響鬼の関東十一鬼とかいうぶっちゃけ持て余してた設定

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:02:23

    金無いのにそんなにスーツ作ったのかと思えば裁鬼さん以外ろくに出番無い…

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:03:21

    たくさんいるっていうのはむしろ当然な設定なんだが
    リストに名前だけあってどんな人なのかなって妄想の余地になる程度で良かったよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:04:58

    出番無いとかいうか…11人中4人がそもそも登場してすらいない…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:06:05

    これスーツ作ったんじゃなくて画像加工して作った公式コラみたいなもんじゃなかったっけ
    ソースは知らんけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:10:22

    他にも戦ってる人がいますってだけの話で別にストーリーに絡ませる目的は無いんで持てあますと言われてもそれはそれで違う気もする

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:12:05

    >>4

    OP映像で動いてなかったか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:20:06

    これでいて朱鬼とか戦国時代の鬼も居るから何気にライダー多いんだよね響鬼

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:20:59

    全部立体化はs.i.c.が最初で最後になりそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:22:44

    レンストで全員収録されてたような気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:25:23

    >>7

    設定だけならそれこそ数百人いてもまだ足りないだろうからな

    ライダーというよりも宇宙刑事とかガロシリーズの魔戒騎士にニュアンスは近い

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:27:04

    スーツは作られたのは確かだけれど
    近くで見れたもんじゃないらしいね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:28:28

    そもそも響鬼のスーツが全身マジョーラの都合上割れやすくて扱いが大変だったと聞いた

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:30:24

    >>7

    響鬼たちが関東ってことは他のエリアにも人数は違うだろうけど担当してる鬼たちが居るってことだもんな。

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:30:53

    他に出番0のライダーっている?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:31:00

    今響鬼とか以外のこのスーツどうなってるんだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:31:47

    裁鬼さんのシフトとかいう今でも語られるやつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:31:58

    >>14

    直近だとギーツのトゲッチとか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:33:16

    >>13

    洋館カップルの実験が本州を中心にするとなれば

    北海道や沖縄の心配はさほど要らないかもしれんが

    そういう機微がわかるのは視聴者の目線だしな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:33:34

    龍騎にブレードってやつがいたな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:35:04

    >>16

    ヒビキさんの「特別遊撃班」とかいう欺瞞に満ちたクソシフトも酷いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:35:26

    >>19

    変身忍者嵐風味のライアみたいなアレか

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:36:30

    オロチの時にみんな駆け付けると思っていたのに

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:37:52

    >>16

    裁鬼さん18連勤に目が行くけどこれ見切れてる弾鬼さんと一番上の伊吹鬼さんも地味に14連勤シフト入っててヤバいよな。

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:38:25

    シフトにしか存在しない吹雪鬼さんという謎の存在

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:49:18

    >>16

    後々明らかになるけど皆「ぶっ続けで4週働いてその後1週間休み」みたいなシフトだから、この月の裁鬼さんは多分月末が休み

    ただこのシフトってあくまで「印ついてる日はいつでも出動できるように待機」だと思われるけど、音撃武器全種類使える裁鬼さんの場合どの魔化魍が出ても出動かかるのでやっぱり負担がデカい

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:07:53

    そもそも作品自体が地味

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:33:54

    鋭鬼さんちっさ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:47:12

    >>25

    器用貧乏にはならんけど


    器用短命にはなりそうだな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:48:25

    >>26

    ギャグが滑ってるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:50:48

    あまりに微妙な立ち位置のせいかCSMライダーカードだと本編出てない人達ハブられてましたね…
    その一方で何故かこの前のケミーカード投票には普通にいるという

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:04:01

    裁鬼さんの強キャラっぽい設定から繰り出される現れると大体負けてる人

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:18:47

    >>31

    負けてばっかりの理由が連勤による過労という何ともリアルなものなのがな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:18:37

    >>31

    ハイパーバトルDVDでもバケネコにやられかけてましたねそういえば

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:24:30

    今基準で考えても劇場版とは言え新ライダー5人は豪華すぎない…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:27:01

    >>34

    戦国時代の札幌なんてアイヌしかいないだろ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:30:29

    ちょっと前にオリジナル猛士を考えるスレとかあったな
    鍛えれば鬼になれる+関東支部だから他の支部もあるって2点でオリジナル鬼も作りやすいんかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:33:36

    >>36

    縛りはむしろ人格面にこそあると思う

    みな自制心を備えた社会人だから例えば「強さばっかりの俺様」とかガキ臭い記号は合わない

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:36:54

    弾鬼と鋭鬼とか
    よくあの出番の量でスーツ作ってもらえたよな...

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:38:37

    >>35

    何なら歌舞鬼さん自分を江戸っ子とか言ってるけど江戸も歌舞伎も無いよ!

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:47:09

    >>38

    少なくとも本編に出た裁鬼さん達が改造らしいし、未登場組もアトラク用とか予備の色変えかもしれない

    パーツ付け足し&色調変更したのを映像に合成すれば新造しなくても済むし

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:49:19

    >>40

    ごめん自己レスだけど読み違えてたわ

    >>40 はOPのみ登場組の話ね


    弾鬼は改造、鋭鬼は小柄設定だったので新造(後に朱鬼に改造)らしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:34:55

    関東で11人じゃ足りないとかド田舎どうなってんだろうな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:38:43

    >>42

    警官でいったら東京都だけでも44000人以上いるからな

    魔化魍の自然な出現は滅多にないこととはいえたった11名で関東というエリア全域を見張るのは

    少数精鋭の体を装った殺人的な激務というのがわかるだろう?

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 03:06:27

    >>39

    そもそもあの映画の時代は何時代だ??

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 03:24:20

    >>42>>43

    単純計算で関東だと1県あたり1人以上でカバーできる感じだけど、これが1人以下の地方もあったりするんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:17:57

    >>45

    あんまり魔化魍とかで出ない地域とかがあったら一人や二人でもなんとかいけそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:19:16

    >>43

    うろ覚えだけど普段の監視は一般の協力者みたいなのいるんじゃなかったっけ

    別作品だけど呪術廻戦の「窓」みたいなの

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:24:41

    >>47

    たとえばヌリカベの時に協力者から通報があって現地に向かってたりしたな

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:11:13

    本部は吉野(奈良県)っていうから
    元々は関西エリアの方がホーム寄りだった可能性も高い
    当然現在も関西支部がありそこで相当数の職員が働いてるんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:30:46

    あの世界文字通り魑魅魍魎が跋扈してるのによく現代まで人間生きていけたな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:05:32

    >>50

    悪意ある実験によって不自然に高頻度で発生してるというだけで本来は滅多に出るもんでもないんだろうな

    幸か不幸か自然破壊が加速度的に進行してるから魔化魍が発生するような土壌自体減る一方だし

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:07:39

    >>47

    連絡網の整理整頓した草創期が一番キツそうだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:16:54

    >>37

    目上の人にはきちんと頭を下げて敬語で話せるとか(基本すぎてかなり馬鹿馬鹿しいけど)

    最低限押さえておくべき社会性ポイントが多めなキャラメイク像ではある


    実際に制作陣が「ヒビキさんはどういう人なのか」って人物像を煮詰める際に

    ・今の日本の首相の名前をパッと言えるか?

    ・贔屓の野球チームとかいるか?

    ・喫煙者?

    ・仕事仲間とエロ話とかする?

    みたいな無数の設問を用意して今の「風変わりなところもあるが割と常識人」ってキャラにしていったらしい

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:33:39

    >>44

    戦国時代だけど戦国時代のいつ頃なんだろうね…

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:08:59

    >>50

    オロチ現象の時とかヤバそうだもなあ

    早めに対処しないと大惨事になりかねない

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:53:18

    ちなみに弾鬼さんは裁鬼の中の人で勝鬼さんは弾鬼の中の人で鋭鬼さんは鋭鬼の中の人だぞ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:10:03

    全国の鬼の人数は本編時点で119人
    平時の魔化魍の出現数は全国で年間100体程度というみどりさんの台詞があるから
    普通の年なら一年に一回も魔化魍と戦わない鬼もいるくらいになる

    個人的にこのみどりさんの台詞は何かの間違いだと思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:19:10

    実際文芸設定の人も猛士に関しては要らない設定を盛りすぎて却って中途半端になったと回顧してる
    職員の習熟度合いを将棋の駒で表現するとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています