- 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:06:55
- 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:08:01
オオトリすき
- 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:09:24
実際キラが乗ってるとはいえ不殺縛りやりながら同等以上の機体であるザクグフにガイア合わせて2機でエターナル防衛をそれなりにこなしてたからかなり強いと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:11:28
ビームとレールガンあるし今後量産でコスト下げてM16ばりに酷使されそうね
- 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:15:37
- 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:16:18
- 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:18:17
全部のせ方面の進化はこのあたりが極致だと思う
あとはもっと特化させるか扱いやすく汎用性を増すかになるんじゃないかな - 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:21:19
- 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:23:45
- 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:24:34
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:25:18
ストライカー対応の量産機がねえ…エクリプスをベースにミラコロとPS装甲外して構造を簡略化した量産機作ってムラサメの後継機にするか
- 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:26:03
- 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:27:50
- 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:29:00
- 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:29:47
エール時に腕2本無くしたのはリマスターでオオトリ盾にしたガナーの攻撃庇ったからで
リマスター前はそこから戦闘不能でエターナルに着艦
リマスターはそこから更に対艦刀で盾でガナーの防いだら腕一個破損からの対艦刀で更に一機落とすだから変わってるでしょ
ついでに言えばリマスター前はライフルを腕破損するまでガイアが持ってないけどオオトリは即渡してるからそこでも結構違う
- 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:29:55
こう見るとだいぶビルドブースターだな…
- 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:30:48
プラモで出てないの惜しいなぁって。ビルドブースターから派生しなかったし
- 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:31:26
ストライクは耐久性で言えば最上級ですが、それはエネルギー消費が......。
- 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:31:29
- 20二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:32:48
- 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:34:07
今はオオトリ×エール×ソード×ランチャーかノワール×ソードorランチャーとかあるけど、限界性能はまだまだ先だと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:34:58
Rくんのジャック機能はお家帰るようだっけかな
- 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:36:40
まあでもオオトリ側に雑にエールのビームサーベルホルダー取り付けるか
アーマーシュナイダーの代わりにビームサーベルマウントするかで解決する程度の問題くらいしかパッと出てこんくらいには優秀よなオオトリ
射撃武器はビーム・レールガン・ミサイルに手持ちでライフルもとひととおりバランスいいし飛べるし対艦刀もあるし
- 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:38:07
本体性能だけで見たらルージュよりもストライクEの方が上だと思うからまだ伸びしろはある
本体だけで確実に空を飛べる推力+掌ワイヤーで振り回せるパワーだし
ノワールとオオトリどっちの方が背負い物としては良いかは分からん - 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:38:49
- 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:39:42
飛べるようになったエールストライカーとオオトリだと機動力はどっちのが上なんだろうか
- 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:40:33
自分で言っといて情けないがRシルエットの武装はビーム砲塔が2門のみだからオオトリより弱い?
自律飛行できるったってインジャのリフターみたいに戦艦貫くは出来んだろうし
ジャック機能で相手の機体奪った方が強い? - 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:40:40
- 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:41:41
- 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:45:20
- 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:49:50
バッテリー技術は種時代まではオーブが、運命以降は連合のVV制作が進んでて、ザフトが進んでた事はないはず。
- 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:49:54
せっかく1/144でメイン3パック出るしそこからストライカーパック拡充してほしいなって思いはある。
- 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 02:51:41
デスインパRのライフルはサーベル兼用だぞ
- 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 04:38:50
- 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:35:10
実体武器は対空含めた機関砲やミサイルのばら撒きがしやすいから当たりやすかったりするし…衝突や爆発による破損の恐れが減るのは安心感が全然違う
それはそうとオオトリはノワールと比べてもだいぶ過積載に見えるからこれ以上盛りたいとしたら本体の肩とか腰とか足になりそう
- 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:41:48
ストライカーパック=ナチュラル用の装備、となるとこれ以上のを出しても使いこなせないだろうからな。現状ウィンダムですら連合は持て余してるし、世界観的にも上限。
- 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:41:53
そもそもウィンダム以上の量産機作っても乗れる奴がいない
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:43:13
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:49:27
ムウでようやくリミッター解除だからコーディネイター連れてこないとエース専用機ですら無理だね。
- 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:44:13
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:07:41
それはF90じゃね
F91の失敗は小型MS設定でガンプラでは1/100なのに従来の1/144に近いサイズで展開して1/100と1/144を一本化しラインナップの分散をやめるのが出来なかった事
単に当時映画がウケなかったせいだけども