- 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:43:37
- 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:44:11
死ぬ気の零地点突破とかいう奇跡的な語彙バランスすこ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:45:07
Dグレとか含めてあの時期のにヤラれてしまった友人は数しれず
- 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:46:14
キッズ人気がかなり高かったあたりボンゴレリングに魅了されたジャリボーイがたくさんいたんだなって
- 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:46:38
実際拗らせたんだよなぁ
六道骸が悪いよ
クロームもなんかエッチだし - 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:46:43
あとボックス
- 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:46:50
- 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:47:12
王道すぎて逆に避けたくなってしまう"炎属性の主人公"を最初はギャグ的要素として炎を出すことでそのまま照れなく使い続けられるって創作としてかなりの逆転の発想だと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:47:24
咬み殺すよ、とか言ってた人ですか…?
- 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:48:19
大空の七属性が天才すぎた
- 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:48:37
黒曜編からの雰囲気の変わりようにはびっくりですね…
- 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:49:19
職場の苗字が雲雀の人見るたびにこいつが頭をよぎるんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:49:52
ボックスとリングのセットはもうね…
- 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:50:55
- 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:51:15
- 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:52:10
ヘルリングに憧れた人は多いはず
一つ一つ裏設定が作り込まれてカッコいいよね - 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:53:41
この時期のジャンプは劇薬みたいな厨二漫画が多かった記憶ある
- 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:55:04
2000年代はシックな中2が流行ったな
- 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:56:35
リボーン未来編、PSIREN開始、ブリーチ破面編とかあの辺のせいで俺の厨二マインドは完成された
- 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:00:47
成長しきってるから強いし、基本的にやることやりきってからまだ未熟だけど伸び代があってそれ以上に伸びる10年前と交代するってお助けキャラとして理想的だったな
- 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:03:42
リボーンはめっちゃ好みの強化形態も普通に使い捨てるからクソガキ時代でももったいないと思ってた
スィステーマCAIに脳を焼かれたのにお披露目以降ロクな活躍がねぇ…! - 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:04:46
D.Gray-manもネウロもDEATH NOTEも強かった…
- 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:15:25
- 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:16:02
- 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:21:39
- 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:34:22
- 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:03:22
やっぱイクスバーナーは両手打ちの完成版より片手打ちの未完成版の方が好き
- 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:06:32
ネイルの動画みてたら案件でもらった道具についてる飾りをみて「なにこれボンゴレリング?」っていい出したので笑ってしまった
やっぱりそういうの見るといつまで経っても「あ!ボンゴレリングじゃん!」ってなるんだよね - 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:13:51
- 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:15:24
悲しい過去とかは描写されてないけど並行世界を知覚してしまった事でおかしくなった感を匂わせてて良い最期だった
- 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:16:18
5重ペケさ!!のフレーズ妙に頭に残ってる
- 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:17:11
トンファー使いであんな人気なキャラ初めて見たわ
- 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:18:56
厨二病と腐女子を大量に作った伝説の漫画
あのときに腐女子ジャンルがあったら75%くらい雲雀と骸が占めてそう - 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:20:12
- 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:23:24
- 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:30:03
やりたい放題やってるのにボンゴレ絡みのやらかしで迷惑かけているせいか別に読者好感度が下がらない人
リング争奪戦で校舎破壊されてる事にキレてる時とか - 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:41:51
この人が現れるまでぶっちゃけトンファーってネタ武器というかマイナー武器だったのに一気に知名度が上がった気がする
- 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:46:30
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:37:15
自分はフランに脳をやられてた
戦闘シーンは少ないものの、未来で急に出てきたヴァリアーの新幹部でヘルリングの使い手、さらに復讐者も欺けるほどの幻術つかいとかいう劇薬設定のオンパレード
いまからでもこいつ専用の匣兵器の詳細明かしてほしい - 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:59:47
指輪に炎を灯す←良い
その炎を匣に注入して動物型の兵器を出す←良すぎる - 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:59:42
ボンゴレリングのガチャポンでお小遣い使い果たしてたわ
- 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 05:46:56
アルコバレーノという見た目トンチキだけど、最高に痺れるメンツ
- 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 06:59:43
モスカ→基地→アーデル戦と毎回毎回敗北フラグ立ててるのに結局勝つ雲雀さん
- 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:53:09
- 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:59:28
主人公達から中学生というのも大きいと思う
- 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:01:40
獄寺にはやっぱダイナマイト使ってほしい
- 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:24:01
テコ入れに次ぐテコ入れの連続みたいな作品でもあったのに連載中一度も休載しなかったらしいの凄い
- 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:25:40
- 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:11:42
近々天野展もあるしいまだにグッズ出てるのもあってアニメの続編を諦めきれない
ただ声優さんの問題もあるし難しいだろうな - 50二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:12:20
- 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:19:33
満を持してお披露目のリボーンの真の姿
惚れないわけが無い - 52二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 04:49:10
超ツナの煽り癖のある凛としたクールな態度と目がカッコ良すぎた
特に目の透明感のあるオレンジ色の瞳が死ぬ気の炎と相まってめちゃくちゃ映えたな
人気投票なんかで美形キャラ多いのに2位以下にならないのすごいとか言われてたりしたけど、見た目だけでも顔が良いんだよなあ - 53二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:24:56
代理戦争で背を預け合うツナと白蘭の絵が格好良くて好き