- 1二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:51:13
- 2二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:53:41
- 3二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:53:51
- 4二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:55:26
- 5二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:57:18
そねぇに急かさあでもえぇが ゆっくりやりゃあハッピーハッピーヤンケ(岡山書き文字)
- 6二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:58:05
わーとむにーうむいやっさ… (O県方言文字)
- 7二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:59:34
ばっよかスレたい(九州書き文字)
- 8二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:59:50
- 9二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:00:46
KMRお前もして欲しいだら?(三河弁)
- 10二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:01:02
- 11二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:05:26
知らないうちにボタンおささってわやになったんだよね(道産子書き文字)
- 12二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:10:37
オキ… ナワ…
- 13二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:25:51
嘘か真か知らないが京都から離れるほどその地方の方言は古い日本語なのだという科学者もいる
沖縄なんか奈良時代の日本語そのままだしなっ - 14二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:27:36
嘘か誠か知らないが津軽弁はロシア語のようなものだという学者もいる
- 15二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:30:37
- 16二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:31:50
- 17二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:31:58
んだすね…
おいもそう思う - 18二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:32:19
関西弁って日本では最早標準語だからそんな特別感ないよねパパ
- 19二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:33:16
そうじゃな、お↑れ↓も今どき使わまーがゆーてよーったわ
- 20二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:36:08
いっしょくたに関西弁とひとくくりにする姿勢は好感持てませんなぁ
河内弁なんかと一緒にされとうないどすわ - 21二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:44:02
- 22二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:44:39
ワシもそう思うおとどす
- 23二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:53:48
生まれ育ち東京で無縁だから方言に憧れがあるのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:14:42
- 25二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:22:46
ウム…「標準語」はあくまで書き言葉であって話し言葉は日本どこでも全部方言なんだなァ
- 26二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:23:58
- 27二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:24:56
別に江戸っ子だけが東京弁じゃないんだ