型月世界での楠木氏について考察・妄想するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:12:07

    父正成は言うまでもなく、子供である正行、正時は軍略に長けた闘将として知られ、末弟の正儀は政戦両面に長けたハイスペック武将で日本の軍事史において大きな影響を与えたというチート一族

    もしかして源氏という異常者の血に対する抑止力として生み出された存在かもしれない

    聖杯戦争で呼べたら凄く頼りになりそう

    楠木正成 - Wikipediaja.wikipedia.org
    楠木正行 - Wikipediaja.wikipedia.org
    楠木正儀 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:12:53
  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:16:57

    多分機神とか神の加護とかの要素一切使わずに人の知恵と技量だけで戦ってくる
    それでいて個人の戦闘力も源氏の化け物共に劣らなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:30:12

    正成は適性クラスがキャスター・ライダー・セイバーぐらいかな?
    正儀は日本で初めて槍を使った戦術を編み出したみたいだからランサー、若しくは父譲りの防御戦の強さからライダー、キャスターが該当するかも

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:47:38

    >>1

    調べたら正儀さん凄い人生送ってるんだね

    南朝→北朝→南朝と鞍替えしまくって大体どこの勢力でも重要人物として評価されてるし、悲劇的な最期を遂げた父や兄とは違って南北統一への最後の仕上げをやってから亡くなってるってのも好き

    正に文武両道を体現した人物

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:48:07

    正儀は無辜の怪物ってそう
    戦前までは不忠ものとして楠木一族を褒め称える研究とかで存在ナーフされてたし

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:53:48

    正成は後世の忍者伝説を考えると剣や騎だけでなくアサシンでも行けそうだな
    あと太平記の怨霊伝説辺りから三毒の剣やら七頭牛が宝具にできそうだが

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:55:09

    >>5

    千才一隅のチャンスである南北の講和を上司の後村上天皇に潰されて激おこしてるのが草

    でもその後死ぬまで天皇と信頼し合うズッ友になるの笑った

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:02:32

    >>7

    3つの魔剣が揃ったら源氏の世が終わるって言う逸話から源氏属性のサーヴァントに即死の対人宝具になりそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:12:17

    歌舞伎「大森彦七」を元ネタにしたら女体化されたと思いきや実は娘でした憑依合体もしてませんができそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:51:33

    正儀が槍歩兵というものを本格的に活用し始めた事により一般の兵士でも騎乗した名のある武者を仕留める事が出来るようになったり、補給線攻撃や兵站や調略と言う概念を生み出したりしてるのが戦国の世に繋がるんだね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:01:13

    北斎みたいな感じで怨霊楠木正成と千早姫を合わせた鯖はできそう、というかやりそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:02:20

    戦後は南北朝って触れがたい感じになっていたと思うけど
    最近は逃げ若とかもあるし
    南北朝鯖をそろそろ実装してほしいな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:52:04

    >>4

    正儀は龍尾って言う刀も所持してるからセイバーもいけるか

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:42:14

    父子共々日本で3本の指に入る名将なのでカルデアのどこの陣営からもスカウト来そうな一族

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています