ピッコロさんとかいうサイヤ人じゃないのに強い謎のキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:38:08

    サイヤ人至上主義が凄まじい勢いで加速するZ以降のドラゴンボールにおいてセル編まで一軍の戦力として戦いその後も随所随所で活躍する有能
    ナメック星人故にちょこちょこ強化イベントが挟まるのがデカい

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:39:59

    最近漸く返信できるようになった男

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:41:32

    サイヤ人じゃないのにと言うがナメック星人だって強い方の種族だしな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:42:44

    こいつはぁ潜在力解放とその後最長老と融合するイベをスキップさせられてたからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:42:45

    >>3

    その辺の若者でもラディッツ以上の戦闘力あるしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:43:26

    むしろ種族としては戦闘力もその他も全部ナメック星人のほうが上位やぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:43:30

    >>2

    スマホの扱いにも慣れてきたな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:43:59

    ネイルって最長老に潜在を開放されてた可能性あるからピッコロがネイルと同化した時潜在能力開放された状態になっていたかもしれない。

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:45:20

    アニオリだとモブ戦士タイプナメック星人が一万だったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:45:29

    >>6

    いうてラディッツ程度でも大猿になって一万超えてくるのがサイヤ人の怖いとこやぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:50:12

    オレンジピッコロに良いように扱われてたあの二人みたいなのじゃなくて純粋に倒すべき敵相手に勝ち星上げてほしいなあ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:57:48

    超サイヤ人の強化倍率がね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:15:02

    悟空ベジータが二強過ぎて目立たないけど、地味に超での地力の底上げが凄い人。悟飯の超2を圧倒し、不意を突けばアルティメットもダウンさせる
    実はオレンジ出る前から随分成長してる

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:18:44

    まずナメック星人が強いやんけ・・・ネイルさんより強いサイヤ人なんかおらんかったで当時

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:18:53

    >>9

    戦闘の才能と人格が認められた者たちが潜在能力開放されたのを戦士型ナメック星人と呼ばれているんじゃないだろうか。

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:34:12

    >>13

    もぎ取り腕分離アタックの後もアルティメット御飯とスパーリングしてたみたいだしブウ編時の超サイヤ人3悟空よりかは強いんかね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:35:35

    >>14

    これよく言われるが大猿化のこと忘れてるよね

    大猿ナッパと互角程度やぞネイル

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:37:46

    なんか合体して強くなるから長老がたくさん生んでから全部と一つになれば雑に強くなるをエンドレスでいけたんじゃないかと思ってたんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:40:27

    >>17

    最長老がカタッツの息子がスーパーサイヤ人でなければサイヤ人に負けるなんてありえないって言った時大猿化のこと計算に入ってないよね。

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:42:33

    ピッコロさん今でこそベビーシッターだが前作ラスボス枠が仲間になったパターンやぞ
    世の中のラスボスと共闘する展開でラスボスが弱くならないのはピッコロさんのおかげとも言っていい

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:47:21

    >>18

    状況証拠的妄想だけど

    現代のナメック星人って全員最長老のクローンみたいなものだから同化できない説を推してる


    だから唯一最長老産じゃないカタッツの子なら同化できるんじゃね?ってネイルが同化勧めたとか


    つまりピッコロさん強化イベントの最適解は最長老とスラッグとネイルとデンデとモブナメック星人全員吸収形態

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:49:09

    第6宇宙のナメック星人は2人になるまで同化してたな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:53:01

    >>22

    有志を沢山集めただけで全員ではないよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:53:08

    サイヤ人は野蛮さと大猿化による多勢蹂躙含めて都合の良い鉄砲玉だったから…
    種族単位だと割と素の戦闘力はそんな驚異じゃないんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:54:48

    >>3

    そもそも概ね種族のアベレージだけならナメック星人の方が上っぽいんだよな

    アベレージはだけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:57:54

    大猿化するには満月と同等のブルーツ波がいる
    ブルーツ波を使ったパワーボール産み出せるのは一握りのエリートのみ

    奥の手なだけあって大猿化って基本勘定にいれにくいな…一応大猿化出来る時期見計らって侵略しに行ったりはしてるが

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:58:46

    >>21

    漫画だと第七宇宙(孫悟空たちの宇宙)でもモロ編に非常措置としてナメック星人同化戦法やってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:58:50

    サイヤ人は戦闘力10倍の大猿化&瀕死パワーアップをナチュラルに搭載してるのがズルいわ まさに戦う為に生まれた種族
    極めつけにごく一部のキャラしかなれないとはいえ超サイヤ人とかいうぶっ飛び強化もあるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:59:33

    >>10

    ラディッツは現行設定だと割と上澄みの部類になった

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:17:54

    戦闘力100万から超サイヤ人に追随出来るまで成長させた修行内容が気になる

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:25:36

    サイヤ人どもが変身して×50だの×100だのやってる中
    普通に戦闘力追い付いてるのはスゴいと思う
    良く考えたら元からそのレベルのフリーザやセルもスゴいけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:53:35

    >>25

    本編に出てきたのは全員自然災害を単独で生き延びた特異個体の最長老の子供だから特殊だよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:02:47

    第七宇宙のナメック星人は異常気象になった星を捨ててギリギリ逃げてきた人達だからな
    全盛期なら戦闘タイプもネイル以外にもいて ヤバイやつらがきたら全員融合してくると思うとかなり強いなナメック星人

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:03:35

    >>30

    やっぱり、明確な格上(超サイヤ人悟空)との修行が効果的だったんだろうね。ピッコロって大体自主練ばっかだし

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:50:31

    ナメック星人の突然変異のスラッグとサイヤ人の突然変異のブロリー比べたらねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:52:43

    ネイルと神様というパワーアップアイテムがあったからな
    ブウ編でも他にナメック星人がいれば…

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:22:36

    何が快挙ってSS人設定出た後で
    一時とはいえ作中最強になってたからな
    16号の方が上という意見もあるけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:23:31

    >>36

    ゲームでは大魔王と融合してた

    あの展開は原作超えてると思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:29:06

    オレンジピッコロって悟空やベジータと同じくらい強いらしいな
    しばらくインフレに置いてかれてた感あったから嬉しい

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:31:44

    おまけだから寿命消費とか無いだろうに破格のパワーアップ過ぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:33:48

    あの見た目で竜族とか言われても納得いかん
    まだボーボボのドラゴン族の方が説得力ある

  • 4224/04/03(水) 22:16:26

    ナメック星人に謎が増えてきたんだよね

    やれスーパードラゴンボール作った龍神ザラマもナメック星人説だの"別の世界"からナメック星人はきただのピッコロの潜在能力解放のおまけでオレンジ色の戦闘形態が発現するだの種族そのものがとんでもないもの

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:17:33

    オレンジピッコロは神龍が産みの親だからってサービスとかだった気が

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:27:08

    モロ編でのベジータの心の成長を語るピッコロさん好きだわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:31:04

    超でもゲームみたいに大魔王と融合してパーフェクトピッコロさんになってくれよ〜!!!!!

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:33:18

    神龍のおまけってのも人を蘇らせた時肉体がつくみたいな願った事の範疇でできる限りのことしたみたいな感じだと思うけどね

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:40:05

    大多数戦闘力1000台の上でろくに成長しないサイヤ人が戦闘民族と宇宙に悪名を轟かせていたのに対して
    農民龍族の非戦闘タイプが1000~3000、戦闘タイプだと10000(アニオリ)ネイルに至っては42000と
    ナメック星人はフリーザとか超サイヤ人みたいなバグを除いて全体の平均値が恐ろしく高い種族だからな
    それの最高峰の天才が弛まぬ努力に数多の激戦をくぐり抜け成長したと考えればまあ妥当

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:42:38

    ゲロ(20号)をボコボコにしてたピッコロさん好き
    アレ超サイヤ人とかいうバグ技使わなきゃ絶対悟空は勝てない(とゲロは計算した)強さを持ってるはずなのに、ピッコロさんは素の強さでそれを上回ってるのが凄い

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:42:56

    神と神:天津飯と同レベル
    復活のF:ギニューポジにボコられる、悟飯も超1がやっと
    対第6宇宙:戦力には数えられるレベル
    力の大会:アル飯と同等くらい

    オレンジ前でもちょっとずつ追い付いてきてるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:44:41

    天津飯と同レベルは無い

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:08:33

    >>6

    3000の3人とネイル以外フリーザ軍の兵士以下ぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 03:03:05

    >>51

    非戦闘タイプ(若者)でも幹部以外より強いって種族として強くなあい?

    激減前なら戦闘タイプがネイル以外にもいただろうし

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 03:06:35

    >>19

    ナメック星には月がないからね、仕方ないね

    パワーボール?あいつらそんな事できるようになったんか!?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 03:42:23

    ピッコロさんまだ30歳とかやろ?
    寿命長いナメック星人であること考えたらまだまだ全然成長期よな

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 03:48:49

    >>50

    相手にならないという意味では同レベルだから…

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 05:10:36

    ドラゴンボールを見始めたのが小さい頃テレビでやってた映画だから話とか分からずピッコロさんをめっちゃ強い敵キャラだと思ってた
    なんかクリリンがピッコロさんをすごい怖がってたイメージがある
    ドクターウイローのやつとか

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 06:50:10

    >>48

    当時はピッコロの活躍なんているか?って思ってたけど

    あれないと不意討ち食らって格が落ちたままだから必要なんだよな

    だいぶ後に気付いた

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 07:02:46

    >>29

    あいつが上澄みってのはあくまで潜在能力と幼少期の戦闘力の高さだった筈

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 07:30:32

    同化しても人格がそのままらしいけど結構ネイル成分入ってそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 07:34:59

    戦闘力の話になるから妄想に過ぎないけど
    フリーザ第2形態(戦闘力100万以上)とほぼ互角だったピッコロが数年修行しただけで
    ドクターゲロ(本気フリーザ以上?)と戦えるレベルまで強くなるの伸びがスゴすぎない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 07:44:39

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 07:48:39

    >>19

    いや神コロのことを指してるんだからその辺のサイヤ人の大猿なんか相手にもならないだろ

    神様と分離してるから惜しいっていう話をしてるんだぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:25:47

    神と大魔王になる前はナメック星の長老曰く超サイヤ人じゃなければ負けないレベルの天才だったみたいだし元々の素質は凄かっただろうな

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:28:20

    >>48

    神さまと同化する前であれだから普通に強いよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:18:42

    「ドラゴンボール」という作品のタイトルにもなってるアイテムに関わる重要種族ぞ
    あんなもん作れる種族が戦闘に特化してなおサイヤ人のが強いってのは、むしろサイヤ人の方を謎の戦闘民族と言うべきではないか

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:46:33

    >>65

    ネイル見ると分かるが戦士タイプは従来のエリートサイヤ人より遥かに強い

    ベジータとカカロットがおかしい

    それ以降は混血でこれは元々純血より強いと言われてる

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:04:54

    ネイルって潜在能力解放済だからじゃ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:20:01

    それで42000だと逆に低いのよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:21:31

    ベジータ王は子供の頃(だっけ?ただ昔だっけ?)のベジータに抜かれてるからネイルが潜在能力解放してなくても負けるわな
    …一万いくバーダックが余り注目されてなかったのおかしくない?

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:23:07

    一万はアニオリで公式にするなら下げると鳥山が言ってたから

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:29:45

    >>68

    一応の公式戦闘力だとクリリン以下になるからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:34:27

    魔貫光殺砲の突貫力は普通の気弾より絵的に強く感じるよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:40:12

    >>67

    負担ゼロだしやってない理由が無いもんな

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:40:50

    >>70

    ソイソースは

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:10:29

    ナメック星人の大人で潜在能力解放をしてない理由が無いから皆してるんだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:20:36

    ドラゴンボールの世界だと肉体に囚われているうちは未だ未熟な気がする
    力の大会の参加免除された宇宙の人たち…

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:31:02

    超サイヤ人ゴッドくらいから同時系列時点の悟空やベジータくらいのパワーアップしてくれるおまけとは

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:46:55

    ビーストもそうだが細かい設定とか何も無さそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 07:37:11

    >>75

    気質的に過度な強さなんて求めてないだろうし、最長老様の手を煩わせてまで~って人がほとんどだと思うよ。唯一の戦闘タイプのネイルはともかく

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:22:05

    全能力上がるんだからしない理由の方が無いぞ
    最長老にも負担は無いし

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:16:53

    神様ベースでピッコロが同化してたら神龍の性能が上がったり最長老みたいに子供を沢山産めるようになったんだろうか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 15:11:17

    初見、悟空やベジータと違う方法で強くなる異質な戦士で特別感があったな

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 15:18:30

    昔はこれでも戦績の微妙さから有名サイトとかで噛ませ犬としてネタにもされていた人

    それはそうと素で真面目な人気も昔から強かったのである意味全方位に美味しい
    映画で戦闘力も数十年ぶりにサイヤ人手前クラスに戻るし

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:20:16

    映画だと手前どころか悟空≒ベジータ≒ピッコロまで復権した

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:45:28

    ビーストがぶっ壊れ過ぎて目立たないだけでオレンジも異常な強化率なんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています