猫さん可哀想😭

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:33:53

    結果的にはそこまで被害出さなかったのに😭

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:35:04

    わかる~~(鬱)

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:35:45

    たまきさん目線のすずめはこういう風に見えてたのかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:35:54

    すずめがね…しょうがないとは言え…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:37:15

    だからサダイジンが慰めてくれて良かった

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:44:53

    「すずめ すき!」
    ここで撃沈して興味持った自分は無事映画鑑賞後のモヤモヤを抱えましたよハイ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:47:21

    予告の時点で絶対、某インキュベーターの同類だと思うじゃん
    献身的過ぎる…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:56:18

    そりゃあ永遠に封印されるなら、好きな子と遊びたいし別の人間に要石となってもらうようにするよ普通

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:23:00

    説明せずに好き勝手に動き過ぎた

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:20:24


    言動がね

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:50:12

    しょうがないとしか言えないけどお労しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:54:25

    >>10

    「すずめ やさしい すき」までは無邪気な子供なのに「おまえはじゃま」で一気に悪意を込めてくるからこえーのよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:59:20

    仕方ないけど可哀想、可哀想だけど仕方ない
    という表現がしっくりくる
    最終的に結末が変えられないにしろ最初に草太をイスに変えたりしなければもっと良い思い出も作れたんだろうけど…

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:06:16

    すずめとの和解はもうちょっと描いてほしかったかなー
    ダイジンに同情するとかあってよかったかも

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:40:59

    最初は人を椅子に変えた妖怪って感じだったけど、要石の辛さが描写されるにつれそれをずっと耐えてきたこいつにまた押し付けるのか?って微妙にモヤったわ。

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:55:03

    >>10

    ここのダイジンの態度、全部見た後だと閉じ師の草田が神を敬うのを疎かにしてたからなんかなってなったわ

    そもそも要石が抜けやすくなってたのは閉じ師からの敬意や信仰がなくなってたからってのを他スレで見てなるほどと思った

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:01:50

    すーずめ!あそぼう!(遊びたいという気持ち)
    すずめ、ミミズだよ(ミミズいるのを教えたい)
    すずめ、すごーい!(本当にすごいと思ってる)
    それもう草太じゃないよ(要石になってる)

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:08:56

    最初観た時はもっと最後にダイジンを想ったりする描写欲しかったなって思ったけどすずめの手で要石に戻したわけだし人として生きる未練が生まれるようなことはできないってことなのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:27:20

    作中の閉じ師の日記によるとダイジンは自分が要石になると申し出た子どもだったみたい

    鈴芽の「私が要石になるよ」って言葉を聞いて要石抜くのを手伝い始めたあたり思うところがあったのかもしれないね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:44:17

    本編でもうちょっとダイジンへの深堀りが欲しかったな。作中一瞬チラッと映る古文書だけで察せよというのは無理があるというか…。あと序盤のすずめが安易に要石をどうこうする意図がない、かつ察しろと言うのは無理があるというのは重々承知の上で、それはそれとして「野良猫に軽率に餌付けをすな!!」って思ってしまって駄目だった

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 06:33:11

    >>20

    あっちが言い出したからそういうふうにしようとしてただけだからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:06:46

    可哀想は可哀想だけど「人がいっぱい死ぬよ(笑)」が自分の中で完全にライン超えだったので
    カテゴライズが個人的にカオナシに近い
    嗚呼、相手を思いやらぬ一方的な愛を呪いと呼ぶ事も知らんとは哀れな……みたいな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:09:26

    かわいそうなんだけど真相判明までに俺の中で溜まったヘイトが消えずにモヤモヤしている

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:13:46

    せめて要石の時が寒くて冷たい氷じゃなければよかった…
    どうしてもダイジン、自ら冷たい場所に戻るのかと心に来るものがあるの

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:14:28

    >>22

    某作品の「神からの祝福(寵愛)なんて呪いみたいなもんだぞ」ってのが頭に浮かんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:00:17

    自分はダイジン大好きだけど
    この物語を猫が可哀想、猫なら犠牲にしてもいいのかみたいな感じで
    作品や鈴芽を批判してるのをみるとうーんって思ってしまうんだよね
    実際(事実を言ってるだけとはいえ)煽ってるように聞こえる発言を繰り返してたのは事実だし
    そもそも草太さんがいなくなった後は鈴芽自身は自分が要石になると一貫してて
    ダイジンは鈴芽が要石になるなら自分が戻ると自らの意思で戻ってるのにな、、と思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:24:05

    人外に人の心は分からないし人が人外のことを理解するのも難しい
    時間をかければもう少し変わったかもしれないけど今回は仲良くなる時間も機会も不足していたと思う
    可哀想だけど仕方ない…に行き着いてしまう

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:00:48

    ダイジン可哀想だけど神様みたいなモンだしな
    神の感覚を人が推し量れる訳ないし
    個人的に人が生きるという事は何かを犠牲にして生かされているから、生きている事に感謝し糧になってくれているものへの敬意を忘れないようにしよう、的な話だと思っている

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:09:06

    >>28

    そういう感謝や敬意の気持ちが最後の祝詞に含まれてると解釈している

    なんというかダイジンを「猫」としてしかみれない層も結構多いんだな、と

    サダイジンの存在もあってかそこまで孤独だとも思わず、鈴芽の誤解が解けてありがとうって言葉を受けて報われたところはあると思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:10:10

    百年以上お役目をこなしたんたから、そら次代に任せて自由になりたくなるわな…
    椅子にしたのはすずめが旅立つようにするためって考察みて、余計悲しくなったが

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:34:19

    >>29

    上のコメントにもあったけど、要石が抜けた理由が敬意や感謝が薄れたからって考察に乗っからせてもらうと、そういった想いがある限りあそこは冷たくないのかもしれない

    役目を辞めたいと思ったのがあそこが冷たくなったからだとしたら、すずめが生きている間はすずめの想いがあの場所を温めてくれてるといいなって

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:45:47

    クライマックスでのすずめも「私が要石になる」と言ってはいたけど、ダイジンに「要石に戻って」とは言ってないんだよね
    あれにももうすずめはダイジンを嫌っていないという事が表れているのが…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:08:54

    >>30

    思ったんだけど要石の役割って代替わりとかないのかね

    何百年もやってるんだから次代に引き継いで解放してやってもいいのにと思う

    次代の要石も更にその次の代の要石と代替わりする感じで続けていけばいいんじゃねと

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:32:34

    問題は誰にどうやって引き継ぐかですね…ダイジンも震災孤児が名乗り出たって話だけどここまできつい環境と理解した上で判断のつくような年齢だったのか?って疑問が

    >>33

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:36:45

    ダイジン目線で見ると気まぐれで愛を与えられて突き離されて人柱に逆戻りなんて残酷だというのも解るんだけど、鈴芽の「ありがとう」によって再び毛艶が良くなった=人間からの信仰パワーが復活、と考えるとその後のダイジンはただ冷たい水の中に戻るだけではないと思う
    東のサダイジンが栄養状態良さげな姿してたのは皇居という最高位の神職がお住まいになってる場所で祀られていたり宗像おじいちゃんのように敬ってくれる人間がいたおかげだったので、ダイジンもそうなれれば鈴芽に会う以前よりはひもじくはなくなるかと

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:21:10

    監督も言ってたけど、ダイジンがほんとうに普通の猫だったら
    鈴芽はペットとして大事に飼ったと思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:26:30

    東日本大震災後と考えると多くの人が鎮魂を願ったから毛並みが良くなるほど信仰心が芽生えてるってことだろうな
    西はあのレベルの震災が作中ではなかったんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:53:21

    よくすずめが「うちの子になる?」って優しくしたくせにが突き放すのは無責任すぎるって感想見るけど「うちの子になる?」って言ったのはダイジンが要石であることを知らなくてただの猫だと思ってる時の発言なのにそこで鈴芽にヘイト向けすぎてる人間が意外といるなって思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:15:07

    >>38

    そこに居続けてくれなきゃ困る存在で、しかも人語がちゃんと理解できる奴だ、って知ってれば軽率にそんなこと言わなかったよな

    その軽率さがダメってことかもしれないが

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:19:58

    軽率さと言っても猫を見て「特別な存在だ」なんて感じ取るのは無理な話だ
    鈴芽は野良猫にエサやる無責任さじゃなくて「やせ細った猫だったから食べ物をあげた」「ダイジンが普通の猫だったらそのまま飼っていた可能性が高い」なので言われるほど無責任な行動ではなかったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:33:57

    昨日初めて見たけど無責任とまでは言わないけど結果的に軽率に要石を抜いた尻拭いって印象はあった
    あと摩多羅神が関係あるって聞いたから気になってたけどそこまで話に関わってこなかったわ
    アゲハ蝶とかなんかの隠喩かと思ったけどそんなことはなかった

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:55:08

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:01:28

    当時話題になってるから観に行った時に「ありがとう」で毛づやがよくなるシーンで救われた気持ち半分チョロさに切なくなる気持ち半分で楽しかったな
    もっと余裕があって穏便な関係性だったら膝に乗せて撫でたりも出来たかもしれないけどミミズは待っちゃくれないんだ
    それでも恋して元気に生きていくのはいいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:01:30

    そもそも鈴芽が要石を抜くよう若干誘導されてる
    それに閉じ師や要石などの何の事情も知らん女子高生に抜いた事を責めても、、、ってとこではある
    (もともと祀られてたものとかに手を出したとかならともかく)
    ただ事情を知って大事なものを抜いてしまった事、その影響で草太を椅子にしてしまった事などを
    気にして草太を何とか戻そうと一緒に行動するってのが本編の流れのはずなんだが
    なんか草太がイケメンだから一生懸命になってるみたいな感想もちらほら見かけるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:06:46

    結局はダイジンを憐れに思えばこそ被災地を忘れんなよって話になるのかな
    最終的にあの子らが埋まってるのは津波の跡地で、宮崎の廃墟ほど無人ではないが東京ほど人の想いの集まる場所でもない
    ダイジンやサダイジンがふさふさにゃんこになるか衰弱するかはお前ら次第という

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:13:00

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:15:48

    作中のSNSの方が穏やかそうだな

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:18:23

    電車内のダイジンを撮影しようとして恥も外聞も捨てた低姿勢で写真撮ってるおじさんがペットの飼い主あるあるポーズで吹いた

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:20:36

    草太が寒いと言ってたような場所に戻すのかよってのもあるけど
    あそこがあんな寒々しい場所になってしまってるのも人々の信仰や感謝が薄れてるからってのはそうかもね
    そうでないとじーさんから要石になる事は誉れみたいな発言は出ないんでないかと
    草太も身をもってそれを知ったのでじーさんに未熟扱いされてた意味を噛み締めたんでないかね
    鈴芽達がダイジンサダイジンに感謝し敬意を払う気持ちを大切にしていけば要石は満足なのでは

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:29:04

    >>48

    あのシーン、シャッターに合わせて足あげるあざとダイジンはスタッフのアドリブらしい

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:42:28

    スナックで人に化けてたのはもとの年相応の姿ってわけではなさそうだけど、なんだろ
    その場にいて自然な姿に見えていたってことなのかな
    単にお姉さんが猫が見えてなかっただけか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:57:51

    >>51

    ダイジンは人の姿に化けることができるらしい

    スペースか舞台挨拶かは忘れたが芹澤の車にダイジンがいたシーンで、人の姿に化けて芹澤が「オッサン入ってきた?!」となる没案があったとか

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:59:13

    「結果的には」「そこまで」
    なんですよね、ほんとに…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:04:28

    >>51

    その時々で人間の信仰を集めやすい姿形に見せてるんじゃないかな

    そのへんの道端では歩いてるだけで可愛がられる猫の姿でいるのがいい

    スナックでは大人しくてダル絡みしないお客様が好かれる

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:42:24

    そうかダイジンが誘導しなかったら九州愛媛神戸で連日地震起きてたのか…
    いや開くのもダイジンが解放されたからだっけ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:48:39

    すずめたちに別にヘイトまでは沸かないけど
    ダイジンにとっては酷な話だしハッピーエンドなのかこれ…?とは思った

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:50:58

    新海誠は美少女や美青年が犠牲になることアンチではあるけど
    それが人外だと別にそうでもないんだな…くらいの感想です

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:52:08

    最後にもう少しすずめがダイジンたちを想うシーンがあれば良かった
    自分はこれに尽きる

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:59:04

    ダイジンはダイジンで信仰に餓えて若干おつとめに嫌気さしてきてたんじゃないかな
    そこにすずめが通り掛かった形で
    恋のライバルに仕事を押し付けても好感度が高いから目当ての女の子が代わりになろうとしちゃうで本当にビックリしてたし
    結局は自分の仕事の大切さを知ってモチベも回復するいい機会になったんだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:08:43

    一周目は演出に押されてすごく感動するけど
    二週目からアレ?…アレ?と引っかかりが増えてくる印象

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:11:00

    古文書には幼子が自ら人柱を申し出たって書き方だけど
    作中のダイジンだとそこまで分別がつく年齢だったのか…?
    周囲の者たちに都合よく捏造されてない?と思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:29:28

    でもおれはダイジンが冷たい死の世界にいたくない要石になりたくない
    長い役目から開放されてすずめと一緒に生きたいと夢見ても責められないよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:31:01

    >>35

    これ考えると要石が廃れたレジャー施設の中にいること事態が伝承が途絶えて信仰が薄れてしまったからなんだな、てなるね

    そもそもそんな大事なものがある土地をレジャー設備にしてしまった時点で問題だった

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:34:21

    >>12

    「おまえはじゃま」も無邪気な子供なんだ

    好意も悪意も子供なんだ

    世界は超然とした神の傲慢さに晒されたわけじゃなくて、神の力を持った子供に振り回された

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:39:50

    >>22

    唯一の希望 それは要石によるミミズの封印さ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:43:30

    ダイジンはうちの子になるから大丈夫だよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 04:04:44

    >>66

    まさかミミズさん…!?

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 04:43:34

    >>58

    おそらくラストの祝詞がそれに近いシーンなんだと思うんだけど

    ダイジン可哀想言ってる人達の反応みてるともっとわかりすくあったほうが良かったかもね

    この映画に関する批判的な部分って震災をエンタメにするとかより猫が〜ばっかりな気がする

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 04:58:48

    >>57

    むしろ初期作品は犠牲になる話ばかりだけど?

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 07:28:55

    ダイジンが可哀想な境遇である事と草太を問答無用で要石にした事は別問題じゃね?
    要石を辞めたい気持ちに理解や同情はできるけど、それがいきなり他人に押しつけていい理由にはならんでしょ
    まして草太の方が要石の適性が高いとか必要があっての事でなく一方的な嫉妬で

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 07:54:48

    そもそも要石刺す作業は閉じ師にとってもかなり辛い作業だから行きがかりとは言えその作業してその重さを背負いことになったスズメが可哀想だなと思った
    あと、ダイジンガが元は人間の子供っぽいとかの解釈は視聴者だから出来るんであって、草太さんの反応しか見てないスズメにとっては役目放棄した子供っぽい神様でしかないと思う
    その神様もただ外で遊びたかったんだなって最後の方分かるから、スズメは泣いてたんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 07:55:19

    >>1

    「結果的に」結局はそれになっちゃうんだよなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 07:59:42

    東日本とか南海トラフ級の大地震が起きたら各地に住んでる飼い猫、地域猫も無事では居られないだろうし、長い目で見たらダイジンが要石に戻る決断こそ不幸な犬猫等を減らす結果に繋がると思うんだけどね…

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:26:24

    なんだかんだで鈴芽も草太も閉じ師を継ぐだろうから
    信仰も復活してダイジンも前ほど孤独にはならないんじゃないかとも思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:56:55

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:22:17

    ダイジンは猫さん可哀想だから人間なんて滅んじまえ!みたいな人らのことは無茶苦茶嫌いそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:29:30

    人間滅ぼしたらダイジン達が身を挺してまで長年守ってきたものを無にするのも同然だからなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:16:04

    天気の子のテーマをふまえてダイジンの設定をこういう風に決めたってことは
    ダイジンの救いのなさは監督は意図的にやったんだと思うんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:19:18

    結局"間"が悪かっただけなのでは

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:28:49

    視聴者にダイジンの境遇の辛さを伝える為の描写にしたのかなと思った
    すずめがダイジンに同情する描写に力を入れたら視聴者はそれで満足してしまいダイジンの大変さを軽んじてしまう事になるかも知れない

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:30:56

    >>79

    間が悪いと言っても椅子にして人柱にしたのは割と……うん

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:34:01

    >>74

    サダイジンは年を経て力を付けたから少しは表に出れるのかな?お爺ちゃんの話的にって感じあるけれど

    ダイジンの方はそもそも弱り切ってたし新海さんの感覚的には幼い閉じ師の子供だから情緒育つ間もなく眠りについてるので

    眠りについたらずっとそのまま感あるんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:36:02

    なんで猫の姿にしたんや
    おかげでこっちのメンタルボロボロや

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:38:39

    うっかり抜いちゃつたけど知らなかったし仕方ないでしょ!!
    うっかり優しくしてうちの子になるとか言っちゃったけど知らなかったししょうがないでしょ!!
    要石に戻ってよ!!草太さんを元に戻して!!
    じゃあ私が要石になるわ!!!草太さんがいない世界の方が怖いもの!!

    ぜんぶ「うんまぁその通り」なんだけどめっちゃモヤる

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:34:16

    監督は君の名は。の時に災害をなかった事にするな、みたいな意見ももらったようだし
    現実に犠牲者を大量にだしてる東日本大震災を扱う上でみんな幸せハッピー!みたいには出来ないよな
    ダイジンは過去の地震で親を亡くした震災孤児で長い時を経てもう「神」になってしまってるので
    やはり今を生きる鈴芽達を残すのが当たり前だと思う
    先人の犠牲の上に今がある事を忘れないでね、みたいな感じなんではないかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 15:29:04

    ダイジン 萌え人外としてポイントが高い

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:39:19

    >>84

    さすがにそこまで全力で開き直ったヤケクソ態度ではなかったような…

    いずれにせよ過去に大災害を生き延びた経歴以外は普通の一般的な学生なんだから突然重すぎる責任抱える事になったら戸惑うのが普通だと思うけどな

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:58:04

    動物が死ぬ映画ダメな層が一定数いる以上ダイジンが猫の姿してた時点でこういう批判は出るでしょ
    どういう物語だったとしても彼等にはこの映画は動物を死なせた映画として語り継がれるよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:01:38

    >>1

    逆に言うけどダイジンとサダイジンの姿が人間だったら

    エグすぎて映画にできないだろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:03:05

    ダイジンが猫だから過保護に擁護されてる!と取る人もいるけど
    ダイジンが人間だったら今とは比較にならないくらい批判されてると思うんだよね
    だから猫で正解

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:18:38

    漫画版で草太さんが閉じ師の仕事で学校休んだりしてるのを周りから可哀想って言われてるのと
    ダイジンが視聴者から報われない、可哀想って言われてるのなんかダブるな
    草太さんが鈴芽ちゃんに認められて嬉しかったように
    ダイジン達の事も感謝し敬う気持ちを忘れなければいいんじゃねと思うんだ
    周りが勝手に可哀想扱いする事ほど余計なお世話もないというか

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:28:21

    あんな剥き出しの場所じゃ下手したら廃墟探索に来た一般人が要石引っこ抜いてミミズ発動…という可能性もあるしミミズが見えて専門家の協力も得られたすずめが抜いたのは不幸中の幸いと言うかそういう運命だったように感じる
    一回リセットして改めて要石への重要性を説くために神様が仕組んだみたいな

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:52:33

    >>90

    どうだろ「この映画は犬は助かります(人間は死にます)」ってレビューがありがたがられたりするし

    創作で人間が死にまくるのは平気だけど犬猫が犠牲になるのは絶対無理って層はいるしそういう人等は声もでかいと思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:02:08

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:08:51

    価値観とかは人によって違うからダイジンの言動許せないって人とダイジンが可哀想すぎるって人に別れるのは仕方ないのかも
    それでもあまりにも口調が強いとうーんとなるけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:09:30

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:14:57

    ここでX民への愚痴延々と書かれても困るよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:29:24

    いつからあるシステムなんだろうね
    馴染むまで数十年かかるみたいだけど草太さんは刺された瞬間から東京上空のミミズ霧散させたし巨大猫モード解放までそれくらいかかるってことなのかな

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:30:43

    鈴草のカップリングの人達がダイジンを可哀想と言うな!!と言い出して
    そこはどんな感想を持つかは自由だろと思った

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:32:16

    別に主人公にヘイト感情はないがダイジンのことを一番哀れに感じたよ
    どういう感情で見るかは自由だしほっといて欲しいわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:33:45

    見た目がちっちゃい子猫だし声も幼いし拒絶されて弱ったりボロボロになるシーンがあるから本人的には納得していたとしても可哀想だと思いやすいのは仕方ない…

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:37:17

    見た目が猫だから過剰に同情してると決めつけられるのも不快

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:38:57

    >>84

    ・スズメはほとんど落ちている石を拾っただけ、でもそのせいで地震が起こることに責任を感じていた(被災者ってことを考えるとその責任はかなり重く感じてたはず)


    ・野良猫に自分のうちの子になるか聞いただけ

    ただの野良猫だったら本当に飼ってたし、本人も猫を飼うことの責任を背負って聞いてた


    ・大切な人を失ったことのあるスズメが同じことを起こさないために一時的にとは言え大切な人を犠牲にする選択肢をとった

    それがどれだけ辛いことか想像も出来ないほどだけど、スズメは心折れずにそれでも救う方法を考えた


    スズメは一貫して勇敢で素直で真っ直ぐな子供として描かれてる


    ダイジンが可愛くて可哀想って意見は同意するんだけど、こういうやつって他キャラクターの認識捻じ曲げてるんだよね

    ダイジンを憐れむことに悦に入っている感じ

    もしダイジンが可哀想だと思うのならあの世界のシステムの非常さを恨みな

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:40:17

    >>90

    人間の姿だったらまた物語が変わったと思うよ

    うちの子になる?ってスズメが聞いたのは猫だったからだし

    こういう前提変えるなら他も変わるもんでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:42:18

    というか、要石抜いたこと関してはダイジンが仕組んだことじゃなかったっけ
    一視聴者としてダイジンが要石の役割を辞めたいと思うのは責められないと思うけど(そういうわけにはいかない事情も分かる)、他キャラクターを責め始めるのはマジで分からない

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:43:37

    見た目が人間でも同情の声は上がったと思うよ(人間の場合はまたストーリーライン変わるだろうけど)
    ただ、なんていうか過激な猫狂いの意見は出てこなかったと思う
    猫は好きだけど、猫好きすぎる人って意見がすごい過激で攻撃的だから目立つんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:45:34

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:45:50

    猫だ猫じゃないというよりは2作続けて人柱否定の話をしてる横で
    さらっと人柱継続してるシナリオ構成が強いて言うならあかんと思う
    監督はあえてすっきりしない要素を残したんだと思ってるけどね

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:48:33

    犬とかよりは気まぐれ感のある猫の方がダイジンの言動に違和感ないんだよね…

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:49:42

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:49:48

    >>105

    要石を抜く前にだいぶエフェクトかけて「抜いて、遊ぼ」ってダイジンが囁いてるから鈴芽は誘導されてるねんな

    扉も隙間が開いてたし

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:49:50

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:50:16

    >>90

    他作品だからなんだけど人間の子が犠牲になるってのなら某妖怪映画それだけど

    それでも子どもが犠牲になった部分批判されてるのきいたことないぞ(もちろん黒幕へのヘイトは高い)

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:51:37

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:52:20

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:53:10

    まあ前半はあえてこいつ黒幕か?と誤解させるような描き方してると思うし後半は可哀想って思わせることでヘイトのバランス取ってるんじゃないかな

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:53:15

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:54:24

    少なくともこのスレはダイシンは可哀想だけど仕方ないって論調で
    すずめが悪いみたいなこと言ってる奴殆どいないのに勝手に話をややこしくしてるだけなのでは

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:54:52

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:55:25

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:56:38

    >>3

    この説割と見かけたけど違和感ある

    環さんとすずめ

    すずめとダイジンは状況も前情報も違いすぎる

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:59:21

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:59:48

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:01:02

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:01:19

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:02:22

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:03:17

    それ多分そういう意見を流してる奴がいるのでは…
    自分のとこは古文書とか朝課外とか通った土地についての解説とかが流れてきて興味深かったよ
    大きい版のダイジンがほぼ写らなかったからもう少しじっくり見たかったな

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:04:06

    どっちかというと主人公目線では愛する人を人身御供から救い世界も救うハッピーエンドだけど
    その裏でひっそりとダイジンとサダイジンが人身御供を引き受けるシナリオ構成が新海監督はいじわるだなーと思った
    一般受けヒット前はモヤモヤが残る映画ばっか作ってたしな

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:05:18

    悪いけどちょっと消すよ

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:07:23

    スッキリしたな

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:09:56

    ありがとう
    作中は時間が無さすぎたんだけどもう少し早めに和解できるタイミングがあったらなあ…それだと別れが辛くなるか

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:14:17

    自分は逆にすずめがすごい辛そうだったから、すずめのダイジンへの同情心が足りないって意見は意外に思ったなぁ(すずめは一度草太さんを要石にしていて自分もなるつもりだったってことを考えるとそこら辺の決断する非情さは経験した後だったし)
    自分だったらそういう生き物と認識してる以上、正しい形に戻すって感覚が大きいからかも知れないけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:18:34

    スズメが持ってる情報が
    ・ダイジンは猫の形をした神様
    ・要石の役目があったけど、自由が欲しくて草太さんを要石にした
    くらいだからな

    それこそ作中で元は人間の子供とかのくだりをやっちゃうと話がもっと長くなるし、重すぎる
    被災者が同じ被災遺児の犠牲によって平和を得るとか閉じ師でも何でもない女子高生に背負わせるものじゃない

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:19:19

    そもそも元人間ってのは匂わせ程度じゃなかったっけ
    確定な感じ?

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:19:55

    作中ちらっと映る古文書に書いてあるらしい >元人間

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:21:30

    要石に戻すときにすずめはダイジンの事情全てを理解したわけじゃないけどそれでも顔を寄せて泣いていたし…

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:23:15

    裏設定みたいなもんかと
    そもそもすずめは気持ちが停滞していた震災孤児の少女が
    自らの力で過去と向き合って前を向くようになる話であって
    閉じ師や要石の設定などは物語のきっかけ、スパイス的な部分だからな

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:23:24

    個人的にはダイジンとすずめを意図的にダブらせてる部分はあるのかなって思った
    ダイジンが冷たく突き放されるシーンを観客に見せることで、血の繋がらない母に愛情深く育てられたすずめがいかに恵まれた環境にいられたのか、一方で厳しい境遇になった被災者も少なくなかったことを再確認させたかったんじゃないかな

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:29:29

    オタクはすぐに対比だの根っこは同じだのにしたがる

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:31:19

    本編後に公開された初期案みたいに普通の猫みたいな顔だったらもっと公開当時からかわいそう言われてただろうな

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:37:31

    少なくとも草太さんは要石が元人間って知ってるし
    すずめもあの後少し考えたら気がつく気もする

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:43:39

    古文書読まなくても草太とじいさんの反応的に要石が元人間は閉じ師なら前提知識なんじゃないか?
    ダイジンの『今は』お前が要石って言い方でも匂わせてる

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:43:54

    >>141

    いやぁ、どうだろう

    自分だったら気づかない(本編見てる限り普通にそういう神様だと思ってた)

    あと草太さんはスズメにはそのこと伝えないんじゃないかな…

    閉じ師でもない人間に背負わせる業じゃないし、草太さんが抱えていくって感じになると思ってる

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:51:10

    演出力で押し切ったが要素を盛りすぎて人外や人柱制度まで処理しきれなかったように見える

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:58:06

    君の名はは世界を救って愛する人を忘れるけどまたやり直せるエンド
    天気の子は世界を捨ててでも愛する人を選ぶエンド
    すずとじは世界も愛する人も救うが裏で生贄は出るよエンド

    結局新海作品って世界の仕組み自体は変えられないのが厳しいというからしいというか

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:02:26

    >>144

    というか元々それらの救済を視野に入れた作品じゃないと思うが

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:16:27

    理不尽な世界のルールの中でどう生きるか、すずめもダイジンも旅を経てそれぞれの選択をしたって話だから「誰が悪いか」って次元の話じゃないんだよな…

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:05:07

    災害をテーマにした作品だからね
    全員救われハッピーハッピー!なんてありえないんよね…

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:42:29

    草太視点だとダイジンは神だと思ってても元人間だと知ってても
    ・お役目を放棄
    ・要石の役割を自分に勝手に与える
    ・自分を椅子に変える
    ・後戸を開けてミミズを出す(実際には違うけど草太視点では違うことを知らないまま)
    って状態だから、要石の役目に戻れ!ってなると思う

    ダイジンが、もう自分はつらい、無理だから役目を変わってくれって真摯に草太に伝えたら、鈴芽と出会う前の草太なら変わったんじゃないかなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:13:54

    可哀想だけど仕方ない

    これが全てよな

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:04:21

    >>58

    自分もこれだなぁ

    どっちが悪いとかは思わないけど、これだけ欲しかった

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:25:25

    ダイジンは心情なんて全然語らないけど
    鈴芽の優しさでガリガリからふっくらする描写されるだけで胸がいっぱいになる

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:13:10

    前作で世界よりヒロインだ!人柱?知らねー!した割に今作で結果的に「ヒロインの為に人柱やるキャラ」が出てきた(しかも見た目が猫)だから余計に荒れてるイメージある

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:22:09

    前作と同じ結論を出さなきゃいけないなんて決まりないし…
    まして大勢の生き死にがかかってる問題で猫が可哀想だから猫を優先しますされてもそっちの方がえぇ…てなるわ

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:23:37

    ていうかなんで要石は猫の姿をしてるんだろ

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:44:15

    >>154

    じゃあ天気の子で大勢の生き死にがかかってる問題でヒロインが可哀想だからヒロインを優先しますされてもそっちの方がえぇ…てなったん?


    戸締まりが前作情報なんもない唯の単品映画ならここまで可哀想だなんだの話になってないと思うぞ

    世界を見捨てても人柱制度はやめてヒロインは助ける!話を作った監督の次作がヒロインを助ける為に人柱にサブキャラを捧げる!だからモヤってる訳で

    というか映画の内容見て「猫」としてしか見てないならそれはそれでアレな奴すぎて草なんだけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:40:39

    >>156

    そもそも天気の子だって「君の名は。だとヒロインを救うこと=公共の利益だったけど、それが対立してたらどうする?」って前作と違う設定で作られてるじゃん

    それですずめの戸締りは天気の子と設定が違う!ってキレるのよくわからんわ

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:42:11

    監督は君の名はを作るまでビターエンドばっかだったのに君の名はをハッピーエンドにするなんておかしい!とはならんでしょ

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:14:00

    >>156

    現実で本当に起こった災害を忘れないための作品で、人柱システム?知らねー!地震で破壊されても構わんわ!とか、先人の犠牲はなかったことになりました!ハッピー!とかはいくらなんでも無理だったのだろう

    上のコメでもあったが、すずめの戸締まり世界においての人柱システムは、今の生活は先人たちの犠牲によって成り立っていることを表しててそれを忘れないでねみたいなやつなんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています