(なんか前走と比べると)

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:35:37

    (ペース落ち着いてて走るの楽だな…)

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:36:38

    前走が前代未聞のクソペース定期

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:37:07

    ブッケムダノがマジで強すぎた

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:37:28

    前走は流石に余裕なかったのか最後まで耳寝てたね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:37:35

    これが3歳春の馬体ってマジ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:38:34

    >>5

    正面からの写真とかムッキムキだったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:39:00

    芝マイル並のスピード刻んだブッケムダノやべーよアイツ
    位置取りが完璧だったセットアップが伸びなくてマジで驚いたもん

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:40:01

    >>7

    スプリント並みじゃなかったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:40:10

    異端の短距離激強アメリカ3歳馬が他を削り切ろうとイカれたペースで走りきったサウジダービーとか言うレース
    ほんまよう差せたな君

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:40:41

    「ほーんこいつアメリカ馬なのか…まあフィアースネスとかおらんし向こうの二線級やろ」とか思ってたら
    めちゃくちゃペース釣り上げるしケンタッキー蹴ってマイル路線に全ツッパするイカレ野郎だった

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:41:13

    この世の終わりみたいなスタートから繰り出されるクソラップレース
    なぜ差し切れたのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:41:48

    >>11

    前が垂れたからでは

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:42:09

    >>11

    前の足が止まった

    サウジがな外差し馬場だった

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:43:16

    馬場に助けられた要素が大きいからフォーエバーヤングが強かったと言われたらちょっと疑問が残る

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:44:21

    >>14

    そんな有利な馬場なんやったっけ

    なんかアメリカダートっぽいってのは見た気がするけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:44:29

    >>14

    馬場込みでも追走にあれだけ脚使わされて挿せたならすげーよ

    2着以下の差がかなり大きいし

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:44:37

    毎度毎度言ってるが全てのラップを13秒以内に収めてる時点でフォーエバーヤングもイカれてんだわ
    ブッケムダノのラップも最後の1Fはフォーエバーヤングを除けば最速だしマジでブッケムダノがおかしすぎるしそれを指し切ってるのも意味分からん

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:44:39

    >>11

    ブックンダンノの脚がラスト200になってようやく止まった

    あいつも何故か600→400間は加速してる

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:45:11

    >>18

    間違えた400→200

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:45:26

    アメリカ短距離界の王者になりかねないブッケムダノ君……
    あのスピード能力を短距離で活かされたら誰も止められんやろ。

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:45:34

    >>18

    そもそもそのラスト200もフォーエバーヤングとブッケムダノ以外の馬からすりゃ早すぎるんだがな

    14秒代とか13秒後半とかの中で13秒前半はおかしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:46:36

    米国全体の0.6%しか生産されていないニュージャージー州のセン馬
    調教師もその影響かは知らんがハナからKYダービーに関心なし

    なんというか今後が気になりすぎる馬

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:47:16

    他の馬が前後ろ関係なくラスト14秒台な中でBook’em Dannoはラスト3F12秒-13秒台前半刻んでたからアイツも相当ヤバかったぞ
    正直あのレースは位置とか前後ろ関係なく1着馬と2着馬のレベルが違った

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:47:38

    垂れた言っても他馬と比較した時に先行してたくせに最後に粘れるまでリード作ってるブックンダンノは正直強すぎるわ

    セン馬だから出れるレースに制限かかりそうだけどマジで成長するともっと強くなりそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:49:08

    フォーエバーヤングがサウジダービーの後まったく息切れしてなかったってポストがあったけど本当ならかなり心肺機能強いんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:50:22

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:51:07

    二の足自体はかなりあるフォーエバーヤングが序盤にガシガシされてたのに良いポジション付けないってかなりやばいわ
    アメリカ競馬の真髄を垣間見た気がした

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:51:14

    >>26

    ケンタッキーダービー蹴ってここ目標にしてた異端だからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:51:56

    >>27

    あそこで時速70km近く出てるんだよな

    速すぎんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:52:04

    行った行ったのダートでラスト13.2は止まっているどころかまだ脚残ってるんかいと言いたくなる

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:52:51

    つまりそんな馬にハイペース戦で勝ったエバヤンはケンタッキーでもやれるってこと?

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:53:21

    ギリギリの勝負だったとは言えあんなクソペースで勝てたエバヤンの適性距離はこれでも短い扱いになるんか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:53:54

    book'em dannoの調教師の発言、変わり者だけどかっこいいんだよな

    「私にはダービーの夢はない。私も以前その道を通ったことがありますが、何の役にも立ちませんでした。ダービーは過大評価されていると思うが、それは私だけだ。私たちはダービートレイルについてはまったく考えていませんでした。ダービートレイルでは、常に作品を作り、レースをしなければなりません。馬に大きなプレッシャーをかけてしまったのです。」

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:54:01

    ブッケムダノはもう少し短い方がいいのかなとも思うけどとはいえあれ刺せるのはつええよ
    アメリカ行く前にあのペース経験できたのはマジででかい

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:54:24

    >>31

    やれる可能性はかなりある

    ただKYダービーはそう言う実力馬が沢山出てくるから最後はやっぱり運の勝負になるんよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:54:31

    完全に最後の1Fでひっくり返した形だからむしろもっと距離伸びた方が良い感じあるからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:54:46

    >>31

    ケンタッキーダービーで勝つには他にも必要なものはいっぱいあるけど、少なくともペースに関してはそんなに臆さなくていいね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:55:51

    >>33

    ケンタッキーダービー、あまりに一世一代の大勝負過ぎて調教で負荷かけ過ぎて亡くなる馬も後を絶たないんよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:56:05

    1600mのハイペース戦勝ったのは良いことだけど2000mのハイペース戦は大丈夫と言い切る材料にはならん気が…
    今回逃げのクソ強馬がいるから確実に前取り合戦が激化するし

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:57:35

    >>39

    まあ経験してないよりはマシって程度よね

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:57:53

    >>39

    1600mのハイペースっていう範疇じゃなかったからな

    ケンタッキーダービーで前崩れするレベルのハイペースでもあんなに序盤速くはない

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:58:10

    先輩UAE馬のソトガケもアメリカ漬けにした成果か高い巡航速度をゲットできてるから時計ブッ壊すレベルのハイペースを経験できたのは良いことだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:58:27

    >>39

    少なくとも今回のサウジダービー並のペースになると普通に差しが決まりやすくなるし、なによりローテの途中で体験出来たのが大きいのよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:58:42

    >>42

    高い巡航速度は手に入れたけど勝ちきれない脚になってしまった感出てきてるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:58:42

    >>38

    ダービーで燃え尽きるのは世界共通なんだな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:00:37

    サウジダービーは
    フォーエバーヤング
    13.0-10.4-10.9-11.6-12.6-12.6-12.3-12.7
    ブックンダンノ
    12.6-10.6-10.8-11.6-12.6-12.4-12.2-13.2
    ブックンダンノはあんなペースだった癖にラスト12.4-12.2を刻んでるのがおかしい、最後は垂れたけど

    対してUAEダービー
    8.8-10.8-11.6-12.2-12.3-12.9-12.9-12.2-11.8-12.6
    前年のソトガケのペースと比べても正直どスロー過ぎた
    このレース自体はあまりケンタッキーダービーにつながるものでは無かった感じ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:03:53

    >>39

    アメリカではスプリントマイル戦に中距離ば突っ込んでハイペース耐性つける手法は普通にあるよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:04:13

    >>44

    全日本の時は分かりづらいけど割と鈍らない脚が強みだった馬だから成長方向としては間違ってないと思うんだよな

    差しよりも先行してロングスパート掛けながら粘り込む馬でしょ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:06:17

    ソトガケはソトガケで比較的早いペースでも脚色が鈍らない先行馬って強みを活かしてる競馬してるしどこかでポロっと勝ってもおかしくない馬ではあるで

    >>44

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:12:34

    勝ち切れんのもしゃーないと思うけどな
    ケンタッキーダービー→BCクラシック→サウジカップ→ドバイWCと海外ダートG14連戦やで彼
    ドバイWCはルメール離脱による究極のテン乗りだし

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:16:26

    >>50

    ウシュバもソトガケもそうなんだがコイツら国内レベルだったらソトガケは実際は足元違うからともかく間違いなくトップレベルの実力持ってるんだよな、ただコイツら此処一年くらいずっと海外でしか戦ってないチャレンジャーのスタンスだから上手く勝ち数が増えない、見てて嬉しくはあるんだけどね、難しい


    これ以上言うとスレチになるので俺は失礼する

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 03:47:31

    >>46

    KYダービーはあんまりスローにならないもんね···

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:01:30

    流石にケンタッキーダービーもサウジダービーよりはペースは落ち行くだろうけど距離の違いもあるしどう対応するのかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:15:46

    UAEダービーなんか違和感あると思ってたらメンコ付けたまま走ってたのか

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:30:54

    砂被り対策だね
    まあ今回は外外回ってたから効果があったのかは知らん

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:37:51

    結局1ハロン目をどう考えればいいのか分からない
    ブッケムだけならともかく全馬テンがクソ速いってのは考えにくいし

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:45:01

    そういえば走る前は1900mは長いだとかマイラーだとか言われてたな

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:03:26

    サウジダービーの到底勝ち馬とは思えないスタートと道中のカスみたいな手応え

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:15:52

    >>58

    なんで勝てたんやろうなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:16:54

    >>57

    リアステの息子だからある程度長いところ(2000mぐらい)はいけると思いたい

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:23:43

    2歳で門別1800mをあの地獄の消耗戦でぶっちぎった馬はたぶんマイラーじゃないよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:26:11

    >>57

    今になってみりゃ距離は伸びた方がいいって言われてるからな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:30:10

    >>57

    距離延長した方が良いって意見が大多数だったと思うけど…

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:31:38

    >>61

    まずマイラーじゃないと思うし、今後もマイルじゃ距離足りない可能性がある

    1800mはあった方がいいのでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています