- 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:02:00
- 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:03:13
陰実に言うほど何故か要素あるか?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:06:04
例えばハーレム物のギャルゲエロゲでも一途な主人公が各ルートで別のヒロインと付き合うだけだったり
オタク用語としてのハーレム物は「個々は違うが全体として見るとまるでハーレムのような」の意味なんですね - 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:15:34
何を言いたいのかがよく判らんからもうちょっと詳しく具体的に例示してくれ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:17:37
SAOの頃にも聞いた言い訳やめろ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:25:48
主人公に恋愛感情が全く無いからセーフですね
- 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:26:54
タグ付けといてくれれば避けられるから内情はどうでもよかったりする
- 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:59:29
MFはハーレムじゃないと売ってくれないんだっけ
なろうはヒロイン=トロフィーでしかないから、その獲得数で主人公と作品の価値が決まる - 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:53:52
壁打ちスレ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:31:21
広義の意味では読者目線という意味も含めてハーレム物。
キャラ目線と認識では複数の中の一人とないならハーレムではない。 - 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:47:04
女子複数からモテたらその時点でハーレムらしい
- 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:58:30
- 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:29:55
- 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:33:51
作品としてヒロイン出さざるを得ない点ではハーレムものみたいに見せかけて釣ってるのは間違いねぇ
まぁかわいい女の子いたら嬉しいから俺は文句は言えねぇ - 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:50:33
ヒロインが三人以上出てたらハーレムものみたいな認識持ってるわ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:26:51
- 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:30:43
- 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:20:49
創作業界におけるハーレム系とハーレムは違うんやで
- 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:29:14
コッテコテのハーレムやんけ
- 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:41:23
- 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:49:39
ストーリー毎にヒロイン出してヒロイン救って惚れられてその状態でメインキャラ行きですはハーレム
- 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:52:29
ガチのモブは除くとして美心以外居たっけ?って思ったけどそういえば序盤のコンビニバイトの時の同僚とかでまあ2人以上は居るな
- 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:22:54
まぁ主人公に惚れるヒロイン多数出すからちゃんと報われて欲しいよねってのはある
- 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:25:09
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:04:43
全員?アスナに矢印向けてるのや他のサブキャラに向けてるのもいる
- 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:18:26
よう実は主人公が意図的に相手の好意を誘導して使いやすくしてない?
- 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:23:05
出てくる女の子みんな主人公に~てのはなろうよりも少年漫画の傾向じゃね
- 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:30:01
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:30:33