- 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:24:01
- 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:24:36
- 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:27:43
- 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:28:18
お言葉ですが平常運転なので上がりも下がりもしていませんよ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:29:04
- 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:31:29
- 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:32:36
- 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:56:06
しゃあけど……あのゲスの極み親父が前日誕でキラキラだとそれは違うとなるわっ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:57:56
- 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:59:12
ザビエラはですねぇ…
全く憧れないんですよ - 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:03:16
すごい数のザボエラ愚弄が集まってきている!
- 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:07:14
- 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:08:04
- 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:08:16
唯一の評価点すら他人頼りってことにされても特に違和感のない己の悪因悪化を呪え
- 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:08:31
本編のハドラーに輝かしき過去…
- 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:09:19
過去ハドラー知ってたらアバンが現代ハドラーに呆れるのもま、なるわな…
- 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:09:50
嫁をげきえろタイツにしてアレならボボパンするのも仕方ない本当に仕方ないって理由づけするのはルールで禁止スよね
- 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:11:04
- 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:11:05
- 20二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:12:32
ドラゴラムの使い方に感動したんだよね
元々強い奴が身体強化すれば強いなんて刺激的でファンタスティックだろ - 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:12:47
- 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:12:53
before→魔王との決戦前にボボパンしてんじゃねー!
after→退魔忍相手に耐えるのは無理です - 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:13:16
家庭教師編…破邪の洞窟…
- 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:13:21
- 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:14:10
心の中の仲間達の激励で立ち上がって必殺技で逆転するのは王道ながらも麻薬ですね…
- 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:14:55
戦士職として十二分以上に活躍するしキャラもめちゃくちゃ好感が持てるんだよね すごくない?
- 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:15:32
原作で「ヒャハハハ!こいつアバンの無刀陣に油断して無策で仕掛けよったでぇ!」だったシーンを
外伝で「いきなり剣を置いて丸腰になったのを真剣勝負の愚弄と捉えて激昂した」に昇華したのはさすがだと思ったんだよね - 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:15:51
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:16:02
- 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:16:16
これ読むとアバンの使徒がいかに化物を超えた化物なのかよくわかるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:17:12
- 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:17:57
うむ……ヒュンケルはロカ以上のフィジカルを持ちアバン流を極めた最高の戦士なんだぁ
- 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:17:59
- 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:18:59
異常な再生力とラーニングと基本スペックでボコボコにしてくるのはルールで禁止スよね
- 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:19:51
作画の人すげぇ‥バーンと側近たちが喋るとこめちゃくちゃ本家に寄せててここだけ書いたのかな?とか本気で思っちゃったし
- 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:20:25
- 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:22:50
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:23:09
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:24:44
- 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:28:58
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:29:56
- 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:30:35
このコマだけ見てら野外プレイしてる淫売なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:32:15
- 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:32:54
- 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:34:35
- 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:35:22
- 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:36:40
- 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:38:01
- 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:40:20
- 50二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:41:04
- 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:45:06
いいや利用価値があるから生かしている猿先生と同じ心境だということになっている
- 52二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:45:32
ガンガディアが本編に魔軍司令補佐とかでいたら本当に歴史が変わってそうなんだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:46:41
- 54二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:46:51
- 55二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:46:54
うーっガンガディアが出る二次創作教えろ
- 56二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:47:57
- 57二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:49:03
- 58二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:49:05
ひとりでに暗黒魔闘に至ったすごきもの…向上心と嫉妬心はあれど味方を蹴落とさないしなんなら助言する姿勢どっかのジジイに見習わせたいんだよね
- 59二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:50:34
- 60二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:51:53
- 61二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:53:31
- 62二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:54:37
原作の過去外伝の都合上後付けを超えた後付けなはずなのにあまりに描写が見事すぎて時系列と年代を超えた伏線に見えるんだよね 凄くない?
- 63二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:55:28
- 64二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:55:47
ククク…
- 65二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:57:41
- 66二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:00:51
- 67二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:00:57
おじさんも超魔ハドラーみたいにカッコ良さと強さを取り戻して欲しいっスね
- 68二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:03:02
おっさんしかりハドラーしかり地位に固執すると途端に弱くなる辺りやっぱり怖いっスね欲は
- 69二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:03:17
ロカ
ザムザー坊
アバン
レイラ
マトリフ
そしてハドラーだ
外伝で株を上げた本編キャラ達だ
特にロカとザムザの株は外伝で爆上がりしたんだよね凄くない? - 70二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:03:20
ガンガディアを「単純なスペックでは本編キャラには及ばないが油断も慢心も迷いもなく自分にできる最善手を打ってくる」って方向で格を与えてるのめちゃめちゃ見事な手腕だよねパパ
- 71二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:06:37
- 72二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:07:44
- 73二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:08:26
- 74二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:09:37
ライバルの努力と実力への信頼がこのセリフを裏打ちしてるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 75二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:10:38
しかも意外とレイラが老けている…
- 76二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:17:32
- 77二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:18:11
- 78二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:19:16
静虎・・・?
- 79二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:19:23
- 80二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:20:44
- 81二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:25:37
- 82二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:25:56
嘘か真かダイ大影のMVPはザボエラという専門家もいる
- 83二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:30:58
- 84二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:36:15
- 85二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:55:01
- 86二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:00:56
- 87二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:04:20
超魔ハドラーはですねぇ…いきなり変わったように見えて実は元の性格に近い感じで
むしろ魔軍司令の時のほうがハドラーらしからぬ性格だったんですよ
魔軍司令でも魔王時代の精神だったらフレイザードとかヤバいことになってそうっスね - 88二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:07:20
魔軍司令時代も自分から打って出る勇ましい部分はあるんですよね
不測の事態に陥るとすぐ鼻水垂らす情けなさが印象悪いのん - 89二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:21:27
おいおい、純粋な人間じゃなかったでしょうが
- 90二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:22:52
魔軍司令の時のハドラーは一回アバンにほぼ負けの相打ちに持ち込まれたうえで大魔王バーンの存在で心折れてるのも悪いから…
悲しいほどにプライドがない - 91二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:27:30
バルトスにヒュンケルの必殺技に似た技を使わせるのはお見事だと言ったんですよ芝田先生
- 92二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:35:29
ブラッディ―スクライドが亡き父の技を、懸命に思い出して昇華したものだったとは…見事やな!
- 93二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:47:35
本編とのパワーバランスや補完がほぼ完璧なんだよね
凄くない? - 94二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:58:46
獄炎の魔王軍幹部達を本編に持ってきても、たぶん強さ的にはガルダンディーに勝てるかどうかってぐらいなんだよね
しゃあけど…こいつらならそこそこやれる気もするわっ - 95二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:15:07
- 96二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:42:13
描くのがメチャクチャ難しそうなキルバーンがちゃんとキルバーンしてて作画の人の実力が窺えますね…
- 97二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 07:01:56
ジャンプ本誌で「絵はいいよね 絵はね」というマネモブはアホ程聞き覚えのある評価だった原作ファン作画と最前線で仕事し続けた原作脚本家が勇者アバンと獄炎の魔王を支える…ある意味、最強だ
- 98二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 07:31:12
旧魔王軍を見て分かったことがあります
バーン魔王軍……貴方たちは糞だ - 99二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:23:14
- 100二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:44:17
- 101二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 09:06:41
ハドラーとアバンの戦い地味になりそうだなと思ってたらバーン様が実況してて腹筋がバーストしたんだっ
- 102二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:49:53
- 103二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:30:20
- 104二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:38:50
- 105二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:43:21
- 106二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:51:36
- 107二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:58:08
- 108二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:08:02
- 109二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:44:17
ククク…
- 110二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:45:56
逆にバルトスからグランナードへの評価はその時のハドラーへの評価なんだよね
- 111二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:48:06
- 112二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:48:06
- 113二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:49:39
だから追い詰めてもう一化けさせるんだろっ
- 114二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:50:32
- 115二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:51:22
- 116二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:52:58
ブローム!
- 117二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:57:20
- 118二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 17:43:11
もしかしてあの時のバーン様は読者の想像の何倍もガッカリしてたんじゃないスか?
- 119二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 17:57:03
フェンブレンは邪魔しただけで門開けたのは親子の共同作業じゃなかったっスか
- 120二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:40:52
- 121二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:06:46
- 122二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:07:54
- 123二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:39:57
あわわっお前はハロウィンの飾り
- 124二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:51:32
おーっ熱き魂を持っとるものやん
- 125二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:00:26
極炎のハドラー様……すげぇ
お山の大将ではあるけどめちゃくちゃかっこいいし…… - 126二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:31:39
- 127二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:08:26
- 128二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:48:45
- 129二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:13:49
良いんだ ハドラー推しのミストバーンにはそれが許される
- 130二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:16:03
ミストからしたらおそらく生まれて始めて自分本体を褒めてくれた相手だからバドラーに心傾するのもわかるんだよね
- 131二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:37:28
ミストはガンガディアも好きだと考えられる
種族のコンプレックスを努力で乗り越えた奴がミストに刺さらないわけがないんだよね - 132二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:46:28
- 133二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:48:11
敬意を持った相手との決闘なのに勝つために敢えて嫌う肉弾戦を選ぶ、そんなガンガディアを誇りに思う
- 134二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:54:50
ハドラーからすると死力を尽くした戦いに敗れて終わったと思ったら蘇生させられるんだよね、惨くない?
- 135二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:58:55
むしろこんぐらい出来ないとあの面子の中でも武闘派名乗れないんじゃねえかなと思ってんだ
- 136二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:13:09
これ読んでから本編読み返すと台詞がところどころ意味が変わって見えてくるんだよね
凄くない? - 137二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:44:55
- 138二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:47:57
バルトス壊す辺りも色々と盛られそうで楽しみなのが俺なんだよね
確かに門番なのにアバンを通した失態はあったとは言え互いに死力を尽くした戦いだったし
敵でもあるアバンをあそこまで讃えたハドラーを見てるとそんなことする人物には見えないでしょう
本編だとヒュンケルへの思いだけだったけど壊される時のバルトスのハドラーへの心情とかも知りたいですね…マジでね - 139二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:46:58
魔界編…待ってるよ
- 140二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:49:18
むしろヒートナックルはまんまなんじゃないスか