素晴らしい提案をしよう、

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:12:31

    お前もコイカツでウマ娘を作らないか?


  • 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:13:02

    作ったのか猗窩座

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:14:22

    これは上弦の鬼

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:14:33

    作れるもんなのか猗窩座

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:14:51

    >>2

    pixivやDiscordで拾い、自分好みに作り上げる

    その自由度、至高の領域に近い

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:16:43

    >>4

    modを使え杏寿郎!有志が導入方法までまとめている!

    まずは良い感じのやつを真似るだけでもいい!

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:18:15

    スタジオに詳しくなくてもこんなシーンも作れる。
    コイカツをしろ杏寿郎…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:18:20

    ふっふっふ…私はコイカツで架空ウマ娘を作成しウマシコしているものだ…結構抜けるぞ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:18:50

    昔カスタムメイドでエディットが上手くいかず投げた俺、感心するしか出来ない

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:19:25

    やろうとしたがパソコンのスペックが足らなかったので失礼する

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:20:24

    高スペックじゃないと動かないとか聞いたぞ猗窩座
    それにモデル作るのって大変じゃないのか猗窩座

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:22:07

    >>11

    無関係なmodを入れすぎなければ問題は無い

    モデルは人気なカードの数値だけパクればどうとでもなる。

    お前も鬼にならないか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:27:17

    >>12

    もうやっている

    だが、一括modの導入は只人にとってはあまりにも難しい

    特にトレント関連は黒に近いグレーゾーンだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:34:18

    >>13

    真面目にクリーンであり続けるのはバニラぐらいなのだ…

    有志wikiを読み込んでHFパッチが一番賢い選択肢だ。あとはzipmod形式

    あとはDiscで良さげなものをその都度追加するといい…杏寿郎…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:36:42

    スライダーmodなどは何とかなるがサイドローダーmod(衣装、アクセサリ系)が鬼門になるだろう
    そこでお前達に「sideload.betterrepack」というキーワードを教える
    検索して一番上に出るサイトのKKECにひとつなぎの大秘宝がある

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:36:45

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:39:16

    >>16

    それを元にして微調整

    加えて髪と制服は最近Discにアップされたmodだ

    もちろんキャラカードを公開するつもりはない。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:40:16

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:42:45

    HFパッチは何がなんだか分からなくなりそうなのでBepinEx方式でとりあえず無修化と他少しだけ導入した

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:43:59

    よかったな……で、それが何の役に立つ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:45:13

    >>20

    脱法で◯◯れる

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:45:26

    >>20

    いよイよ限界か

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:45:39

    >>19

    それだけできれば全てのmodの導入は可能だ。

    HFパッチは1つ1つのmodの役割を噛み砕きながら吟味すると、

    意外と無駄がない。余裕があればおすすめだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:46:04

    確かにメリットもあるのかもしれないけど人として一線を超えてるだろって塩梅が猗窩座の鬼勧誘っぽくて良い

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:47:12

    いざ脱法ウマシコクオリティまで持っていった所で満足して飽きるまでがコイカツ自炊の道だ。険しいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:48:34

    >>25

    実際このカフェはこのスレのためだけに製作したものだ

    ウマシコは…難しい…

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:49:09

    お前はああ!
    どのMODを入れてキャラカードをどうすれば良いのか分からん儂がああああ!!
    可哀想だとは 思わんのかァァァァア!!!

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:51:24

    >>26

    結果健全になってる…

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:52:11

    >>27

    キャラカードはピクシブを総ざらいするだけだ

    簡単だろう?

    Modは上のHFかシャンクスだな

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:52:56

    カスメよりコイカツの方がカワイイ子作りやすいけどよお…一個だけ問題点があるんだ
    コイカツだと身長スリーサイズを目測で作るしかねえんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:53:00

    鬼だからねインドアに生きなきゃね

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:53:53

    脱法ウマシコだと⁉︎

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:54:58

    >>27

    使用modは

    [Karls]Horse hair acc v1.8

    umamusume_public_wear

    参考キャラカードは

    >>16

    製作方法はウマ娘アプリのスクショを撮って、

    輪郭線等微調整、色をそこから融通だな(mod機能)。

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:55:44

    カスメとコイカツどっち買うか迷ってるんだけどアドバイスしていただけますかエロい人
    ちなみに版権キャラ作る気は全くない

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:56:10

    >>34

    コイカツのほうがウマ娘は多いと思う

    かすめは見たこと無い

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:56:17

    >>30

    身長は目安となるmodはある。(キャラメイクで身長を図るやつ)

    でもまあ、見た目が良ければいいのだ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:57:02

    耳を消去して肌だけにするMODはあるのだろうか?無ければ無いでかまわないが…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:57:42

    >>30

    お前にGirlsStateなるMODを教える

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:57:48

    hfパッチ君12GB寄越せって言ってたのに今PC整理して入れるぞ!!ってやったら要求メモリが3倍以上になって
    結果外付けHDD買うまでお預けになっているのは俺だけでいい…

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:58:34

    >>32

    正直に言おう

    ウマ娘はシコれない

    というか他人のキャラカードはなんか思っていたのと違うということが多くてだいたいシコれない

    たまにシコれるものがあるからそれをベースに自分で調整して何とかシコれる程度

    キャラクリは修羅の道

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:58:47

    >>37

    もちろんある。耳なし頭部というドンピシャのやつがHFに入ってる。

    上記modでウマ耳があるし、いくつかのキャラは髪形とセットになってる

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:00:20

    俺はこれで満足している!

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:01:04

    >>39

    欲を張ってキャラカードpackとかいうものを参考に入れようとすると

    200GB程度必要だったりする。ほとんど使えないがな!

    pixivで漁るのが一番だな!

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:03:25

    >>43

    ワォ!

    124GBのUSBメモリで済むなら買おうかなと思ってたがやっぱHDD買った方が良さそうやな

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:04:07

    何かバランスおかしくね?

    はキャラクリ沼に嵌まる呪いの言葉
    頭の中でリフレインし始めるとヤバい

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:04:30

    そんなめんどくさいことせずにBlender使えば?

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:05:25

    >>44

    これはネット上のほとんどのキャラカードその他を網羅する頭おかしいものなので参考にしないで大丈夫!

    メモリは多くても50GBぐらいあればたぶん…大丈夫?

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:06:14

    >>34

    サクッと白因子出したきゃコイカツ

    キャラクリは最初から細かく弄れるけどストーリーなんかないに等しい

    ゲーム性はカスメに軍配上がるけど

    カスメはカスメで小物やキャラ増やすためのDLCDLCでやたら金食い虫だし売り方も不親切

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:07:39

    …そもそもPCを持ってない俺には関係のない話だったのでクールに去るぜ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:07:43

    >>46

    blenderで抜ける動画作れるようになるまでには最低1年はかかる

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:09:59

    >>48

    カスメに手をだそうとしたら拡張その他でとんでもないことになる…

    相対的にコイカツは手軽なキャラクリとしてはよくできてる。

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:10:29

    >>35

    >>48

    ありがとう

    うーん別にゲーム性いらないしコイカツ買おうかなあ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:10:40

    >>47

    話の流れから当然記憶領域の話なんだろうけど

    メモリ50GBあれば十分、って字面だけ見ると

    凄まじい廃スペPC要求してるように見えるデース…

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:11:05

    >>46

    最もめんどくさいだろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:11:19

    >>53

    用途によっては普通にいるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:12:09

    >>53

    そんなスペック高いかそれ?

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:13:57

    コイカツに必要なスペックに関しては…正直そこまで必要ないかも?
    ゲーミングノートなら余裕だし、wiki見る感じでもそこまで
    未だにmod出てるけどかなり古めのゲームなので

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:15:56

    >>57

    おい待てぇ

    コイカツはマイクラとかと同じ様に色々積めば積むほど際限なく重くなるぞ。特にmodは最適化なんてされてないからやっぱりそこそこのスペックが必要じゃないか

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:17:26

    >>55-56

    PS5が16GBで

    ゲームに余裕持たせたとしても32位でしょ

    …えっ、そのくらいだよね??

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:20:53

    >>58

    ウマシコのためだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:23:05

    >>45

    よし、これでいいな!と思ってカメラ動かしたら…

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:24:57

    >>34

    カスメはスタジオ機能ないからコイカツ

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:26:20

    あれはオンボといって

    一般人のPCにはこれしか入ってないんだ


    ◆カスメに手を出すまで知らなかったんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:27:17

    >>57

    待てい!新作のコイカツサンシャインが去年発売されたぞ!

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:28:45

    サンシャインおよそ31GB
    キャラスタジオおよそ15GB
    HFパッチおよそ30GB
    全部そこそこ重い…!

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:30:24

    >>64

    コイカツが使い勝手良すぎて未だに触れてないのだ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:33:43

    >>65

    なーにサイバーパンク2077のPC版と大差ない容量だ問題無い

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:15:07

    ジンコウガクエン派のワイ、低見の見物
    win10だからもう遊べないし、新作作ってくれないかな

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:21:38

    >>41

    それはどのような名前のMODなのか教えてもらうことはできるだろうか?あと、HFではなく単独導入することは可能だろうか?差し支えなければ…

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:26:42

    >>22

    なんでカルタがいるんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています