ドラベース 109話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:31:36
  • 2二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:38:36

    ダイリガムをベイブに使う事を考えた

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:48:18

    この試合のオレえもんヤバいな
    ファインプレー連発で2打数2安打2HR2打点
    パワプロくんかってくらい無双してる

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:51:53

    クロぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:59:09

    延長23回の投手戦とか肩ぶっ壊れそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:00:18

    スランプ脱出!(ヒットなし)

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:01:15

    オレえもんのパワーやばすぎて草

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:07:11

    一度ボールと言ったらボールだとか言ってる審判が本当にいたらクビだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:09:45

    ひろしの一本足打法のコマというかページ大迫力だしちゃんと打たれた側の表情もあるしで本当に見ごたえあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:10:20

    >>8

    ダイリガムの性能的に通るんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:10:45

    >>8 まあこの場合ジャッジが間違えたと言うより、秘密道具の力でフォアボールにした、が正解だから変えるわけには行かないんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:14:18
  • 13二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:19:38

    あれでボールが通るのか
    審判って一度言ったことは覆せないものなの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:22:40

    どう見ても誤審ならともかく今回はひみつ道具の影響だからここで覆したら使えないひみつ道具入れた事になるからじゃねえの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:27:47

    >>9

    ひろしがバッターとして活躍するシーンは初めてかな?それにしても画力やべぇ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:38:38

    つまりホームランを打ってもファールって言わせたらファールになるのか
    …実際にそういうことになったらホームランボールキャッチしたスタンドの人かわいそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:49:24

    >>8

    >>13

    基本的にストライク・ボールの判定は抗議できないし今でいうリクエストの対象外

    んでホームベース上を少しでも掠ってたらストライクなんだけど、キャッチャーが被さってたりしてキャッチング位置が見えない場合がある

    そうなるとボールというしかないというのがある

    だから最近球審はAIで良いんじゃないの?って言われてるしMLBの中継ではストライクゾーンが表示されるようになった

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:56:03

    >>17

    審判自身の判断で覆すことは可能なの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:56:26

    >>7

    自分とこの球場のモニュメント破壊してて笑う

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:12:31

    オレえもんってストーリー上のポジションの兼ね合いでモデルと違いショートだから攻守の要すぎる
    落合の打力にあの守備力は反則でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:13:30

    サラッと流されてるけどリアルで起こったらめっちゃヤバいやつでは…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:19:37

    つーか7回でオレえもんに2打席しか回ってないってことはほぼパーフェクトかよ
    ひろしヒーローすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:35:49

    >>3

    もう一打席あったらヤバかったかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:50:07

    >>22

    違う、2打席目は早くて4回に来てるはずだからオレえもんのあれは3打席目

    そして6回にオレえもんに打順が回ってるってことはキンクリされたどっかの回で少なくとも3残塁は許してる

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:52:08

    「あんな投手に、必殺技まで出したのに…」

    ドラーズってちょくちょく相手ナメてる描写あるよな
    かぶと虫杯で優勝して浮かれてたドラーズに喝を入れた銅鑼之輔ってやっぱドラーズに必要だったんじゃねえの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:54:22

    >>24

    ×早くて

    ◯遅くとも


    だった

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:04:34

    >>25

    その銅鑼之輔のチームとの試合でピンチなのにフライヤーズのこと考え続けたまま試合する畜生やぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:11:34

    かぶと虫杯、グリえもんとの試合はグリが弱体化した後の猛攻での勝利だし、銅鑼の輔の試合も銅鑼の輔気絶で司令塔がいなくなった相手の隙をついての勝利だし
    割と優勝したからって浮かれていられるような内容じゃない試合多かったんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:11:41

    >>24

    その打席見たかったな

    打ち取ったのかヒットだったのか…

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:17:17

    >>18

    基本的に審判の判定が最終になる

    だから審判自身で覆る事は無い


    んで次のプレー、つまり次の打者への投球が始まったらもう誰も覆せない

    急いでプリントアウトした写真で誤審だとわかったとしてもだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:58:52

    >>5

    その昔延長16回の2日後に延長25回を1人で投げ抜いた高校球児がおり

    その影響で翌年から延長は18回までとなったのだが当の本人が甲子園で18回無失点25奪三振のピッチングを披露した


    最近ふしぎ発見の最終回でテレビに再び映ってた板東英二という人です

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:15:22

    >>16

    でもそれダイリガムでやるとしたらファーストかサードがいつ打たれるかわからない線ギリギリホームランに備えてガム噛み続ける必要があるし仮に実行するにしても別の使い方考えたいわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:53:10

    ヒョロ普通に説明もなく居なくなるよりちゃんと事情を話してからチームを抜けた方が良いのでは……?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:56:10

    ドラベース(というかドラえもん)の世界観的にしょうがないのだが“ひみつ道具でなんとかならないか?”とか思ってしまう

    >>33

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:00:35

    シロの怪我がドランプのチームのドクターでないと治せない(お医者さんカバンじゃどうにもならない)ように
    タイムふろしきがあってもひみつ道具の修理が手作業だったり修理工場だったりするように
    ひみつ道具も万能ではなさそうなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:12:13

    >>33

    ちゃんと話して抜けてたら「ヒョロの分まで勝つぞ!!」みたいな展開になってたよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:56:43

    >>25 あの監督、真面目にドラーズに必要だったのはそう

    ただそれはそれとしてあの監督も大概問題児なんだよな…


    多分長くいたら関係が酷いことになるタイプ

    (と言うかもろにこの後に出てきた時が…)

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:53:25

    >>33

    そうしたグリを怒鳴り付けた過去持ちなので

    同じことやるのは流石に恥ずかしかったとか

    まあそれでグリより面倒な事態引き起こしてるんじゃ世話ないけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:50:13

    なんかこうやっても見るとドラーズって主人公チームなのに
    精神面が甘いところが多いよな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:33:29

    >>39

    まあ本家のメインキャラも調子に乗りやすいから多少はね…

    後は完全勝負の世界なプロと違って、本業とは別のアマチュア野球だからってのもある

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:31:39

    23回!!??
    3試合分以上続けてやってんのか…すげえな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:56:39

    >>39

    精神面の成長は中々難しいからなあ

    それに元々はダメダメなチームだからスタートラインが低い、成長できる場数や経験が不足している

    あとは喝を入れたり勝負事の哲学なり心構えなりと齎してくれたり人物がいない

    だから甘さが目立つのかなと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています