- 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:19:39
- 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:37:07
一強じゃないから技術向上につとめているんだ
一強なら昔のカクカクしてたり接着剤いるやつだったりのままでも売れるんだし - 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:52:15
フジミ.......
- 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:56:07
WAVEもボークスもあるぞ!
- 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:57:18
タミヤは戦車のエンジン音録音するためにソ連にいってスパイ容疑で逮捕されたみたいなの読んだな
- 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:05:41
巨人的な存在がいるからこそ、非大手はニッチな事をやって生きている所あるよね
- 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:06:31
むしろクルマのトヨタしかり大きな木がある方が業界は伸びる
- 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:09:07
というかガンプラは「ガンプラ」っていう一ジャンルで
プラモ業界とはちょっと毛色違うから
プラモ業界=バンダイが最大手と言われるとどうだろう
やっぱりタミヤじゃねーの - 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:19:57
バンダイじゃやらないニッチなロボプラモを作ってくれるグッスマには感謝しかない
- 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:22:34
ガンプラはなくてもミニ四駆は置いてるって家電屋をたまに見るぐらいにはタミヤは強いと思う
- 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:29:47
業界に大きな大木があると他は割とノビノビやれるからな
- 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:33:03
タミヤはプラモは車とかだし今の時代だとそこまで強い感じはしないな
- 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:38:28
タミヤは模型作ろうとして、実車を分解して怒られた話好き
- 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:39:24
業界全体が狭いからこそそこそこ協力して盛り上げようぜみたいな土壌あんのかな
- 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:41:08
あとは昔から拠点が集中してるもあるのかな
- 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:42:12
一強じゃないけど、バンダイのプラモは色々と頭一つくらい抜けてるよ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:58:36
ちょっと聞きたいんだけどミニ四駆ってプラモに入る?
- 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:21:11
ミニ四駆はモーター付き自動車模型
つまり広義では動くプラモデル - 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:24:39
いろいろ作ってるグッズマと個人的にバンダイの次に名前聞くコトブキヤはなんとなくわかるからwaveとかアオシマがどんなことメインにやってるのか教えてくれ
- 20二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:52:16
- 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:54:45
バンダイが大資本と規模の暴力で新規のお客さんをガンガン呼び込もうとしてるのもデカいよね
まずバンダイでプラモの楽しさに気づいて、それから自分の作りたいジャンルのキットに進んでいける - 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:03:55
- 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:13:09
- 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:14:56
プラモ業界で仲悪い噂聞くのはPLUMとブキヤくらいだな
ソース不明だけど - 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:17:15
アオシマは頭文字Dのキャラグッズとしての車のプラモを出してくれるありがたい存在だ…
- 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:18:37
た、タカラトミー
- 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:18:40
- 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:20:55
タミヤの逸話なら「田宮模型の仕事」って本がおすすめ
自伝だからタミヤ側からの視点になるけど
無茶しやがって...とかほろりとするような人情物でもあった - 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:21:49
コトブキヤ、美プラ以外も(バンダイと比較してどうかは別として)結構頑張ってるんだけど、なかなか新商品でなくなったよね
ACとかくらいか - 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:22:51
実際どうかは知らんけどグッスマにミニプラの担当者ヘッドハンティングされてるからバンダイとグッスマの関係は悪そうだなと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:25:43
- 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:26:52
ガンプラはプラモに対する敷居を低くするのにかなり役立ってるよな
まあガンプラ気分で他社プラモに手を出すと軽く絶望するんだが - 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:28:04
- 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:28:52
一応ロボット系や美プラはバンダイ製品ほどじゃなくても組みやすくはなってる
ガンプラから入って戦闘機とか城プラ行くと死ぬからな - 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:30:40
MODEROIDは割かし組みやすい印象あるけどハズレ引いてないだけなのかな
- 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:30:52
- 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:31:40
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:32:00
最近ならば例えば3mm穴とかバンダイがあるからこそ需要が出たりしてるものとかあるよね
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:33:05
- 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:35:25
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:37:18
実際ドランナイト(海外版仮面ライダー龍騎)を出すのはマジでギリギリで怒られないところを攻めたという裏技みたいなもんだったというな
あの頃からバンダイ版権のキャラ出してぇ~という欲があったのを隠してないいかれた会社グッスマ
- 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:38:46
あとトランスフォーマーもタカトミや海外版権のハズブロ以外からも結構出てるもんね
SMPのアンケートで出してほしい作品でトランスフォーマーが書かれてたけど結果はどうだったんだろう - 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:40:34
そりゃFigmaも欲しいがルナマリアのスケベなスケールフィギュアとかも…ね
- 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:44:45
- 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:49:47
- 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:53:43
ガンダムなんかは別の会社で競合しない範囲で出せる枠がないっていう感じなんだろうな
キャラ関係出してるメガハウスはバンダイの子会社だし - 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:54:59
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:59:07
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:59:43
- 50二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:02:21
というか既に実績あるブランドがあるデフォルメアクションフィギュアも版権を他所に使わせたくないからかわざわざ下位互換の自社ブランド作ってそっちで出しちゃってるからなぁ
コトブキヤのキューポッシュは素直に撤退したのにな
- 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:24:18
- 52二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:24:26
コトブキヤが昔出してたスパロボキット
あと一回でいいから何かの間違いで再販されないだろうか… - 53二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:26:28
- 54二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:27:52
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:28:01
- 56二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:30:12
同じ組み換えロボプラでも、例えば30MMは初心者向けを意識した構成だけどコトブキヤのフレームアームズは色んな意味で玄人向けだから、その意味でも有り難い住み分けなのよな。
- 57二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:35:11
戦車の履帯とか軍艦の機銃とか見ているだけでハゲそうなパーツを根気強く作れるスケールモデラーの人たちは本当にすごいよ
- 58二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:01:01
- 59二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:12:46
- 60二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:13:55
わかりやすく言えば30MMがHGでメガミがRGなんよ、どっちが良いって話じゃ無く
だからってバンダイがRG相当の美プラ作ろうとしても微妙だし、ブキヤに低価格大量生産路線は無理 - 61二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:14:06
大友向け商品で毎回のように品質に問題があるところさえ除けば大好きだよタカラトミー