- 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:55:28
- 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:58:26
オーバーライドでパイロットにダメージ行くからグエルがやばいんじゃね
- 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:02:44
悪い パーメット8って何ができるの? もう忘れたわ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:03:45
4号やソフィみたいに共鳴してエリクトお姉ちゃんとご対面することになったんじゃねーの
- 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:04:04
一般パイロットからすればスコア4が限界値ラインだから、その間にエアリアルにスコア8を引き出せるかが鍵
ただオーバーライドされるとシュバルゼッテではダリルバルデほど太刀打ち出来ないイメージ - 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:04:44
パイロット無しでモビルスーツが動かせるようになるんだっけ?
- 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:06:34
少なくとも謎の八つ当たり展開はなくなる
- 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:08:14
シュバルゼッテVSエアリアルは見たいよね
お兄ちゃんVSお姉ちゃんの喧嘩見てみたい - 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:14:35
エリクトと対面して「子供のスレッタ…?」ってなるグエルと直パメ流してくるエリクト怖そう
- 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:20:21
決闘に勝てるかどうかは兎も角、ミオリネにエアリアルの中になんか居たとは報告行きそう
- 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:22:46
多分8行くと同時にエリクト強制シャットダウン入るはずだから死ぬまでは行かないだろうけどガンダムに乗ったグエルがスレッタに対して疑問を抱いたりしそう
- 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:23:52
- 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:24:27
微妙なんだよなあ
パメスコ6以上じゃなくてガンドフォーマット搭載機体はオーバーライドされません
って話ならグエルが乗れても良かったかもね、そこらへんは胸三寸だし - 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:25:46
スコア8は浴びたら即死だからあかん
- 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:27:13
どっちにせよソフィの二の舞になるよねってのがなんだかな
エアリアルとやり合わせるよりガンドノードの群れを引き受ける方が派手な見せ場を作れそう
ガーディアンは複数体を相手にできる武装だし - 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:27:46
- 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:28:31
中の人がグエルがガンダム乗ったら「うお!すっげ!たのし!やっば!あ、でも痛い!!はぁはぁ!!いてぇ!!でも楽しい!!」てなるかなって言ってたのを思い出した
- 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:28:38
- 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:29:16
スコア8超えちゃったからきらきらしなんだよね。機体が耐えれなくて
- 20二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:56:02
シュバルゼッテが弱いわけじゃないんだろうけどグエルの戦い方を見るにシュバルゼッテと仲良しできるようにはみえないんだよな
- 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:59:19
いや
本編見るに装甲は他と比べて比較的頑丈だけどパイロットに優しくない描写ばっかなんだが(ワンパンで頭部を潰されてそれでパイロットが昏倒するわ、コックピットハッチにATM1発で動かなくなるニュース映像とか)
- 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:02:14
エアリアルとシュバルゼッテの剣と盾って対照的なビジュアルからの双方ビット展開する絵面はさぞカッコ良かろうなあ
- 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:04:13
- 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:05:01
その中の人ネタでパメスコ上げを筋肉だけで耐えるグエルスレあったな
- 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:07:24
放送中のネタスレで、グエルがハァハァもうだめだ…って言いながら着々とパーメットスコアあげてくスレあって腹抱えて笑った記憶がある
- 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:09:30
グエルならパーメットスコア上げても大丈夫やろって言われてたなぁなんなら青パメも行けるのでは?って当時言われてた覚えがある
- 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:15:34
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:17:18
水星のガンダムってそもそも機体の操作法が他のMSとは違うし、素で強いキャラがガンダムに乗って元のスペック通りに強くなるのかちょっと疑問
- 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:18:39
AIと対話ができたエリクトが青パメならグエルもワンチャンって言われてたな、懐かしい
あと作中で出てきた兄弟姉妹がエリクト・スレッタ/グエル・ラウダだけだったのでその対比もあってグエルが青パメでラウダがシュバルゼッテを止めるんじゃないか説もあった
まあ真逆だったんですけど
- 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:19:36
4号みたいに エリクトと対面とかはありそう
鮮明に見えそう - 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:20:07
- 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:20:25
- 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:21:43
スレッタも青パメじゃないから主人公特権ではなくね
- 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:22:05
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:22:42
- 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:26:03
ガンダム作品だからそりゃガンダムに乗ってるところ見たい人多いやろ
- 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:26:05
AIとの対話が青パメの条件って考察があってグエルはダリルバルデのAIと和解したから青パメになれるのでは?みたいなことは言われてたよね
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:27:17
技量で食い下がるにしてはガンダムが化け物すぎるんだよな食い下がってた方も化け物だったけど
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:36:36
シュバルゼッテは邪道なガンダム絶対許さないなプロスペラがかかわったガンダムでもあったしな
なにかあると踏んでたし夢は広がったままだわ - 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:40:01
邪道なガンダム絶対許さないなってなんの話?
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:07:17
保守
- 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:12:33
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:27:44
あー本編の話じゃなくてシュバルゼッテの名前をここの人らで考察していたらそういう話になったのね
別にそんな仰々しい理由じゃなくてエアリアルのスコアを上げてクワゼロ実行に漕ぎつける為の根回しその1程度にしか思ってないと考えられるが
そしてプロスペラにとってGUND-ARMというかガンドを軍事運用することそのものが地雷だと思うけど真に例外はエリクトの肉体であるエアリアルのみじゃないの?
- 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:34:42
あと別にGUND-ARMの基本コンポーネントは提供したけどそれ以外の全て武装がどうとか含めてジェタークが勝手にやったことだし
強いて理念を預けたのは株式会社ガンダムだろ
GUND-ARMよりもガンド医療に舵を切ってたりシュバルゼッテをアピールに使わないって話といいそこに悪い反応どころか好意的に見てるようだし - 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:44:03
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:45:30
軍事運用地雷ならそれこそジェタークに技術提供すること自体が矛盾してね?
あとガルド博士が特別視してたのってルブリスだった気がするけどそこ無視してガンド医療だけで理念預けた事になるのかね
片手落ちじゃね - 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:53:17
- 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 06:06:05
保守
- 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 07:24:17
スコアレベルが高まってしまうとジェダークフェイスに戻っちゃうとか
グエルもスコア耐え得る超サイヤ人になっても良かったよ - 50二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:56:35
シュバルゼッテの名前の由来って騎兵のSchwarze Reiterじゃないだろうか
- 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:27:32
- 52二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:22:34
シュバルゼッテのネーミングの由来は知りたいね(ちょっとスレチな話題ですまん)
自分はグエルがガンダムには乗らなくて良かった派ではあるけど、それはそれとしてシュバルゼッテをどう扱うかはやっぱり気になる