- 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:36:02
- 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:37:10
ま…また行間を読みまくったコミカライズか
- 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:37:35
とんでもない画力の漫画やん
元気しとん? - 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:38:45
- 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:41:16
教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:44:50
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:49:46
やらせろ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:52:32
第七王子には弱点がある 序盤がテンプレなろうすぎて微妙なことや
正直アニメ版では序盤丸々カットしてギザルム辺りの話を手っ取り早く始めて欲しいんだよね - 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:56:03
- 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:59:15
なにこれ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:01:50
おぉっ! 敵幹部と仲間たちが戦っている!
なろうとは思えんぐらいに王道少年漫画なんや!
なにッ 敵幹部は原作に存在しない!? - 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:02:10
評価がおもしれーよになるのはギザルム戦からだし主人公最強モノとしての魅力が出てくるのはギタン戦のあたりからなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:05:46
- 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:14:58
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:16:29
頭にウンコ乗ってるおじさんとか原作だとどう表現されてるんだろと思ってたらオリキャラで驚いたんだよね
この辺から作画の暴走が始まる - 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:17:14
死.ね(ニイィ…って言葉が変化して攻撃してくるところがとても好きなのが俺なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:20:25
原作に魅力がないこと以外はだいたいワンパンマンと一緒だとワシがお墨付きを与えている
- 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:24:51
アンチシンボルが十字架からⅦに変わるところは最高でしたね
- 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:26:25
なあ龍星 主人公のショタがエッチっていうのは本当か?
- 20二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:30:10
ああ 作画担当がショタコンだからか毎回毎回激えろな格好をしてるぜ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:32:58
でもねオレ時折ある顔芸が嫌いなんだよね
とりあえず悪党顔させてるみたいで中二病っぽくて品がないし頭のほうが悪そうでしょう? - 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:33:19
豚のキメラが出てきたとき「なろう系なのにセンススゲーな……」って思ったのが……俺なんだ!
原作にいないらしいと知ったときは作画やりたいほうだいすぎだろって思ったね
ま、面白いからバランスはとれてるんだけどね - 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:39:09
- 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:42:03
- 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:43:29
あざーす(ガシッ)
- 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:47:55
正直主要人物が出てくる回 なんならそのキャラの顔とかさえ覚えとけば暗殺ギルド辺りまで飛ばしていいですよ
- 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:55:04
章ボスが主人公を封印した時「よしっ! あの化け物を封印してやったぜ!」ってやってるのは変な笑いが出ましたね
- 28二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:02:03
ロイドの攻撃を全力でとめろー!とギタンに叫んでるグリム達に腹筋がバーストしたのが俺なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:07:17
転生ブタとかもし第七王子がきたらダブルピースで吠え面してやるよ!とかギャグがキレッキレなんだよね
教会編ならギタンVSバビロンの魔物の身体について突っ込んだ時の「いろいろありまして」「いろいろで済ます気か?」が好きなんだァ
- 30二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:24:47
漫画家ガチャUR
- 31二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:52:25
確かに画力は凄まじいが…演出もキレてるぜ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:54:00
- 33二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:05:53
- 34二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:38:17
漫画描いてるやつが太ももで喧しいくらい癖を主張してくるんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:35:53
七弁天初登場…あなたは神だ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:20:49
実際のところ原作者的には行間を超えた行間を読んだコミカライズってどうなんスかね
チー付与作者みたいにヒャハハハこれメッチャ面白いでえっと言ってくれる人ばかりじゃないと思われるし、なんなら故・吉岡平先生みたく原作要素皆無なメディアミックスで苦い思い出になる人もいるんじゃねえかと思ってんだ - 37二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:24:31
- 38二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:24:39
しかし…原作改変しなきゃ凡百の物と変わらないのです
小説の方とか話題にもされないでしょう? - 39二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:38:04
これに限らずマガ・ポケにあるなろうコミカライズ系はオリ展開多いんだよね
- 40二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:04:27
- 41二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:06:26
アニメで第七王子のエロさが周知された
俺は嬉しいぜ! - 42二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:44:59
- 43二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:37:12
- 44二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:52:42
- 45二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:35:09
麻雀おもしれーよ
- 46二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 06:53:58
ダンジョンボスはもしかして漫画オリジナルなのん…?
- 47二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:18:15
- 48二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:25:35
やっぱり魔術なりメカなりオタク系の主人公には先人へのリスペクトがほしいよねパパ
「この魔術式…すげぇ めっちゃ見やすいし」ってなってたところが好きなんだ - 49二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:51:55
アニメは期待できそうなんですか?
ジャンプアニメ見たく超動いてるみたいな期待は流石にしていない - 50二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:57:56
今期のなろう作品では五指には入ると考えられるが…
- 51二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:39:56