※800億です

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:10:05

    掛けた金に恥じぬワンサイドゲーゴールドゲーを連発しましたね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:31:46

    万願寺さんあんな戦い方今したらSNSからそうスカンくらいそう…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:43:44

    ミニプラ開発の社員が800億かぁ…(遠い目)
    みたいになってるの笑う

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:47:18

    リアル競技でも最強の800億

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:47:54

    >>2

    実際相手のギア破壊するクソプレイヤーって主人公ともどもニュースで槍玉に上げられてなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:56:00

    >>4

    出た当初大会はコイツ一色だったなあ

    玩具持ってたけどフロントウェポンが他のギアが見栄え優先なのにコイツだけガチで勝ちにきてるデザインだったもの


    >>5

    問題視されてはいたけど総叩きみたいなことにはなってなくてむしろ観客は沸いてた印象

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:01:56

    万願寺さんはただのボンボンじゃなくて実力も一流なのがまた恐ろしい
    考えてみれば4年前に9歳で世界大会のメンバーに選ばれてるんだよな

    そして4年間一緒に居たのに他のチームメイトにお下がりされたばかりかカルロスに破壊されても何のリアクションもされなかった轟月くん可哀想…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:16:21

    800億かけても汎用モデルをアッサリギアゴッドが作ったのは中々無常だった

    まあ金かけて特殊な材質使った分そこらの汎用モデルとは比べものにならない性能だけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:16:45

    漫画版最終決戦の手首超グルグルさせた必殺シュートでギアが止まって見えるほどの高速回転を生み出し
    風圧とスピンアタックで問答無用でガルダフェニックス倒しちゃったの無茶苦茶過ぎて笑う

    なおシュートの練習のし過ぎと本番の負荷で手首は粉砕骨折骨折した模様

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:18:55

    >>9

    漫画版は拮抗してるけどアニメは万願寺さんのが格上なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:20:48

    コロコロ系バトルホビーものと比較すると変なとこで描写ディティール細かいのが今思えばサンライズ感があった

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:23:20

    クラッシュギア懐かしいなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:24:27

    まあ数年の研究開発にかかった費用+交通費(月面)も含まれてるからそう考えると意外とお安いのか…?

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:25:57

    >>13

    甲斐あってアジアカップ制覇、ワールドカップ準優勝まで行きましたからね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:41:02

    一応あれ宇宙開発の費用がほとんどなんだろたしか
    その副産物でつくったってきいた

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:08:46

    >>15

    本来はスペースシャトルの開発費なんだけど盛り上げる為に万願寺さんわざわざああ表現したんだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています