- 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:28:56
- 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:32:10
- 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:36:23
許可を得て改装しないと
- 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:38:39
- 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:42:28
- 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:43:58
- 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:44:20
運命時は噂だがオーブの温泉にキメさせられてマリューさんがマードックさんにお願いしたらしい
実質オーブが悪いよ - 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:45:58
オーブの地下に半年ぐらい寝かせて()おけ
多分半年後にはAAクルーも認めるスーパーアークエンジェル級になってるから - 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:47:14
- 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:49:39
貸与品だと下手にいじるといろいろとヤバいのよな…
- 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:49:40
受け取った艦は一旦オーブで魔改造しないと需要を満たす艦にならないとか贅沢だな……
というかそんな魔改造するオーブが常々変態すぎる - 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:50:25
修理する時に謎の配管とかがあって邪魔になるどころか水浸しとかになったら大変だしね……
- 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:50:50
- 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:51:00
- 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:52:50
- 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:54:10
買取をした方が早そう
- 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:58:33
連合「そのくらい現地改修してちょ(お金も人員も余裕もないの)」
- 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:01:19
- 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:11:11
- 20二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:14:09
- 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:19:17
- 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:21:50
つまりまた180度バレルロールしなきゃ…
- 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:22:31
もしかしたら運命前連合と同盟を組んだ時外征する事を見越して色々アークエンジェルで試したのかな
- 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:41:21
- 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:43:11
まぁまぁ、台車と思って運営してくしかないですね。QoLの低下は否めませんがね
- 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:46:54
- 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:51:20
でも少人数化もデメリットがないことはないのよな。
宇宙戦艦ヤマトの話だけど、ヤマトよりあとに出来たアンドロメダはヤマトの半分の人員で運用できる船だったけど、人員が少ないためにダメージコントロールが間に合わず、ヤマト2では戦闘続行できなくなり特効という最後を迎えたから
- 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:34:51
- 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:37:07
- 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:06:03
- 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:09:15
- 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:42:08
ブリッジとかクサナギ基準だから使いにくいとかあったのかもね。
- 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:45:41
大西洋(普通の艦に温泉やうどんなんてあるわけないだろ、、、後潜水機能はスミマセン技術不足です)
- 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:53:32
- 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:55:27
- 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:56:25
- 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:58:26
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:03:51
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:15:51
戦間期のドイツの空軍の再建のように民間船に偽装して設計してたりしてな
- 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:48:19
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:53:34
- 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:00:37
- 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:03:57
重体のところを保護してただけですが?
- 44二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:19:03
- 45二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:46:53
- 46二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 18:01:33
MSVのレナやエドのようなコーディネイター並みの身体能力のナチュラルかな
- 47二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:40:13
- 48二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:19:08
この准将、白衣着て変なポーズキメて「フゥーハッハッハァ!」とか高笑いしてそう
- 49二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:11:53
- 50二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:13:09
それじゃあ足りない尽くしになるのは仕方ないよなぁ
- 51二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:07:41
どうせよそんとこの艦で部品共通化とか元からへったくれもねえし
そのくせモルゲンレーテが建造に関わってるからそれなりに設計は把握できてるし
立場がフワフワしてるから無茶な魔改造しても文句いいづらいしっていう
既存艦いじって新しいこと試すぶんには実に都合がいいポジションだったりする
- 52二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:10:47
- 53二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:14:09
- 54二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:17:13
まあオーブのモルゲンレーテも共同開発としてAA建造に関わってるから実はむしろ開発元に戻して改良したようなもんなんだ
- 55二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:18:32
ポジトロニック・インターフェアランスとプラズマブースターを使った単独大気圏離脱もオーブで改良してから使えるようになった機能だったはず
それで思い出したが陽電子破城砲ローエングリンも下手すりゃ改良前の地上で使ったら大気圏汚染するタイプに差し戻ってる可能性があるの怖いな…
- 56二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:20:21
- 57二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:27:14
冷静に考えると3番艦になるのかな?
艦名もちょっと気になる - 58二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:29:48
例の戦闘艦橋とかノイマンじゃないほうの操舵手さんは使ってなさそう艦
- 59二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:54:26
平和になって軍縮が進んだら両用艦の割合増やして薄い場所に充てられるようになるか?
- 60二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:16:59
そういえばアークエンジェルってなんで飛んでるんでしたっけ
揚力と推進力のゴリ押しだと思ってたけど映画でのんびり浮いてましたし - 61二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:21:16
海自で本当にあった話やん
- 62二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:27:39
レビーテーターがどうとか言ってるシーンは有るがどんなものなのかは不明
- 63二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 06:54:15
保守