世代交代しろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:40:37

    ダート7歳世代「だめです」

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:41:23

    世代交代なんてものは譲られるもんじゃなくて奪うべきものなのでダメです

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:41:30

    勝ちすぎだろこの世代

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:41:48

    あ、そういやコイツも7歳世代か…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:41:48

    これで何勝目だよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:42:00

    去年秋は普通に交代してたんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:42:19

    この流れ久々にあにまんで見たな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:42:24

    世代後退
    いや去年の覇者と同期だわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:43:00

    >>6

    世代交代しました

    でも時々勝ちます。

    うーん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:43:20

    世代交代ならぬ世代後退ってか

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:43:33

    去年中央G1ではシバかれて世代交代したからセーフ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:44:09

    >>7

    しばらく勝ってなかったし、そもそももうG1勝ってる馬が勝ってたからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:45:03

    おもしろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:45:24

    去年の秋のG1級競争ウシュバ以外負けたし交代はしてる
    なんか勝ったけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:45:26

    一強や二強はよくあるみたいだけどここまで幅広く勝つのは相当珍しいのでは

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:45:40

    マイルは世代交代したっぽいけど中距離がまだ続いてるな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:46:15

    なんかこう…ワッと出てくるな ワッと

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:46:47

    現6歳世代はどちらかというとマイル以下の方が強いからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:46:52

    >>14

    というかマイルのレモンポップ中距離のウシュバで分けてただけ

    中距離は下世代のまともなのがこぞってドバイ旅行したのがね

    おいクラプラ頑張れよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:47:28

    エグいわこの世代。しかもここに海外ダートG1もあるという


  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:47:49

    >>15

    13が似たような感じかな

    コパノリッキーがアホほど勝ってたけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:48:04

    冬場の石の裏側みたい

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:48:18

    >>20

    サウジとドバイで脳がバグる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:48:20

    ケインズとカフェファラオは温情で後進に道を譲ったのに

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:48:57

    やっぱ芝の分までダートに振り分けたような世代だな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:49:25

    いうてハリオももう譲ってるようなもんやしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:50:29

    >>24

    この2頭は早い時期から活躍してくれたからな

    よく頑張って走ってくれたよ

    個人的にこの世代のダート路線の顔はこの2頭だ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:50:38

    >>25

    ダートに比べると芝が不甲斐なさすぎる

    スキルポイントは満遍なくって言ったじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:50:58

    クラウンプライドはこいつらいなければG1級3つ取れている模様
    それぞれ別々に負けてるのも芸術点高い

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:51:18

    >>26

    今年引退しなかったら種牡馬にする気無いんだろうと察する

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:51:18

    >>27

    まず、この2頭が引っ張ってその後、何か生えてきた

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:51:26

    >>20

    とりあえずダートに関しては個性の闇鍋みたいな世代だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:52:14

    三冠馬の同期はダート強い説がまた補強されたのか

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:52:51

    >>33

    プイのときのカネヒキリとかな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:53:06

    >>33

    ロードカナロア、ニホンピロウイナー「それはどうかな?」

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:53:27

    ファラオはサウジC3着でケインズはドバイWC僅差4着だしまじで強いよこの世代
    ちなみにサウジCで馬券内入った事ある3頭全部20世代な

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:53:51

    >>33

    シービー世代は異質すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:54:47

    >>25

    >>28

    20世代 芝G1

    2021大阪杯 レイパパレ

    2021ジャパンカップ コントレイル

    2021エリザベス女王杯 アカイイト

    2022ドバイターフ パンサラッサ

    2022大阪杯 ポタジェ

    2022香港ヴァーズ ウィンマリリン


    なぜ近代日本競馬でここまでダート寄りになるのか

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:55:05

    真面目に話すと流石に衰えは目立つし主役は6歳、5歳世代になるだろうけど、要所要所では確実に好走してくると思う…
    突然生えるな!

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:55:59

    >>38

    ヴェラアズールもじゃなかったっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:56:04

    ところどころ香しいの居るの含めてこの雰囲気のスレ懐かしいな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:56:04

    最多勝利の02、08、13に並ぶまであと2勝

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:56:10

    >>39

    まぁダートでも7歳超えてくると段々キツくなってくるよな....

    ところでこのウシュバなんですが

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:56:21

    1個下がダートも芝も満遍なくそつなく、2個下が芝特化ダートはぼちぼち(ここから逆転は大いにある)みたいな感じだからか何故ここまでダート特化なのかが気になる

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:56:26

    >>37

    カツラギエースやニホンピロウイナーの他にもあっと驚くギャロップダイナや有馬記念馬リードホーユー、宝塚記念馬スズカコバンもいるんだよな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:56:37

    得意条件のレースになるとマジで強い馬が多かった
    テリオスベルみたいなGIこそ届かなかったものの個性を爆発させてるみたいなタイプもいたし

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:56:50

    >>40

    すまねぇ抜けてたわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:57:05

    >>30

    貴重なパイロ後継ぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:57:19

    >>43

    いうて7歳になってからは勝ってないから

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:57:40

    アベレージも上限もマジで歴代最高クラスやな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:58:04

    シリウスSとか4年連続でこの世代が獲ってるしダート中距離はまじで層厚い

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:59:19

    6歳でも世代交代しろと言われて
    7歳も世代交代しろと言われて
    今年出てきた奴らは結局6歳
    あれ?世代交代ってなんだっけ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:59:33

    ウシュバ不在でJBC取ったキングズが東大でボコられてるし正式な世代交代感は薄め

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:59:46

    20世代wwとかで荒らされるけど、ダートはマジで実績とか頭数といいガチで強いと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:59:54

    20→ダート特化
    21→芝ダートともに堅実
    22→芝特化
    23、24→まだ保留

    ってイメージがある

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:59:55

    >>35

    うわ出たな三冠馬連中よりよっぽど戦績安定してる化け物短距離馬

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:59:58

    以外にもG1/JPN1を5勝してる馬がいなくて4勝止まりなんだよなー

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:01:21

    >>57

    そこは21芝と同じ感じがする

    突き抜けたバケモン(まぁウシュバが5勝行きそうだが)は居ないけどとにかく層が厚い

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:01:34

    まず現役最強がまだこの世代の馬だしな
    国内ほぼ無視だからあんまり影響無いけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:02:22

    >>57

    国内ではもはや負けなしのはずのウシュバが遠征ばっかしてるからな

    金は稼いでもタイトルが増えない

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:02:24

    >>33

    何なら三冠牝馬の同期もダート強いぞ

    ドンナの世代はタルマエやハタノヴァンクールだし、アモアイ世代はルヴァン右大臣左大臣アルクトスと居る

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:02:51

    ハリオもあと二つぐらい勝て!!

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:02:57

    >>59

    一応ダートの年度代表はレモンです....

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:02:58

    21世代はあれだけダート最弱って言われてたのがいつの間にか堅実と言われるようになったのか
    なんか感慨深い…

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:03:25

    >>58

    いやウシュバは突き抜けてる

    突き抜けすぎて国内不在で世界相手に苦戦しててタイトルが増えない皮肉

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:03:38

    >>63

    そやつは短距離馬なので…

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:03:55

    >>64

    レモンとかナイルがいるしね。

    弱いわけではない

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:04:32

    >>64

    中央ダートG1両取りしてJBCもスプリントとレディスとって南部杯もとったらそらね

    まあマイルに寄ってるから海外タイトルは増えにくいが

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:05:14

    >>58

    21は突き抜けた馬が居ないと言うより突き抜けそうだった馬が軒並み怪我で消えてったイメージがある

    エフフォーリアのせいか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:05:25

    >>38

    ここまでなんとも言えないG1ばっか勝てんの逆にすげえよ

    JC2勝は立派だけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:05:32

    今のところ中距離の7歳マイル以下の6歳みたいな感じ

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:05:36

    >>58

    ウシュバが突き抜けてなかったらもう終わりだよ日本ダートは

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:05:46

    >>64

    なんだかんだ少ないとはいえ中央GI全取りしたのはすげぇよ

    まぁ世代って言うよりレモンが強いだけと言われるとあまり強く否定は出来ないんだが....

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:06:11

    >>63

    ダートの年度代表馬は強さで選ばれてる訳じゃないってサウジCで分かっただろ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:06:23

    >>72

    むしろウシュバで突き抜けてなかったら日本競馬レベル高すぎるだろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:06:42

    >>70

    とはいっても海外でちゃんと勝ってるんだよなー

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:06:52

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:07:10

    >>75

    たしかに(気づき)

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:07:11

    >>64

    中距離で強い馬さえ出てきてくれれば結構強い世代になるんだけどなぁ

    グロリアムンディには期待してたけどコリアカップで全てが狂ってしまった

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:07:17

    >>64

    ダート総大将ソダシ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:07:27

    >>76

    1個下2個下はそれこそシーマクラシックとか勝ったりしてるからインパクトに欠けるんよ

    香港勝ってるのはもちろん立派だけどね

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:07:34

    ハリオは馬主の傾向からしてズルズル現役を続けるんだろうな……

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:08:10

    えっと何だっけ、突然生えてきた20世代G1馬だっけ 去年よく見た流れ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:08:11

    >>80

    あったな21世代ダート代表が牡馬バスラットレオン・牝馬ソダシだった時代

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:08:25

    >>76

    海外G1もなんとも言えなくね

    ドバイターフと香港ヴァーズて

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:08:47

    >>45

    何なら南関東三冠馬と中央三冠馬が一緒のレース走ってた世代だからな…昭和の中でもやたら個性派まである

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:08:54

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:09:33

    ダート最優秀賞2頭にダート馬として初の特別賞授賞馬が居る世代
    字面がもう強いわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:09:37

    >>74

    ぶっちゃけチャンピオンズカップの展開でギリギリだった馬にサウジカップは割とそれ以前な気がする

    まあ勝った以上いかないわけにもいかないから仕方なかったが結局怪我しちゃったしな

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:10:03

    20アンチと21アンチがそれぞれ湧いて出てくるこの光景も懐かしいな…
    もう二度と見たくなかったわ…

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:10:07

    まあ、これ以上やると揉めそうなんで話変えるが
    個人的にはハギノアレグリアスも見たかった。

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:10:58

    少なくともウシュバはたまに帰国したら勝ってまた去るから
    いない方が国内勢としてはありがたいってぐらいには強すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:11:26

    >>90

    まあ20世代からG1馬生えてくる!みたいなネタの香ばしいのも久しぶりに見たからな

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:11:27

    今散々言われてる4歳からもいつかGI馬が出てくるのかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:11:42

    三冠馬出したら後はほとんどは大逃げ馬とダート馬に極振りしたような世代

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:11:59

    >>67

    ここ2頭だけ見るとマイル寄りだな

    芝もマイルで強いの多かったし

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:12:07

    >>94

    ベラジオオペラいるやろ

    まああとは上がり馬に期待かね

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:12:07

    ダート路線の話に芝持ってくんな
    わしは20世代ダート路線が大好きで久々に関連のスレが立ったからテンション上がっとんのじゃ

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:12:23

    何か最近のダートが面白い
    人気薄が波乱起こしても「お前そこでくるんかい!」で納得できてしまう

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:12:55

    >>97

    ダ、ダートの話です…

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:12:56

    >>83

    世代違うけどこの間のペプチドナイルも君どこから来たん?感パなかったし順当に強豪が占拠すると見せかけて世代関係なく時たま妙なものが生えてくる世界なんじゃないかダートって

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:13:09

    >>91

    テリオスベルをダイオライトで抜けてれば出られたけどまあ抜けなったからな…

    ただデルマソトガケが帝王賞回避+川崎で賞金積めたのが地方所属のライトウォーリアだから帝王賞のボーダーにちょっと割り込めそうな気配はあるのよね

    今回川崎出た連中と持ち賞金はほぼ差がない感じだから次走のアンタレスS次第ではギリギリ入り込めるかもしれん

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:13:18

    同い年のコパノリッキーとサウンドトゥルーがいつまでも踏ん張ってた時代もあるし7歳が居残ってるくらい普通だろ(麻痺)

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:13:26

    >>69

    あとはピクシーナイトとかじゃないかな

    あれはまあ誰も悪くない事故だったけどね

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:13:39

    >>101

    やっと気づいたか

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:13:39

    >>94

    非クラシック組からブレイディとべラジオいるしまだこれからの可能性あるよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:14:17

    >>100

    そっちか

    まあデルマソトガケとかいるしそのうち覚醒するだろ

    5歳まで待て

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:15:08

    >>107

    あいつ帰ってくるの?

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:15:16

    >>103

    地方行って10歳超えて現役続けてたサウンドトゥルーか

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:15:42

    >>106

    クラシックホースでこそないが春クラシック参戦してるオペラは普通にクラシック組だぞ

    その理論だと20世代のクラシック組がコントとタクトの二人だけになってしまう

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:15:48

    というかダートに関しては泣かず飛ばずでもう下に飲み込まれてG1とれずに終わるだろうなっていう扱いだった現6歳世代から複数ダートG1馬が出た時点でダートは何もわからん

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:15:58

    カネヒキリ ヴァーミリアン
    エスポワールシチー スマートファルコン
    コパノリッキー サウンドトゥルー
    チュウワウィザード オメガパフューム

    7歳になっても複数頭踏ん張るくらい普通だろ?
    (この中だとオメガパフュームは7歳時はg1勝ってないけど)

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:16:02

    >>62

    まずは帝王賞三連覇をだな…

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:16:16

    そういやさっき話しでてたハジノアレグリアスって今何してんの?

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:16:29

    >>101

    強い奴と戦ってる内に自分も強くなってることが多いのがダートなんだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:16:34

    4歳はエレーデがどう転ぶかによる

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:16:43

    >>101

    ペプチドは重賞は勝ってなかったけど去年オープン・L戦3勝はなかなか立派な戦績ではあったから注目はしてたぞ

    まあ勝つなら東海Sの方かなとは思ってたけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:16:49

    >>114

    恥じるな

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:16:52

    >>111

    そもそも世代でくくる意味が薄いし…

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:17:05

    >>114

    ハギノアレグリアスはアンタレスステークスじゃないか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:17:17

    >>118

    ほんとだ…なんだよハジノアレグリアスって…

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:17:21

    >>112

    すまんがそいつらオメガパチュウワが若干見劣りするくらいには全員レジェンドなんすよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:17:22

    >>114

    川崎記念出たかったけどギリ賞金が足りなかったので今月のアンタレスSに出る

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:18:34

    まだ頑張ってたのね
    ダート路線は古豪がいつまでも頑張ってくれるから見てて楽しいな

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:18:35

    >>122

    東大4連覇おじさんが霞むのやばすぎるッピ

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:18:51

    >>112

    こう見ると上が衰え同世代のライバルがいない状態で出てきた4歳時タルマエの連勝街道が当時あんま評価されてなかったのもわかる気がする

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:19:22

    ペプチドナイルはウシュバのダート初戦の2着って事で名前覚えてたな、豊のコメントも印象的だったし
    まさかフェブラリーS勝つとは思ってなかったけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:20:25

    >>69

    芝のG1馬で怪我してない、あるいは本番に間に合う・能力落とさない軽症で済んだのシャフ・シュネル・ジェラルぐらいだからじゃね

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:20:32

    >>112

    なんか下のやつらが右大臣左大臣みたいに言われてたけど別に特別じゃなくてダートって常にそんなのいるよな

    ルヴァンスレーヴとかクリソベリルとか最近すぐ引退するのが複数いたからそれと比べられたのもあるかもだけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:21:44

    >>123

    ヴィクティファルスにダートで賞金積んでほしいけど、ハギノアレグリアスが出てくるのか…

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:23:31

    メイショウハリオも3勝した状態で7歳だしあと1個勝てば若手の壁になった古豪たちの仲間入りできるぞ

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:23:56

    オメパチュウワはやっぱりどうしてもクリソベリルのイメージ強いからな

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:24:06

    >>128

    シュネルジェラルも最後は気性悪化に伴うレースでのやらかし酷かったから特に大過なく過ごしてるのシャフくらいな気がする

    こいつまだ現役だからここから洒落にならないくらい気性悪化する可能性は残されてるけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:24:13

    >>131

    ちょっと厳しいかな

    でも頑張って欲しい

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:24:17

    >>123

    アンタレス結構良いメンツ揃いそうやな

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:24:30

    >>42

    あと2つ!?ワンチャンあるじゃん!

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:24:34

    ダートは新進気鋭の若僧が古豪のおっさん共に分からされていく様がおもしれーんだ
    とうとう下克上を果たして世代が変わる瞬間も筆舌に尽くし難い
    ダート路線は最高なんだわ

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:24:42

    >>132

    同い年なのはそっちじゃなくてルヴァンスレーヴのほうなんすけどね……

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:25:04

    >>114

    一部の収得賞金が数日遅れで消失して弾かれたのはちょっと泣ける

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:25:57

    >>38

    今気付いたけど短距離壊滅してるのか

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:26:27

    >>138

    まあルヴァン離脱早かったし…オメガは3歳の時に一度当たってるけどね

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:27:28

    >>140

    一応香港S2着のレシステンシアとかいたんだけどね…

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:28:29

    俺は今年も血で血を洗う帝王賞への最終切符争奪戦の平安Sが見られるかもしれなくて今からワクワクしてるよ
    地方馬のライトウォーリア以外の牡馬が勝つか2着ならもうほぼ枠争いする余地もなくメンバー決まっちゃう感じだったし

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:29:26

    >>140

    マイルも長距離も終わってる

    ここまで中距離特化なの珍しいわ

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:29:33

    去年は帝王賞のボーダーがとんでもないことになってたけど今年初平穏そうだな

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:30:02

    クラプラはどこ出るの

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:30:34

    コパノリッキー (フェブラリーS×2、かしわ記念×3、南部杯×2、JBCクラシック×2、東京大賞典、帝王賞)
    サウンドトゥルー(チャンピオンズC、東京大賞典、JBCクラシック)
    ベストウォーリア(南部杯×2)
    アウォーディー(JBCクラシック)
    ダノンレジェンド(JBCスプリント)
    グレイスフルリープ(JBCスプリント)


    13世代の古馬ダートG1ってこれで全部かな
    コパノリッキーが無法すぎる……

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:30:51

    >>143

    平安ステークス(サバイバル)

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:31:07

    >>145

    いやんな事はない

    というかソトガケが回避してなお今年のが高いかもしれない

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:31:40

    >>141

    (一応チュウワウィザードもルヴァンスレーヴと対戦経験あります)

    あんなものをルヴァンスレーヴとは呼ばない?それは、そう……

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:32:15

    >>149

    ワンチャンアイコンテーラー帝王賞出走で終戦とかない?

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:32:23

    >>147

    2番手のサウンドトゥルーでも世代によっては普通にトップの実績馬だよねって

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:33:57

    >>152

    普通に考えたら強い!

    というか騸馬じゃなければそこそこ人気種牡馬になってそう

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:35:03

    >>147

    現時点のケインズとハリオとウシュバとカフェのG1勝ち数足してリッキー+サウンドより1個少ないのか……

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:35:37

    >>143

    まず帝王賞でる中央馬ってどれや

    ノットゥルノとハリオ、クラプラ辺りは出てくるだろうけど

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:35:49

    >>151

    来るかなぁ…?グランブリッジ共々エンプレス杯には行くとは思うが…

    もしもグランと一緒に帝王賞くるならほぼ枠争いは終戦やね

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:36:18

    >>154

    コパさんがちょっとおかしいだけなんよ....

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:37:01

    >>155

    キングズソードと後はウィルソンもありそう

    ペプチドナイルも可能性がある

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:37:06

    >>142

    あの香港スプリントは事故がやばすぎて参考外ではって感じもある

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:39:12

    >>155

    かしわ記念に出るキングズ・ペプチド・ウィリアムは中距離での実績もあるの考えるとかしわ→帝王賞と予想

    あとはドバイ帰りのウィルソンだね

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:39:14

    ダート馬の寿命の長さからして現7歳は暫く健在だろうし、5歳6歳もボコボコ台頭してきて日本ダート界の魔境化が止まらねぇ

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:39:28

    >>159

    香港以外でも結構頑張ってたんだけどねぇ

    まぁダメジャー産駒の2歳GI馬であんなに長持ちした事自体が凄いと思っとこう

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:40:53

    >>161

    地方からもイグナイターやライトウォーリアが出てきて

    たーのしー

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:41:06

    >>161

    世代で抜けるような馬は海外行くような時代になっても魔境なのは変わりないのなんか面白いな

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:41:18

    >>161

    主力抜けてったし7歳は流石にもうキツイぞ

    ウシュバがあとどんだけやれるか次第や

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:41:20

    だいたい層厚い世代の直下はボコボコにされる
    コパノリッキー世代の一つ下(2011年生まれ)で一番稼いだダート馬の名前誰か言えるか?




    そうです。ニシケンモノノフです。

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:42:05

    >>165

    あとはまぁハリオが帝王賞取れるかどうかとかそんくらいかな…

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:42:44

    >>150

    まあそういう意図で書いてます。だってあの帝王賞はオメガもいるし敢えてだよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:42:56

    >>164

    どちらかと言うとトップ層が海外行ってる間に中堅層が手広く国内で稼ぐから結果的に賞金持ちが増えて魔境化してる気がする

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:43:07

    >>166

    ダートG1級JBCスプリントしか勝ってなくて目を疑ったね流石に

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:43:49

    >>165

    7歳は今回は勝ったとはいえ流石にキツイ

    4歳はまだこれからと言う感じ

    6歳は強いけどピーキーなのが多いような気がする

    5歳は寧ろダートスプリントが面白くなってきたなー

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:46:20

    >>166

    06もアロンダイトとバンブーエールで一勝ずつしかしてないし21ってもしかしてようやっとるんか

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:46:29

    >>166

    14世代

    ニシケンモノノフ(JBCスプリント)

    コーリンベリー(JBCスプリント)


    15世代

    ノンコノユメ(フェブラリーS)

    モーニン(フェブラリーS)

    ホワイトフーガ(JBCレディス×2)

    ブルドッグボス(JBCスプリント)

    アポロケンタッキー(東京大賞典)

    ミツバ(川崎記念)

    オールブラッシュ(川崎記念)



    全員足してもコパノリッキー未満という

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:49:50

    >>173

    これのせいでいい時代に生まれた谷間の王者みたいな風評被害にあった馬がいます

    そうです。春秋ダートG1制覇含めてG1級5勝してるゴールドドリームくんです

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:50:55

    >>173

    JDD!JDDをお忘れなく!

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:52:01

    >>175

    (Jpn1の獲得数を比較する時に絶対一世代1頭いる世代限定戦は入れないだろ)

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:52:57

    >>176

    (この手の話題で全日本2歳優駿くんがカウントされた事もほぼ見たことないしな)

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:53:53

    >>137

    でようやく勝ったと思ったら既におっさん側になってるのがオチ

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:54:40

    ハリオもサウジで調子崩してドバイも使えず帰国で最初はかしわ記念って言ってたのが帝王賞復帰に変わった辺り大分しんどい感じがしてきた
    ちゃんと状態調えて走れば強いけどその状態に持っていくのが難しいって辺り7歳の時の左大臣右大臣を思い出すしダートもスピード化の流れで昔ほど長持ちしなくなってきたのかなって感じがするわ

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:55:24

    >>176

    (ノンコノユメのJDD忘れられがちだったからその前提が抜けてたわ…)

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:59:10

    >>179

    言うてタルマエだって7歳のドバイ遠征帰りの帝王賞4着とかで秋は予定してた最後の2戦使えずに引退したぞ

    コパノリッキーも7歳時の帝王賞を故障でスキップした


    年取ったら全部絶好調とは言えないのはみんな同じじゃね

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:01:22

    でもニシケンモノノフくんはその1勝がコパノリッキー相手のものだから……

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:03:48

    >>181

    記録だけ見ると化け物にしか見えんがなんせ国内ダートは数走るから無敵ではないんだよな、マジで本当にめちゃくちゃレベルに強いけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:05:06

    >>179

    帝王賞からコリアC回避までの間に何かアクシデントがあったんだと思う

    そこから明らかにピークアウトしてるから

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:39:43

    >>109

    まあサウンドトゥルーは筋肉固くなるの避けるためにタマ取ったから走れるなら走らせて稼いだほうが良かったからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています