バカみたいな武器を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:24:43

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:26:16

    ヌ〜

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:28:25

    紹介しよう『アパッチ・リボルバー』だ
    銃、ナイフ、メリケンサックの3種類にモードチェンジする特撮玩具みたいな銃(?)だ
    メリケンサックで殴ると銃が暴発するしリロードはクソめんどいし銃として見ても射程も命中精度もクソゴミだしナイフはショボいしでもう死んでくれって感じの武器なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:29:09

    アパッチ・リボルバー…
    近接にも使い易くて銃としても使いたいけどどないする?まあメリケンサックとナイフと銃を合体すればええやろで産まれたんだ
    ちなみに銃としての精度は高くないし暴発のリスクもあったけど携行しやすく殴り合いには便利だったから20世紀初頭のギャングのなかでは流行ったらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:29:25

    >>1

    ちなみに>>1はパントガンと言って人じゃなくて水鳥とかをまとめて仕留めるための狙撃用散弾銃らしいよ

    もちろんめちゃくちゃ水鳥を殺せすぎるので使用禁止になった

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:31:05

    >>3

    >>4

    変態アパッチリボルバーツインズ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:33:55

    これは試作拳銃付き軍刀
    もちろんめちゃくちゃ取り回しが悪い上に剣の部分がすぐ取れちゃうからお蔵入りになった
    仮面ライダー鎧武の無双セイバーのモデルになったらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:36:36

    ケペシュ…
    独特な形状でカナン人が使っていた武器なんだ
    ちなみに戦斧から派生して産まれたと考えられるらしいよ
    その特性も戦斧に似ていて叩き斬ることに特化した刃物だからオリエント世界ではメチャクチャ流行った剣なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:36:42

    竹槍…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:40:08
  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:41:30

    立花道雪の雷切……
    雷を切ったという逸話があるが“無銘の刀”なんだ
    ちなみに切った立花はそのときの後遺症で下半身に障害が残ったらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:44:47

    >>11

    当初は千鳥じゃないのん?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:45:53

    紹介しよう
    ダブルバレルのピストルだ
    二つの銃をくっ付けたら火力も2倍でハッピーハッピーヤンケという発想で作られてはあるが…
    まあ想像通りなんもいい点が無かったッスね忌憚のない意見ってやつッス

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:46:33

    >>8

    おー、結構マトモそうな武器やん

    何か欠点があるのん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:48:04

    ペッパーボックスピストル…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:48:27

    >>12

    千鳥は通称であって銘ではないッスね

    展示されている資料館でも無銘として展示してあるッス

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:49:12

    連射機構が発明される前はこうするしかないというのはわかる反面……
    もう少しやりようがなかったかという気持ちに駆られる!

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:51:13

    兵士はおもちゃじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:51:53

    太郎太刀…
    こんなの人間が扱える代物じゃねえよバカヤロー

    こいつを振り回して敵陣破りまくった男が実在したってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:52:10

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:52:32

    >>14

    普通の剣よりも練度はいるが…

    剣先で盾を剥がしたり叩き切ったりと性能はキレてるぜ

    Wikiには叩き切る武器じゃないと書かれているが実際に作ってためしている動画を見る限り普通に叩き切る用途のほうが使いやすそうッスねそもそもこの記述には引用もないしなっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:52:35

    ウェルロッド…
    見た目はゲテモノだが需要に合わせて設計、生産されたから実用性は切れてたぜ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:55:50

    >>15

    見た目がきしょ過ぎを超えたきしょ過ぎ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:57:02

    >>20

    実際に戦場で使ったら第三次大戦待ったなしだったと考えられる

    画像の作品では証拠隠滅メチャクチャ頑張ってギリギリ回避してるしなっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:57:35

    対空火炎放射器コカトリス…

    GIF(Animated) / 3.77MB / 5590ms

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:07:01

    珍銃というより珍カスタムだが紹介しよう
    ストライクプレートだ
    画像はスプラトゥーン3の「ヒーローシューターレプリカ」だ
    銃の先がギザギザしてるのがわかるッスか?これはストライクプレートというカスタムで銃を人に押し付けて撃てるようにする改造ッス
    まあ普通に銃を人に押し付けて撃つ場面なんてほとんどないから意味のない改造扱いだからバランスは取れてないけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:08:01

    >>26

    わかりやすい画像のためにスプラの画像を使ったけどストライクプレートは実際にある改造なんだ

    する意味…ククク

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:25:16

    紹介しよう『ホームガードパイク』だ
    適当な鉄パイプに銃剣の先っちょを溶接しただけの言うならば西洋版竹槍だ
    ドイツによって追い込まれたイギリスが作ったらしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:26:38

    >>1

    この見た目で強すぎたから封印された枠なのはルールで禁止すよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:32:28

    >>1

    重量やばそうなのん

    平気そうに支えているこの男は…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:33:57

    パリ砲・・・
    武器としては一応成功の類だとは思うけどコンセプトがお馬鹿だと思うから紹介するのん
    ドイツ軍がパリを砲撃するために作った巨大大砲、宇宙に初めて到達した人工物はこいつの砲弾らしいよ
    ちなみにこいつは砲内の摩擦が凄まじくて撃つたびに砲身内部が削れるからちょっとずつ大きい弾に変えて撃ってたらしいよ
    アナル拡張かな?

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:36:42

    フランベルジェ…
    とにかくフランベルジェは芸術向きな外見をしながら必要以上の苦痛を与えることに特価した恐ろしい剣なんだ
    ルノー・ド・モントーバン…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:37:33

    ウム…銃身2倍で威力も2倍なんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:38:48

    >>11

    刀に落雷しただけと考えられるが…

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:42:00

    >>19

    戦国時代はここまでとは行かなくても長巻きくらいは軽々と振り回せないと生き残れなかったのかも知れないね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:46:28

    >>28

    ちなみにチャーチルが槍でも良いから民間にも武器を配れって指示した結果マジで槍を配ったんだよね猿くない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:48:22

    >>6

    この無能が

    アパッチリボルバーを連装にしたところでゴミなのは変わらねぇじゃねえか

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:08:13

    ヒャハハ銃口いっぱい付けてアヒルの足みたいにしてやれ
    おーっ それはオシャレやのお
    って言う感じの武器がこちらのダックフットピストルなのん
    真ん中に飛ばねえしリロードはアホほど遅いしでハッキリ言って銃としてはポンコツの部類に入る
    でも反乱が起きた奴隷船とかで複数人を一気に撃つ時とかには使えたらしいよ
    散弾銃でいい?ククク・・・

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:23:30

    >>36

    ウム・・・日本軍は竹槍を民間に配備しようとしてたし追い込まれた国がやらかす事なんてどこも同じなんだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:32:06

    >>25

    じ、自爆しないのん?

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:40:32

    ヘルメットに銃を付けたれ
    おーっ これはおしゃれよのォ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:45:05

    >>41

    揺れる脳味噌...になるのが目に見えてるんだよね、猿くない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:46:28

    >>42

    首への負担もキレてるぜ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:49:11

    地雷に核とニワトリを入れるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:55:35

    >>41

    あの...頭を衝撃から守るヘルメットなのに衝撃で中の火薬が暴発したらおしまいに見えるんスけど

    いいんスかこれ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:56:13

    >>44

    >ニワトリ

    ううんどういうことだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:10:11

    初めて見た時は衝撃を受けたのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:20:18

    >>47

    椅子…?

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:25:04

    (PC書き文字)

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:26:35

    >>47

    堂島の龍...?

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:27:59

    >>46

    たしか当時の電子機器が使用想定地域の低温下だと上手く動かないからニワトリの体温で少しでも長期間の運用するとかいうトンチキコンセプトだったような…

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:28:07

    >>46

    紹介しようブルーピーコックだ

    ヨーロッパのくらくてさむい地中…に埋める核地雷には致命的な欠点がある…寒さで電子機器がやられることや

    …を だから鶏と餌を入れて1週間程度の熱源にしてやるんだろっで解決した珍兵器なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:56:54

    >>47

    教えろ詳細を教えろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:33:36

    >>47

    画像検索してみたよ その結果何の変哲もない2万円で売られてるベンチと分かった…

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:39:39

    >>47

    何…?ジャッキーが映画でよく相手に蹴り飛ばしてるイス…?

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:40:06

    確かに見た目はまともな方やけど…
    中身は大丈夫か?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:42:00

    >>3

    …普通の銃とナイフとメリケンサックを使ったほうがいいですね🍞

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:50:24

    "盾"に"銃"!?
    でも…前見えねーよ
    重えーよ
    狙えねーよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:55:04

    >>47

    お客さんここは…と言いたいけどそういえば「武器」じゃなくて「兵器」を紹介してくれよとは誰も言ってなかったのん

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:57:27

    弾数=パワー

    装弾数はファイアパワーなんや

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:04:36

    紹介しよう"伏龍"だ
    特攻兵器の時点で蛆虫以下なのに潜伏してる段階で中毒になって役割を果たせず死ぬ蛆虫如何の存在だ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:09:20

    ンゴーッ バカだな…大きいってことは強いに決まってるのに

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:28:06

    二人で撃つから尊いんだ

    絆が深まるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:32:11

    >>63

    前の人が死んだあっ!

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:42:41

    >>1

    >>63

    何…?1発で鳥の群れを全滅させるハンティング・ゲームの最終兵器…?

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:45:28

    飛行機が飛ぶようになったけどどないする?
    (これ使えば)ままええやろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:46:43

    戦艦大和はですねぇ…主砲がデカすぎて撃つと甲板の人間が死ぬんですよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:46:56

    見た目がジオン軍のビックリドッキリメカとして鬼龍様からお墨付きを頂いている
    ソ連製地面効果翼機の”エクラノプラン”だ
    ”カスピ海の怪物”とも呼ばれたらしいよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:47:48

    40kmの射程、要塞をも破壊する攻撃力、浪漫溢れるフォルムが列車砲を支える…ある意味〝最強〟だ
    まっ命中精度も運用リソースも爆撃機に負けてるからバランスは取れてないんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:45:58

    紹介しようP-82ツインマスタングだ

    F-82 (戦闘機) - Wikipediaja.wikipedia.org

    とにかく人間は2つくっつけたら馬鹿みたいな事になるというのを全く学ばない危険な生き物なんだ

    ちなみに一番詐欺だろってなるのはコイツ普通に高性能機で優秀ってとこなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:48:11

    >>56

    はい アメリカ人が適当に改造したせいでメチャクチャです

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:23:16

    >>53

    その辺にあった丁度良い武器になる物としてジャッキー・チェンからお墨付きを得ている

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:23:33

    >>72

    ジャッキー・チェン…すげえ

    椅子を構えるなんて下手したら間抜けに見えるのにめちゃくちゃカッコよくて強そうだし

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:45:36

    マネモブ……待ってるよ……

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:16:22

    >>24

    リメンバーアラモとはソヴィエトへの忠誠心に問題があると思われるが…

    ああっ!スネークイーター作戦前にヴォルギンが粛清されたッ!

    ボスはバーチャスミッション不要ッ!ソコロフも無事亡命でハッピーハッピーやんけ



    まっ潜入スパイのアダムがヴォルギンのついでに粛清されて、ボスがソローになってる理由がわからないんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:25:18

    >>13

    ばぁーっ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:26:08

    >>74

    誰・・・?レジスチル・・・?

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:30:28

    >>13

    これは散弾銃にも言えることやが…水平2連の銃身は左右にぶれる!

    それこそ殴り合いの距離でしか効果を期待できんのや

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:36:31

    >>61

    誰が何といおうと伏龍を兵器とは認めたくない!

    マイナス点の塊で想定した結果に到達する可能性はほとんどゼロ

    これはハッキリ言って「一生懸命やってます」という体裁を取り繕った自殺に近い

    どんな気持ちで志願しようと等しく無価値な無駄死になんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:45:10

    >>74

    あわわお前は用途不明の謎兵器

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 04:10:19

    >>74

    パンジャンドラムのオトモダチの子やねボクゥ?

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 15:52:41

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:28:24

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:29:30

    >>53

    カンフーベンチはですねぇ…中国武術の正式な武器なんですよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:50:12

    >>78

    教えてくれ、縦なら大丈夫なのか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:11:51

    >>85

    知ラナイ 知ッテテモ言ワナイ

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:11:38

    ヒャハハ.50BMGを立射でばら撒いたれ

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:26:32

    B-29を叩き落とすことが出来る偉大なる武器、竹槍

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:27:53

    >>88

    バカみたいな武器というより単なる物資不足だな…

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:30:23

    >>88

    これ大真面目にやらなきゃいけないくらい追い込まれてたのは悲哀を感じますね

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:36:53

    ジャッ.プのバカだけどそこそこ有能な珍兵器を教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:37:13

    >>17

    ばぁーっ(発射音書き文字)

    紹介しよう"メタル・ストーム社"の36バレルプロトタイプだ

    信号着火式の弾薬だから同じバレルから1つのバレルに5発装填されてるんだ装填の大変さが深まるんだ

    Metal Storm 36 Barrel Prototype-One Million Rounds per Minute Rate of Fire


  • 93二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:44:21

    >>91

    ぶっちゃけ零戦なんかは奇跡的に需要に噛み合っただけで珍兵器側の存在じゃねぇかと思ってんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:44:39

    >>41

    銃を頭に固定すれば照準は簡単になるという発想は合理的だよね

    照準についてだけはね

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:31:22

    >>91

    夜間戦闘機の月光は最初の計画とか採用経緯がバカみたいな兵器だと思うのん

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:43:02

    >>85

    勿論滅茶苦茶大丈夫 ガニーのミリタリー百科で水平と縦2連でクレーン射撃したものがあったけど水平は二つ目に全然当たらなかったんだよね まっ装填の手軽さでは水平2連の方が手早く出来るからバランスはとれてるんだけどね

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:27:42

    チェスト種子島って若先生のネタじゃなかったんですか

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:44:33

    確かに往年の珍兵器は笑えるが…

    現代の物もなかなかキレてるぜ!

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:58:45

    >>91

    風船爆弾はだいぶお変ク感あるよねパパ

    まああんななりでも実際に使われた兵器の中じゃ最長の飛距離だったんやけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています