大西洋連邦から新しくAA級の提供がありましたが…

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:28:56

    温泉もうどんの自販機もありませんわ…
    あと必要なクルーの人数が前よりも多いですわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:32:10

    ・・・すまんそれうちがやった

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:36:23

    許可を得て改装しないと

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:38:39

    >>2

    オーブ主導ならもっとトンチキとんでも設備が付いているはずでは…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:42:28

    >>4

    いつの間にか水の中に潜れるようになってただろ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:43:58

    つまり新しく作られたAAは水中に潜る機能も無いか…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:44:20

    運命時は噂だがオーブの温泉にキメさせられてマリューさんがマードックさんにお願いしたらしい
    実質オーブが悪いよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:45:58

    オーブの地下に半年ぐらい寝かせて()おけ
    多分半年後にはAAクルーも認めるスーパーアークエンジェル級になってるから

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:47:14

    吶喊装備もないわ、困ったわね……

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:49:39

    貸与品だと下手にいじるといろいろとヤバいのよな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:49:40

    受け取った艦は一旦オーブで魔改造しないと需要を満たす艦にならないとか贅沢だな……
    というかそんな魔改造するオーブが常々変態すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:50:25

    >>10

    修理する時に謎の配管とかがあって邪魔になるどころか水浸しとかになったら大変だしね……

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:50:50

    ひょっとして便利屋か何かだと思われてない私?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:51:00

    ミレニアムの方が大型なのもあるけど少人数化も凄いよね
    種時代だとミリアリア達通信関係でもう一部所あったのに

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:52:50

    連合と交渉しますわ!
    なによりトイレの排水機能と各部屋の固定具がありませんの!
    これでは大気圏バレルロールで艦内が滅茶苦茶になりますわ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:54:10

    >>15

    買取をした方が早そう

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:58:33

    >>15

    連合「そのくらい現地改修してちょ(お金も人員も余裕もないの)」

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:01:19

    >>14

    アークエンジェル二度の大戦経験したとはいえ旧式艦だしなと一瞬思ったけど作中の時系列だと竣工して4年くらいだから軍艦としてはかなり若いんだよな

    むしろ短期間でミネルバからミレミアムに進化してるザフト艦の方が異常というべきなのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:11:11

    なんだかんだオーブで改装されたあとのアークエンジェルの方が長い付き合いだったから、なんだか色々と物足りなく感じるわね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:14:09

    >>18

    オーブもクサナギは種時代からだからね

    連ザの船同様に近代化改修されてるんだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:19:17

    自販機のジュースの種類がめちゃくちゃ減ってる...
    前はすごい品揃えが充実してたのに...

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:21:50

    >>6

    つまりまた180度バレルロールしなきゃ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:22:31

    もしかしたら運命前連合と同盟を組んだ時外征する事を見越して色々アークエンジェルで試したのかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:41:21

    >>18

    そもそもプラントって武装が許されてなかったらモビルスーツだけじゃなくてナスカ級もローラシア級もレセップス級もボスゴロフ級も以下省略もとんでもないスピード建造艦なんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:43:11

    まぁまぁ、台車と思って運営してくしかないですね。QoLの低下は否めませんがね

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:46:54

    なんでアークエンジェル級とかその後継の量産が無いんだろうな?
    ガーティールー級がちょっといるだけだし
    宇宙世紀だとホワイトベースもその後釜もめっちゃいるのに

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 13:51:20

    >>14

    でも少人数化もデメリットがないことはないのよな。


    宇宙戦艦ヤマトの話だけど、ヤマトよりあとに出来たアンドロメダはヤマトの半分の人員で運用できる船だったけど、人員が少ないためにダメージコントロールが間に合わず、ヤマト2では戦闘続行できなくなり特効という最後を迎えたから

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:34:51

    >>15

    バレルロール前提wwって思ったけど

    ノイマンだもんな・・・

    最低限自由時のAAくらいのスペックないと

    ノイマンの無茶苦茶操舵にたえられん

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 14:37:07

    >>21

    よく考えたら、単艦や3隻同盟だけであちこち行ってるAAにジュースの種類をたくさん置けるって凄いことだよな

    補給担当が泣きながらリスト作ってそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:06:03

    >>26

    設定上はアークエンジェル級自体試作的側面が強くコストなどの面で増産に向かなかった+急務となっていたMS運用艦の配備もアガメムノン級など既存の艦艇を改造したほうが迅速かつ安上がりだったというのが理由らしい

    少数精鋭ならともかく数を求められる連合には合わなかったのだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:09:15

    >>21

    ラクス、業者と契約するときは自販機にドクペ入れといてね

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:42:08

    >>26

    ブリッジとかクサナギ基準だから使いにくいとかあったのかもね。

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:45:41

    大西洋(普通の艦に温泉やうどんなんてあるわけないだろ、、、後潜水機能はスミマセン技術不足です)

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:53:32

    わかりました、それでは艦載機もオマケとして初期GATシリーズを付けておきます、何から何までオリジナルの物と同一ですよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:55:27

    >>34

    普通にウィンダムをパイロットごとください!

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:56:25

    >>35

    ウィンダムの性能を100%引き出せるパイロットは渡したでしょ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:58:26

    >>29

    ヤキンドゥーエまではそんなに種類無かったのよ。オーブに編入されてからは補給にゆとりが出て色々と要望が上がって増えていって、それで今にいたったって訳よ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:03:51

    >>28

    ノイマンの性能を100%引き出せる艦が必要…

    いやこれ逆か?

    いやでもノイマンだしな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:15:51

    >>24

    戦間期のドイツの空軍の再建のように民間船に偽装して設計してたりしてな

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:48:19

    >>26

    ストライクダガーがストライクの名を冠したようにゲン担ぎの一環じゃない

    一隻は脱走艦、もう一隻はブルコス盟主の座乗艦として轟沈とかちょっと遠慮したい経歴だし

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:53:34

    >>36

    そのパイロット、どさくさに紛れてオーブから拉致ってませんでした?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:00:37

    なんか新しく操艦支援システムが搭載されてたんですけど、邪魔なんでこれ外すことって可能ですか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:03:57

    >>41

    重体のところを保護してただけですが?

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:19:03

    >>42

    君が操艦する時はオフにしてていいよ

    他の人が操艦する時のために外すのは駄目です

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:46:53

    >>30

    大体原典のホワイトベースと一緒だな…

    あちらはあれでも同型艦何隻かあるけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 18:01:33

    >>36

    MSVのレナやエドのようなコーディネイター並みの身体能力のナチュラルかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:40:13

    >>44

    なんかこれ見てもしミレニアムにそういうの付いてたら映画でも機能オフにしてそうだなとか思った

    戦艦のコブラ機動とか突撃とか『乗組員の命を危険に晒す可能性があります』ってロック掛けそうだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:19:08

    >>31

    この准将、白衣着て変なポーズキメて「フゥーハッハッハァ!」とか高笑いしてそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:11:53

    >>45

    脱走した一番艦・速攻で撃墜された二番艦と連合の方にデータのフィードバックがないうえに、技術の進化速度が速すぎて元設計で作るにはスペック不足なのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:13:09

    >>49

    それじゃあ足りない尽くしになるのは仕方ないよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:07:41

    >>23

    どうせよそんとこの艦で部品共通化とか元からへったくれもねえし

    そのくせモルゲンレーテが建造に関わってるからそれなりに設計は把握できてるし

    立場がフワフワしてるから無茶な魔改造しても文句いいづらいしっていう

    既存艦いじって新しいこと試すぶんには実に都合がいいポジションだったりする

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:10:47

    >>30

    シンプルにコストが高いのは普通にありそうなんだよねえ

    なんせ地球でも宇宙でも単独でほぼなんでもできるレベルの万能艦だから艦自体も艦を扱う常飲の訓練コストも高い

    部隊の境遇的に単艦でなんでもしなきゃいけないアークエンジェルや昔のミネルバ隊みたいなもんでもない限り

    宇宙と地上の行き来とかするくらいなら宇宙用・地上用でそれぞれ二部隊運用したほうが明らかにコスト抑えられるし

    ザフトだって実質アークエンジェル並の万能艦のミネルバ作ったけどせいぜい後継艦のミレニアム建造したくらいでそこまで普及してないし

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:14:09

    >>34

    せめてアクタイオン・プロジェクトで開発された改良型のほうを寄越せ!

    どうせ正規部隊で使うにはファントムペインのせいで曰くが付きすぎてまともに運用できないだろうが!

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:17:13

    >>11

    まあオーブのモルゲンレーテも共同開発としてAA建造に関わってるから実はむしろ開発元に戻して改良したようなもんなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:18:32

    >>6

    ポジトロニック・インターフェアランスとプラズマブースターを使った単独大気圏離脱もオーブで改良してから使えるようになった機能だったはず

    それで思い出したが陽電子破城砲ローエングリンも下手すりゃ改良前の地上で使ったら大気圏汚染するタイプに差し戻ってる可能性があるの怖いな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:20:21

    >>49

    建造元は連合だけどアルテミスあたりの時点からすでに連合が不義理やらかしまくってるせいで

    まともに補給・整備・改修やらしてもらった期間や機会はオーブのほうが格段に多いもんなアークエンジェル

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:27:14

    冷静に考えると3番艦になるのかな?
    艦名もちょっと気になる

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:29:48

    >>47

    例の戦闘艦橋とかノイマンじゃないほうの操舵手さんは使ってなさそう艦

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:54:26

    >>52

    平和になって軍縮が進んだら両用艦の割合増やして薄い場所に充てられるようになるか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:16:59

    そういえばアークエンジェルってなんで飛んでるんでしたっけ
    揚力と推進力のゴリ押しだと思ってたけど映画でのんびり浮いてましたし

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:21:16

    >>42

    海自で本当にあった話やん

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:27:39

    >>60

    レビーテーターがどうとか言ってるシーンは有るがどんなものなのかは不明

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 06:54:15

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています