- 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:10:27
- 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:10:57
現実も割とそう
- 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:11:45
毛利小五郎なんて元警察だし
警察と協力して素行調査とか浮気調査とかやってると思うと面白いな - 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:14:01
創作だと大体犬猫の捜索話は鉄板
- 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:21:09
実際に探偵事務所で少し働いてたけど9.9割は浮気調査だった
ごくたまに家出捜索と戸籍を数世代調べるとか - 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:25:23
- 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:27:26
そもそも捜査関係者どころか警察関係者かどうかも疑わしい人間に事件の機密情報伝えるのがマズいしなぁ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:28:13
- 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:28:57
- 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:30:00
実際はどうかは知らないがそれに異議を申し立てる人間は1%もいないからそれでいいと思う
- 11二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:09:57
- 12二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:15:06
アメリカの場合、州を跨いだ捜査が出来ないからRDRとかにも出てくるピンカートン探偵社がFBIみたいなことしてたりとかね
- 13二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:51:02
そもそも探偵ってなんなんだ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:35:30
- 15二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:39:56
ホームズを探偵って訳したのがかなり大きそう
- 16二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:51:29
なるほど、道理で私立探偵に対して公立探偵という存在を聞かんわけだ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:57:05
- 18二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 06:55:16
アメリカだと探偵は私立捜査官(private investigator)って意味で
ちゃんと国家資格もある代わりに捜査権もあるんだよね
ヨーロッパでの制度はあんま分からんけど - 19二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 07:13:05
アメリカさん国民の自治意識強すぎて警察組織訳分からんことになってるよね
- 20二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 07:17:42