鬼道というガチの天才

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:29:04

    メンタルが気持ち弱いぐらいでサッカーに対する技術はとにかく高い

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:32:12

    必殺技が重要なアニメで単独技がイリュージョンボールしかないのに強さを維持し続けたからなあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:55:34

    イナイレの有能司令塔はある程度メンタルにデバフかけないとバランス取れないからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:02:01

    こいつの師である影山もだいぶメンタルいかれてたよね
    しかもメンタル持ち直すとクッソ有能になるのも師匠譲りという

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:03:05

    弱いと言っても影山関連位で風丸染岡豪炎寺不在時円堂が弱った時はしっかりまとめあげてるし本当に強いてあげるならみたいなとこある

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:06:39

    >>5

    ただあのまま福岡でキャプテン引き継いだら潰れるのは時間の問題だっただろうなぁとも思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:01:35

    意味なくゴーグル付けてると思ったら、ちゃんと効果あった奴

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:05:03

    鬼道と豪炎寺は序盤〜中盤あたりで一回ブチ折られるターンがあるよね
    鬼道さんは全部影山がその役割を担うんですけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:07:08

    ククク、私の最高傑作だからな同然だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:07:43

    影山に狂わされまくってるけど、影山は影山で鬼道に焼かれすぎな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:09:24

    >>9

    好き過ぎて劣化コピーのデモーニオ作ったのにはドン引きだよお前

    というか鉄骨落としとかドーピングアイテムとか禁断の技とかの時点でドン引きだけどさ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:10:59

    まあ影山との関係性を考えると狂ってもおかしくないっていうか…
    割と慕ってた第二の親的存在がアレだったらねえ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:11:42

    >>2

    普段使いしてるわけではなくだいたい忘れたときに出てくるけど優秀よねイリュージョンボール

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:34:06

    ドレッドヘアー・ゴーグル・マントとかいうどう見ても不審者か厨二病なのにまともにかっこいいのは割とすごい

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:48:29

    >>7

    しかも影山の贈り物という

    影山に裏切り続けられても付け続けた事が分かった時大分やべえなと思った

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:49:00

    3期では監督の翻訳係というよく分からん役割も担ってたな
    鬼道さん仕事多すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:50:38

    メンタル弱いと思われがちだが、エイリア学園の時の鬼道さんは説明してくれない監督と影山と不動と佐久間たちの裏切り(エイリア石)と豪炎寺や仲間たちの離脱で頑張ってくれてたから意外とメンタルは強い

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:43:42

    説明しない監督2連続と影山2連続によく耐えたよ‥‥‥

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:46:40

    >>16

    2期でも翻訳係だったよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 09:47:14

    サッカーの世界大会に赴いたら師の死去の報を聞かされた直後に唯一の肉親である妹を現地民に殺されかけた人

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:19:18

    >>2

    漫画版だとダークトルネード持ってたけど、ダブルトルネードの為のようなもんだしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:23:48

    シスコンシスコン言われるけど生い立ち考えたら過保護になりすぎてもおかしくないよね

    2期も3期も春奈がいたのはかなり心の支えになってたんじゃないだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:06:27

    GOでやっと解放されたと思ったら結局影山に巻き込まれた人
    宇宙まで付き合わされなかっただけマシか

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:38:43

    作品が作品なら主人公になれる経歴

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 15:23:14

    >>6

    ただあそこで鬼道がいなけりゃ一之瀬土門辺りがまとめないといけなくて円堂復活まで持たなかったとも思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:11:07

    単独でできる技イリュージョンボールのみだけれども、複数人でやる技ならたくさん持っているからね
    なんならパートナーは誰々でないと使えないみたいなこともない、組み合わせに融通のきくツインブーストや皇帝ペンギン2号とかあるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:23:55

    >>23

    代わりに影山の狂気の相手をさせられる神童センパイ……何が「私はサッカーの神になる」だよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:32:03

    「たとえ地獄の底だろうと、俺は春奈を助け出す!」とかいう冷静に考えなくても重すぎるセリフ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:34:45

    明らかに色物だったリズム刻む主将と即打ち解けられるコミュ力、言わずとしれたリーダーシップ、最強のお兄ちゃん力、これは間違いなく天才

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:03:41

    妹しかいない孤児設定と影山問題が根深過ぎて、天才っぷりが鼻につかない男

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:10:43

    こいつ大概の無茶振りならこなせるの凄いよな
    大人になってからも円堂の無茶振りにも応えてるもの

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:12:23

    鬼道といい神童といい司令塔は高ストレス負荷をかけられがち

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:12:58

    頭脳もそうだけど皇帝ペンギン1号足で止めて大怪我しないフィジカルも備わってるし超一流だよ
    不動も割と才能の領域にいるのに二流呼ばわりしちゃうあたり影山も鬼道の傑作ぶりに脳焼かれてたんだろうなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:28:01

    >33

    まぁ作品扱いする言い方は外道過ぎるけどそれだけ認めてるってことだもんな

    孤児院でサッカーしてるところから才能見抜いて鬼道財閥に預けて帝王学を叩き込んで鍛え上げたんだし

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:00:00

    あんな妹いたら狂うよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:25:20

    不動は性格が丸くなった
    鬼道はゴーグルが丸くなった

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:32:01

    鬼道という優秀な選手を育て上げたのは影山の数少ない功績だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:33:21

    アニ鬼は割とメンタル弱いイメージあるけどゲー鬼はさっさとチームの為にメンタル建て直してるイメージある
    明確に崩れたのが世界編位だし
    やぶ鬼?あいつはもう無敵やろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:35:36

    やぶのてんや版の尖りまくった鬼道結構好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:36:28

    >>20

    現地民(悪魔)

    アニメのブラックサンダーチートすぎて笑う

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:40:55

    >>38

    やぶ鬼さんは妹という弱点がないからな……

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:51:50

    新シリーズになると前作最強技のメンバーが毎回欠けるから自然と補佐役に回せるのめっちゃ便利だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:20:44

    本編開始前からして妹と暮らすための条件に中学3連覇を課せられた男だ

    面構えが違う

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:36:21

    試合中の攻守、作戦立案などの頭脳労働、翻訳係、第2のキャプテン的立場としてのリーダーシップ、物語としての因縁、シュールギャグ

    いろんな意味で痒い所に手が届く存在

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:41:59

    >>36

    あの緑メガネは春奈からのプレゼントだからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:58:43

    ガチで天才だし欠点らしい欠点も無いけどじゃあ全部こいつでいいじゃん!とはならない絶妙な塩梅

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:17:19

    尚帝国メンバーは無印もGOも大概鬼道に脳を焼かれている

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:38:52

    一口に鬼道有人と言ってもゲーム、アニメ、コミカライズ版と性格結構違うから判断に難しい

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:41:11

    アニメ2期のマントはセーフだ!ほんとすこ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:46:30

    >>45

    GOチーム内の鬼道に対するやり取り見てたのほんと草

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:47:09

    >>49

    割とギャグに積極的に絡んできてくれるのいいよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:48:41

    こいつがいないとガチで監督がただの無能になるからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:58:53

    >>49

    影山のこととか財閥の跡取りの重圧で真面目でクールな感じがするけど根は割と愉快な人なんじゃないかと思う。

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:29:32

    イナズマブレイク、デスゾーン2、皇帝ペンギン3号、ビッグバンと3人技に何かと縁のある鬼道さん

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 23:33:47

    個人技が殆ど無い鬼道さん
    なんというか技構成がチームを補佐したりまとめたりする本人っぽくて好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:18:40

    >>55

    イリュージョンボールと(一応)オーバーヘッドペンギンぐらいしかないな

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:42:17

    GO1の鬼道のキズナックス条件未だに許してない

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:52:07

    16ビートはなんというかこうプログラミング言語やカードゲームみたいな日本語とは違う法則で高度なタクティクス談義してる感じなんだけど、初見でやれるのが最高傑作過ぎる

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:55:10

    アウターコードの鬼道面白いから見て欲しい

    【イナズマイレブン アウターコード】第5話:Kの食卓


  • 60二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 04:46:33

    >>46

    万能型ではあるんだけど、一番の適性はやっぱり指揮能力でそれは他の仲間がいなきゃ成立しないからな

    個人プレーとしての万能型は個人的には天馬のイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 06:54:03

    やぶてん版で印象強いスピニングカットが好き

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:07:07

    優秀すぎて監督直々に今のイナズマジャパンは円堂と鬼道に頼りすぎていると言われる奴

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:34:59

    司令塔として誰をまず入れますか?って質問なら問答無用で指名するわ

    監督と選手間のクッションがSSSってのがデカい
    嫌いなやつでも試合なら素直に協力するくらいの割り切りもある

    2期〜3期なんて、攻撃と守備の両方の連携に加えて、新戦術の考案や必殺技開発の頭出し…などなど、本物の天才っぷりが凄かったよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:48:25

    やぶてん版のダークトルネード、ジャッジスルー、スピニングカットで個人技多めなの割とすき

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:51:11

    >>57

    何故かダーク限定のひさくもが必要っていうね

    まあ吹雪は通信必須で鬼畜ドロップのゼロシューズがやばいんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 10:08:26

    >>2

    オリオンだとオーバーヘッドペンギンが使える

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:26:36

    お兄ちゃんおらんかったら2で円堂が一回折れかけた時に雷門は終わってたで

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:10:34

    >>62

    その系譜は悪い意味でGOの新生雷門にも受け継がれたしな...(特にGO1期後半まで)

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:20:38

    やぶてん版しか知らないけどダークトルネードゲームだと覚えないのか…

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:17:34

    >>67

    なおゲームでは円堂折れなかった模様

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:47:50

    >>69

    なんなら皇帝ペンギン2号は無印ゲーム(1・2・3)では自力習得しない

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:18:01

    トゥントゥクトゥントゥクトゥントゥクトゥントゥクトゥントゥクトゥントゥクトゥントゥクトゥントゥク…

    そういうことか!で理解してしかも活用できるのは多彩の他ないわな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:31:49

    やぶてん鬼道ナチュラルに「クズ共」とか言ってくるのほんま草

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:37:57

    >>43

    あの鬼道さんが練習試合でサッカー部潰し(物理)しようぜ!やってるあたり、ガチで追い詰められていたんだろうな……

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:52:47

    円堂春奈影山との関係が多く話題に出されるけど豪炎寺との関係も好き

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:00:44

    >>75

    あいつらシスコンビだからな

    根っこは一緒

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:45:25

    皇帝ペンギン7は鬼道が生み出して帝国の選手に教えたと思ってる
    風属性だし

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:13:30

    大人になった今見ても中学生がやる仕事量じゃねえなと思うイナイレ2、3

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:59:54

    >>77

    鬼道が「皇帝ペンギンッ!7ッ!」言ってるの普通に脳内再生出来るな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:39:57

    1.世宇子にボコボコにされる(影山のせい)
    2.真・帝国の一件(影山のせい)
    3.イタリア代表事変(影山のせい)

    よく真・帝国のときに折れなかったよアンタ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:58:50

    自己管理能力が高すぎてびっくりやで

    2なんか、新加入+後輩メンツをまとめて守備と攻撃の連携をずっと一人で見てた割に司令塔としてのフィジカルと戦術を常にアップデートしてたんやろ?

    一ノ瀬が攻撃時の、土門が守備の目線で支えてたんだろうけどさ
    末恐ろしいわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:01:17

    鬼道さんに仕事与えすぎだろ…

    これなんか不慮の出来事なのに、なぜか印象悪く捉えられてるんだよね…


  • 83二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:02:04

    >>82

    雷門で丸くなったけど帝国時代そらゴリゴリに帝王してましたからね…

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:52:56

    源田と同じ誕生日なんだっけ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:46:15

    鬼道さんのデザイン唯一無二すぎて好き

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:50:53

    >>62

    アンタが鬼道さんに翻訳させるせいでもあるだろ!

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:59:52

    徹底した管理と計算で君臨する強者の帝国サッカーと試合の中で泥んこになってでも喰らいつき進化し続けるチャレンジャーの雷門サッカーを両方経験したからこその最強司令塔だと思ってる

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:57:40

    >>85

    ドレッドヘア + 特殊ゴーグル + マント


    これほどのデバフがありながら、知的キャラとして代表するのは奇跡だろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:54:23

    単発技がイリュージョンボールだけでよく世界まで渡り合えたなと感じる
    イリュージョンボールアニメだと強いから納得だけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:01:26

    オーストラリア戦は豪炎寺も吹雪も止められてそれでも同点に追いつこうと焦って負傷退場したのもメンタルの弱さが出てた
    観てる方もハラハラしたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています