道の整備が中世レベルで止まってるって感じかな
そのせいで情報の伝達も遅く、確実性も低い - 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 05:48:45
そこらの家の窓に板ガラスが嵌ってるような世界だからなぁ
大分文明レベル高いよ - 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 07:53:40
- 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:37:46
- 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:05:59
数揃えてなんぼだしそうでなくてもコスト的にも軍でもないと運用しにくい
それでいて軍なら魔法使いもいるだろうし……
物好きがいないと発展しにくそう - 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:10:54
- 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:03:51
初期の銃の魅力は命中率クソでも射程クソでも弾が出る安定性がなくても訓練が少なめで戦力にできるのが魅力
ここから命中率をカバーする為にみんなで固まって撃つって戦法になる訳だけどこの戦法は中・遠距離で範囲火力出せる魔法使いがいたらどう足掻いても弾は当たらないしみんなで吹っ飛んでいくからあまりにもコスパが悪すぎる
密集して突撃しては機関銃に消し飛ばされた西部戦線やね、これ解決する為に数世紀必要なんだから発展しませんわ - 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:59:47
中世ヨーロッパって1000年くらいあるから
- 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:08:10
貴族の服装は近世が近いか
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:08:30
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:30:45
- 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:46:59
奴隷だったら近世の奴隷貿易や大西洋三角貿易の印象が強い
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:56:46
- 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:06:38
過去編で自由落下で60秒かかる上空から狙撃した時の感想がゾルトラークの速さなら殺せてたなんだよね
自由落下で60秒とかいうエベレスト超えの15km上空とかいう場所から狙撃して当たる速さならマスケット銃より余裕で速いんだよね
音が先に聞こえるとか言われる初期のマスケット銃の速度なら動かれたら絶対当たらない
- 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:26:29
- 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:08:55
もしフリーレン世界の人間が現実より全体的にフィジカルが優れているとしたら
そのせいで技術の進歩が遅れるって可能性もあるかな?
こっちでは道具や機械がないとキツい作業とかでも、フリーレン世界の人間にとっては身体一つで楽にできるから道具や機械の必要性を感じないとかで - 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:33:29
宗教改革が起こらないのは女神の魔法が女神の魔法してるおかげもあるからな
魔法使い「わからん」
魔族「わからん」
魔族ですら首を横に振るレベルなのが女神 - 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:04:48
フリーレンが魔王軍と戦争してた頃はいっぱい魔法使いがいたみたいなこと言ってたから魔法使いになれるかは才能というか訓練の有無っぽい感じはするんだよな
フェルンの修行の時常人なら10年修行が必要って言ってたから滅茶苦茶修行が必要だけど割と誰でもなれるくらいのハードルじゃないかな
- 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:43:18
- 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:21:49
魔法使いや僧侶の存在でだいぶ生活水準底上げされてるからな
- 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:07:48
現実の人類とは根本的なスペックが違うのはわかるけど
これは名前やガワや精神的には同じだけど中身は似て非なる生物だからなのか
それとも現実の人間もフリーレン世界に行ったら魔力の影響とかで同じくらい強化されるのかどっちなんだろう?
フリーレン世界は現実とは全然違う世界だし、人類とは遺伝子や臓器や組織とかが異なっている可能性も考えられなくはないけど…
- 50二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:13:18
過去回想ゼーリエフランメの服飾や建築を見てると
文化に関しては古代→中世→近世と変遷してきたイメージで設定されてるんじゃないか
少なくともルネッサンスはすでに終えてる気がする - 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:24:16
魔法があるかわりに科学関係の発展が遅れてる感じなのか…
フリーレン「魔王軍と戦ってた頃と比べるとだいぶ魔法使いが減ってる」
ゼーリエ「魔王と戦ってた頃みたいに優秀な魔法使いが欲しい」
ってエルフ2人の発言から平和になったら逆に魔法が衰退してる?って描写もあるから今後は科学技術も出てきそう
- 52二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:11:38
魔法は魔力とイメージと術式あれば道具や機械なくても色々できそうだし術者の才能次第ではトンデモナイことができるけど、
科学は基本的に道具や機器とか必要だし誰がやっても同じ結果になる技術だから
科学の方が面倒でつまらなくてできることが少ない学問だと思われがちかもね
ていうかフリーレン世界の科学水準や科学者人口ってどんなもんなんだろ