- 1二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:16:51
- 2二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:18:41
変色できる細胞を取り入れてやねえ…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:19:16
あんな狡猾なやつ対処できるわけないんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:21:03
インドミナス・レックスが大暴れしたせいで続編のボスがどいつもこいつもしょぼく見えるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:21:44
よしっ事前につけてた発信機を追ってやるぜ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:21:44
- 7二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:23:01
- 8二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:24:17
- 9二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:26:07
- 10二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:27:00
- 11二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:28:56
しかし…ステルス使って爪痕ブラフ残すようなやつ相手となると責めるに責められないんです
- 12二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:28:57
- 13二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:34:27
うーん、ワールドは遺伝子を弄ぶ人間とそのせいで変容する世界が主題だから
普通の恐竜にフォーカス当たらないのは仕方ないを超えた仕方ない - 14二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:36:32
インドミナスレックスに関しては滅茶苦茶強いし性格も悪いけど勝手に生み出されて今の世界に怯えてる犠牲者でもあるみたいな個性があって結構好きだからあんまり愚弄する気にはなれないんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:38:05
ワシ好みだったからめっちゃムラついたし
- 16二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:40:16
インドラプトルは無理です
- 17二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:40:48
オリ恐竜無双というよりは人間が自分の発明品にしっぺ返しを食らう寓話みたいに捉える視聴者が多かったのかもしれないね
- 18二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:41:14
「危険動物を扱ってる割にはいくらなんでも管理がガバガバ過ぎるだろうがよえーっ」
っていう定番のツッコミじゃなくて
「もしかしてとんでもなく強くて頭いい奴が解き放たれたヤバい状況なんじゃないスか?」
っていう危機感が先行するくらいにはいい演出だったんだよね - 19二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:44:28
- 20二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:45:09
いい加減ジュラシックパークの事故が何で起こったのか学べって思ったね
- 21二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:46:20
- 22二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:47:19
分かりました…可哀想だから恐竜を全て開放します
- 23二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:48:55
- 24二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:49:34
インドミナスが悪魔を超えた悪魔みたいな狡猾さをしているから脱走されたことに関してはあんま責めらんないと思っているのが俺なんだよね
保護色、赤外線調整能力、最強の肉体を人間を騙せる知能が支える……普通に怪物だ…… - 25二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:50:53
- 26二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:51:07
- 27二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:52:15
繰り返すどころか段々と世界規模で大波乱起こしてるんだよね 怖くない?
- 28二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:52:54
- 29二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:53:16
- 30二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:53:27
- 31二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:54:01
- 32二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:54:29
子供達の御守りをしてたのに...こんな結末、納得できない...!
- 33二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:55:07
なんでって...誰だって「ぼくがかんがえたさいきょうの○○」に憧れるからやん...
- 34二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:55:12
- 35二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:55:29
モササウルスやティラノサウルスがデテルヤンケガマンシロヤンケ
オタクさんに夢のねえこと言うのは嫌なんだけど、マイナー恐竜をボスキャラに据えるぐらいならオリジナル・スーパー・レックスを暴れさせたほうが盛り上がるんだ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:55:37
まぁ後日談の小説でめちゃくちゃ罪の意識をめちゃくちゃ感じて悪夢がフラッシュバックしまくってたからバランスはとれてるんだけどね
2作目からは自分の始末をつける為に恐竜を保護しようと頑張るのは見事やな…
- 37二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:55:40
とっても美味しかったのん…
- 38二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:56:11
- 39二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:56:21
特に悪いことしてないのに通りすがりのレクシーとテリジノサウルスに多勢に無勢だいっけぇされるギガノトサウルスに哀しい現在…
- 40二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:56:23
ウー博士「どうして俺の就職先はまともじゃないとこばかりなのか教えてくれよ」
- 41二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:56:44
やっぱりとにかく海で生きるタイプと空飛べるタイプの肉食恐竜は作っちゃダメだと思ってんだ
- 42二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:56:47
人間の都合で勝手に生み出された恐竜たちの成れの果てとして強くて歪な存在としてテーマ性に合致したキャラクターではあるんだよね
あんま強くなくてそういった悲壮感も特にないインドラプトルが蛇足を超えた蛇足なんだ
- 43二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:57:27
まテリジノサウルスはほとんどステージギミックみたいな扱いだったからバランスは取れてるんだけどね
- 44二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:57:43
モササウルスが繁殖したらヤバいと想う反面…繁殖で増えるほど飼ってたようには見えないという思いに駆られるっ!
- 45二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:58:20
- 46二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:58:57
インドミナス・ラプトル→インドラプトルって略し方に
一番戸惑っているのは俺なんだよね - 47二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:59:43
- 48二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:59:56
でもねオレインドラプトル好きなんだよね
インドラプトルがメスガキッの寝室に侵入しても襲わなかったのは「怯えているメスガキッに共感したから」というのがわかると一気に愛おしく感じるでしょう
最期の話はするな ワシは今メチャクチャ思い出して悲しくなっとるんや - 49二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:59:58
“インド”の“ラプトル”?ってなるよねパパ
- 50二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:00:07
待てよ気軽に来れるところじゃないから世間に定着するまで目玉アトラクションを定期的に供給する必要があるんだぜ
レス打ってて思ったけどとことん恐竜を商品としか見て無くてこいつらクソっスね忌憚のない意見ってやつっス
- 51二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:01:04
でも俺インドミナス・レックスの登場シーン好きなんだよね
余りにも狡猾すぎてこの先どうなるんだ!ってワクワクと恐怖が止まらなかったんだよね - 52二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:02:16
実際に恐竜が復活できるようになったら一定より大きい恐竜は復活してはいけないみたいな法律出来そうっスね
- 53二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:03:05
- 54二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:03:12
- 55二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:04:12
でも俺「蘇った恐竜なんて最初は目新しさで喜ばれたけど今じゃデカイ動物園と大して変わらない」ってセリフ好きなんだよね
当時は世界で唯一無二と言えたジュラシックパークシリーズのハイクオリティのVFXも今じゃ特に感動を呼ぶようなものでもない時代になってしまったという事を上手く皮肉ってるでしょう? - 56二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:04:23
結局ワールドのシリーズだけで何人くらい死んだんスかね
- 57二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:04:45
- 58二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:04:56
- 59二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:05:51
- 60二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:06:14
- 61二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:06:31
あうっ 読み違えたのん
- 62二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:06:59
- 63二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:07:36
ワールド見てて思うのは初代の観光システムってマジで運に作用されすぎだし見えにくいしでクソだったっスね
- 64二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:07:56
はーっ何かワールドを語ったらまた見たくなったのぉ
- 65二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:08:08
- 66二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:08:50
- 67二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:09:03
しかし……「もっと強くてデカいやつがいる」からのレクシィ&ブルーVSインドミナス・レックスはげきあつをこえたげきあつなのです
- 68二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:09:27
他が逃げていても、あの檻にいる恐竜を解き放てばその分だけ被害が増えるからオーウェンとクレアの考えが間違っていたわけでは無いと考えられるが…
たとえ大勢に影響が無いとしても目の前の脅威をなんとかしようとするのは当然だよねパパ - 69二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:10:40
アルゼンチノサウルスみたいな超巨大恐竜を街で暴れさせた方がいいのかもしれないね
- 70二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:10:43
映画を見てまともな人間がラプトルぐらいだったという科学者もいる
- 71二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:10:49
ワシが子供の頃牛乳半分こぼしてもう全てがどうでもよくなってそのまま全部床にぶちまけたのと似てるっスね
- 72二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:10:50
3のテリジノこえーよ
ARKのしつこさを思い出して笑ったのが俺なんだよね - 73二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:11:12
ark...?
- 74二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:11:18
- 75二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:11:34
他がどうでもあの恐竜たちから被害がでるのはわかるんです なに他からも逃げてるからとか自分の行為を埋めようとんねんえーっ
- 76二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:11:37
結局あのメスガキッがジジイが娘の代わりに作ったってレクシーとカルノタウルスのオヤツが言ってたのは勘違いだったってことスかね
- 77二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:11:47
あのレクシィが初代ジュラシック・パークに出てきたTレックスだってネタじゃなかったんですか
- 78二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:12:32
- 79二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:13:07
遺伝子改良の成果だと考えられる
- 80二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:13:18
- 81二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:13:24
遺伝子操作の影響でなんかもうめちゃくちゃになってるのかもね
- 82二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:13:49
でもね俺ジュラシック・ワールドがシリーズで一番好きなんだよね
初代はさすがに映像が古いし恐竜パニック映画としてのクオリティはワールドが最高でしょう
それ以降の記憶は荼毘に付したよ - 83二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:14:35
- 84二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:15:00
生命は必ず道を見つけるってタッパのデカいトカゲメスがふたなりちんぽぶら下げて子作りボボパンするようになるの激エロっスよね
- 85二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:15:19
ウー博士余計なことしてくれたっスね
- 86二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:16:05
- 87二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:16:35
ティラノとラプトル2体相手取ってまだ割と余裕あったんだよね 強くない?
- 88二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:16:54
けどあんだけ映画見てももしリアルでジュラシック・パークが誕生したらワシ借金してでも見に行くと思うんスよね
やっぱ怖いっスね恐竜の魅力は - 89二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:17:29
でもあのメスガキ成長したらめちゃくちゃかわいいかったから許したのが俺なんだよね
- 90二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:17:38
- 91二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:17:40
- 92二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:18:58
ククク…
- 93二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:19:26
- 94二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:20:47
シリーズは新たなる王国で完全に完結したんスかね?
- 95二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:21:18
ウム…それも正論ではあるんだなァ
メイジーも恐竜たちも人間のエゴの被害者だから「ふざけんなよボケが」と言いたくなるのが当然な一方で
そのエゴと関係ない人たちからしてもメイジーに対しては「ふざけんなよボケが」と言いたくなるんだ
- 96二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:21:28
そのシーンはポストクレジットシーンだからね
テレビ放送によってはカットされてる場合もあるのさ!
具体的には既に売買が成立した恐竜達が木箱に雑に入れられて世界中に出荷されるシーンが入るんだよね
ウシやブタと同じノリで輸送したら一体どうなるんやろうなあ…
- 97二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:21:39
ワシめっちゃユニバ行くし
映画見てからだと普通に楽しいっスよねあそこ - 98二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:22:06
- 99二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:22:40
- 100二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:23:16
炎の王国ラストの「ようこそジュラシックワールドへ」とかいう名言を超えた名言
- 101二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:23:55
- 102二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:24:35
- 103二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:25:27
- 104二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:25:29
- 105二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:27:47
そういやワールド一作目で出てきたスレ画の甥兄弟もどこへ!!ってなってたっスね
あの2人の関係性好きだったから完結前にチラッとでも再登場して欲しかったのは俺なんだよね - 106二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:28:04
- 107二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:29:31
ぶっちゃけた話、最終作も原題の「Dominion」を「新たなる支配者」に訳したの失敗じゃねぇかなと思うんだ
Dominionは確かに支配って意味だけどもっと秩序と調和に基づく支配でしょう?
要は恐竜たちが現代に根付いた結果として新しい生態系の一つとして組み込まれてゆくってラストにしたわけなんだから
本当は「新たなる調和」にするべきだったと考えられるが…
- 108二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:30:01
- 109二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:30:31
- 110二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:31:14
恐竜に手先の器用さなんか誰も求めてないからやん…
- 111二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:32:30
- 112二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:32:35
- 113二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:32:43
- 114二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:33:45
メインストリートにプテラノドンが襲来したんっスからね
死傷でくくれば数百になると思ったほうが良い - 115二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:35:13
確かに民間人の死者は殆ど描写されてなかったけど死傷者まで広げたら結構いそうっスね…
- 116二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:36:03
恐らく中盤で猿空間送りにされたCIAと恐竜ブローカー達との決着が描かれると思うが...。
- 117二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:37:56
- 118二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:39:51
ワールド内で名前があるキャラの死んだ数は25人くらいらしいっスよ
- 119二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:44:10
インドミナス・レックスの檻確認した作業員2人
インドミナス・レックス討伐部隊(第一陣)
墜落したヘリに乗ってた連中
プテラノドンに弄ばれてモササウルスに喰われたメスブタ
インドミナス・レックス討伐部隊(第二陣)
ラプトル軍事利用しようとしてたやつ
この辺りかな - 120二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:54:23
鷹や鷲ですら危ないのにプテラノドンなんか解き放れたらめちゃくちゃ人襲われて拐われて残酷に啄まれてると考えられるが…
- 121二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:42:14
本質的には脱走した恐竜と大差ないイナゴを一方的に害虫と断じてノリノリで殲滅するくせに恐竜だけは大した理由もなく共存できるのが欺瞞を感じてスキになれないのは俺なんだよね
しかも解決方法が無印で恐竜に無効化された繁殖デバフ… - 122二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 07:53:04
イナゴ展開とか色々言われているが…この高高度から墜落したのに関わらずノーダメージ展開こそがいやちょっと待てよとなると自負している
オンボロ機体で安全装置とかろくにないのにノーダメージなんだよね人間やめてない? - 123二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:02:18
現在の説ではティラノの寿命は約30年ぐらいって言われてるけどジュラシックパークの世界じゃもう当てにならないスね
- 124二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:32:15
初代のラプトルもそうだけど"バケモノが高い知能で人間をハメてくる展開"は麻薬ですね
- 125二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:07:15
恐竜ビジネスを成功させる方法を教えてくれよ