ギターはじめたいのだが(AIスレ画)

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:39:26

    どれを買えばいいんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:40:29

    ぼっちざろっく全巻

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:53:30

    一番手っ取り早く手に入るやつ
    本当にやりたいやつはこんなところで聞く前に買うのが当たり前だけどな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:54:20

    安いの

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 10:54:54

    手持ち資金あるなら好きなの買えばいいと思うよ
    貯める必要があるなら安いのでいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:03:29

    好きなアーティストの自分が弾きたい曲をリストアップ→どんなん使ってるかググる→楽器屋さんで相談
    自分はこうだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:03:52

    親戚親類に持て余して埃被ってるギターが無いか聞いてみたら?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:06:17

    今ならぼざろブームの持て余したら奴とかから安く買い取れそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:06:52

    誰かから譲り受けるか借りれるのが一番だけど、中古屋で安いのにしとけ
    もし合わずに辞めてもダメージは小さい

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:52:07

    >>1じゃないけど質問させてください

    セッションとかでアドリブに合わせてコード弾きのテンション変えるときって手癖とか仕込んでおくもの?

    理屈はわかるけどコードフォームが追いつかないから単音のリフ弾きばかりになってしまう

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:03:30

    なんと ギター本当にやる人なんてあにまん見るのか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:11:10

    >>10

    まず1、5抜きのジャズ系のコード押さえられるか?

    これができると3度7度だけで良いからフォームの自由度が格段に上がる

    自由度が高い分反復しないと手癖に頼りがちになるから注意

    自分も3度を中指で押さえるフォームだと低音高音どっちにも指が動かせるから多用しがちだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:46:37

    >>12

    なるほどルートはベースに任せて展開系を覚える感じか

    ちょっとやってみます

    ありがとう

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:49:48

    >>6

    初心者はこういう方が愛着湧いて持ち腐れないんじゃね

    時雨のinspiration is deadフルで聴かせたら「腱鞘炎なるけど大丈夫?」って言われたことはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています