ウイニングポストの楽しみ方を教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:30:31

    プレステ5でウイニングポストを遊んでたんだけど、ストーリーを進めてるうちにどう楽しむゲームなのかがイマイチ分からなくなってきた。
    もう少しで100時間プレイのライトユーザーだが、みんなの楽しみ方を教えて欲しい。

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:33:27

    ストーリー……?
    ストーリーとは……?

    とりあえず好きな馬の血統表を確立した馬で埋めるとか締め配合とかSPorST庭とか有名なところだとその辺じゃね
    うちは今回の締め配合をコントレイル×リフレイムで考えながらST庭でやってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:34:57

    >>2

    言い方が変だった…取り敢えずクリア基準とされるGI制覇は果たして、その後ダラダラ経営してます…

    自分の好きな血統を作って遊ぶって事ですね、成程…

    サイレンススズカ産駒で遊んでみようかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:36:06

    ウイポは自分で目標作って遊べないと割とダレるよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:37:41

    >>4

    そうなんだけど、結構値段も高いから簡単に飽きて辞めちゃうのは勿体ない気がして…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:38:36

    とりあえず
    ・史実馬保有無し
    ・史実で早世する馬・無くなる血統を保護
    あたりがよくある遊び方じゃなかろうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:40:30

    ロマン血統作るのにハマってる
    父サンデーサイレンス
    母父イージーゴア  とか好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:40:51

    良血の馬にサラ系をぶち込んで世界を壊してやると気持ちがいい
    架空期間まで行くとウチの種牡馬以外走らんけど使った瞬間にサラ系という究極の2択を迫れる

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:42:29

    ウイポはいつもどれか馬選んで最強の血統にすることに挑戦してる
    今はイクイノックス確立プレイ中だけど使いにくい血統なので何とか使いやすくしようとアルザオとダンブレを子系統にしてリファール親系統にしてバクシンオーとカラムーンとトニービンとブラックタイドとキタサンブラックを確立させる目標立ててやってる
    2022までの知識でやってるから2024で通用するのかは知りません…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:42:41

    自分がやるのは零細牧場ごっこ
    ・初期時点で難易度を高めに設定
    ・繁殖牝馬は10頭以下に収める
    ・騎手はリーディング上位は主戦に起用しない
    ・牡馬の所有数は年に1頭以下
    ・種牡馬もリーディングサイアー級は使わず代替種牡馬

    これくらい縛ってプレイしてる
    もしこれにプラスできそうなの合ったら今後のためにも教えてください

  • 11124/04/04(木) 21:45:17

    皆さんありがとうございます…
    私はウイニングポスト2022が初めてプレイした作品なのですが、どうしても難しい要素が多いんですよね…馬が増えてくると管理が難しいですし、海外牧場での産駒にも活躍して欲しいんですが…
    史実馬頼りのプレイになってしまうことが多いのもマンネリの原因だと思うので、良ければ自家産馬を管理して勝つ方法など教えて頂けませんか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:45:39

    >>10

    どうせ滅亡する系譜で独自血統作ってやるのもいいぞジョージ…


    ザテトラーク系×スインフォード系×ハンプトン系×フェアウェイ系でどうです

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:46:06

    >>11

    まず因子活性理論は覚えてるか

    話はそれからだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:46:17

    >>11

    因子ギラギラ♡

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:46:51

    ST箱庭とかやった?

  • 16124/04/04(木) 21:47:17

    >>13

    …何だいそれは、ちんぷんかんぷんだねぇ?

    爆発力しか見る余裕が無いよぉ…馬が増えてきて1匹1匹の血統考えられないよぉ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:48:12

    基本的に血脈活性さえ意識しとけば難易度次第とはいえ普通に勝てると思うが
    難易度上げすぎてないか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:48:26

    >>16

    配合論は覚えなくても先人達の教え(攻略サイト)とにらめっこしながらやるといいよ

    そのうち覚えるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:48:27

    >>11

    ①史実での大種牡馬を把握しておく

    ②爆発力→配合評価でソートした中で評価の高い大種牡馬を付ける

    ③生まれた素質馬を走らせる

    ②と③を繰り返すだけで2世代も経てば史実馬にもガンガン勝てる馬を作れまくりって寸法よ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:49:03

    >>16

    ぶっちゃけ系統確立は評価とか考えずに一頭の種牡馬に自前の繫殖牝馬付けまくってれば誰でもできるぞ!

    そんな小難しいこと考えるのは後にしてまずは好きな馬の系統を作ることに集中するのだ

  • 21124/04/04(木) 21:49:17

    >>19

    それちゃんと考えなきゃ血の閉塞起きない???

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:49:42

    >>21

    ……(ニコッ)

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:50:01

    なんかスレ主の言う事分かる…俺もほぼオート進行で
    種付け+年末+イベント(馬)+放牧の指示
    くらいしかやってないからほぼ作業ゲーにしてる…でも、やっぱ自分の好きな史実馬(俺の場合はキタサンミカヅキでG1勝たせた)を活躍させるのはとても楽しい。

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:50:15

    今やってるのは2022でいいの?

  • 25124/04/04(木) 21:50:18

    >>20

    なるほど…自分の1番好きな馬を有名にするって遊び方も出来るのか…メジロアルダンでサイアー入りって出来たりしませんか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:50:22

    ・引き継ぎ無し
    ・DLC無し
    ・史実馬所有無し
    ・セーブ無し

    で凱旋門制覇とかやってたよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:50:33

    >>21

    零細血統の種牡馬につけるか牝馬を海外から持ち込むかすれば問題なし!

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:51:10

    >>16

    そのレベルならとりあえず配合画面で父系因子のところをよく見ておけ

    ここで画像のように大きい青色のマークが出ていたらスピード大活性だ

    ULVで覗き見たがスピ大活性の配合で見た最低値が49だったからおそらくスピ+4の確定保証が付く

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:51:22

    牝馬にこだわるのも楽しいよ

  • 30124/04/04(木) 21:52:21

    >>22

    ダメじゃねえか!SSルートだ!

    >>23

    最初こそワクワク感あるし、自分の馬が育っていく楽しさがあったんだけど…作業感がねぇ…

    >>24

    そうです、2024も買いたいんですけど2022と同じで熱が冷めたらどうしようってなってしまって…

    >>26

    上級者の遊びだ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:52:25

    >>25

    メジロアルダンどころか収録されてる史実馬ならどれでも可能だぞ

    そもそも極論未出走馬でも自己所有なら種牡馬入りさせられるからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:53:21

    何かテーマを持ってやるといいと思う
    例えばハイセイコー、オグリ、シンザン系を日本の覇権にするとか、ヘロドの系譜で世界を奪還するとか
    親系統ミスタープロスペクター系を正攻法で全滅させるとか

  • 33124/04/04(木) 21:53:32

    >>27

    ふむふむ…なるほど?

    >>28

    それってそういう意味だったんですね…

    >>29

    種牡馬だけじゃなくて牝馬もこだわるか…

    >>31

    マジですか!?ちょっとやってきます!

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:53:38

    >>21

    ウム……だから年代によってつける馬を変えつつ使った系統の種牡馬は残しておくんだもん

    例えば1973年開始ならシンザン→セクレタリアトorシアトルスルー→リヴァーマン→アリダーorイージーゴアと系統を変えて行って、イージーゴアになる頃にはシンザンやセクレタリアトの血が血統表の端っ子に行ってなおかつその系統の種牡馬がサヨナラ配合が成立する様になるんだもん

    その時代で使う系統を4つぐらい持っておけば基本閉塞しないもん

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:53:49

    俺はスリープレスナイトが好きだし早世したのが悲しかったからスリープレスナイトの産駒がめちゃくちゃ活躍出来るように4代血統表内の種牡馬を全員系統確立するってプレイをしたりした
    牝系確立とかも目指すと楽しいかもだけど牝馬が生まれるのを祈るゲームになるから楽しめる人は少ないかなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:54:37

    ボカすけどニコニコ動画のウイポ動画は色々と参考になるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:54:50

    効率とか配合とか小難しいこと考えなくてもとりあえず相性の良さそうな牝馬買って全部お気に入りの種牡馬つけてれば系統確立は簡単にできるよ
    クラブ牧場作れてつけられる繫殖牝馬の頭数が増えればもっと早い

  • 38124/04/04(木) 21:55:00

    >>32

    今のところはメジロ牧場が消えないルートを遊びたいので、メジロ産駒は全購入で他馬禁止にして遊んでますね。

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:55:25

    >>30

    俺は系統確立相手の牝馬はいつか消える血統か非主流血統にしてるわ

    主流入ってなくていつか消えるフェアウェイとか分解済みのニジンスキーとか衰退してるプリンスローズとかお手軽なチャイナロックとか?

    ミルリーフもいいんだけどナスルーラが面倒

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:55:29

    >>25

    サンデーサイレンスが居るから難しいが血の閉塞覚悟で産駒を増やし続ければ不可能じゃないとは思う


    血の閉塞が気になるなら種牡馬検索でインブリード×奇跡の血量×全きょうだいインブリード×の危険度0の中から選ぶと起きなくなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:56:37

    >>30 

    でもやっぱり作業ゲーになってもワイの場合一頭の馬で秋古馬三冠ニ連覇+無敗3冠+春古馬3冠+海外G1大量勝利

    するとくっそアドレナリン出るからまあ楽しんでみなよ

    因みにその馬は、種付け料50万の零細種牡馬から生まれたから面白い

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:57:42

    確率プレイは立てやすくて親系統の分割になる種牡馬とか保護しとけば立ちやすい種牡馬とかその辺から始めればいいんじゃないかね
    前者はファバージとかリヴァーマンとかエルコン
    後者はアンブライドルドとかロベルト

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:58:28

    10系ならトキノミノルを大種牡馬にするとか
    テンポイントとかライスシャワーの血で世界を席巻するとか

    一番面白かったのは初期馬同士のWサヨナラがクッソ強くて脳を焼いてくれたことかな
    走る骨董品だとか執念の結晶だとかそういうやつだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:58:39

    はい!ミスタープロスペクターっていう馬のラインは爆発力が稼ぎやすいのですぐに勝てるようになりますよニコニコ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:58:48

    2022ならメイショウドトウSP確立プレイしようぜ!
    ポッセとビックストーンとラストタイクーンとトライマイベストを確立するぜ!!!

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:59:27

    >>44

    あっ!四次元殺法コンビが発売前にここで初心者ですって質問するスレ立てんなって忠告してくれたやつだ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:00:41

    ウイポ10はそりゃもうSSの血入れない縛りとかNDの血入れない縛りして遊ぶゲームよ(大馬鹿)

    9でも凱旋門とか勝つ馬(運が良ければ)作れるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:00:49

    >>44

    そして世界はミスプロに支配され血が閉塞した

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:01:04

    >>44

    実は競馬も含めたガチ初心者なら割とおすすめできるんだなこれが

    え?危険度が上がってきた?そこにいい馬がありますよ(サンデーサイレンス)

    という日本競馬史を体験できるのだ

  • 50124/04/04(木) 22:01:20

    >>45

    何その楽しそうな遊び方ァ!!!

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:01:28

    特に思い入れのある馬とか居なくて自分の箱庭を作る事に興味が無いなら単純に難易度上げて遊ぶと良い
    イージーだと雑にやってても当たり前に勝てるけど、ハードまで行くと配合や育成をある程度考えながらじゃないと勝てなくなってやりごたえ有るぞ
    ハード以上は相手が強くなり過ぎて史実三冠馬でも余裕で負けるからお勧めしない

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:01:45

    こういうのを作って強い馬を生産して楽しむ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:02:18

    せっかくだから初心者が質問してもいいかな?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:02:36

    >>47

    SS入れない縛りは本当にちょうど良い難易度で楽しい

    自然と現実の血統の流れに詳しくなるし

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:03:35

    ミスプロは麻薬ですね…
    サンデーは…9の時は因子がカス過ぎて別に麻薬では無かったですねただ史実馬か強くて麻薬ですね…

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:03:38

    >>50

    STSP切り替えもできるはずだけどめんどくさいから触ってない

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:03:51

    前からウイポって結局何するゲームなんだ?とは思ってた

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:04:01

    >>53

    いいよー

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:04:19

    こだわりだすと難しいだけで好きな馬の系統作って遊ぶだけならそいつと相性良さそうな(配合評価が高い)牝馬を集めればすぐよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:04:20

    あと、ワイの繁殖牝馬は代々ワイの生え抜きやね。
    最初期に、牝馬の幼駒もらったんだけど、そっからずーっとうちの牧場その馬から生まれてる牝馬の子孫の牝馬使ってるね
    幼駒の時の史実のサンラインっていう牝馬を格安で買ってその時と、50年目くらいに欧米対策で欧米の馬買ったとき
    だけは別だったけど。

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:04:59

    馬券王やってる?

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:05:19

    >>57

    良くここで立ってる「もし◯◯みたいな馬が出たらどうなるの?」「もし◯◯がこのレースにいたら?」みたいなのを

    やって妄想力で楽しむゲームだと思ってました

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:05:48

    1週目の適当に生産してた頃の思い出の強豪馬をその後に得た知識を使って強化して生産・育成するプレイが結構楽しかった
    後は脳内で考えたロマン強めな架空馬の血統再現とか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:05:59

    >>62

    それも遊び方の1つだぞ何も間違ってねえ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:06:39

    2022は父シービー母父ルドルフの自家生産馬がダートステイヤーで爆笑したことしか覚えてねえ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:07:40

    今は配合とか考えず史実馬で蹂躙してるけどたまーに自家生産で化け物産まれてくる時もあるの楽しいんだよな…2週目はちょっと配合考えてやるかなーと

  • 67124/04/04(木) 22:08:00

    >>61

    やってるし結構勝ててはいるんだけど…

    やっぱり生でみるライブ感あってこそだと思うからなぁ…自分で育てた馬がいないと現実の方がってなるし、夢のレースがあっても勝敗を決めちゃえばそれは解釈違いだし…

    面倒くさい競馬ファンなんです…

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:08:33

    >>54

    SSとNDの血を一滴も入れないようにして遊んでたけど、確かにめっちゃ詳しくなったわ

    チャイナロックみたいな零細血統の種牡馬はもちろん、結果的にSSやNDの直系(ダンジグとか)も覚えたし

    テスコボーイ系が意外としぶといのもこれで覚えた

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:12:20

    >>58

    ありがとう。最新作から始めようと思ってる初心者で、体験版は一応1度プレイ済みだけど先に製品版買って攻略情報揃うのを待った方がいいのかな?とは思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:14:12

    >>69

    攻略情報待ちたいなら製品版買って引き継ぎ用のデータを作っとくのはどうだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:18:07

    ぶっちゃけ情報とか言っても初心者に有用な初年度配置の架空幼駒はだいぶ出揃ったし
    確立時の系統特性もほとんどわかるしそもそも10無印のデータがだいぶ流用できるしそのレベルは初心者じゃ役に立たないのばっかりだし
    定石なんか初日の時点で固まってるからこっから出てくるものなんかないぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:18:59

    >>70

    攻略情報待つなら一旦製品版買って引き続きデータと早期特典だけ貰って攻略情報待ちってことでいいのかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:19:10

    自家製産馬で牝系広めたり直系やりくりしたりはロマンあって楽しい
    気をつけないと自家製産馬で血の閉塞起こすけど…
    特に73年スタートにすれば現代ではまあ見たい系統沢山あるからそこから残す系統持ってきたりとかで独自色出すの好き

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:19:51

    そもそも初動すら分からないレベルなんだ…

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:22:37

    >>1

    秘書と結婚するのはけっこう難しいから次プレイの目標にしてみて良いと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:23:59

    単純だけど史実で繁殖入りできなかった馬(現役中に死亡、病気、去勢etc)を所有して繁殖入りさせるプレイ
    まぁ海外のセン馬まで買うようになったら世界の種牡馬枠から溢れて乗馬送りになったりする馬も出てくるんだけどなブヘヘ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:24:14

    >>74

    初期馬鍛えて空き巣で重賞~G1を取って金稼ぎ

    体験版の金札で有力馬の母を買って子供で金稼ぎつつ母馬でいっぱい子を成す

    余った銅銀札でダート馬(カウンテスアップとか)買ってドバイで金稼ぎ

    できた資金でセリでクリークとか買いつつ金をさらに増やしながら牝馬の質と量を上げていく


    ちなみに初期馬で勝てない年代(ディープのところとか)はキツいぞ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:25:08

    >>77

    どの年代がやりやすいとかある?

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:25:41

    >>52

    最高や

    これって母方のテスコボーイってどこから来てる?

    ファイントップっぽいのが見えんからCBではなさそうやなくらいしかわからん(血統にわか)

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:26:42

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:27:04

    >>79

    オーハヤブサにテスコボーイ直付けしてそこにプライヴェイトアカウントで作ってると思うぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:27:50

    >>74

    >>72

    うーんじゃあ

    ・73年スタートで最初に馬貰うのはイチフジイサミする

    ・ゲーム開始前にイチフジイサミのステータスをエディットからスピ以外をS+にして適正をダート芝両方◎にする

    これだけ最初にやって

    ウイニングポスト10 引継ぎデータの作り方 | 上岡Gamesここではウイニングポスト10の…kamioka-games.com

    このサイトを参考にに次の好き勝手やるデータ用の引き継ぎデータを作ろう

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:28:39

    運も味方につけよう
    地方移籍イナリワン(無料譲渡)とかガチで稼いでくれるぞ
    幼駒からよりは若干賞金減るけど
    でも無料やから神

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:29:56

    >>78

    空き巣しやすい古い年代がおすすめ…とはいえあまりに古いと

    推し馬が最近とかだとそこまで来るまでに飽きるおそれがある

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:30:57

    >>81

    正解です…

    これもお気に入り

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:31:37

    >>84

    古い馬にも好きな馬いるからその辺は大丈夫だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:31:40

    >>81

    ありがとう!

    となるとこの子は結構古い時代の馬なんやな


    というか父が古い時代やしテディ系でスキップアウェイとかじゃない時点でそうなってくるか

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:32:35

    繋養施設拡張しても海外の種牡馬付けた事ないから付けてみるかな…

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:34:43

    >>85

    おお!渋くてええ血統やし世界戦勝っとる


    種付がまたテディ系なのちょっとじわじわ来る(自分もオジジアンとかつけがち)

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:36:35

    ・20歳でスタート
    ・お見合いで子供がいる方のキャラと結婚
    ・最速で海外牧場開設して緒河丈を牧場長に
    ・緒河丈の好感度を最速であげて20代前半の義娘と結婚させる
    ・義孫が実子より年上!

    というヤベープレイをする

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:37:54

    >>90

    怖い怖い怖い怖い

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:38:14

    緒河丈と結婚しても19歳の息子が出来るわけだからジワる

    >>90

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:40:47

    >>87

    というかプライヴェイトアカウントはSP庭の定番の一つだし

    ダマスカスもバックパサーもだいぶ特徴的な因子構成だから見てすぐわかるんよ

    うちも使ってるし

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:42:08
  • 95二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:43:17

    >>93

    はえーまだまだ修行が足らんかったわ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:46:14

    ダマスカスとバックパサー、ついでにアリダーとリヴァーマンは非主流系(リヴァーマンはネヴァーベンドが親化して分離)だからいつもお世話になってるわ
    ダマスカスは父のソードダンサーが中々にグロい血統構成してるけど今作からジェベルとマイバブーが自然で系統確立するから更に使い易くなっててオススメ

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:46:57

    確立プレイとかSP/ST庭とかやってると種牡馬が立つまでに何回も血統表見るから自然と使った馬は覚えるようになるぞ

    スピパワ因子持ち父スタ柔軟かつ確立済み母スピ因子持ち両親ST系(2022以前は父はスタ晩成)とか
    ちなみに上記は73年時点ですでに現役の種牡馬
    当ててみな

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:47:41

    なんかいつの間にか血統の楽しみ方になってるね
    まあ私が参考になるから
    すんごく良いんだけどさ、
    皆さん血統にこだわってますね
    俺なんかとりあえず配合評価しか見てねえ

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:49:28

    >>94

    ウイポ92022で高松歌劇ちゃんに歳が2回りも違う姉妹をプレゼントするプレイもしたぞ

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:49:47

    ステイヤー量産しようとして長距離ダート馬や適正距離2300〜3100みたいなのいっぱい産まれて頭抱えてる時が何だかんだ楽しい

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:52:15

    >>98

    楽しみ方は人それぞれだけどウイポがダビスタより優れている点が自分の箱庭で好きな血統表を作れる事だしこうなるのは仕方ない

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:53:45

    >>97

    エディット漁ってようやくわかったけどこれグレイドーンか

    使ったこと無かったから忘れてたわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:55:37

    >>101

    そうなんか

    ダビスタやってなかったからなんとなくやってたわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:02:56

    本当にどうしてあの血統で短距離馬が出てきたのか

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:20:22

    ウイポ10ならゲーム内にも偉業っていう達成目標があるけど自分で何かしらの目標を立ててやらないとダレる
    偉業達成のための攻略法なんかは有るにはあるけど基本はやりたいことをやるゲームだと思う
    数年もしないで破産してしまうとか自家製産馬が弱くて全然勝てない、種付け時の配合理論が分からない等の初歩的な疑問の答えはネット上に転がってるので興味があるならまずは体験版でいいから触ってみて欲しい

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:58:18

    俺なんて新しくST系になれる馬を探しては後世でST系になるやついるか探してるくらいだわ
    タンティエームST系になったからクリスST変化してくんねえかな

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:03:28

    >>90

    あの…みんなが馬の血統こねくり回して遊んでる中で人の血統こねくり回して遊んでるやついるんスけど…いいんすかこれ

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:39:08

    >>107

    こねくり回してるのは血統じゃなくて家系図なのでセーフ

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:02:45

    >>100

    ライスシャワー確立とか狙うとステイヤーだらけになるからいろいろ難しいんだよな

    牡馬のそれならまあ三冠やるか…とか欧州飛ばすか…ってなるけど牝馬で日本型だとマジでキツい

    芝×?クラブにポイだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:34:39

    ワイの馬 
    日本型なのでいつまで立っても凱旋門制覇できないのやがどうすりゃええかね

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:20:06

    >>110

    親の無念は子供で晴らすと言ってだな…


    真面目に答えるなら海外遠征○の騎手に乗り替わり+本馬にも海外遠征つくようにアメリカとか香港のレースを荒らしまくる


    ダーティーな手も許容できるなら僚馬使って大逃げでレース壊す+有力馬の鞍上を日本に攫って本来の力を発揮できなくさせると勝てるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:32:56

    はじめて買ってプレイして、オススメされた91年スタートでやってるけど…テイオーとマックイーンの強さに怯え、ハヤヒデとチケゾーに蹂躙されブライアンの強さを知ることしかできてねぇ…ウチの馬軒並み掲示板外にしかならなかったし

    とりあえずたまたま買えたシンコウウインディとダートG1制覇を目指してるからモチベーションを保ててるけど…史実馬達強すぎんだろ…ってコントローラー投げててもおかしくないよ、本当にイージーなの?あの強さで??

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:39:33

    >>108

    気をつけないと息子/娘が妻/夫の二代目クローンと結婚して2×1インブリードするぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:42:43

    >>112

    91ってオススメ出来る要素あったっけ…

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:45:41

    >>114

    ウマ娘から入ったんなら91年からやるのがいいぞって言われたんだが…騙された?

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:52:21

    7世代から復帰組だけど、ホクトベガ産駒で英3冠+DWC制覇とかやったときはちょっと泣いた
    やっぱり史実で血を残せなかった子の産駒プレイは良いよね。特に10世代だとテンポイント・スズカ辺りは固有持ちなのもあって残すメリットとロマンのどっちも追える

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:55:39

    >>115

    この世代はウマ娘に出てくる馬が多いからね。知ってる馬でやりたいなら間違いでは無い。ただこのスレを見る限りは1番古い世代でやる方が有利っぽい

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:00:24

    適当に自家生産やってて強い馬作れるようになるのなんて相当先だからどの年代でも変わらん変わらん
    配合理論の知識とか後年の史実馬の血統の弄れる点とか分かってきたら73一択になるけど

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:04:19

    あーーーーーそういうことか

    競馬から始めたから盲点だったわすまん

    生産の観点なら73年からじっくり血統作ってくのを勧めるが確かにウマ娘からウイポ始めたなら91年の方がいいね

    >>115

    >>117

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:06:32

    あくまでも経験者がやる分には最古年代スタートが一番やれることの幅が広いだけであって何がやれるのかもわかってないうちから最古年代スタートをやっても利点が生かせない
    引継ぎ無しとなると頼るべき史実馬はセリ組だが70年代なんて史実が庭先メインだからセリで強い馬が出てくるのなんてハギノカムイオーとホスピタリテイを待つ羽目になるし

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:10:19

    推しウマ娘次第だけど、基本的にやりたい時代の一個前から始めた方が良いのは確か
    ...まぁ、84年から始めたら皇帝に蹂躙されるクラシックとシニアが待ってるし、98年は日本総大将と沈黙の日曜日が待ってるけどね

    でも、もし皇帝に蹂躙されても耐えられるなら84年スタートでも良いよ。初期馬はスズパレードを選択して裏街道を巡りながら皇帝がいなくなったら表舞台に、ということが出来るくらいにはスズパレードは息が長いし

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:17:37

    >>115

    見知った馬が増えだす頃だからか。

    でもその年代に向けて資金や牧場施設を充実させるために古い年代からスタートするのがお勧めかな。

    特に2024は競馬ヒストリアという形でハイセイコーが巻き起こした第一次競馬ブーム等のイベントを追体験できるようになってるから、そういうのを楽しむ意味でも73年スタートを勧めたい

    ウマ娘視点からしても、朝日杯のマルゼンスキーの無法な強さをジョッキー視点で体験できるぞ

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:24:01

    >>112

    開始から3,4年は有名史実馬に蹂躙される期間なのはどの年代でも変わらないから。どうしても勝ちたいならこっちも有名史実馬を買うしか無い。

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:38:50

    ダンシングキイの存在が始めたばっかりの頃はめちゃくちゃありがたかった

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:42:11

    91年からはじめて黄金世代を買ってちょっと楽しんで二周目というプレイは
    ふたばあたりでオススメされてた記憶がうすらぼんやりとある

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:59:11

    架空馬で史実馬に勝負挑むってスタイルで遊んでるとオグリマック辺りから一気に層厚くなって切れ目なく強い馬が台頭し続ける感じになってどの年代も無理では??って感じになるからそういう意味だと91年スタートは難易度高いと思う
    91年以前は割と隙間世代あるというか短距離路線とか整備されてない分そこで稼げたりするのよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:00:39

    89年とか牡馬クラシックすら谷間世代があるからな…

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:01:41

    >>126

    (油断してると急に轢いてくる往年の地方の名馬たち)

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:23:30

    >>128

    (それあるから安易に整備されてないダート路線って書けなかった)


    まあスタート年代はどれも往年の名馬が台頭した時代に合わせてあるからどこスタートにしても最初の2,3年はどうやっても苦戦する

    だから自分の好きな年代の1つ2つ前の世代から始めるのがセオリーではあるわよね

    ある程度自分の方の体勢が整ってから推し年代と当たった方が色々楽しみやすいし

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:27:11

    最近はトキノミノルの系譜VSウマ娘馬にハマってる

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:34:04

    父ハクタイセイ
    母父ナイスダンサー
    母母父イエローゴッド
    母母母父イーグル
    のスーパーライトハローさん(94年生)で君もどぼ先生とトリプルティアラを戦おう!

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:39:04

    何年もふわっとなんとなくでウイポやってる人なんだが相談していい?

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:44:52

    >>132

    割とここも初心者まみれだから内容によると思うぞ

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:50:46

    >>133

    確かに…一応聞いときます

    アルザオをつける用の牝馬何系がいいと思う?

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 15:02:09

    >>134

    後継繋ぐ目的で繁殖選ぶのかとりあえず確立出来ればその後は放棄するのでなんでもいいから走ればいいのか

    目的にもよるが前者ならアルザオの二個目の因子次第で変わる

    おすすめはパワー瞬発を選んで子の代でパワー大活性が確定させつつファバージとかリローンチを父に持つスピ因子持ちの馬を使ってスピード面を補強とかそんなもんじゃないかね


    確立のためにとりあえず支配率稼げる牡馬が出ればいいってだけなら質より数なので考えなくていい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています